デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「どこのデベがいいの?in名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. どこのデベがいいの?in名古屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-20 07:24:00
 削除依頼 投稿する

大手で、やはり仕様も良く、安心感も高いデベ。
大手だけど名古屋では仕様を落としているデベ。
全国的には知名度ないけどいい仕事をしているデベ。
仕様はそこそこだけど、お値打ち感のあるデベ。
などなど・・・名古屋でのデベの評判を語り合いましょう。

「住まいサーフィン」の中部版とかあるといいんですけどね〜

[スレ作成日時]2005-09-21 19:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

どこのデベがいいの?in名古屋

183: 匿名さん 
[2006-07-19 22:26:00]
184: 匿名さん 
[2006-07-19 22:33:00]
でも人それぞれ生活水準や生活事情があるから、背伸びして購入した後の事も考えないとね。ブランドにこだわるか、価格をとるか。その人にあったデペがいちばんいい。
185: 匿名さん 
[2006-07-23 02:45:00]
一光住宅は一度倒産して→ICCOコーポラズに名前が変わりましたが
→また一光住宅と変えられるのは何故でしょうか?

倒産前のMSを購入して、倒産後は別会社になるとのことで、
瑕疵は訴えることもできずに泣き寝入り・・・
一切のアフターも受けられずに泣いてるMSは多いです。
なのに、また会社名を戻して、同じシリーズのMSを販売してるのは
腑に落ちない話なので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

186: 匿名さん 
[2006-08-08 19:56:00]
3つスレが何となくかぶってるよ。。。
187: 匿名さん 
[2006-08-13 17:46:00]
地元のデペより、やはり全国区のプランドの方が構造的には安心だが、値段は地元の方がかなりお値打ちなのは間違いない。
188: 匿名さん 
[2006-08-13 19:43:00]
グランド何とかって名前がつくと
あの会社を思い出す
189: 匿名さん 
[2006-08-17 22:04:00]
積水と藤和と穴吹と宝とMGホームでおすすめありますか?
190: 匿名さん 
[2006-08-18 00:32:00]
個人的には藤和はあまりお勧めできないと思います。
藤和が「グレードの高いマンション」と位置づけた
「グランノア」シリーズのグランノア瑞穂公園ですら
地下鉄の上に建ってるし、ペアガラスじゃない等で造りはショボイし、
このご時勢なのに性能評価とってないし、
なにより南のバルコニーの目の前数メートルが中学校校舎。
グレード高くてこれじゃあ、他の藤和物件ってどうなの?って思います。

おまけに「グランノア瑞穂公園」スレの書き込みを見ていると、
購入後の営業の対応もイマイチみたいですし
加えて藤和の管理会社も問題になってますからね。
191: 匿名さん 
[2006-08-18 00:39:00]
190です、お勧めを書き忘れました。あくまで個人的な意見ですが
お勧めは価格と物件の満足度のバランスでMGに一票です。
積水は物件自体はいいと思うけど価格高いし
宝は昔からのイメージがあってちょっと…。
穴吹はあまりよく知りません。
192: 匿名さん 
[2006-08-19 16:58:00]
個人的には大倉建設の新人営業マンににがんばって欲しい。
193: 匿名さん 
[2006-08-19 23:50:00]
ある大手デベの用地担当(名古屋地区)です。
ブランド力で選んで頂けるのは非常にありがたいのですが、
正直、私共のブランドでもピンキリです。
実際、マンションの良し悪しは、用地の取得にかかっています。
如何にポテンシャルの高い土地を、如何に安く仕入れたか、
これでほぼ勝負が決まります。
住宅設備の仕様や内外装には、土地の割安感によって変えて
いくわけですから、ブランドによる統一基準なんて、あって
無いようなものです。
194: 匿名さん 
[2006-08-20 08:22:00]
  ↑
いまひとつ理解しづらいのですが、
ブランドごとに総予算が決まっていて、
用地取得に予定以上かかった時は仕様内装等で予算を抑える。
用地取得が安くできた時は仕様内装を豪華にする。
よってデベの知名度、ブランド名での選択は失敗しますよ
というような意味ですか?
195: 匿名さん 
[2006-08-21 12:41:00]
↑少し違うと思う。いい立地を安く仕入れれば、購入者にとって、安いけど質の高い、いわゆるお買い得品を提供できるという意味でしょう。また同じデベのMSでも多少差が出てくるということだと
解釈したが。
196: 匿名さん 
[2006-08-21 21:33:00]
いい立地を安く仕入れた例はどこでしょうか?
197: 匿名さん 
[2006-08-23 12:07:00]
>196
それを知ってても、ここで教える人は残念ながら少ないと思う。
自分は業界の者ではないので、詳しくはわからないが、入札をやった場合はデベどうしの競合になる
ので安く仕入れるのは難しいでしょう。
だからコネで仕入れれば安くなるかも。たとえばグループ会社の社員寮をつぶして、同グループの
デベが買う場合等。
198: 匿名さん 
[2006-08-23 13:07:00]
>>197
最近のJR東海+三菱地所のプロジェクトなんかそうだね。
199: 匿名さん 
[2006-08-23 22:38:00]
池下、大曽根のセントラルガーデンの事ですね。
200: 匿名さん 
[2006-08-24 21:50:00]
メジャーなんたらにハウスメーカー二つで決めたいですね。
せっかく買うなら大手企業が安心と思うのはわたしだけでしょうか。
201: 匿名さん 
[2006-08-25 07:55:00]
200さん、おっしゃるとおり、それは重要なことですよ。
住んでる間に売主の会社がつぶれちゃったりしたら最悪。
何かあったときの保証も資金力のあるところじゃないと。
202: 匿名さん 
[2006-08-25 12:17:00]
>>200
その二つでもDとSの比較スレがあったけどDはボコボコに叩かれていたね。

