デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東急不動産のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東急不動産のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-06 13:59:21
 削除依頼 投稿する

都心付近で来年前半竣工の物件を探していますが、
場所や広さ、価格等で自分の条件に合うのが、
東急の物件(アルスシリーズ)が多く、気になっています。
お住まいの方、または検討された方、ご感想を教えて下さい。

お問い合わせ窓口
https://www.tokyu-land.co.jp/ssl/contact/houses/input

【以下のリンクは管理人により追加されました】
東急不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8815.html

[スレ作成日時]2002-10-06 12:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2005-02-28 14:45:00]
23: 匿名さん 
[2005-02-28 20:25:00]
ちょうちん書き込みが多いですね

誠実だとCMを流したり自作自演してまでしてむなしくないですか?
24: 匿名さん 
[2005-03-22 01:52:00]
東急不動産の「アルス」って、ネーミングが問題。
「アルス」→「アルシュ」→「Arsch]=ドイツ語で「しり、けつ」
東急不動産さん、一体どういうつもりでこんなネーミングにしてるわけ?
教えてちょ。
とにかく、ワタシはアルス・マンションにだけは住みたくないね。
25: 匿名さん 
[2005-03-31 22:02:00]
我が家も昨年からアルス住人です。
購入に際しては内覧会同行などプロの目も借りてチェックしましたが、とてもよい出来で、全く問題なしと
太鼓判押して頂きました。
話題に上っている「東急コミュニティー」の管理人ですが、うちの管理人さんたちはとても真面目な仕事を
されています。大人だけでなく、住人の小さなお子さん達の名前を覚えて、出入りの際には親御さんが一緒で
なくても、名前で声かけてたり、巡回の際も細やかな気配りが感じられます。また、お掃除の方達も同様です。
管理人とて人のこと、教育しても人格そのものに問題ある人もあろうかと思います。
むしろその場合、即刻交替要員を回してくれるかどうかが管理会社の価値を決めるものでしょう。
我が家のアルスの場合、建物も管理もおおむね良好です。
友人が別の東急物件に住んでいますが、そちらの管理も行き届いていて快適と聞いています。
ですから、こちらで書かれている内容がにわかに信じがたいのですが。
やはり、私達は当たりだったのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2005-04-01 15:21:00]
私の住んでるアルスも、まったく問題ないです。
27: 匿名さん 
[2005-04-02 16:35:00]
>>24
教養無いね。混同するのは発音苦手な日本人だけでしょ。
...と釣られてみた。

うちのマンションは東急不動産じゃないけど東急建設だけど結構良い造りです。
やっぱ東急不は東急建設が多かったりするのかな?
28: 25 
[2005-04-02 17:59:00]
うちも友人のマンションも東急建設じゃないです。
共に、設計と施工はそれぞれ別で、販売と管理が東急です。
29: 匿名さん 
[2005-05-18 19:39:00]
アルス桜上水はどうでしょうか。
30: 匿名さん 
[2005-05-18 19:52:00]
知人の住む東急建設施工のマンションは、地下ピッドに水が溜まって貯水池みたいになったり、ドアの建て付けがおかしくなったり…と築浅なのに色々と問題が出てきているようです。売主は東急不動産ではありません。
31: 匿名さん 
[2005-05-19 01:49:00]
30さん>
地下ビットは、水を溜めるためにあるのですよ。(長期に溜りっぱなしはダメですが)
ドアの建て付けは、よくある話ですが、施工下請け業者の管理の問題でしょう。
2年の保障期間のうちに、完全に直してもらってください。
東急コミュニティーはよくやっていると思います。ただ、東急リバブル等との連携が
イマイチなので、あらぬ誤解を招くことが多いようです。 残念なことです。
32: 匿名さん 
[2005-05-19 08:13:00]
>31さん
地下ピッドの水はまさに長期にわたって大量に溜まっていたようです。
そのため1階住戸の湿度は異常に高く、カビが発生したお宅もあったそうな。
それってやはりおかしいと思いますよ。
33: 匿名さん 
[2005-05-21 16:25:00]
東急建設は八王子の公団マンションの施工業者でもあります
http://rain.prohosting.com/~rain7/kensetsu.htm
34: 匿名さん 
[2005-06-09 18:37:00]
クオリア文京根津の管理人って東急ドエルアルス根津の管理人を兼ねるみたい
35: 匿名さん 
[2005-06-25 16:03:00]
age
36: 匿名さん 
[2005-08-03 23:53:00]
先週、東札幌のマンションを見てきました。その時に値引きの話を切り出してみたのですが、
営業の方から「東急不動産は値引きはしません」と言われました。
仕様など気にいったので価格がもう少し安ければと思っています。
東急不動産のマンションの値引き情報等あれば教えてください。
(東急不動産は本当に値引きしない? 強きでいけば少しは値引きするのかなぁ〜)
37: 匿名さん 
[2005-08-04 13:02:00]
どこも同じ事を言うでしょうね。でも、売れにくい部屋(2階とか)とかは案外値引いてくれる場合もあるらしいです。
でも、人気物件の場合はどの部屋でも欲しい!という事で、値引きしなくても売れますから・・・
一度チャレンジしてみて下さい。
38: 匿名さん 
[2005-08-04 13:41:00]
>>36
うちは売主が東急不動産で、販売代理が東急リバブルの組みあわせのマンションを購入
しましたが、一割弱引いてもらいました。
ちなみに首都圏ですが、竣工月かつ決算期末に契約したので値引きしやすい状況だった
と思います。

ただ、値引きの話というのは通常は向こうから言わせるものなので、向こうにその気が
なければいくら交渉しても無理でしょう。値引きを引き出すなら一歩引いてみて、向こ
うから切り出してくるのを待つべきです。

「買いたいけど予算がなー」
とか言っておいて、向こうから値引きの意思を伝えてきたら、その時点から値段交渉
に入りましょう。ただ、本当に欲しい物件なら値引きがなくても契約すれば良いんじ
ゃないですか。

うちの場合は値引きがなければ買いませんでしたが、値引きがあったのでまぁまぁ満足
かなって感じの物件です。
39: 匿名さん 
[2005-08-05 20:16:00]
東急の高額マンションは
維持費・管理費がやたら高くなる。
15年たつと月額で10万以上。
ちょっとなあ・・・
40: 匿名さん 
[2005-08-15 23:50:00]
気に入った物件があったので東急のことをネットで検索しているとこんなサイトみかけました。
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/

あまりのひどさに、完全に買う気が失せてしまいました・・・。
みなさんは同思いますか?
41: 匿名さん 
[2005-08-18 21:54:00]
>>40
これ見ると、たしかに遠慮しちゃうわなぁ〜
42: 匿名さん 
[2005-08-20 23:38:00]
札幌のひばりが丘に新しくマンションを建てているみたいですが、何か情報を知っている方がいたら教えてください。
それとひばりが丘についても知りたいです。
43: 匿名さん 
[2005-08-21 00:00:00]
ひばりが丘はレストランが2つロイヤルホストとびっくりドンキーがあります。
スーパーは生協とホクレン(ロープライス105円ショップ)とビックハウスがあります。
公園も充実しており馬場公園では冬場にスキーが楽しめます。青葉中央公園はうっそうと生い茂った
森のような印象です。新さっぽろまで徒歩でいけます。新さっぽろには水族館 科学館 デパートがあります。
サイクリングロードがあって 春は桜がきれいです。

44: 匿名さん 
[2005-08-21 00:15:00]
病院は北内科病院 武井内科病院 新さっぽろに社会保険総合病院があります。
市営住宅も乱立してますが、人が多いぶん施設が充実してます。

45: 匿名はん 
[2005-08-21 01:02:00]
東急は問題がなければ結果オーライ。問題が起こると、企業倫理を疑うような応対をします。
一流ではないことは確か。しょうもない人間が多いです。
あれだけ人を騙すような販売をしていたら、死んだら絶対に地獄に堕ちる。
彼らは、死後のことは怖くないのかな?
46: 匿名さん 
[2005-08-21 01:24:00]
47: 匿名さん 
[2005-08-21 01:26:00]
>>45
マンションに入ってトラブルになるのは誰だって嫌ですよ。
被害に遭わないためにここのサイトがあるんです。
どんな対応をされたか伝えるべきですよ。
騙す人間は生きてるうちにひどい目に遭ってますよきっと。

48: 匿名さん 
[2005-08-21 01:30:00]
43 44 は私ですが。42さんの質問に答えました。
49: TOKUMEI 
[2005-08-21 06:20:00]
市営住宅 治安が悪かったりするよ。無いところのほうがお勧めです。
50: 匿名さん 
[2005-08-21 09:34:00]
42です。情報いろいろとありがとうございました。マンションの住所で調べてみたら目の前が市営住宅でした。
市営住宅はあまり評判がよくないのでちょっと心配ですね〜。東急不動産の悪い噂も耳にしますし・・・
東急のマンションの作りは好きなんですけどね・・・
51: 匿名さん 
[2005-08-21 19:34:00]
市営住宅は全国どこでもそうだが、生活保護・低所得者の順で入居が決まるので、
どうしても親子ともども問題がある人間が多くなる。
批判もあろうが、現実そうなのだから仕方ない
52: 匿名さん 
[2005-08-21 20:20:00]
>>元市営住宅で子供の同級生に生活が出来ないから近所をてんてんとして食料をもらってる子がいました。ほんとの話

53: 匿名さん 
[2005-08-21 23:07:00]
やっぱり、ディンクスが住むなら中央区じゃないですか。
ファミリー層は手稲区なんかいいとおもいます。海 山近いし楽しめます。
54: 匿名さん 
[2005-08-21 23:50:00]
東急不動産はゴージャスなイメージがありましたが、今はどうなんでしょう。
55: 匿名さん 
[2005-08-23 13:25:00]
ゴージャスっていうか設備は同じ地区の他のマンションよりそろっているように感じましたね。
その分値段も高いような気がしますが・・
56: とくめい 
[2005-09-06 09:38:00]
大塚南のドエル・アルスが数件空きになっているみたいだけど、何か問題があるんでしょうか。
値段は立地や間取りからしたらとてもいいと思うのですが、なかなか入居してないみたいだし、なにかトラブルとかが生じたのでしょうか。
57: 匿名さん 
[2005-09-06 21:53:00]
58: 匿名さん 
[2005-09-10 20:17:00]
59: 匿名さん 
[2005-09-12 00:03:00]
池尻大橋のフューズコート175(東急建設施工)の購入を検討しています。
何かこの物件についてご存知の方、いらしたら教えてください。
60: 匿名さん 
[2005-09-23 10:55:00]
61: 匿名さん 
[2005-10-05 20:13:00]
大阪 アルス新石切について教えてください。

62: 匿名さん 
[2005-10-08 10:35:00]
63: 匿名さん 
[2005-10-11 23:56:00]
64: 匿名さん 
[2005-10-23 19:05:00]
65: 匿名さん 
[2005-10-23 21:20:00]
66: 匿名さん 
[2005-11-05 15:39:00]
67: 藤田二郎 
[2005-11-08 07:51:00]
グランメール吉見が東急ドエルアルス根津と関係があるようですよ
東急社員が頻繁に出入りしています
68: 匿名さん 
[2005-11-20 15:45:00]
69: 匿名さん 
[2005-11-26 23:35:00]
東急不動産が売主のアルス町田が販売中止になりました。
強度偽装問題が騒がれる中の突然の販売中止で大変不気味です。
http://www.tokyu-sumai.com/machidapj/
70: 匿名さん 
[2005-11-28 20:01:00]
>東急不動産が売主のアルス町田が販売中止になりました。
>強度偽装問題が騒がれる中の突然の販売中止で大変不気味です。
ある意味、疑惑の物件だとしたら救われた人達がいたって事では?
ちなみに施工:㈱ピーエス三菱東京建築支店、設計住宅性能評価書取得済、建築確認番号ERI05013942(H17.5.27)、総戸数=52戸でした。
71: 匿名さん 
[2005-11-28 21:43:00]
イーホームズばかり取りざたされますが、ERIですか!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる