最近中四国で増えている和田コーポレーションのロイヤルガーデンシリーズについて、今住んでいる方や購入予定の方の感想などお聞かせください。
お問い合わせ窓口
https://www.royalgarden-wada.com/wada/contact/form2.php
[スレ作成日時]2005-02-03 16:34:00
株式会社和田コーポレーション口コミ掲示板・評判
318:
AL
[2008-04-17 10:25:00]
|
319:
ご近所さん
[2008-05-17 21:55:00]
ロイヤルガーデン岡山運動公園第2は、待っていた方が多かったようで、すごい人気だと聞いています。
同社の完売物件には、中古の売りが極めて少ないようですので、顧客の満足度が高いということの表れなのでしょうか? 第2の価格は以前の物件に比べ、若干高め程度の設定ですね。この調子で行けば、きっと完売も間近でしょうね。 |
320:
匿名はん
[2008-05-20 23:53:00]
入居間もなく、快適に過ごしているのですが、RGはペット不可なのに犬を飼っておいでる方が
いらしゃるようです。マンションに住んでいれば必ず出てくる問題の1つであるようですが、共同生活をされているわけですから一定のルールに基づいて皆さんが気持ちよく生活できるのが一番だと思うのですが、すでにRG入居済みの方でそういった問題はあるのでしょうか?また、もしある場合管理組合としてどういった対応をされているのでしょうか? |
321:
RG入居者
[2008-07-21 09:51:00]
私も N0320 匿名はんと同じように、使用細則で決められている事を守っていただけない方がいらっしゃる場合どうすればよいか考えます。
幸いにも当方のRGには「ペットの問題」はありませんが、小さな苦情はあるようです。 こう言う場合、直接住人どうしで苦情を告げたりすると大変なことになる可能性があるので、管理会社に苦情内容を電話し掲示してもらっているようです。 ただ、中には使用細則で制限されていない事まで申し立てて、掲示されたことがあります。 こうなれば、何でも五月蝿く言ったもの勝ちみたいな感じで、その本人だけが気持ちよく生活している事になりかねません。 また、管理会社の方も苦情内容を使用細則と照し合せてから掲示されることをお願いします。 (当RGでは購入時確認を取った内容であり、また使用細則にも書かれていないことがはっきりと’禁止です’と掲示されていました。) |
322:
周辺住民さん
[2008-07-25 09:05:00]
和田コーポレーションは大丈夫でしょね?
最近新興のマンション会社の倒産がしていることが多いから・・・ 人気あるから大丈夫かな? |
323:
購入経験者さん
[2008-08-11 22:52:00]
デベは、建て続けなければいけません。
ここも今は確かに販売実績を伸ばしてますが、 昨今のマーケット環境からして、この先はわかりません 黒字で倒産する時代です。 まあ、ここに限らずどこにでもいえることですが。。。 |
324:
入居済み住民さん
[2008-08-25 11:57:00]
マンションデベさんは、マンションを建てるのがお仕事ですからね。
|
325:
入居済み住民さん
[2008-09-27 13:37:00]
「ベランダでの喫煙禁止」
大田中央公園第二の住民です。 当マンションで「ベランダでの喫煙禁止」の掲示がされました。 当マンションを購入の際、ベランダでの喫煙はOKの説明を頂いて購入をしました。 また、法的にも占有使用権のあるベランダで法的に認められている喫煙を行うことは問題がないと思われます。 弁護士の方に相談しても、使用細則に明記されていないのであれば制限できないとの事でした。 (当然使用細則には明記されていません)「サーパス」さん、「αステイツ」さん、「他のロイヤルガーデン」さんはどのような状況なのでしょうか? 「ベランダでの喫煙禁止」とはっきりと掲示されるのであれば、法的根拠を示して頂きたいものです! 私はこれからもベランダで喫煙を続けます! |
