デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「どこのデベがいいの?in名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. どこのデベがいいの?in名古屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-20 07:24:00
 削除依頼 投稿する

大手で、やはり仕様も良く、安心感も高いデベ。
大手だけど名古屋では仕様を落としているデベ。
全国的には知名度ないけどいい仕事をしているデベ。
仕様はそこそこだけど、お値打ち感のあるデベ。
などなど・・・名古屋でのデベの評判を語り合いましょう。

「住まいサーフィン」の中部版とかあるといいんですけどね〜

[スレ作成日時]2005-09-21 19:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

どこのデベがいいの?in名古屋

61: 匿名さん 
[2005-12-19 17:31:00]
>53
もっと勉強しろよ ガキ
62: 匿名さん 
[2005-12-22 20:29:00]
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6412/

野村って、よくわからん。やっぱ、三菱地所かなあ。
63: 匿名さん 
[2005-12-22 22:14:00]
やはり宝マンションが一番良いのでは?
64: 匿名さん 
[2005-12-24 14:40:00]
私たちの都合(予算)とか、供給戸数がもともと少ないとかあって
どれが一番て言い切るのは難しい気がするけど、
今はやっぱり目に見えないところでどれだけお金を使ってるかじゃないの!?

その点、最近積水さんのマンション見に行ったけど、やっぱり他とは違うよね。
どうやって売るかじゃなくて、どう住んでもらうかを考えてるって言ってました。

客として感心させられました。
65: ↑ 
[2005-12-24 16:44:00]
笑ってしまいました。
上客ですね。
66: 匿名さん 
[2005-12-24 22:21:00]
今日も地震があったけど、この地方ではホテルしか耐震偽装で名前があがってないけど、これらのホテルを
手がけた名鉄不動産や三交不動産が販売する分譲マンションもと思ってしまうのは私だけだろうか。
67: 匿名さん 
[2005-12-25 09:46:00]
>66
御社のマンションは無事である証明はできますか?
68: 匿名で 
[2005-12-27 22:28:00]
宝は作りがやわだからお値打ち価格で販売できるという噂を聞きますが、姉歯関連とは関係ないらしい。
69: 匿名さん 
[2005-12-28 18:15:00]
財閥系が一番、安心第一。
70: 匿名さん 
[2005-12-28 18:33:00]
野村がいいの? 一番評判が悪い「株屋」の系列。 まともな会社とは思えないが。
71: 匿名さん 
[2005-12-28 22:29:00]
野村のマニュアル以外全く無知の女性販売員から終の棲家を買う気には絶対になれません。
何とかなりませんかね?あのおねーちゃん達。
72: 匿名さん 
[2005-12-29 00:00:00]
グランコートはダメ。棟内モデルルームを見せてもらおうと思って駐車場に小型車を入れようと思ったのに、狭すぎて
とうとう、断念しました。こんなマンション見る気がなくなりました。。。
73: 匿名 
[2006-01-13 12:43:00]
地場の筆頭は宝。お値打ちだけども、意匠性、デザイン性で東京のデベに劣る。V.C.白鳥公園は1LDKから4LDKまで幅があって、管理組合は苦労するだろうね。
東京のデベは隅々までよく検討されているけど、なにしろ高い。ほかに、月々の修繕積立金は、当初は地場のマンションと同じ7千円でも20年後には2万円以上にエスカレする。地場なら倍止まりじゃないかな。敷地を広く使うために、高層化したり、地下駐車場にしたりするので修繕費がかかるのだろうけど、この差はあとあと効いてくるんじゃないかな。
今、丸美に住んでいるけど、管理会社がしょぼくて代えました。でも、結局同じ、フットワークが悪すぎる。東京のデベの管理会社はどうなんでしょう。
74: 匿名さん 
[2006-01-15 22:20:00]
ユニホー最悪。
75: 匿名さん 
[2006-01-24 00:48:00]
宝****
76: 匿名さん 
[2006-01-24 23:57:00]
野村は営業のイメージが良くありません。
というか最悪。

やはり、三菱地所は良いと思います。
横浜の物件を見に行ったときも、買う気がない一見客の私に、
丁寧にマンションの説明をしてくれました。
77: 匿名さん 
[2006-01-25 08:01:00]
三菱地所さんは自分のところに販売部隊を持っていません。
よかったのはそのとき担当していた
販売代理の会社の方のはずですよ。
78: 匿名さん 
[2006-01-25 10:09:00]
ん?三菱地所販売がありますよ。
79: 匿名さん 
[2006-01-26 10:24:00]
販売会社の地所住販と売主である地所さんはまったく別会社ですよ。
80: 匿名さん 
[2006-01-26 10:47:00]

