石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00
アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
342:
匿名さん
[2007-01-26 08:51:00]
|
||
343:
匿名さん
[2007-01-26 09:32:00]
アパの社長さん、昨日のテレビで『涙』を流していたが、この人、良く考えれば去年、若葉駅前や成田の物件が、耐震偽装の疑いで工事がとまっている時も、契約者には何も説明をせずに、『ドイツにワールドカップを見に行っていた』んですね。
去年の3月くらいから、水落設計士の物件に偽装の問題がある可能性が分かっておりながら、自社の他の物件の調査もせずにサッカーを見にドイツに行っていた人の『昨日のテレビ会見の涙』なかなか信じにくい気もします。 |
||
344:
匿名さん
[2007-01-26 09:45:00]
耐震偽装のメリット、デメリット。
メリット、 設計士が、構造計算書を作るのが楽。 建物の建築コストが低くなる。 その分、デベが儲かる。 デメリット、 分かったときの企業イメージのダメージが大きい。 瑕疵担保責任を果たせないほどのダメージを受ける可能性がある。 |
||
345:
匿名さん
[2007-01-26 09:56:00]
先ほどの朝の番組で、テレビ局が藤田氏にインタビューをしていました。
そのインタビューの内容は、アパのマンションに耐震偽装の疑いがあるからイーホームズに、『アパの物件の多くを手掛ける水落設計士』を呼んで、偽装を問いただした時に、水落設計士は『他でも全部した』『姉はよりも前からしていた』と言ったらしいです。 もしこれが本当なら、大変なことになると思います。 しかも、瑕疵担保責任は10年ですから、それ以前の建物に瑕疵があっても、補償してもらえない可能性は高いと思います。 |
||
346:
匿名さん
[2007-01-26 09:57:00]
アパの社長さんは、テレビで涙を流していたが、この人良く考えれば、去年、若葉駅前や、成田の物件が、耐震偽装の疑いで、工事がとまっているときも、契約者には何も説明をせずに、ドイツにワールドカップを見に行っていたのんですね。
去年の3月くらいから、水落設計士の物件に偽装の問題がある可能性が分かっておりながら、自社の他の物件の調査もせずにサッカーを見にドイツに行っていた人の『昨日のテレビ会見の涙』なかなか信じにくい気もします。 |
||
347:
匿名さん
[2007-01-26 09:58:00]
しかしテレビ局も、節操がない。
去年、イーホームズの、藤田氏がアパのマンションの偽装 を指摘していたときは、報道むせずに、今になって報道するなんて、やはり情報偽装か。 それと今テレビで藤田氏が言っていたが、アパの役員が、イーホームズに行き、『偽装の隠蔽を要請した』と言う事です。 もし本当なら、会社ぐるみで偽装を隠蔽しようとしていたということでしょうか。 |
||
348:
匿名
[2007-01-26 10:23:00]
以下のように、とても「できの悪い」ソフトウェアにお墨付きを与える国交省。
これを悪用する建築構造士。(JSCA会員 #K8201684 水落光男) キチンとチェックもせず、無責任な建築確認を繰り返す建築確認機関。 また、この事態を知ってか知らずか、これらの設計士を利用する施工主(売主)。 この構図が分かっていながら、何の手立てもせず、あまつさえこの業界団体や企業などから様々な支援を受け、便宜を図っている政治家。(アパはアベ君の応援副団長) 一方で、マンションなどの買主は、売主にしか損害を請求できず、ヒューザーのように倒産すれば一部しか回収できず、結局買主が泣き寝入り。 まして、もし大地震が起きて、耐震性の低い大規模マンションやホテルが倒壊し、近隣に大きなダメージを与えたらどうするのか。このリスクは近隣の住民に負わせるだけ。 ヒドイ国ですね。日本は、、、 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200701260043a.nwc 国土交通省は25日、京都市内の「アパヴィラホテル京都駅前」「アパホテル京都駅堀川通」で構造計算書の偽造と耐震強度不足が確認されたと発表した。2棟は富山市の「田村水落設計」が構造計算を担当し、柱断面の計算結果などを改竄。耐震強度は基準の71〜79%という。京都市は同日、建築主のアパマンションに対し、使用禁止を勧告するとともに、耐震改修を指導した。 同省によると、2棟はそれぞれ富山県と東京都の設計会社が設計し、田村水落が構造計算を担当。2003年8月、民間の「京都確認検査機構」が建築確認を行った。「駅前」は地上10階建て、「堀川通」は地上11階・地下1階建て。 京都市などが調べたところ、構造計算を行う際に5カ所の柱断面の計算結果改竄などが判明。田村水落は京都市の聞き取り調査に「長い年月やってきて、慢心した」などと話しているという。 2棟の施工時、2階部分から最上階まで筋交いが設置できない構造だったため、工事監理者が問題点を指摘。田村水落は検討しないままに「筋交いは不要」などと回答していた。 構造計算の偽造は、パソコン上の簡単な操作で行われ、「NG」の結果表示は「oK」と打ち直されていたという。本来、問題がない場合は「ok」とすべて小文字で表示されるため、建築確認機関が気付くのは可能だったとみられるが、実際には見抜けずに2棟は完成した。 再検証したところ、駅前と堀川通の柱はそれぞれ85本中20本、296本中17本が強度不足で、建物の耐震強度は基準の71%、79%しかなく、建築基準法の違反が確認された。 田村水落が構造計算に関与した物件は15都道府県に168件あり、国交省は関係自治体に偽装の有無などを調査するように要請した。 |
||
349:
匿名さん
[2007-01-26 11:16:00]
|
||
350:
匿名さん
[2007-01-26 11:24:00]
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
下記に一部を抜粋しましたが、なんでこんな事実をマスコミ、野党は 追求しないのだ??ふざけるな。 ヒューザーからアパグループに至るまで、すべての耐震偽装問題をインペイするために暗躍した元凶、国土交通省の当時の住宅局長、「山本繁太郎」と、当時の事務次官、「佐藤信秋」の2人。 山本繁太郎は、ナナナナナント! 国土交通省の審議官へと異例の大昇進をした!数え切れないほどの国民の命を危険に晒したゴホウビが、国土交通省での大昇進とは、国民にとって、これほどの皮肉はないだろう。 佐藤信秋のほうは、これまた、ナナナナナント! 今度の参院選で、自民党の候補者として立候補させてもらうのだ! 国土交通省が責任逃れをするために、すべて民間企業だけの問題だとウソの情報を流しまくり、マスコミを煽り続けた張本人が、ミゴトに国民を騙したゴホウビとして、自民党から立候補させてもえるなんて、これまた、国民にとって、これほどの皮肉はないだろう。その上、ゴテイネイに、立候補した時点で当選が決まってる「比例区」だなんて、あまりにも美味しすぎる。あたしたち有権者が、どんなに落とそうとしても落とすことができない「比例区」に、有権者の命を犠牲にして自分たちの身を守ったクズ野郎なんかを立候補させるなんて、自民党って、どこまで国民をバカにすれば気が済むんだろう? そして、この事実を知っても自民党にムカつかない国民がいたとしたら、それこそ、本物の売国奴か、本物のバカだろう。 |
||
351:
匿名
[2007-01-26 13:09:00]
京都のアパホテル、再計算書提出せず大浴場の設計変更
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070126i405.htm 耐震強度が偽装されていた「アパホテル京都駅堀川通」(京都市下京区)で、最上階の11階の大浴場の配置などを大幅変更し、再度、建築確認申請をした際、構造計算の再計算書が提出されていなかったことがわかった。 建築確認を行った民間の指定確認検査機関「京都確認検査機構」も手続きの不備を見落としていた。京都市は「大幅な設計変更の場合には、再計算が必要になるのは明らか」として経緯を調べている。 同ホテルは、2003年8月の建築確認後、着工。その後に11階の大浴場の配置や間取りを変えたり、1〜2階の吹き抜けをなくす計画に修正し、翌年12月に再び建築確認申請した。 大浴場や吹き抜けの変更は床にかかる負担が大幅に変わるため、再申請時には構造計算書を再提出する必要がある。しかし、田村水落設計(富山市)に構造計算を発注した「タスク研究所」(東京都港区)は構造計算書を再提出しておらず、同検査機構も書類の不備に気づかなかったという。 |
||
|
||
352:
匿名
[2007-01-26 13:14:00]
本当に自治体が調査できるのか?
国交省も、たった「25件」の調査に藤田氏の報告から1年もかけているのに、「100件以上」の物件を抱える富山県には2/14までにやれとは、責任転嫁も甚だしい。 耐震偽装で物件調査、各自治体あたふた 作業膨大 http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200701260254.html 「田村水落設計」(富山市)の水落光男・1級建築士が構造計算を手がけたアパグループのホテルの耐震強度が偽装されていた問題で、各地の自治体が対応に追われている。国土交通省が水落建築士が関与した15都道府県の168物件すべての調査を要請したからだ。調査がすべて終わるには時間がかかりそうだ。 119件と全国の7割の物件が集中する富山県。県と富山市、高岡市の3自治体は、26日から本格的に調査を始めた。国交省から耐震性の検証結果の報告を求められた期限は2月14日。県建築住宅課は「他県と物件数が違いすぎる。期限に間に合わせるのは難しい」。 73件を抱える富山市建築指導課は、必要に応じて他の課からも応援が得られる態勢で調査に臨む。市民からは「壁が薄い気がするが大丈夫か」などと心配する電話相談も寄せられている。 アパグループのマンション2棟がある新潟県三条市建築住宅課は、構造計算書の再計算を始めている。水落建築士側から事情を聴き点検を続けてきたが、「図面と計算書に食い違いがあったり、計算の中で登場する数値に疑問が生じたりした」(同課)といい、慎重に作業を進めている。 同設計が手がけたアパグループのマンションが1件ある福井市は、再調査をして昨年11月に国に「問題なし」と回答。ところが、実際の再計算は下請けの同設計自体がやり直していた。 市建築指導課は「国や県から第三者に評価をさせるという指示はなかった。調査結果に不自然な点は見つからなかった」という。 東京都町田市にも、アパグループのマンションがあり、市建築指導課が調査中。「今後、耐震性などを市として改めて確認するかどうか協議する」としているが、担当者は「チェックできるノウハウがないので不安はある」としている。 |
||
353:
匿名さん
[2007-01-26 14:19:00]
新潟の二棟は危ないのかな。まあ、数字は違っても構造上問題なかった例もあるからイコール強度不足とはならないのだが。
|
||
354:
匿名さん
[2007-01-26 14:23:00]
アパの田村水落がらみの建築中のホテルが8件、マンションが6件あるそうです。
そして、既に竣工している物件はいくらあるのか? マンションは、毎日住んで生活している人もいるし、ホテルは宿泊客もいるし、なぜ物件名を発表しないんだ。 少しのパニックは有るだろうが、実際に耐震性が偽装されており、そこの地震がくれば生命の危険性に関わる問題なのだから、発表すべきでは。 アパはこのまま、うやむやにしようということなのだろうか? もしそうなら、人命軽視も甚だしい企業だ。 |
||
355:
匿名さん
[2007-01-26 14:28:00]
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200701260254.html
悪いが、福井市はウマシカか。 同設計が手がけたアパグループのマンションが1件ある福井市は、再調査をして昨年11月に国に「問題なし」と回答。ところが、実際の再計算は下請けの同設計自体がやり直していた。 市建築指導課は「国や県から第三者に評価をさせるという指示はなかった。調査結果に不自然な点は見つからなかった」という。 |
||
356:
匿名さん
[2007-01-26 14:29:00]
新潟の物件は、怪しいか?
アパグループのマンション2棟がある新潟県三条市建築住宅課は、構造計算書の再計算を始めている。水落建築士側から事情を聴き点検を続けてきたが、「図面と計算書に食い違いがあったり、計算の中で登場する数値に疑問が生じたりした」(同課)といい、慎重に作業を進めている。 http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200701260254.html |
||
357:
匿名さん
[2007-01-26 14:32:00]
こういうことだから、設計士にバカにされ、偽装されるのだ。
それに、ノウハウがないのなら、担当者は辞職しろ。 仕事もできずに、給料もらっているのか。 東京都町田市にも、アパグループのマンションがあり、市建築指導課が調査中。「今後、耐震性などを市として改めて確認するかどうか協議する」としているが、担当者は「チェックできるノウハウがないので不安はある」としている。 |
||
358:
匿名さん
[2007-01-26 14:47:00]
http://www.apamansion.com/sitemap/
どこが混み合っているのだか。 |
||
359:
匿名さん
[2007-01-26 17:04:00]
自治体の確認って検査も含めてザルなのか?
書類の不備ならともかく、書類がないってどういう意味だよ? 仕事馬鹿にしてんのかぁ?しっかりしろっ!!公務員っ!! |
||
360:
匿名さん
[2007-01-26 18:04:00]
アパ、京都のホテルで予約していた受験生等が、どうしても泊まりたいという人には、無料で宿泊させるらしいです。
すごい勘違いというか、地震きた場合ははどうするの? 安全意識がないと言うか、ただなら、人命軽視でも文句いわれないとでも思っているのだろうか? すごい会社なんだ。 |
||
361:
匿名さん
[2007-01-26 18:24:00]
やはりこの2物件だけではなかったんですね。
アップルガーデン若葉駅前(369戸、15階建て) アパガーデンパレス成田(130戸、12階建て) 巨大マンション建設中断 構造計算の検証できず www.asahi.com/special/051118/TKY200611010316.html |
||
362:
匿名さん
[2007-01-26 21:20:00]
神戸市が、神戸市中央区のアパのマンションの構造計算書を、再計算するために、田村水落設計事務所に、元のデーターを出すように連絡しているのに、同事務所はそれを何か月も出していないらしい。
再計算されると、まずいことがあるのだろうか? |
||
363:
WW
[2007-01-26 22:27:00]
この問題、
とっても醜いです。このアパ夫婦も趣味悪く守銭奴というイメージ。従業員が可愛そうですね。ここで働いている人で、幸せと思っている人はおそらく少ないでしょうね。遅くはありません、できるだけ早く他に転職することを勧めます。居残ってもいいことはありませんからね。自分が惨めになるだけでしょう。 |
||
364:
匿名さん
[2007-01-26 22:34:00]
昨夜から今日にかけてのマスコミ報道は、耐震偽装物件が新たに発見されたという事実よりも、「アパ社長が涙の謝罪会見」に重心がおかれているように感じはしないか?
特に今朝の日経朝刊など。 |
||
365:
匿名さん
[2007-01-26 22:36:00]
どうせここも姉歯だろ。
|
||
366:
匿名さん
[2007-01-27 00:35:00]
業界では有名なタカリ屋です。
|
||
367:
匿名さん
[2007-01-27 00:55:00]
アパのマンションは、地震で建物が壊れた場合の「保険」を独自に付けていましたよね?
何万円かをアパに支払うように記憶しているのですが・・・ この場合はどうなるんでしょう? |
||
368:
匿名さん
[2007-01-27 01:00:00]
そんなもの1年ぐらいでアパの都合で解約させられてましたよ。
|
||
369:
匿名さん
[2007-01-27 01:27:00]
それぞれの物件が「クロ」か「シロ」かはもう関係ないでしょう。
「アパ」とついているだけで一般消費者は敬遠するでしょうから・・・ |
||
370:
匿名さん
[2007-01-27 05:39:00]
皆さん地震係数って知ってる?
アパのホテルが沖縄に立っていたら基準法適合となる。 地震の確率だけで保有水平耐力に差をつける国土交通省はおかしい? |
||
371:
匿名さん
[2007-01-27 08:20:00]
おかしくないだろ。
世界中同じがいいのか? |
||
372:
匿名さん
[2007-01-27 13:06:00]
http://up.nm78.com/old/data/up124139.jpg
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ どうしようもない自民党とアパグループの癒着。 今日までこの事件が隠蔽されてきた理由はここにある。 |
||
373:
匿名さん
[2007-01-27 13:23:00]
それにしてもヒューザーの小島社長はあれだけよってたかって
散々批判され、つるし上げられたのに、なんでAPAに関しては いまだに報道が少ないんじゃないか?え?みのもんた。 あれだけ耐震偽装問題に積極的だったあんたが今度は随分と おとなくないかい?やっぱり安部首相となかがいいから、 できるだけ触れたくないわけ?あんたもいいかげんだね。 |
||
374:
匿名さん
[2007-01-27 15:23:00]
浅沼、荻島の偽装事件はもっと報道少ないじゃん
URの強度58%計算書改ざん&隠避事件とかも つーか、小嶋はテレビで罵声上げて反論して 叩いてくれって言ってるような行動してたし 心底はどうであれ泣いて謝ったのはとりあえず正解 東横の社長も最初小嶋っぽくして叩かれたが後に泣いて謝って終わったしね それに何事も二番煎じはインパクトが薄いし、 殆どの国民も姉歯だけじゃないだろうというのは織り込み済みでサプライズじゃない そもそも殆ど偽装物件かつ強度20%台の姉歯と 25件中2件で強度も7、8割ある今回とでは扱いが異なるのも当然 ただ今後の展開で強度10%とかが多量に出てくれば話は変わるだろうね |
||
375:
匿名さん
[2007-01-27 15:39:00]
でてくるさ 国交省がちゃんと情報を開示、再計算をすれば。
設計変更だの耐荷重を少なく見積もったりだの、次々あやしい手口が あきらかになってきているじゃないか。 |
||
376:
匿名さん
[2007-01-27 15:53:00]
>25件中2件で強度も7、8割ある
もし全国の全物件徹底的に再検査したら この程度の数値なら、結構な数の設計事務所が引っかかると思うけどなぁ さすがに姉歯みたく物凄い偽装物件量&強度0.2台とかは例外だとは思うけど |
||
377:
匿名さん
[2007-01-27 16:32:00]
とあるアパマンションの近くに住んでいます。
以前MRに行った時、図面集を貰ったのですがそこの「実施設計」という所に「田村設計」と書いてなければ大丈夫ですか? まだHPに載っている物件なので平気なのかな?とは思っているのですが・・ 近所なので取り壊しなどあるのか心配です。 |
||
378:
近所の住人
[2007-01-27 19:12:00]
初めて投稿します。私は富山市に住んでいますが、この会社、地元では評判はよくありません。
この件が露見した時も、驚くには値しない事でした。なぜならば、東京等での評判は知りませんが地元関係者の間ではよく言われていたからです。あの女社長、泣いてお詫びしていた様ですが白々しいという感じです。ちなみにこの女社長のポスターは東京に以前、出張にいった時、初めて見ました。 富山県内では私の見る限り、関係部署以外はほとんど見ません。金沢市内も同様です。 この会社が建てたマンションに県内最大級という物があります。富山市内からよく見えます。 この建物、近所では「幽霊屋敷」、「幽霊マンション」とも言われています。なぜならば、ほとんど住人がいないらしく(投資目的での購入者が多いらしい。)、夜間は部屋の電灯がほとんどつかず、不気味な姿で建っています。 以前、このマンションで施工した業者氏から聞いたのですが、この建物の配管、電気配線等は乱雑で2度と工事はしたくないと言ってました。 そして、工事費は叩くだけ叩き、支払いも悪く遅いとの事です。 本来は市場から淘汰されるべきなのになぜ、この会社は存在しているのか? これは関係筋から聞いた話ですが、今から10年前に金融危機がありました。この時、大手の金融機関が破綻しました。この頃、この会社も危機状態で地元ではどうなるかと話題になっていました。 この会社のメインバンクのひとつが地元の某銀行でした。この銀行は以前から経営危機が言われ、金融危機をきっかけに一気に表面化し、預金などが流出しました。この事について地元紙も数年後に、記事にしています。この銀行が破綻すれば、この会社もつぶれる。逆も同様です。 事実、銀行は破綻直前までいきました。しかし、なぜか破綻は免れ現在までいたっています。 当時、地元ではこの会社とこの銀行の事がよく話題になっていました。 この「耐震偽装事件」だけですまされるのか?よく注視する必要があります。 何かの参考になれば幸いです。 |
||
379:
匿名さん
[2007-01-27 20:16:00]
森喜朗でしょう。そして森派の安部晋太郎でしょう。
ここまでも発表が遅れ、隠蔽されてきたのは政治家と役人が 動いたからでしょう。 http://up.nm78.com/old/data/up124139.jpg http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ こういう事が平然とまかりとおるのです、この国は。 マスコミも何も報じないし。みのもんたはAPAは被害者だと。 ふざけるな。 |
||
380:
匿名さん
[2007-01-27 20:21:00]
|
||
381:
匿名さん
[2007-01-27 22:17:00]
|
||
382:
匿名さん
[2007-01-27 22:47:00]
今のNHKのテレビ内容ですが、3年前に購入した水落設計士が設計した、天然温泉付きのアパのマンションが一昨年震度5の地震で、地下駐車場らしきところに1メーター以上の亀裂が無数に入っていた。
アパや国交省等が、情報をあまり出したがらないらしい。だから、住民はよけいに不安になっておられるようです。 |
||
383:
匿名さん
[2007-01-27 23:56:00]
元谷氏は以前日本の住宅は金がかかりすぎると言った。じゃあ聞きたい
鉄抜いてコスト下げてまでして温泉掘る理由は? |
||
384:
匿名さん
[2007-01-28 01:16:00]
鉄抜いてもたいしてコスト減にならないって結論出てなかったっけ?姉歯のときに
|
||
385:
匿名さん
[2007-01-28 09:11:00]
違う、鉄抜くことによって工期が短くなるからコスト削減になる。
時間が短ければそれだけ金利は払わなくていいし、人件費も削減 できるし・・・。 |
||
386:
匿名さん
[2007-01-28 09:20:00]
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
アパの元谷外志雄は、アベシンゾーの後援会、「安晋会」の副会長だし、ヒューザーの小嶋元社長も「安晋会」の会員だったし、沖縄で亡くなった野口さんも「安晋会」の理事をつとめてた。どうして、こんなにも、すべての事件の主要人物が「安晋会」に関係してるんだろう? とにかく、耐震偽装問題とライブドア問題という2つの大事件が、「安晋会」という接点を持ってることは事実なので、真相解明のためにも、何も後ろめたくない野党議員は、このことを国会で追及して欲しいと思う今日この頃なのだ。 安部首相はなんかコメントをださないのだろうか。 |
||
387:
匿名さん
[2007-01-28 09:33:00]
>安部首相はなんかコメントをださないのだろうか。
安倍は関係が深過ぎてコメントなんか出せるわけないじゃないか。 所詮、ヤツの言う“ウツクシイクニ”なんてその程度のもの。 |
||
388:
匿名さん
[2007-01-28 09:38:00]
在日乙
|
||
389:
匿名さん
[2007-01-28 11:04:00]
政府を批判すると何でも在日か?
奴隷国民が。やめとこう、2CH的になってしまうので。 |
||
390:
匿名さん
[2007-01-28 11:14:00]
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new.pdf
なぜみのもんたが、あれほどヒューザーを批判したのにアパは 擁護するのか。そりゃそうだ、朝ズバッ も サタずばっ も アパにスポンサーしてもらっているんだから。 民法の正義感なんてこんなもん。個人的にもお世話になって いるんでしょう。ワインでものんで? もう、テレビで浅薄な正義感を振りかざさないでね、さめてるから。 |
||
391:
匿名さん
[2007-01-28 11:27:00]
オジャマモンや姉歯みたいな悪役キャラが居ないと批判しにくいんだろ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昨日の会見とは違って、下品な高笑い!&通路をふさぐ迷惑振りで
周りの反感買ってましたよ。
もう、偽装のことはわかっていたと思うんだけど
ほんとに昨日の会見が信じられない態度だったよ。