よって積水が一番いいというのが結論?
203: 匿名さん 
[2006-08-25 12:35:00]
DよりはSかな。ただ株価はDの方が高いけどね。
あとはメジャーセブン。でいいんでない。
204: 匿名さん 
[2006-08-25 13:19:00]
積水はボッタクリの後、客を訴えるから却下。
そんな会社から買いたくないね。
205: 匿名さん 
[2006-08-25 18:24:00]
買わなきゃいいじゃん。
206: 匿名さん 
[2006-08-25 19:57:00]
キャンセルしたっつの。
207: 匿名さん 
[2006-08-26 18:29:00]
姉歯の影響等でいろいろ言われているけど、やはり名鉄、矢作等の地元のデペを育てていくべきでは。
208: 匿名さん 
[2006-08-26 18:42:00]
名鉄は半年での信頼回復は厳しいでしょう。
これからの頑張り次第ですね。
209: 匿名さん 
[2006-08-26 22:35:00]
名古屋圏では、ナンバーワンブランドのライオンズ威光が、これからもやはり伸びていくのでは。
210: 匿名さん 
[2006-08-27 00:13:00]
車で失敗しても、つぶれない三菱。不動産も例外ではない?
211: 匿名さん 
[2006-09-05 13:07:00]
>201さん
これから買おうとしている者です。売主の会社がつぶれちゃったら一体どうなってしまうんでしょうか?ここであまり評判よくなかったので迷っているうちに、買い逃しました。
まだこれからもいろいろ物件はでてくると思いますが、タイミングも難しくて・・・。
どこがいいんでしょうねぇ。
212: 匿名さん 
[2006-09-06 13:22:00]
建物のアフターケアは売主の責任。
よって、つぶれてなくなってしまいそうなところは×。
マンション事業にのみ特化していない大手が安心では。
地所、三井、住友の不動産系、積水、大和のハウス系
証券会社がおおもとの野村。こんなところでしょうかね。
213: 匿名さん 
[2006-09-16 00:35:00]
野村はねぇ。
214: 匿名さん 
[2006-09-16 00:39:00]
アフターケアは穴吹がNO.1って話だけど、本当ですか?
215: 匿名さん 
[2006-09-16 08:05:00]
名古屋のサーパスは竣工物件がすくなく、竣工してからの
年数も経っていないので、アフターが優秀かどうかなんて
判断できるほどの歴史はないでしょう。
誰から聞いたの、No1って。営業?
216: 匿名さん 
[2006-10-12 01:49:00]
三井に1票!!
217: 匿名さん 
[2006-10-24 22:32:00]
住友がナンバーワンと思うな。
積水の問題点は、色々知ってると思うので省くが、
地所も最近の名古屋の物件は、中堅ゼネコンを使ってますね。
施工会社が一番大事でしょう・・。