同じく「住友不動産」と「住友不動産販売」も同系列ですが全く別の会社です。
しかし、住友不動産自体が販売している物件はあります。
両会社の販売担当者間は交流がほとんど無く、むしろ仲が悪いと言っても過言ではなさそうです。
81: 匿名さん 
[2006-01-26 11:26:00]
ダイア建設はどうなの?近隣問題多そうだけど・・・
82: 匿名さん 
[2006-01-26 13:00:00]
でも、地所の物件は地所住宅販売でしか売りませんよね?
83: 匿名さん 
[2006-01-26 18:58:00]
最悪だのダメだの悪口大会か?
まともな意見交換をしよう。各デベ、良いところ改善して欲しいところあって当然なんですから。
84: 匿名さん 
[2006-01-27 08:22:00]
82さん、そうとばかりは限りません。
最近多いのが、売主がJV(複数)になっている場合などは
まったく違う販売会社が行うこともありますね。
85: 匿名さん 
[2006-01-27 18:56:00]
>81
ズバリ三流!話題にならないよ。
86: 匿名さん 
[2006-01-31 16:02:00]
販売代理会社の営業さんが言うことは
すべていい加減。ただ売るだけの**ばかり。
87: 匿名さん 
[2006-01-31 23:36:00]
その通りと思います。
野村不動産等は顧客を選別するような態度やいい加減さ
非常に頭にきます。
88: 匿名さん 
[2006-02-02 20:05:00]
>86
同意!
売ることのみ執着して購入後は知らん振り。
引渡しまではいい顔してるがその後は売主に責任なすりつけ。
89: 匿名 
[2006-02-06 10:11:00]
野村不動産は販売代理じゃないよ。
90: 匿名さん 
[2006-02-06 11:50:00]
近鉄不動産はどうですか?
91: 匿名さん 
[2006-02-06 13:02:00]
住友不動産販売はどうですか?
いやな営業がいたのですが…。そういう人が多いのかな。
92: 匿名さん 
[2006-02-06 13:03:00]
名古屋経済=名古屋のマンション市場=宝=名古屋人の気質にあったマンションと

ある営業マンが言っていた。一瞬納得したが頭の悪い僕にはよくわからない。
93: 匿名さん 
[2006-02-09 12:41:00]
地場の売主がいいんじゃない。
94: 匿名さん 
[2006-02-12 15:16:00]
どうでもいいんじゃない。
95: 匿名さん 
[2006-02-12 17:30:00]
名古屋市住宅供給公社はどうですか?
内装やデザインは別にして、偽造などの補償は完璧にしてくれそうな気がしますが。
96: 匿名さん 
[2006-02-12 19:38:00]
その前に、工事をするゼネコンさんに談合されて
高い工事金額を払ってるのが国、件、市町村の工事ですよ。
高い割にはよくないのはその辺にあるのでは。
97: 匿名さん 
[2006-02-12 22:58:00]
名古屋市住宅供給公社のシティコーポ正木の設計・施工は地元の矢作建設だからそこそこ安心できそうだし、
名鉄、地下鉄の駅にも近い。さらに93平米超の広さであの安さだからお買い得だと思います。
98: 匿名さん 
[2006-02-12 23:44:00]
99: 匿名さん 
[2006-02-13 14:43:00]
公社の人がこういう場で営業活動しているとしたら、ある意味見直すよ。
100: 匿名さん 
[2006-02-16 15:31:00]
宝不動産急成長中。
101: 匿名さん 
[2006-02-20 17:06:00]
MG買ったけど、対応も悪いし、買わなきゃ良かったと思ってるけど。
内装安っぽいのなんか、見に行ったらすぐわかることなのに。
102: 匿名さん 
[2006-02-20 21:32:00]
MG最近売れ残り多いような。
大丈夫かな??
103: 匿名さん 
[2006-02-20 23:18:00]
名古屋じゃなくてスマソだけど.多治見のMGはよかったょ〜わかんない事がんがん聞いたけど多治見の乱立マンションの中では1番対応よかった〜ってかMGが良いんじゃなくて担当者が当たりやったんじゃろうな
104: 匿名さん 
[2006-02-20 23:32:00]
MG藤が丘の物件全然売れてないみたいだけどナゼ?
誰か買ってやって〜
105: 匿名さん 
[2006-02-28 00:55:00]
ダイワはどうかな?
106: 匿名さん 
[2006-02-28 01:00:00]
>105
いいとおもうよ!!
107: イチノミヤ 
[2006-03-01 18:44:00]
MGが周辺に何棟もあるので、工事の進み具合を何となく見ていると、
妙に工期が短くて「えー、もう出来たの」という印象を持ちます。
この辺は地盤が緩くて水がすぐに出てくるのに大丈夫なのか他所の建
物ながら心配して見てします。それに狭い土地にギリギリに建てるの
で、宅配ボックスが屋外にあったり、駐車場が複雑な配置になってい
るのを見て「空間の魔術師MG」と家族でささやいています。

109: 匿名さん 
[2006-03-17 13:49:00]
ダイワハウスよさそうですね。
管理が良さそうなので、安心して住めそう。
110: 匿名さん 
[2006-03-17 22:11:00]
やっぱり、三菱地所、三井不動産といった財閥系は良さそうですね。
住友不動産は北海道で色々ありましたが・・・
あと、積水ハウスも良いですね。
しかし、あげた名前のデベロッパーの物件は一部例外はあるけれど、そこそこな値段がしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる