最近、真剣に新築マンション探しだしました。
希望価格、立地条件はあいますが、売主(デベロッパー)として信頼度が高いか判断に悩んでいます。
その理由は、
1)最近はやりの住宅性能表示がない。チラシをみると最新の設計に思えますが・・・
2)施工会社(アイサ○工業株式会社)、設計(株式会社多田建築研究○)とか、HPみてもマンション業務の経験が低いように思えます。
これらに関して、ご意見&情報頂けると助かります。
宜しくお願いします。
お問い合わせ窓口
http://www.nskre.co.jp/inquiry/
【株式会社新日鉄都市開発と興和不動産株式会社と合併して新日鉄興和不動産株式会社になったため、タイトルを変更しました。2013.2.15 管理担当】
[スレ作成日時]2005-03-13 23:00:00
新日鉄興和不動産株式会社口コミ掲示板・評判
2:
deb
[2005-03-15 16:56:00]
|
3:
匿名さん
[2005-03-16 00:35:00]
伏字はやめれ。
意味がない。 真面目な意見交換なら実名で何も問題ないよ。 |
4:
新参者
[2005-03-17 22:17:00]
debさん
情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます。 匿名さん アドバイスありがとうございます。次は伏字なしで書き込みます。 |
5:
匿名さん
[2005-05-15 05:11:00]
|
6:
匿名さん
[2005-12-04 01:59:00]
バックが大きいので、問題が起こった時、某独立系デベのように責任取らずにつぶれて逃げることはないでしょう。(まだつぶれてないか?)
|
7:
匿名さん
[2005-12-04 09:06:00]
バックは日本を代表する大企業ですね。
|
8:
匿名さん
[2005-12-04 13:04:00]
この会社が分譲したマンションに住んでいますが、ちょっとクラックが多くて
大丈夫かなという印象を持っています。 ちゃんとした設計・施工なんだろか? こんど、聞いて見なくては。 |
9:
匿名さん
[2005-12-12 10:00:00]
そうなんですか?
TV4ch見て、怖いです。 検査機関も施工主も売り主も元請け下請け孫請け何もかも、怪しい感じ。 業界全体、上は天下りの寄せ集めなんでしょうね。 |
10:
匿名さん
[2005-12-23 03:21:00]
親会社を考えれば、鉄筋量は間引かないだろう。 |
11:
匿名さん
[2005-12-23 04:25:00]
|
|
12:
匿名さん
[2006-02-04 11:35:00]
プラウドシティ大泉学園5@マンション購入掲示板
>最近このスレも盛り上がっていますね。 >このマンションがいかに様々な問題を投げかけたのかがよくわかります。 >練馬区が高さ制限を入れるきっかけにもなったのですから、このマンションの議論も決して無駄ではありませんでしたね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38429/res/319-348 |
13:
匿名さん
[2006-03-06 11:43:00]
|
14:
匿名さん
[2006-04-24 19:46:00]
|
15:
匿名さん
[2006-12-05 03:31:00]
|
16:
匿名さん
[2006-12-05 16:43:00]
↑
10 :新日鉄都市開発はどうですか?(15) 2006/12/05 03:31 11 :三菱地所のマンションってどうですか?(248) 2006/12/05 03:31 12 :東京建物のマンションの評判は?(173) 2006/12/05 03:25 13 :住友不動産の評判は?(252) 2006/12/05 03:25 同一人物の同一内容です。 何の目的ですか。 |
17:
匿名さん
[2006-12-05 17:15:00]
|
18:
匿名さん
[2006-12-06 15:59:00]
|
19:
匿名さん
[2006-12-09 00:20:00]
|
20:
匿名さん
[2006-12-20 23:32:00]
新日鉄都市開発の分譲したマンションに住んでいます。
正直、品質はかなり悪いです。数年で外壁のひびがいっぱい入ってきました。 塗装もぼろぼろです。 悲惨です。 なんとかしろ! |
21:
匿名希望
[2007-01-30 00:32:00]
私も新日鉄都市開発の分譲したマンションに住んでいます。新築を買って入居したときから傷だらけで
、まるで子供が建てたの?と思うようなお粗末な部分もありました。即刻売りたくなりましたがそうもいかず、その後延々と補修しましたが、補修自体が雑で、さらに補修が必要な場所も次々に発生しました。でも、アフターサービス期間が過ぎたら何もしてくれません。クラックが生じてしまうのは、偶然でどうにもしかたないことかもしれませんが、この会社のその後の対応には納得できないものがあります。他のデベロッパーも同様なのでしょうか? |
他の大きいところとやっている大型物件なんかは得意なんで
間違いないと思いますが、小さいところは見たことないんで分
かりません。
マンション業務の経験はありますよ。付き合ってるところも堅い
ところが多いのでアイサワや多田はどうなのか分からないです
が、多分堅いはず。