初代スレがオーバーフローしたので、こちらに引っ越してきました。
率直なご意見をお待ちしています。
前スレ : 日本グランデってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45663/
お問い合わせ窓口
https://www.nippon-grande.co.jp/contact/form_inquiry_apa/
[スレ作成日時]2006-05-22 09:36:00
日本グランデ株式会社口コミ掲示板・評判
30:
匿名くん
[2006-07-06 17:41:00]
|
31:
グランデ住人
[2006-08-28 13:45:00]
グランデのマンションを購入し入居して丸1年がたちます。
起業直後の初の自社マンションということで、信頼性など 一抹の不安がありましたが、住んでみて本当にグランデに してよかったと満足しています。 先日、建築担当業者から1年経過のアフター・メンテの希望調査が 来ましたが、我が家では「何も無し」と回答しました。 「日本グランデってどうですか」というスレッドのパート1でも、 いろいろグランデの良さを書き込んだら、みごとに「デベの自作自演」 と散々非難されました。 ほかのスレッドでも入居者の満足度の高いマンションほど、スレの内容は 誹謗・中傷に近いレスで荒れていましたが。 |
33:
白石区民
[2006-09-22 18:00:00]
今日、モデルルーム勧誘の電話がかかってきました。
話し方で人間の誠実さも感じ取れるものですよ、気をつけてくださいね。 |
34:
匿名さん
[2006-10-07 10:29:00]
ここにいた営業マンほかのモデルに行ったら転職してた。
色々言ってたわ〜 |
35:
匿名さん
[2006-10-07 19:57:00]
グランファーレ旭ヶ丘の住人の方へ。
温泉の運営とかカラオケシアタールームの運営状況はいかがですか? |
36:
匿名さん
[2006-12-09 12:01:00]
グランデ知事公館を見学しましたが、管理費が以前(旭ヶ丘)より安くなってたから契約してみようと思っていますが、なにか意見を参考にできたらと思っています。施設はグランデの特徴だから、この先もなくなりはしないと思いました。
|
37:
高野君
[2006-12-16 14:58:00]
やめた方がいいよ。修繕費が3年後に3倍になるよ。
|
38:
購入者Kです
[2007-02-16 14:25:00]
先月、知事公館のモデルルームを見学し購入を決めた者です。マンション購入は2度目ですが、立地条件や設備等(温泉設備、ペットグルーミングルーム、バルコニー16坪、門扉、セキュリティ)が希望条件と一致したのが決め手でした。偶然インターネットでここにお邪魔して驚きましたが、業界の方々も多数参戦しているのですね。グランデの社長や社員さんがダイヤパレス?出身の方々だという事もここのレスで知って、かえって安心しました。ありがとうございます。実際決めるまでにはいろいろと不安もありました(大手企業でもないし、ガス使用だし、設備の割りに低価格だしと)。今後の修繕費等は勿論気にはなりますが、以前に購入したマンションも何年かに一度修繕積み立て金が上がりましたし、多少の値上がりは覚悟しています(3倍は困りますが・・・)。今はフリープランを検討中で、1年後の入居が楽しみです。
|
39:
入居済み住民さん
[2007-07-17 06:19:00]
旭丘の入居者です。すっかりファンですが、昨日、2週間位前に販売始めた南郷18丁目の新物件のモデルルームを見てきました。これも、あっという間に売れいて(6割くらかな)、あらためて、びっくりしました。旭丘もそうでしたが、いずれも、契約時のイメージを裏切らないところに特徴があるなと思います。構造上、カネがかかるところにカネをかけていますし、他のデベロッパーさんとは明らかに違いますので、私は勧めます。
|
40:
匿名
[2007-08-04 21:33:00]
南郷18丁目と札幌駅近くの物件を見てきました。
18丁目のほうはゴージャスな感じに見えますが、札幌駅のほうは ゴージャス感というよりは、無難なつくりという感じでした。 梁がベランダ外に出ている分、間取りの割には広いなと感じました。 後の設備は、ほかのマンションと同程度でした。 |
|
41:
入居者
[2007-08-24 09:04:00]
全て満足、と言うわけにはいきませんが、住み心地、立地、価格など
総合的に考えると、ここのデベの物件は買い得だと思いますよ。 あまり価格の点でケチらずに広めのお部屋を選ぶとなお良いと思います。 |
42:
入居者
[2007-08-24 09:07:00]
修繕積立金や管理費は、今が安すぎるので(余所のマンションに住む知人に言ったら
「この設備で? あり得ない!」と言われました)値上がりは今から覚悟しています。 3倍はさすがに嫌ですが……。 |
43:
入居済み住民さん
[2007-09-04 01:28:00]
社員同士の連携がきちんと取れていないように見受けられます。
営業さんの態度は好感が持てるのですが、 その後の連絡がいつまで待っても来なかったり、 同じ内容の電話が違う社員さんからもかかってきたり。 物件そのものよりも、こういった社員さんのフォローの悪さに 不安を覚えます。 もしこの書き込みが荒らし認定されたら、より一層不信感が増します。 |
44:
入居者
[2007-09-18 17:39:00]
施工ゼネコンの担当者の対応が悪いです。
不具合のあった部分の対応を頼んでも「わかりました」とその場での 返事だけはいいんですが、何度も催促しないといつまででも待たされる。 最終的にきちんとやってくれればそれでいいんですが、何度も催促しなければ ならないようだと不愉快だし、いつまでも待たされると不信感も増しますね。 物件に関しては今のところ不満はないです。 良いマンションだと思います。 ただ、共用施設の使い方が乱暴な入居者がいるらしく、既に傷んでる ところもあります。このあたりは入居者のマナーの問題ですが。 |
45:
入居済み住民さん
[2007-10-13 13:46:00]
昨年12月にグランファーレシリーズのマンションに入居しました。もともと中古で探していましたが、参考にするため新築も沢山モデルルームを見た中に、たまたまグランファーレがあったのですが、他とは違う個性的で面白みのあるこのMSに惹かれて購入を決めました。
自由度が高いのでいろいろわがままを言わせていただきましたし、家具なども作っていただいたので、契約してから入居までの間に何度も何度も打ち合わせをして、その度に建築会社の担当者さんと設計者であるグランデさんの社員さんが同席して下さり、本当に満足の行く住まいになりましたよ。モデルルームを見に行ったとき説明や同シリーズの他マンションを見せてくださったのは平野社長でした。確かに新興の会社でまったく不安がないわけではなかったですが、大きい会社でも良くないところは沢山ありますし、どの方も懇切丁寧に対応してくれて、良い会社だと思っています。先日1年次点検にも来て頂きましたがきちんと対応してくれました。 間取りやコーディネイトなどを見るのが好きなので、自分の入居した後も同社(他社のもですが)のモデルルームを見に行っていますが、最近行ったモデルルームの若い営業さんはちょっとおどおどしていてこれまでの対応と比べると「残念!」という感じはしました。けれどやはり個性的で他とは違う面白いデザインで気に入っています。洗面所やRの窓や…外観や噴水は確かに好みの分かれるところではあるし、噴水は屋外ではなく屋内の方がいいなーとは思いますが(汚れるし風のある日は水が飛んで滑る)セキュリティーも高くて、携帯電話でも鍵になるのは便利です。外に出る際鍵を忘れると大変でしょうが…入れないし入れてもエレベーターが動かないようになってるので。 何気なく「日本グランデ」で検索したら上位ヒットしたこのサイトに来て見ましたがなんだか誹謗中傷がすごいのですね。ネットの掲示板というのはこういうものなのでしょうか、あまり見たり参加しないので良く知りませんが。MS購入等を検討していて情報が欲しい人のためのサイトでしょうにこういうのは寂しいですし欲しい情報は見つけにくい感じですね。感じの悪い喧嘩みたいなやりとりが多くて。つい始めから全部見てしまいましたが2時間もかかってしまいました。 なんかこういう好意的な内容だとまた社員だとか言われるのでしょうね…買う前や入居前に見なくて良かったかも。気分は良くないでしょうね。客観的論理的で正確な批判やデメリットの説明とかであれば有効でしょうけど。 長々とすみません!これから物件購入する方、高い買い物をするので、色々な角度から見て、数も見て、納得の行く住まいを見つけてくださいね。 |
46:
契約済みさん
[2007-11-10 11:57:00]
内覧行ってがっかりしました。買って失敗した、こんなのになん年もローン払ってくと思うと納得いかない、くそーです。
売れればデベは、関係ないってのか?って感じ 自社で設計しているわりに無責任すぎる 施工ヤに任せてばかりじゃなくあんたらも仕上がりチェックしろってじ。最終的に売り買いするのはデベと顧客でしょう。 施工屋は、間違いは、あるけどそれなりに対応してます、がんばってるぞ。と言いたい・・・ 購入検討の方モデルルーム以外のタイプを検討中の方は、こちらからきっちりと違いを確かめないと出来てから驚きますよ。パンフレットの説明や平面図は、設計図と比べてみるのも必要です。大きな変更以外は、変更があっても教えてくれない・・・ どこのデベもこんなもん? |
47:
内覧済みさん
[2007-11-10 12:44:00]
そういえば、安アパートじゃあるまいしカーテンボックスも付かないむき出しのカーテンレールには、がっかりだった、聞いてねーよ!
いまどき賃貸マンションでもカーテンボックス付いてるぞー モデルルームは、ゴージャスに飾ってるくせにこんなところでコストダウン図るんじゃねーYO! ディスポとか風呂にテレビとかミストとか付けてんだからてかっ? 説明不足なデベだね。 |
48:
契約済みさん
[2007-11-10 18:16:00]
46<47さん
私は先日の内覧はとても満足でした。自分の希望した通りに設計変更もできてたし、建築士の方には申し訳ないぐらいに注文しましたが、きっちり納まっていましたよ。ほとんど無料の範囲で交換や、打ち合わせに協力したくれたのは感謝です。私の姉も同じ時期に地場のデベさんで購入していますが、ほとんど設計変更に応じてくれなかったそうです。また施工会社の担当者とも感性が合わず、オリジナルの間取りにはならなかったそうで、がっかりしていましたね。購入者も我がままを言いすぎたりするのも、また度が過ぎるとかえってよい物が造れないのではないでしょうか。やはりお互いが気持ちよく専念できるようなコミュニティが大切だと思いました。グランデさんのマンションはエントランスも豪華にできていましたし、共用施設もあの規模にしては凄すぎる感じです。あと購入価格には早い時期の売り出しだからか満足でした。 |
49:
入居済み住民さん
[2007-11-16 20:03:00]
カーテンボックス…私はいらない派だったのですが(シェードカーテンでそろえたかった為)、モデルルームのないタイプの物件を購入したので、やはり設計図上ではよく解りませんよね。どちらにしろ、出来上がる前に一言教えてほしかったポイントだったと私も思います。
|
50:
入社検討中さん
[2007-12-21 09:57:00]
会社内の営業・設計の方はどんな人がいるのでしょかね。
その方々の人間性がよく建物に現れると聞きます。 個性のある建物は個性的な人が多いと言うことでしょか。 やめる人も多い会社なのでしょうか。 |
こちらが聞きたいことの答えもそこそこ、話が飛躍していました。
他社の批判というより、自社の良いところを一生懸命強調してました。
起業して数年なので頑張っているのかもしれませんが、客観的に話が出来ればと思いました。