レクセルマンションの購入を考えているものです。
扶桑レクセルの営業についての指摘はよく見るのですが、物件の質について知りたいです。
住んでいる方や検討している方などの意見を伺いたいです。
扶桑レクセルの企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/6386.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2005-11-23 23:32:00
扶桑レクセルってどうですか?
123:
匿名さん
[2006-04-15 23:20:00]
|
124:
匿名さん
[2006-04-16 00:29:00]
もう染まってますこの会社は・・・・・
もう出来上がってますんで、もう変える ことは不可能です。 |
125:
匿名さん
[2006-04-16 00:40:00]
****の道へと繋がってます・・・・
管理費・修繕積立金なるものはお布施と一緒 と思ったほうが無難・・・・ 残念ですこの日本の社会構造はどこかおかしく なってますね確実に・・・・ マンション購入者は扶桑レクセルという**** 団体に勧誘されてしまった人たちです。 生活のすべてを宗教法人扶桑レクセルに奪われ可能 性あります。宗教団体なんです。 白装束の集団で、信者獲得(購入希望者獲得)の為 であれば、手段を選ばない団体です。 |
126:
匿名さん
[2006-04-16 10:46:00]
あぶねーやつら。怖い怖い。今日は新しく出来るマンションのMRに行ってきます。レクセルは行かないよ^^w
|
127:
匿名さん
[2006-04-18 20:48:00]
昨夜、家に9時ちょうどに、ここの会社の営業者が来ました。今まで、いろんな物件を見てきたけど、レクセルほどしつこい所はありません。そこで、本日は会社が休みだったので扶桑レクセルマンション船橋に見に行ってきました。カーテンのかかっている部屋がぽつぽつ。5〜6割しか売れてないみたいですね。人気ないのは可哀想ですが、家にまで、もう来て欲しくないです。レクセルから独立したアンビシャスと言う会社がありますが、アンビシャス系列の物件の方がいいみたいです。なぜ、独立してまでも新しい会社を立ち上げたのかが、分かりました。レクセルが内部で崩壊している状態だからです。聞いてしまいました。
|
128:
匿名さん
[2006-04-19 15:03:00]
|
129:
匿名さん
[2006-04-19 15:52:00]
|
130:
匿名さん
[2006-04-19 19:28:00]
村上も売れてないんでしょ?この会社は業界で第4位とからしいけど、今後落ちていくと思いますよ。根拠は、・・・。
|
131:
匿名さん
[2006-04-21 10:16:00]
|
132:
匿名さん
[2006-04-21 11:53:00]
|
|
133:
匿名さん
[2006-04-22 09:25:00]
|
134:
匿名さん
[2006-04-25 15:24:00]
|
135:
匿名さん
[2006-04-25 21:11:00]
>>134
マジですか?俺は、ここの会社に嘘ばかりつかれていたのですか!?よかったぁ〜購入しなくて♪購入検討者は、よーく考えて下さいね! |
136:
匿名さん
[2006-04-26 10:00:00]
|
137:
匿名さん
[2006-04-29 10:20:00]
|
138:
匿名さん
[2006-04-29 17:27:00]
|
139:
匿名さん
[2006-05-01 10:16:00]
|
140:
匿名さん
[2006-05-01 15:04:00]
|
141:
匿名さん
[2006-05-01 21:24:00]
知り合い友人などに、特に若い方(携帯電話しか所持していない人が多い)に頼んで電話をNTT
から一時期引きます。そして直ぐに電話を解除します。そうしますとこの電話番号は使用されてませんなるアナウンスが流れます。がまたその回線を使用するなどのケースが生じた場合は他人に繋がり ます。しかし携帯電話の普及などででそのまま長い年月使われないことが最近多いですね。 |
142:
匿名さん
[2006-05-05 10:59:00]
なるほど、そういう手があるんですね。レクセル船橋の前を通ったら、第2期MR公開中
で、社員が外に建っていました。外から見た感じでは、東向きの部屋が、まだまだ売れ残って いる模様でした。近くの団地内で通行人を捕まえて、マンションの説明してましたよ。 私有地で、そういう事をしていいのか?と思いました。胸のバッジがレクセルの社章でした。 |
143:
匿名さん
[2006-05-05 22:50:00]
|
144:
333
[2006-05-05 23:05:00]
初めて書くけど、営業マンと物づくりの質はちがうと思うよ。
入居して、1ヶ月ほど建つけど、近隣住人の生活音10がなしとしたら9.5くらいしないし、むしろ、全然しない感じが受けるけど。また、不自由もないし。ということは、基本的に作りも全てのレクセルは同じ構造で数さばいているから他の最近のレクセルも一緒でしょう。 何をむきになって評判落とすのかがわからん。 |
145:
匿名さん
[2006-05-05 23:20:00]
レクセル船橋の前を通ったら、第2期MR公開中で、社員が外に建っていました。外から見た感じでは、東向きの部屋が、まだまだ売れ残っている模様でした。
残り 5/37戸 みたいだから、ロケーションを考えたらそんなもんでしょう。 今時、駅近物件以外は竣工時完売は難しいと思う。 |
146:
匿名さん
[2006-05-06 13:36:00]
|
147:
匿名さん
[2006-05-07 22:28:00]
ちなみに、いつから大京系になったんでしょうか?
経緯がよく分からなくて…。 |
148:
匿名さん
[2006-05-08 02:11:00]
別の物件契約して、それを書面で連絡したのにしつこくDM送ってくる。
顧客のデータ管理ができていないのか、それとも確信犯なのか。 数社に住所等登録しましたが、こんなデベはここだけです。 |
149:
匿名さん
[2006-05-10 12:52:00]
船橋の物件の時は、最初なんとかハウジングという会社が販売をしてい
たみたいで、その時の営業は感じ悪かったですね。 途中からレクセルの営業に変わりましたけれど、 物件も立地場所が中途半端なので、営業の人も苦労していると言ってました。 レクセルの物件は3件ほど行きましたけれど、私についてくれた人は低姿勢で 感じがよかったですよ。結局は担当営業次第だと思います。 |
150:
匿名さん
[2006-05-13 17:20:00]
|
151:
匿名さん
[2006-05-15 13:50:00]
薬円台のレクセルを見に行こうと思っている者です。
あんまり評判はよくないのは知っていましたが、やはりって感じですね。 どこのデベの評判は良くは書かれないのは、しょうがないのですが、 あんまりしつこいデベの所は行きたくないですね。 レクセルは、近代的な物は作らないOR設置しない分、安い訳のかなと思ったんですが・・・ やっぱり三井が何かといいのかな。まあ、いろいろ見てみるしかないけど。 |
152:
匿名さん
[2006-05-15 18:33:00]
|
153:
匿名さん
[2006-05-15 19:41:00]
|
154:
匿名さん
[2006-05-16 08:15:00]
|
155:
匿名さん
[2006-05-16 18:38:00]
でかいデベじゃないと、駅近の土地は買えないですからねぇ。。
レクセルは中規模のデベなので、駅近の土地はあまり買えないと 営業の人が言ってました。 まぁ船橋は売れてないですから、会社としたら何とか売りたいでしょうね。。。 |
156:
匿名さん
[2006-05-16 19:47:00]
駅近物件なら、売れ残りも少ないと思うのだが。
レクセルは、冒険してまでも高い土地は買わないと言う意味なのかな? 村上も売れ残り状態なのかな? |
157:
匿名さん
[2006-05-17 00:03:00]
居住者ですが、売れ残りのタイプが少し中途半端なので完売までもう少しかかるかも...
(さっきレクセルのHPを見たらあと、4戸らしい) 去年焼き肉屋さんの近くに出来た三井の物件も完売まで(したのかな?)時間かかったみたいだし。 まあ、早く完売してほしいのだが(いつまでも住んでいるマンションに垂れ幕がかかってるのは..) 住んでいて垂れ幕が見えるわけではないから、特段気にしているわけではないが... |
158:
匿名さん
[2006-05-17 00:40:00]
荻窪住民ですが...関東バスや荻窪駅北口で大宣伝中ですね>レクセル荻窪
「西荻窪駅から徒歩5分!!(7分かな^^;)」が目を引くのですが、よく見ると 「モデルルームが」なのが東スポの見出しのようで笑えます。 消防署と警察署に挟まれ、目の前には青梅街道...微妙なんだよね;;>立地 設備なんかは規模からすれば申し分ないのですが... |
159:
匿名さん
[2006-05-17 20:03:00]
|
160:
匿名さん
[2006-05-17 20:04:00]
>>155
しつこいよ・・・・大人になってよ。 |
161:
匿名さん
[2006-05-17 21:15:00]
|
162:
匿名さん
[2006-05-19 10:08:00]
レクセルのマンションには、社員が購入しているのが大部分です。
買わされてる訳では、ないみたいですけど結局売れないから 社員が買うんですね。MRを見に行った時に、担当の方から教えて もらいました。「購入しましたら、うちの社員が、ほとんどの物件に 住んでいますので。何かありましたら、すぐ対応出来ます。」って。 確かに社員の方が住んでいれば何かと安心かとは思いますが・・・ |
163:
匿名さん
[2006-05-19 20:42:00]
|
164:
匿名さん
[2006-05-20 14:40:00]
|
165:
匿名さん
[2006-05-20 15:20:00]
私の住んでるマンションはレクセルですが、社員いないみたいです。
他の建築系の会社に勤めている方は居住されていますが。 うちはたまたまいないだけ? |
166:
匿名さん
[2006-05-20 18:46:00]
結構前に、レクセルマンションのMRに行ったんですが、なぜか忘れていた今日、
電話がありました。しかも、名前を名乗らず前担当者と変わった者です。としか 言わず、すぐに電話は切りました。個人情報は、どういう風に管理されているのかな? と思ったので書き込みました。 上に書いてある、話で私が購入しようと思った物件には社員の方がいると 言われました。 |
167:
匿名さん
[2006-05-26 19:38:00]
|
168:
匿名さん
[2006-06-03 20:33:00]
折込のチラシで、家具、ベッド等を付けて限定1戸で売りに出しているみたいですよ。
これで、交渉次第では、電化製品(テレビ、冷蔵庫)も付くのでは?船橋の物件ですよ。 |
169:
匿名さん
[2006-06-09 23:24:00]
>>168
まだまだ色々つきますよ。 |
170:
匿名さん
[2006-06-10 10:25:00]
|
171:
匿名さん
[2006-06-11 01:24:00]
MR行ったことありますよ、神奈川物件ですが
近くを歩いていたら、こどもが「おしっこ〜」って言うもので MRに入って借りました。 ちょうど物件探しもしていたので、見学もアンケートもお話もしましたよ 営業の方の印象は悪くなかったですけどね 設備に関しては揃っている気がしました、けど過去レスにあるように 廊下のメーターモジュールとか玄関先のちょっと腰掛けられる壁収納パネルとか 洗面所のヘルスメーター置き場とかキッズステップとか 色々考えられているなぁ〜って思いましたけど 床暖があったかどうかは確認しなかったな、あるのが当たり前だと思ってた ユニバーサルデザインにこだわって、床暖が付かない・・だったのかな? 結局あまり利用しない路線だったので見送って、別物件に決めたけど その後の営業も何回か封書が届いて、2回くらい電話があっただけでした 特にしつこく感じませんでしたよ |
172:
匿名さん
[2006-06-11 13:06:00]
レクセル買いました。
営業がしつこいと言われてますが、迷っている人に対してだけみたいですよ。 知人は、MRの後、はっきり「買う予定はまったく無い!」で電話2回だけという事でしたから。 うちは迷ってましたから、しょっちゅうまちぶせされました。 でも結果かなり値引きがあって良かったです。 |
ストーカー・ひつこい営業
会社まで電話してくる。
これが常識?