大京の施工会社、東新住建の施工会社と地所の施工会社が同じだと
買う気も無くすわね。

岐阜本社 T組
218: 匿名さん 
[2006-10-25 11:46:00]
うちは地所だけど施工は清水だよ。清水って中堅か?
219: 匿名 
[2006-10-25 12:03:00]
うちも地所だけど施工は鹿島だよ。鹿島って中堅か?
220: 匿名さん 
[2006-10-25 16:31:00]
うちの辞書はほこりまるけです。
221: 匿名さん 
[2006-10-25 19:13:00]
私はなんといっても積水のグランドメゾンだね。
沢山のマンションを見てきたけどグランドメゾン以上のマンションは無いと思った。
222: 匿名さん 
[2006-10-25 20:38:00]
積水の問題って、教えて頂戴。
223: 匿名さん 
[2006-10-25 20:48:00]
>>218>>219
「パークハウス覚王山向陽荘」の物件概要を見て
施工会社を見てごらん。
よく考えたら、中堅以下の地方ゼネコンだわな。

>>221>>222
私もグランドメゾンを購入した事がある訳ですが
積水は二度と厭だね。
積水の問題を書き込んだりすると、あの会社は恐ろしいので
止めておく。簡単に言うと社員が大事な会社なんだね。
ポーズだけでも顧客が大事とはしないのが顕著だよ。
瑕疵が出ない事お祈りします。
224: 匿名さん 
[2006-10-25 20:48:00]
市の中心部にどれだけ物件を出してるかで登り調子かの判断できるのでは?(良いかどうかは別にして)
つまり、野村と三井不がダントツでは?
住不、大京は、御器所以外ないので、苦戦。
ゼネコンなんて関係かと思う。ミッドランドスクエアのような超高層ビルなら別だけど。
大抵、いつもは奥村組とか土屋組とかのゼネコンで施工しているじゃない。
VCのように、施主が宝で地元のデベでは販売力に不安がある場合は、地所とか東急の力を借りれ、その系列のゼネコンが名前を出すのでしょうが、そうでなければ、不動産会社そのものが仕切っているのが実態じゃない?
225: 匿名さん 
[2006-10-25 21:07:00]
住友は今覚王山法王町があるんじゃ・・・・?
御器所だけとは・・
226: 匿名 
[2006-10-25 21:09:00]
施工会社・・・そりゃまぁ種地の仕入れに絡んで使わなけりゃいけない中堅以下ゼネコンもあるだろうね〜
施工会社にこだわる人はそういった物件を買わなければいいし、気にしないなら買えばいい。そんだけのこと
227: 匿名さん 
[2006-10-25 21:10:00]
>>223
GMの住民ですが一言。

GMはピンキリですよ。はっきり言って。施工がハセコーのもいっぱいあるし、ケケ中のもいっぱいあるわけで。。。

その中でも頑張ってピンのに住んでいますが大満足しています。
228: 匿名さん 
[2006-10-25 21:21:00]
>>226
それを言っちゃお終いよ・・というコメントですね。
中堅・それ以下の施工会社でももちろん良い訳で、否定する気は無いですよ。
でもそれなりのゼネコンを抱えているというのが、財閥系のデベのはずの様な気もします。
スーパーゼネコン以外を使う億ションでは、いろんな問題もあると思います。
229: 匿名さん 
[2006-10-25 21:21:00]
GMのピンは名古屋では一つだけ。例のあそこぐらい。あとは普通。
市外になればキリとでもいいたいわけ。住む場所で値段が違うのは当たり前。
ピンキリとかの表現はやめときなよ。
230: 匿名さん 
[2006-10-25 21:23:00]
積水が八事のジャスコの隣の良い場所に土地を確保してますね。
ここにグランドメゾンなら、良い値段になりそうです。
南山グランドヒルズより、駅近で良い場所だな・・。
231: 匿名さん 
[2006-10-25 21:26:00]
あそこできますよ。億ションです。6戸くらいだったかな。庶民には手がだせませんわ。
232: 匿名さん 
[2006-10-25 21:29:00]
>>231
やはりそうですか・・六戸とは贅沢ですね。
スーゼネ施工なら、良い物件かも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる