シーズガーデンのマンションを見学しましたが、屋上に太陽光発電がついてました。どれぐらい省エネになりますか?わかる方教えて。またマンションの評判は?
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8921.html
[スレ作成日時]2005-08-20 10:35:00
シーズクリエイト株式会社口コミ掲示板・評判
321:
匿名さん
[2007-02-21 00:03:00]
指摘だけならともかく、くだらん煽り入れんなよ。
|
323:
匿名さん
[2007-02-21 02:45:00]
ふーん最近のシーズは駐車場全て無料つーのがあるんですか〜
知らなかったなー。平置きはともかく機械式は整備費が結構かかる し10年から12年で交換時期がくるはず・・長期の積み立てや修繕費 にも影響が出そうなんだけどな。でも確かに平置き機械式と適当な くじ引きで決められたら(ましてインチキ臭いやり方で)もめるよな |
324:
匿名さん
[2007-02-21 15:10:00]
くじ引きでインチキなんて解りやすいことする訳ない。
どう考えたって、当日発表された”身障者3名”が確約枠。 たかだか89戸で3人も身障者かつ運転する人がいるとは思えず・・・ |
325:
匿名さん
[2007-02-21 23:11:00]
316の人はうちのマンション買うのやめてくれないかな。
何か勘違いしているようだし、本当に一緒に住みたくない。 ホントにいやだ。 |
326:
匿名
[2007-02-22 12:14:00]
シーズのマンションを買おうか今考えています。
私も317さんと一緒で友達が買ってよかったと話していまして、実際遊びに行ってもいい感じだったので買ってもいいかなと考えていたのですが・・。318さんも入居されてみて、いいという意見な訳ですし。 なんか色々もめているようですね。くじ引きや密約や・・。 本当だとしたら確かに買うのを躊躇してしまいます。 ただ、その営業が汚いのと、マンション自体の質とは違う気がして。 確かに汚いことやるような営業がいる会社からなんて買いたくないという気持ちもありますが、モノがいいならいいのかな・・と思ってみたり。 近くのほかのマンションも考えてみたんですが、マンションそのものはシーズがいいかなと思い悩んでいます。 あと、316さんの意見、確かに捕らえ間違いをしているニュアンスですが、そして確かにちょっと口は悪い感じですが・・322さんも355さんも、どこのマンションを316さんが買うのか分からないのに、そこまで言う気持ちがあまり分かりません・・。口は、この掲示板の過去の書き込み見ますともっとひどい人たちがいますし、文章の読み違いをしただけですよね?要は多分。それに対して一緒に住みたくないとかまでなるお二人(購入者なんでしょうか?)のほうがなんか怖いです。ただの勘違いでそんな??もしかしてお二人は同一人物ですか・・? 323さん、今シーズのHPに載っているマンションを見てみましたがほとんどが無料のようですよ。 機械式のメンテナンスを考えると、平置きと機械式は確かに差別したほうがいいですね。 324さんの意見、正しいのではないかと思えます。今年入居のほかのマンションでは問題起きてないのでしょうか。実際にくじ引きとかした方の意見をもっと聞きたいですね。 314さんの言うとおり、あまり入居してからの住人同士にしこりを残すようなことはして欲しくないです。 |
328:
匿名
[2007-02-22 17:10:00]
↑あなたこそ誰??
316も326も検討者なんだから意見言っていいんじゃないですか? 326とか別に間違ったこと言ってないと思いますけど。 分かったようなって・・意見だし。 自分の考え方言ってるだけで。 316はちょっと口調強すぎますけどね。 まぁ、327は322か325なんでしょうね。 熱くなりすぎですよ。 あなただけのシーズな訳じゃないでしょう。 勝手に一緒にするなとか、偉そうにとか、あなたのほうが十分偉そうですよ。 どういう立場でどういうつもりで言ってるのかは知りませんけど。 ちなみに私は購入者です。 まだいやな思いはしていませんが、入居説明会、ちょっと心配になりました。 なんかそういう風に他人を責めるんじゃなくて、シーズについて話し合いましょうよ。 購入者がそういう人ばかりだと思われるのはいやですね。 |
330:
匿名さん
[2007-02-22 23:43:00]
323です 今シーズのHPを見たらほとんどが駐車場0円なんですね〜ビックリ
あたしゃーなんの偏見もない者ですが、三段式の駐車場の機械は3ヶ月に 一度程度必要となるメインテナンス代は結構高いし、12年程でモーター関係の 交換や場合によっては本体交換(約200〜300万)まで必要となる事がありますよ でも修繕積立金等が他と比べて高いとかもないんですねここは。 他人事ながら大丈夫なんでしょうか?余計なお世話でごめんなさい。 マンション購入の選択に対してはどーでもいいような枝葉末節な事柄なんでしょうが なんか気になりましたもんで・・ |
331:
匿名さん
[2007-02-23 01:09:00]
あれ、そうですか?
私が購入したところも駐車場は無料でしたが、 他の物件に比べると修繕費等が高いかなと思ってます。 まぁ月々駐車場代取られるかわりと思っていますが。 >マンション購入の選択に対してはどーでもいいような枝葉末節な事柄 いえいえ、そんなことは無いと思いますよ。 将来長く住むわけですから、そういう視点も購入する際の選択の1つになると思います。 |
333:
佐藤
[2007-02-24 09:08:00]
敷地外駐車場がある場合
入居者が支払う料金と大家に支払う料金との差額は 管理費より負担されます。 |
334:
匿名さん
[2007-02-27 21:48:00]
生涯賃金ランキング(不動産業)
シーズは14位なのな。3億3千万か・・・ |
|
335:
匿名
[2007-03-05 15:10:00]
敷地外駐車場って、入居者と駐車場の持ち主との直接契約じゃないんですか・・?
差額があるなんて知りませんでした。 てっきりお金も直接持ち主に払うのかと思ってましたー。 |
336:
購入検討中さん
[2007-03-16 11:44:00]
甲府宝検討中のものです。こんな掲示板があったとは!!甲府でも色々マンションが販売されていますが、シーズさんの対応はとても丁寧でよっかったですよ。こんなに営業マンが悪くいわれていてビックリです。一部だけじゃないですか?設備はもう欲しいものがついていて言うことナシ。あとは踏ん切りだけ。。。
|
338:
匿名さん
[2007-04-22 00:47:00]
矢野口に住み始めてもうすぐ1ヶ月。
住んでる方もいい人ばかりで居心地良く暮らしています。 設備も充実していて快適です。 営業マンが悪く言われたりシーズのマンションが悪く言われてるのを悲しく思います。 |
339:
入居済み住民さん
[2007-04-25 01:07:00]
悪いのは営業だけじゃないよ
苦情の対応は遅い(音沙汰無い)し言い訳ばかりだし ばれなければ黙っているし、個々のマンションで状況(出来具合) は違うでしょうが問題が出た場合の対応は何処も一緒だと思います シーズのマンション購入者さん 入居後の問題など色々情報交換できれば良いのですが 購入した物の悪い情報をネットで流すのは問題が有りますので マンション名は匿名と言うのはどうでしょうか? |
340:
匿名さん
[2007-05-06 00:03:00]
昇降式3段ピット駐車場を利用している方にお聞きしたいのですが、使い勝手はどうですか?
|
341:
入居済み住民さん
[2007-05-06 23:59:00]
中段利用者ですが普段は特に不具合は感じませんが
雨風の激しい時や小さなお子さん連れの場合はどうも 待ち時間が長く感じられてるみたいです。 毎日出入りする方には一番下はきついかもね? ただ直射日光を遮ることができエアコンがすぐきく点 は+かな〜 |
342:
匿名さん
[2007-05-07 22:36:00]
シーズの営業マン,最悪です!! これで一部上場会社なの?
|
344:
入居済み住民さん
[2007-05-09 00:15:00]
まだ苦情を言ったことも変な対応をされたこともないのでなんともいえないのですが、これからが不安ですね。
でも、今のところ、住んでみて特に困ったことはありません。 小さな質問は担当してくれた営業さんに聞いたりしてますが、レスポンスも悪くないですよ。 もう別な地域に行っているらしいので、その分のタイムラグ(?)はありますが。 営業が最悪ってどこのマンションなんだろう。 私の買ったマンションとは違うマンションなんだろうな。 その営業さん個人個人の力量での当たり外れがあるのでつらいですね。 別な担当に変えてもらっては・・・? まぁ、もう検討から外してしまってるかもしれませんけど。 |
345:
入居済み住民さん
[2007-05-09 23:07:00]
営業は売買契約終わったら離れていきますよ
まして入居後なんて音沙汰無いし 入居後の感想とか興味ないんだろう 適当な品質・情報で無知な新しい顧客が 飛び込んでくるのを待つだけなんだから 私の感想では知識無さ過ぎ 今のマンション箇々が一番ってな箇所が 有ったから買ったけどそれが無かったら 悪いところ指摘した方が多いんだから悲しい |
346:
職人さん
[2007-05-16 21:59:00]
シーズの物件はあまり良く無いと思います。
会社内の体質も含めて。 実際、購入者の苦情もありますね。。。 |
347:
匿名さん
[2007-05-16 23:30:00]
長野市の善光寺近辺にシーズのマンション建設計画がありますが、住民の強い反対にあっています。長野市景観計画で15メートル以下制限が確定することを知りながら、全く無視するようです。モラルがない会社なんですね。こんなことやっていたら、なおさら株価が下がってしまう。ああー。
|
348:
入居済み住民さん
[2007-05-17 01:34:00]
株価はともかく具体的瑕疵となりそうな部位を
書いていただければと思います。 私のところは屋上やバルコニーの防水の不備や 室内仕上げの雑なところ等多々ありましたが、 直してもらいましたよ。でも駆体の中身は見え ないからわからないしね |
349:
購入検討中さん
[2007-05-17 13:33:00]
シーズの物件でも、建築業者がいろいろなんで、それによってかなり違うんでしょうか?
シーズは、相当値切っているとか聞きましたが。 |
350:
入居済み住民さん
[2007-05-18 00:02:00]
値切りすぎてゼネコンの下請けの質が低くなりすぎて
あちこち雑な作りです、手直し箇所多すぎです 見えないところがどうなっているか心配です |
351:
近所をよく知る人
[2007-05-18 14:46:00]
長野市,善光寺周辺の反対運動は盛り上がってます!
モラルなき業者,長野をばかにするな! 他にもシーズのマンションで反対運動があるのか?ご存知の方,教えて。 長野には他に,いいマンションあります。 |
352:
入居済み住民さん
[2007-05-18 16:28:00]
>350さん
見えない所が心配な場合は住民全部で シーズと交渉し第三者に調査してもらえば! そんなに手直し箇所が多い場合は素人じゃ もう解らないし、個人で文句言っても適当な 説明されてうやむやになっておしまいですぜ |
353:
ご近所さん
[2007-05-19 00:53:00]
わたしは長野の市民です.
シーズクリエイトのひどさは聞いています. 地方のゆったりとした環境を踏みにじって許せません. あのようなマンション業者はいなくなればよい. |
354:
匿名さん
[2007-05-20 23:33:00]
きょうだいが住んでいるシーズのマンション、屋上緑化の植物、
ほぼ全部ダメみたい。植え替えた半分も紅葉??らしい。 内装も雑、手直しが多くて、怒ってる。 見えるところもこうだから、見えないところはダメかな。 責任ある立場の人と交渉しなくちゃダメダメ。 長野の市民さん、買わないことだね。 |
355:
入居済み住民さん
[2007-05-22 01:46:00]
屋上緑化はダメだけどいいとこもあるかな
内装も雑でトラブル続出だけどそれがご縁で隣と仲良くなった |
356:
入居済み住民さん
[2007-05-23 00:58:00]
住めば都てなほどの事はないけどさ!個人個人で文句たれても
ここはダメさっ!ほとんどが他のゼネコンからの転職組 だし寄せ集め会社さね!トラブルは住民が一丸にならねーとねっ! 粘り強く交渉すりゃー結構まともに直すよここは! まあ他人にゃー勧めね〜けどな |
357:
物件比較中さん
[2007-05-23 10:55:00]
屋上緑化、まだやっているんですか!
枯葉がベランダに舞い散り、 虫がわき出て、 土が待って洗濯物は砂だらけ、 経年劣化で、後々天井から水漏れ... 何が好みで、まだやっているんでしょうね〜。 一時期流行りましたが、多くのところは管理の難しさにお手上げで、止めていますよ。 |
358:
いつか買いたいさん
[2007-05-24 23:17:00]
シーズは屋上緑化が売りですが・・・
でも、とんでもない。ひどそうですね!! 知らない人がだまされて買うんでしょうね。 ふざけたデベですね。 |
359:
入居済み住民さん
[2007-05-25 12:47:00]
うちの屋上緑化は葉っぱとか飛ばなさそうでした
芝生やサボテンみたいな感じです 砂も飛ばない様でした 管理は水と栄養剤散布、雑草処理です でも緑化されているかは目で見られません 単純に緑化面積稼ぎでしょう |
360:
いつか買いたいさん
[2007-05-25 18:33:00]
緑化面積が多いと、マンションが売れるんですか??
|
361:
入居済み住民さん
[2007-05-26 23:59:00]
正確には緑地は少ない方が売れるでしょう
詳しくはデベもしくはお近くの役所に問い合わせて下さい |
362:
いつか買いたいさん
[2007-05-27 14:18:00]
少ない方が売れるっていう緑地は、屋上の緑地のことですよね。
地面の方は多い方が売れますよね。 結局、シーズの屋上緑化は良くないってこと。 |
363:
入居済み住民さん
[2007-05-27 22:21:00]
当方のマンションでは屋上緑化は面積狭いです
その上、上手く生育していないようです 私は防水がどうなっているか心配です 今は良いけど10年後はどうなんだろう? |
365:
購入検討中さん
[2007-05-30 16:51:00]
栄養剤散布と雑草処理(除草薬散布?草取り業務?)
って、考えただけでも、無駄金ですし、健康にも悪そうです。 |
366:
入居済み住民さん
[2007-05-31 12:33:00]
雑草は抜き取るだけでした
栄養剤散布は健康被害有るのでしょうか?実際よく解りませんね 屋上の緑地がちゃんとしていれば 緑化されている方が良いと思うのですが。 皆さんの所はどうですか?シーズのマンションでもう撤去した 所は有るのでしょうか。 |