326:
ビギナーさん
[2008-09-27 17:08:00]
>>325 落ち着きましょう。
まずは管理人さんにどうして”ベランダでの喫煙禁止”になったのか聞いてみては 多分何かしらのことがあったからではないでしょうか? (灰が落ちてきたとか、吸殻がこらがっていたとか・・・) マンションはみんなの共有物なので法的に問題ないだけで肩肘張りすぎると 最終的には自分にすべて跳ね返ってくるだけです。 タバコを吸わない人間からするとタバコのは煙もいやですし、マナーの悪い人が 多すぎるので、いやだと思います。 |
327:
通りすがり
[2008-10-02 16:47:00]
>>325
規約・法律云々ではなく、 マナーやモラルの問題ではないでしょうか。 非喫煙者にとって、 他の部屋からのタバコの臭いや煙は非常に気になるものです。 マンションに住む限りは、他の入居者への配慮はあって然るべきであり、 「禁止されていないのだから、文句を言われる筋合いはない」というのは、 少し違うような気がします。 以下のようなスレッドもありますので、こちらへ行かれた方が良いかもしれません http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3601/res/1-10 |
|
328:
入居済み住民さん
[2008-10-07 21:54:00]
万が一デベロッパーさんが倒産した場合、
倒産した会社の物件ということで資産価値が下がるというマイナスは あると思いますが、 居住し続ける上での、実際的な不都合って、何か生じるものなのでしょうか? |
329:
匿名さん
[2008-10-13 11:12:00]
主要構造部に隠れた瑕疵(雨漏りなど)があったときでかつ、引渡しより10年未満のとき、通常事業主側が追わなければならない瑕疵担保責任の追求先が売主の倒産によりなくなることで、管理組合自らの出費により修繕する必要が出てくること。
和田は高松でも錦町の次に高額物件となる番町と天神前と中央町がそれぞれあるから、売れなきゃ厳しいんじゃない? |
330:
入居済み住民さん
[2008-10-18 08:38:00]
良い点
安い、立地条件が良い、広い 悪い点 夜間などは管理会社に全く連絡が取れず、緊急の時はもうお手上げ 建材が一番安いものが使われている。 床なんかはすぐにボロボロになるのでオプションで高質のフロアーがある場合はそれを選択 した方が無難 作りが雑(建具の枠や幅木、その他 隙間だらけ 素人の大工が施工してるっぽい) 間取りの設計が素人 度々不具合が出て(施工会社と工務店が直しにくる) ベランダの雨漏り、トイレの吊戸棚が落下しそう、などなど) 現在の話ですが上に住んでる人が頭悪すぎ。 悪い点はたくさん書きましたが 立地条件と安さでいちお〜我慢できます。 上の人があほなのはどうにもならんです〜 |
331:
近所をよく知る人
[2008-10-21 00:53:00]
和田さん,岡山に当分マンションを建てないのでしょうか。モデルルームも敷地をチェーンで閉鎖されたので…。
マンションで困るのは,訪ねてきた人たちの駐車場の確保でしょうね。モデルルームの空き地にもおそらく無断駐車の車が結構あったので,だからチェーンで閉鎖したのでしょうか…? みなさんはどこに友人などに駐車するように伝えますか。 |
332:
匿名さん
[2008-10-23 20:33:00]
たしかに無断駐車は多かったです。夜中住人(女)と無断駐車(男)が大きな声で
喧嘩してたのを見ます。なんか結構ガラの悪そうなのが来てたので、チェーンで入れなく したのはよかったです。 |
333:
入居予定さん
[2008-12-18 18:45:00]
上の住人、具体的にどんなアホさかげんですか?
|
334:
入居済み住民さん
[2009-01-05 20:38:00]
はじめて書き込みます。私の上の住人は、集合住宅でのルールをあまりご存じない方なのか、かなり迷惑しています。たくさんの友人を招いて大騒ぎしたり、どんな歩き方をしているのかわかりませんが、ドンドン、バタバタ。寝てても目が覚めるくらいの大きい音です。管理人さんを伝ってお願いはしたものの、あまり効果がありません。みなさんは上からの物音、気になりませんか?ちなみに私の友人がA不動産のマンションを最近購入したみたいですがあまり気にならないとの事でした。私が神経質になっているのでしょうか...。
|
337:
匿名さん
[2009-02-14 00:53:00]
坂出のロイヤルガーデンに入居しようと主人と相談してたのですが、感じの悪い社員の人がいてマンションのことを説明してくれたのですが、感じが悪く私と主人ゎ入居をやめました。
|
341:
匿名さん
[2009-03-02 08:39:00]
友人から聞いた話しですが、この会社に人の話しは聞かないのに、自分の話しは聞いてもらおうとする情けない人がいるそうです。
普通この業界ではあってはならないことですよね。 そんな人からマンションの説明うけたくないですよね。 |
342:
購入検討中さん
[2009-03-02 10:29:00]
和田コーポレーションと和田興産て別会社?
|
352:
物件比較中さん
[2009-04-17 11:49:00]
徳島在住です。
分譲マンションを検討中で、新しくできるロイヤルガーデン南前川か、穴吹のサーパス中昭和やサーパス福島あたりを考えています。ロイヤルガーデンはマンション価格も安いみたいですが、立地的に最高なのにどうしてですか?どこかでコストダウンをしないと価格を安くはできないと思うのですが。あと和田コーポレーションという会社はどうなんでしょう?私は地元民ですが、穴吹は知っていても和田〜というのは初めて聞く名前でした。 とどちらがしっかりしていますか?でも、穴吹は積み立て費から修繕費かなりなんでも高い気がしますが。あとマンションそのものの価格も。それだけ上質なものを使ってるとか?それともただのぼったくりでしょうか? モデルルームをあちこちまわって検討したいのですが、永住すると考えての購入ですので、しっかり見極めたいです。 当方ど素人ですので、些細なことでもご教授お願いいたします。 |
353:
入居済み住民さん
[2009-04-28 04:43:00]
ロイヤルガーデンは構造・外観部分はお金をかけてしっかり造られているようです。どこでコストをさげているかというと内装ですね。不要な装飾を排除しシンプルです。また、システムキッチンや壁紙などもそこそこの質のものを使ってはいますが、カタログ落ちを安く仕入れてきてるようで、少しデザインが古いです。
サーパスの方が流行りのデザインの内装を使用しておりシャレてます。おそらくモデルルームだけを見比べればサーパスの方が魅力的に感じると思います。 自分もサーパスとロイヤルガーデンで大変悩みましたが、最終的に立地の良さを重視してロイヤルガーデンを選びました。住めば住むほど、デザインの良さやちょっとした便利機能よりも、立地でマンションを選んで本当に良かったと強く感じるようになっています。 また一般的にマンションは竣工間近になると大きな値引きをします。その値引き分を早い時期の購入者にかぶってもらうために少し高めに価格設定をします。これは早期購入者にとっては非常に不公平に感じることですので、ロイヤルガーデンは値引き幅をかなり小さくして、その分はじめから適正価格をつけるようにしているようです。 |
354:
匿名さん
[2009-06-06 07:57:00]
ロイヤルガーデンの中古物件を検討中です。中古物件を買うと時の注意点などありましたら教えて下さい。
|
355:
ビギナーさん
[2009-06-21 17:53:00]
ロイヤルガーデンの坂出弐番館を検討しているものです。
現在、すまれている方、良い点、悪い点などありましたら教えてください。 あと、マンション住まいになるとそれほどご近所付き合いというのはないのでしょうか??? また、丸亀駅に建つ予定のロイヤルガーデンは今より部屋もせまくなり、設備も少し落として価格は高くなるとききましたが本当なのでしょうか??? |
356:
銀行関係者さん
[2009-09-28 21:35:12]
ロイヤルガーデン栗林公園前の中古物件の購入を検討しています。
情報求む。 |
357:
入居済み住民さん
[2009-10-13 17:05:18]
銀行関係者さん
3LDKであれば当方が売りに出しております。 |
358:
匿名さん
[2009-10-14 13:37:25]
栗林公園前の中古物件の詳細わかりますか?
