石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00
アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
702:
マンコミュファンさん
[2007-05-20 20:23:00]
|
703:
匿名さん
[2007-05-21 06:46:00]
マンコミュファンさんへ
徳丸のサイトですが、いつの間にか消えているように思うのですが・・ 今でも見れますか? |
704:
匿名さん
[2007-06-04 09:32:00]
耐震偽装:アパが補強計画書 三条市に提出 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000137-mailo-l15 三条市は1日、田村水落設計による耐震強度の偽造が発覚したマンション「 アパガーデンズ東三条ウエストコート」について、 建築主のアパグループが補強工事の是正計画書を同市に提出したと明らかにした。 同市によると、同社は先月16日、 補強工事後の耐震強度が基準値の1を超えて 1・03〜1・05となる新しい構造計算書を提出。 さらに25日に同計画書を提出した。 計画では1〜2階部分の壁や柱の増強が中心で、 工期は3〜4カ月の見込み。少なくとも1世帯が工事中に移転する必要があるが、 費用はすべて同社が負担するという。 市は同社に対し、補強工事の内容が適正かどうか、 日本建築防災協会の審査を受けるよう指導した。 同社は適正と判定されれば補強工事に着手する見込み。 また建設中に強度不足が発覚した同イーストコートについては、別に是正計画を立てるという。 |
705:
匿名さん
[2007-06-06 13:30:00]
アパの新たな耐震強度不足物件
■アパグループのマンション、群馬で耐震強度5%不足判明 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070606i203.htm 富山市の設計事務所「田村水落設計」が構造計算した群馬県高崎市八島町の マンション「アパガーデンズ高崎駅前」(地上14階建て)で、耐震強度が 不足していることが6日、わかった。 関係者によると、基準の強度の95%以上は確保されており、補強工事で 対応できるとみられる。 同マンションは、地上14階地下1階建て、延べ床面積約1万3300平方メートル。 アパホーム(金沢市)が事業主となり、民間の指定確認検査機関「日本ERI」が 建築確認を実施。2005年12月に完成し、104戸を完売した。 国土交通省によると、田村水落設計が手がけた物件の再検査で、耐震強度不足が 判明したのは11件目。入居中のマンションで強度不足が発覚したのは4件目。 アパグループ本社(東京都港区)は、「区分所有者らと協議して対応を決める」と している。 |
706:
匿名さん
[2007-06-06 13:52:00]
アパマンション耐震強度不足 神戸で説明会 神戸新聞ユース 2007/05/11
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000331154.shtml 田村水落設計(富山市)が構造設計したアパグループの分譲マンション「アパタワーズ神戸三宮」(神戸市中央区磯辺通四)の耐震強度不足問題で、住民らでつくる管理組合は十日、説明会を同マンションで開き、建築主の「アパホーム」側と神戸市から経緯や今後の対応を聞いた。 出席した住民によると、まず市が耐震強度調査の詳細などを説明。アパ側は、謝罪した上で「早急に改修計画を進めたい」と話した。住民からは「アパは信用できないからほかの業者に改修を頼みたい」「今すぐにでもマンションを引き払いたい。アパは新居を補償してほしい」などの声が上がったという。 同マンションは二十階建てで、二〇〇五年十月に完成。一戸当たりの平均価格は約三千四百万円で、全二百四十九戸のうち二百四十七戸が分譲済みという。有料の天然温泉などを備えている。市は九日、同マンションの耐震強度が不足していたと発表。震度5強クラスの地震で壁などに損傷が生じる可能性があるとして、アパホームに改修を指示した。 |
707:
匿名さん
[2007-06-07 15:39:00]
アパ 偽装発覚居住中物件の総戸数(6/7現在)
東三条 49戸 名古屋 102戸 神戸 249戸 高崎 104戸 計 504戸 |
708:
匿名はん
[2007-06-07 20:43:00]
>本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
>ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。 浅沼事件も荻島事件も 日本ERI http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/gisou4.htm |
709:
入居済み住民さん
[2007-06-08 11:19:00]
高崎の説明会に行ってきました。まったく内容のない誠意のない対応に呆れてしまいました。構造計算書に100箇所以上のおかしい点が発見されているにもかかわらず、アパの常務は第一声で単なるミスに過ぎず強度も計算の方法で変わるものであり、市の計算に不満があるという話で謝る態度ではありませんでした。これだけ大掛かりに各所で強度不足が発覚し、組織的犯行が疑われるのにまるで自分たちが被害者であるような話しぶりに呆れてしまいました。この会社は腐っています。補強工事が終わる前に倒産しないことを祈るのみです。
|
710:
匿名さん
[2007-06-08 17:12:00]
私財を投げ打ってでも
強度不足の物件を買い戻したら 評判が上がると思うのだが |
711:
私も入居済み住民さん
[2007-06-08 20:51:00]
|
|
712:
入居済み住民さん
[2007-06-09 13:18:00]
私もこの期に及んで元谷会長の誇大妄想、自己顕示欲を満足させるためのアップルタウンを送りつけられて頭にきました。こんなくだらない雑誌をつくるお金があるなら、住民の補償に回すべきでしょう。私は編集部に電話して二度と送ってこないように申し入れをしました。
|
713:
購入経験者さん
[2007-06-11 11:46:00]
失礼だとは思いますが、今回の一件が出てこなければ、その会長さんの誇大妄想思想に共鳴していたから、購入したのではないのですか?今になってそのようなことを言っても、会長さんが可哀想だと思います。
私はこの会長さんのお話しを聞いて、最初からこの会社やその物件には見切りを付けました。信用するに足らないとピンと来ましたからね。 |
714:
入居済み住民さん
[2007-06-11 15:06:00]
713さんへ
購入する前に会長の話を聞いて買った人が何人いるでしょうか。もし聞いていたら買わなかったかもしれません。元谷会長の肩を持つのは何か理由でもあるのですか。 |
715:
入居済み住民さん
[2007-06-11 23:28:00]
|
716:
入居済み住民さん
[2007-06-12 10:48:00]
715さん
だから共鳴なんかしていないてば。そんな理由で購入するわけないでしょ。****じゃないんだから。 |
717:
入居済み住民さん
[2007-06-12 17:50:00]
>>716
一般的にはそうでしょうけど、耐震問題で揺れている最中にアパグループが「笑顔真心親善大使」(だったかな?)のコンテストを開催して、それに参加する人もいます。いろんな考えをお持ちの人がいますので各個人の考えを推測しても無駄な事かもしれませんね。 |
718:
****
[2007-06-12 18:31:00]
アパグループ平成19年2月期の連結決算発表
ttp://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new07-06-08.pdf 誇大妄想をお持ちの割には業績は中堅デベなんですね。 |
719:
ご近所さん
[2007-06-13 16:39:00]
アパがどう対応したかは別にして、マンションは買い換えもあるわけです。
そのときにアパのマンションが市場でどう評価されるかとと考えるとなかなか難しい。 欠陥が実際になくても、転売は不利で、ローンの設定も変わらないだろうから、じっとがんばって払うしかない。 銀行は価値下落のリスクは無い。ローン破綻は日本では少ないらしいし アパも欠陥がなければ価値下落の責任は取らない。 なんかローン借りているって1人で大きなリスクを背負っているような気がしてきた。 けっこうばくちですね |
720:
匿名さん
[2007-06-14 21:33:00]
>>717
でも参加した人が、マンションを買うかどうかは、全然別問題。 |
721:
匿名さん
[2007-06-14 22:03:00]
都市銀の住宅ローン金利優遇建設業者のリストに。アパは入ってませんよね。
ここの物件を買う人は、通常の金利優遇しか受けれない。 |
2003年10月25日号
2003年11月15日号
http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html
APAガーデンコート徳丸管理組合
http://www.diskdig.com/gc/