石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00
アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
282:
買わなくてよかった・・・
[2006-11-27 17:15:00]
|
||
283:
匿名さん
[2006-11-27 19:24:00]
282さんの言うとおりだと思います。
>>実際 国土交通省は、検査済みの物件は、耐震強度は十分あった。 と発表してますから。 でも不十分で調査中の奴もあるんですよね?? しかも半年も。で、その間の対応も超不誠実。それだけで十分悪いと思いますよ。 藤田氏を訴えることも検討とかネットで公表しておいて、実際は訴えてない。 客観的に見たら、アパもやばいから訴えることができないんだと思う。 |
||
284:
匿名さん
[2006-11-27 20:49:00]
国交省はいい加減にしろ。ヒューザーや他の姉歯がらみの物件は一瞬で
偽装、耐震基準を満たしていない、と発表し、散々マスコミをあおって逮捕 しておきながら、アパの物件は何ヶ月も保留?なんだそりゃ? マスゴミもいい加減にしろ。散々しつこく小島社長だけを悪役に仕立て、 煽るだけ煽っておいて、森派に近い総研はお咎めなしで、アパに至っては 取り上げることもしない。この違いはなんなのだ?ふざけるな、みのもんた。 |
||
285:
匿名さん
[2006-11-27 22:39:00]
成田5棟の内4棟は既に確認OKなんでしょ?
このままずるずるするんだったら1棟は諦めて4棟で行けばいいじゃない? |
||
286:
匿名さん
[2006-11-28 00:59:00]
国ぐるみの犯罪行為だとすると、4棟は確認OKというのも怪しいですが・・・。
|
||
287:
くにぐるみ
[2006-11-28 12:01:00]
国ぐるみだと、直ちに全棟がOKになるんじゃないの?
|
||
288:
匿名さん
[2006-11-28 12:16:00]
仮に4棟の確認がOKでも、こんなことで話題になった物件買わされた顧客は
大金払って資産価値がほとんどないものを買ってしまった形、いい迷惑だろうよ。 アパのことだから、売ってしまったのであとは関係ないんだろうけどね。 |
||
289:
匿名さん
[2006-11-28 22:33:00]
|
||
290:
匿名さん
[2006-11-29 03:21:00]
国交省のばか役人も政治家の圧力でやらされているのか?
とにかくこの国はおかしい。恥を知らない金や権力に踊らされているやつらばかりだ。 |
||
291:
匿名さん
[2006-11-29 03:23:00]
マスコミもおかしいね。
|
||
|
||
292:
匿名さん
[2006-11-29 12:29:00]
おかしい。
なんでアパは駅前の一等地ばかりを手に入れることが できるのだ?? |
||
293:
匿名さん
[2006-11-29 13:00:00]
|
||
294:
匿名さん
[2006-11-30 10:12:00]
|
||
295:
匿名さん
[2006-12-01 08:00:00]
>>292-293
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/res/344-344 ようは匙加減だってさw<F氏は微罪でも有罪なのにね。 公取の次のお仕事かな? |
||
296:
匿名さん
[2006-12-03 12:53:00]
癒着というのでは?
|
||
297:
匿名さん
[2006-12-04 20:03:00]
>>293
で、この大堀幸男が作り上げたのが、アパグループ→タムラ設計(本設計)→田村水落設計(構造設計)って図式で、ちょうど1年前に、民主党の馬淵澄夫議員が「一気通貫じゃないですか!」って叫んだのとおんなじパターンの「富山バージョン」てワケだ。そして、この一気通貫のシステムが出来上がってから、タムラ設計は業績を伸ばし始めたんだけど、さらに、タムラ設計は、前富山県知事、中沖豊の姉妹の1人を会社に取り込んで、この女性と一緒に中央官庁とかを回って発言力を強めて行き、藤田社長が指摘したように、都市再生機構の中に事務所を持てるほどの癒着ぶりを発揮できるようになったってスンポーなのだ。 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/12/post_fce9.html |
||
298:
匿名さん
[2006-12-04 21:25:00]
>アパグループやタムラ設計や田村水落設計について、藤田社長が1ヶ月半も告発を続けてるのに、マスコミがいっさいスルーしてんのは、こいつらのバックに控えてる森喜朗を頂点とした売国奴ガマガエル軍団に頭が上がんないからだ。
マスコミが権力の犬であるのはわかるが、民主党までダンマリなのはなぜだ? 単に森派の権力だけでは説明できない。やはり、あまりにも偽装物件が多すぎて まともに告発できないのではないだろうか?民主党は幕引きしないでなんか言え! |
||
299:
匿名さん
[2006-12-05 03:43:00]
|
||
300:
匿名さん
[2006-12-05 12:51:00]
なんでマンション問題を自民党にぶつけないんだ?民主党は。
それとも小沢の奥さんの実家もなにか関与があるのだろうか? きちっと対応しないと同じ穴の狢と疑われるぞ? |
||
301:
くにぐるみ
[2006-12-05 23:37:00]
前原さんみたいになったら困るからね。
|
||
302:
匿名さん
[2006-12-09 00:23:00]
|
||
303:
匿名さん
[2006-12-10 13:13:00]
民主党はヒューザーのマンションを買った住民に批判的なんだね。
当然とも言えるが。 |
||
304:
くにぐるみ
[2006-12-10 18:25:00]
少なくとも安易な支援には消極的に見えますね。
|
||
305:
匿名さん
[2006-12-11 21:39:00]
アパの経営者一族は<若葉駅前><成田>の問題が片付いていないのにもかかわらず
また業者に無理強いをして常識的な旅行費用の何倍もの参加費を払わせ しぶしぶ付き合いせざるを得ない業者を引き連れてまさに今、香港・マカオで遊んでいる。 この一族、ホントどんな神経してるんだろう。。。 |
||
306:
匿名さん
[2006-12-11 21:47:00]
<若葉駅前><成田>の問題が片付いていないのにもかかわらず
ワールドカップを見にドイツに行っていた ホントどんな神経してるんだろう。。。 http://www.apa.co.jp/appletown/fujiseiji/backnumber.htm |
||
307:
匿名さん
[2006-12-13 11:29:00]
APA若葉、成田も
こういう情報開示をすべきと思うのだが・・・ ↓ 「エグゼプリュート大師駅前」の構造に関しまして、下記の通り第三者機関による検査結果が出揃いましたので、ここに謹んで公表いたします。 http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/ |
||
308:
匿名さん
[2006-12-13 21:06:00]
千葉県も埼玉県も早く検証を終えて欲しいですね
|
||
309:
匿名さん
[2006-12-13 21:27:00]
|
||
310:
匿名さん
[2006-12-13 21:47:00]
>308
検証できないのはどうしてなのかな 県の責任とは思えないのだが ↓ 巨大マンション建設中断 構造計算の検証できず http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611010316.html 建築士は、6月初めに朝日新聞がこの問題を報じた時点で、若葉駅前について「時間の制約があり、未完のままデータを差し替えた構造計算書を提出した。計画変更で是正するつもりだった」と認めたが、成田は「誤記」と説明。 両県によると、コンクリートの重さや梁(はり)の鉄筋量の算定などに、標準と異なる手法が多用されているのが遅れの一因。根拠を示すように求めているが、建築士は正当性を主張し、平行線が続いている。 |
||
311:
匿名さん
[2006-12-14 00:11:00]
検証が長引いているのはどうしてなのかな
APAの責任とも思えないのだが |
||
312:
匿名さん
[2006-12-23 22:40:00]
アパの評判を知った上で購入するのですから、販売価格面を含めて
何か魅力が有るのではないでしょうか。 |
||
313:
匿名さん
[2006-12-25 21:40:00]
販売価格を含めて、何か魅力が有るからではないですか?
やりすぎておかしくなることも有るようですけね。 運が悪かったという事もあるのでばくちですけどね。 でもアップルタワーは良いですよ。 |
||
314:
匿名さん
[2006-12-26 23:35:00]
>でもアップルタワーは良いですよ。
その心は? |
||
315:
匿名さん
[2006-12-27 22:56:00]
コネで土地を安く仕入れられたことと、首都圏のランドマークにするために力を入れたことと、温泉や間取りや外観で判るように他のデベではやれないことをやってしまったこと。
人によって評価は違うでしょうけれども、価値観を同じにする人にはピッタシの建物。 |
||
316:
匿名
[2006-12-28 09:10:00]
新築マンション調査、7パーセントで強度不足か 国交省
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200612270340.html 国土交通省は27日、過去5年間に建築確認された10階建て程度のマンションを全国で無作為抽出して調べたところ、221棟のうち約7%にあたる15棟で強度不足のおそれがある、と発表した。基準を1とした場合、15棟はすべて0.9未満で、うち1棟は0.5前後とみられ、建て替えが必要とされる0.5を下回っている可能性もある。書類差し替えなどの明らかな偽装は確認されていないという。強度の確定にはさらに確認作業が必要だが、全国の新築中層マンションの数%が強度不足である可能性が浮上した。 国交省は、0.5未満は震度5強程度で倒壊の可能性があるため使用中止など緊急対応の必要があるとし、0.5以上1未満は改修で対応可能との見方を示している。 調査は、耐震強度偽装事件を受けて今年2月から開始。全国で01〜05年ごろに建築確認を受けた10階建て程度のマンション(推計約7千棟)から無作為抽出した389棟が対象。同省外郭団体の日本建築防災協会で構造計算を再計算したうえ、非破壊検査で鉄筋の配置を調べたりコンクリートの強さを測ったりした。168棟はなお調査中。 調査済みの221棟のうち、強度不足のおそれが指摘された15棟については、構造計算書と設計図との不整合や、計算過程に不自然な点があったという。 同省は15棟が所在する自治体に報告内容を伝え、強度が満たされているかどうかの再確認を求めた。強度の確定には、設計した1級建築士らから設計の意図や計算の考え方を聴いたうえで、専門家で精査する作業が必要で、さらに3カ月程度かかるという。 同省は15棟の建物名や所在地を明らかにしておらず、住民にも強度不足の可能性を知らせていない。「正式確定後、通知する」としている。また、強度不足が確定した場合、設計した建築士らを処分する方針。 新たな強度不足の疑いが浮上したことについて、国交省は「疑問のある設計がなされ、建築確認されたことは遺憾。確定後、厳正に対処したい」としている。 |
||
317:
匿名さん
[2006-12-29 07:24:00]
この中にAPA関連は有るのでしょうか。
地震が起きて倒壊して死傷者が出たら未必の故意で 国を訴える事が出来るのでしょうか。 それ以前に審査責任が問われますよね。設計者だけの 責任ではないでしょうよね。 早く公表してほしいですね。 |
||
318:
匿名さん
[2007-01-16 06:55:00]
今日の新聞の記事を見ると小さくアパグループが新年会を行ったと書いてあった。おいおデベがいちいち新年会を行ったからといって記事なんかにするなよ、別にもっと大きな問題などあるでしょうに。おまけにCDを発売するとまで書いてあった。デベの広告など記事にするなよな。
そしてアパ何でも金にしようとするところがアパらしい。 |
||
319:
匿名さん
[2007-01-16 22:37:00]
何のCD?
|
||
320:
匿名さん
[2007-01-18 06:52:00]
319さん
CDは藤の舞/佳水郷の詩だそうです。来月の28日に発売されるそうです。 社員は全員購入させられるのだろうな。おきのどく |
||
321:
匿名さん
[2007-01-21 18:05:00]
アップルタウン誌に特別付録として添付されるかも知れませんね。
|
||
322:
匿名
[2007-01-25 12:15:00]
国土交通省は25日、京都市内の「アパヴィラホテル京都駅前」と「アパホテル京都駅堀川通」で、構造計算書の偽造と耐震強度不足が判明したと発表した。同省によると、京都市のヒアリングに対し、構造設計をした「田村水落設計」(富山市)が同ホテル京都駅前の耐震偽装を認めたほか、両ホテルの設計が建築基準法に違反しているという。
京都市は同日、建築主の「アパマンション」(本社・東京都港区)に対し、使用禁止を勧告するとともに違反是正計画の提出を求めた。 |
||
323:
匿名さん
[2007-01-25 13:38:00]
|
||
324:
匿名さん
[2007-01-25 13:39:00]
おわた
|
||
325:
匿名さん
[2007-01-25 13:44:00]
謝罪文 内容はいけしゃーしゃー
http://www.apa.co.jp/owabi070124.pdf |
||
326:
匿名さん
[2007-01-25 14:04:00]
アパマンションとホテルが併設されているような物件もあるが、
ホテルは偽装、マンションは問題ない・・・などということが あると思うか? 全部怪しいに決まっているだろうが。 |
||
327:
匿名さん
[2007-01-25 16:47:00]
アパマンションに住んでいる者です。
新聞社がエントランスで取材をしたり、マンション内のコンシェルジュ カウンターではご年配の住人が少々パニックムード。 事の重大さをあらためて痛感しています。 個人的に藤田さんのファンですので本件は複雑な心境です。 しかし、藤田さんが味わった苦しみに比べれば私の苦しみなど つまらないものです^^ とにかく、早く真相を究明して頂きたい。 そして藤田社長、頑張って下さい。 |
||
328:
匿名
[2007-01-25 17:12:00]
国土交通省のHPでアップしています。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070125_.html 1.アパヴィラホテル京都駅前 ・柱断面の計算結果を改ざん ・施工時に、筋交いの設置が不可能な箇所がある旨工事監理者から問合せがあった際、検討計算を行わずに、筋交いの設置が不要であると回答したとのこと など 2.アパホテル京都駅堀川通 ・筋交いの計算で、設計断面より寸法の大きな断面で検証 施工時に、筋交いの設置が不可能な箇所がある旨工事監理者から問合せがあった際、検討計算を行って筋交いの設置が不要であると回答したとのこと(検討計算書は残っていない) など かなりいい加減な建築士です。JSCAはどうするのでしょうか? |
||
329:
匿名さん
[2007-01-25 17:38:00]
アパサンオワリマシタナ
|
||
330:
匿名さん
[2007-01-25 17:53:00]
アパのホームページ一切みれません。私だけ?
|
||
331:
匿名さん
[2007-01-25 18:17:00]
APAで働く人を知っていますが自分の売っているマンションは耐震偽造は絶対にあり得ないと
前に自信もって言ってたけど。京都だけの話じゃなくて? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いまでは買わなくてよかった、と新しいマンションに住みながら思う毎日。
>>273
>>274
それはちょっと違うんじゃないの?
>良いものであればどこでも良いでしょうが!
良いものではなくて当たり前のレベルでしょ。
ほかは良かったから販売止めなくてもいいだろうという建物自体の話より
顧客を数ヶ月もほっぽりっぱなしの上、まともな対応してこなかった企業が
なんのお咎めもなしにマンション売りつづけていることが無神経だと思うけど。
そんでもって、意味なくテレビに出てくる帽子かぶった妖怪・・・
契約していた人はさぞハラ立つだろうね。
手付倍返しだけで、価格が安くて良質なマンションかえる
千載一遇のタイミングをアパのせいで逃してしまったのだから。