金額、間取り等。 最近ロイヤルガーデンの栗林駅前のモデルルームの見学に行ったが、西向きがひかかって・・・。 |
359:
購入経験者さん
[2009-10-14 18:04:04]
11階3LDKで居住スペース約80㎡です。
バルコニーが広めなので総面積は約100㎡です。 南面にはリビング・和室があります。 2年半経過物件で、販売価格2,380万円です。 他のモデルルームをご覧になられたならお分かりかと思いますが、 栗林公園前の物件を最後に豪華仕様はなくなりました。 ロビーや洗面所、その他装備がチープになってます。 三条・上之町物件を見に行きましたが、装備の違いに少しビックリしました。 |
360:
匿名さん
[2009-10-14 21:48:12]
ユーリックホームのHPに出てる物件でしょうか?
|
361:
匿名さん
[2009-10-14 22:08:49]
NO.359 購入経験者さん
早速の回答ありがとうございます。 転勤族でどうしても市内中心部でマンションが欲しくて。 賃貸も考慮すると栗林校区がベストかと。 実は和田さんのモデルは初めて見たので、違いがわかりません。 穴吹工務店は何度か見たのですが・・・。 個人的に穴吹より和田が良いような気がします。 |
362:
入居済み住民さん
[2009-10-15 07:46:18]
No.359 by 購入経験者さん
詳細のご説明ありがとうございます。 もしかして不動産関係の方でしょうか? No.360 by 匿名さん その通りです。 今週よりユーリックさんにお願いしてます。 No.361 by 匿名さん 賃貸ならもってこいですね。 お隣の85㎡の4LDKは家賃17万円(HP調べ)ですが、 ご入居されている方がいらっしゃいます。 |
363:
物件比較中さん
[2009-10-20 23:36:00]
桜町に建設開始している‘RG栗林駅前’の3F中部屋と、室新町に建設中の‘サー〇スシティ栗林公園イーストテラス’の2F中部屋でかなり迷っています。内装面では、サー〇スが好みです。立地面では桜町の方が後々、売却したり賃貸に出すには有利かとは思いますが、西向き・・・。44戸でこじんまりしている点では気に入りました。大型マンションのサー〇スと比べての色々なメリット、デメリットなど意見をお願い致します。ちなみにサー〇スは、東向きです。住所が、桜町と室新町とでイメージがかなり違ってきますよね・・・
|
364:
近所をよく知る人
[2009-10-21 13:32:39]
室新町は、近い将来栗林・桜町校区でなくなるため、
どうしても室新町に住みたい人以外は桜町でしょう。(このマンションは大丈夫になったみたいですね) それはそうと、サー〇スは設備がオプションばっかりで割高ではないでしょうか? 後、別スレで誰かが書いてましたが、残り物件を大幅値引きする対応も微妙ですね。 折角マンションに住むなら2階より3階、3階より4階だと思いますので、 同価格で比べているのであれば3階のロイヤルガーデンが良いのでは?と思います。 |
365:
不動産購入勉強中さん
[2009-10-21 18:24:48]
駐車場と駐輪場のことも考慮した方がいいと思います。
RGの他物件を検討したのですが、タワーパーキングということと、 駐輪場が有料ということであきらめました。 RG栗林駅前は、敷地がずいぶん狭いようですが、どうなんでしょう。 |
367:
匿名さん
[2009-10-25 10:05:57]
RGはスカイテラスとうたっているバルコニーがありますが、
最近は、テラス内にライトや水まわりの設定が無いものが多いですね。 建物に後付出来ないものなんで付いている物件でないと、 ガーデニングされる方は不利ですね。 |
バルコニー・アルコーブを除く住居専有面積は
真中は3LDKで78㎡
西は4LDKで95㎡
東は3LDK又は4LDKで115㎡
程度の広さのようです。
ガラスはペアガラス仕様ではないようです。
和室ありで真中と西は6畳程度、東は7畳程度のようです。
RGの物件としてはちょつと高い感じがします。
やはり原料高・土地取得高に関係があるのかも知れませんね。