石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00
アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
558:
匿名さん
[2007-02-11 09:36:00]
|
559:
匿名さん
[2007-02-11 09:50:00]
>557
馬鹿なことを言うな。経験で設計されてはたまったものじゃない。昔の大工じゃ ないんだから。いくらなんだってなにがしかの基準というものがあるだろうが。 それをクリアしていないのならだめに決まっているじゃないか。第一、施工段階に 筋交いをぬく、なんて事がなんで許されるんだ。いい加減なことをいうな。 |
560:
匿名さん
[2007-02-11 10:35:00]
|
561:
匿名さん
[2007-02-11 10:38:00]
ねえ、誰か教えて 水落が悪いことはそうだとしても いわゆる姉歯みたいな”偽装設計”と呼ばれるようなものなんでしょうか? |
562:
匿名さん
[2007-02-11 11:37:00]
アパは被害者なのにどうしてもっと怒らないんだ?
そりゃお客様に対する謝罪も大事だろうがなんか違和感を感じる。 マズイ事でもあるのか? |
563:
匿名さん
[2007-02-11 12:36:00]
偽装は偽装、ハッキリ言えば手抜きだな。
大臣認定プログラムの計算を自分勝手な解釈で数値等変更して OKとは言語道断だろう。 いざ地震で死ぬのは自分じゃないからな、 死ぬのは住民、だからアパも国交省も知らん顔だ。 ヤマシイ事があるから表沙汰にならないように必死だ。 金が絡むと怖いな。政治もマスコミも動くんだから。 |
564:
匿名さん
[2007-02-11 13:10:00]
>大臣認定プログラムの計算を自分勝手な解釈で数値等変更して
>OKとは言語道断だろう そうでもないらしいよ 設計手法は沢山ありプログラムがそれらを全てサポートしてるわけではないから |
565:
匿名さん
[2007-02-11 13:14:00]
>アパは被害者なのにどうしてもっと怒らないんだ?
まだ解明途中だからじゃないの? アパからしたら確認検査機関が一番腹立たしいんじゃないかな 小嶋もヒューザ被害者も姉歯よりイーホが腹立つと語っていたように |
566:
匿名さん
[2007-02-11 13:25:00]
アパが水落に全責任を押し付けても問題は解決しません。アパがデベロッパーとして責任を取るのは当たり前です。アパはコストパフォーマンスがいいので水落を使っていたのだろうが、さすがに構造上に問題のあることは知らなかったのだろう。耐震基準はクリアーしている設計をしていたと信じていたはず。検査機関でもひっかからなかった訳だし。昨年に指摘されてからも、水落が「問題ない」というのでそれを信じていたのだろう。結果として後手後手に回ってしまった。そういった点では被害者だが、責任はアパがとらなければいけないと思う。
何にしても今月14日以降は正念場。アパは構造に問題がある分譲マンションの全住人が納得する保障をしなければならない。補強工事だけでなく、+αが要るのは当然。ここで対応をおろそかにすると収拾がつかなくなるでしょう。 |
567:
匿名さん
[2007-02-11 16:13:00]
姉歯もイーホームズがザル検査だったから偽装をしてしまったと言っていた。
|
|
568:
匿名さん
[2007-02-11 17:25:00]
>>564
じゃあなぜ国交省が偽装と断定したのですか。 国交省の決定が間違いで、1設計士の判断が、正解と言うのなら、日本の政府を否定するという事になりますよ。 そのような設計士はお隣の国で設計してほしいです。 |
569:
匿名さん
[2007-02-11 17:35:00]
設計士が手計算してOKならOKという事なのか?
そんな事がまかり通ってるんだなこの業界は。 水落が設計した物件の中で偽装が発覚してるんだから 全部検査して公表するのが当然だろ。 これ以上国民を欺いてると天罰が下ると思うのだが。 |
570:
匿名さん
[2007-02-11 17:59:00]
>じゃあなぜ国交省が偽装と断定したのですか
断定されてないと思いますけど |
571:
匿名さん
[2007-02-11 18:03:00]
>設計士が手計算してOKならOKという事なのか?
設計士が手計算してOKと思ったものが確認検査機関にて承認されて本当のOKになるんじゃ? 京都のホテルも確認検査機関がOKを出してからの着工だと思いますが。 >水落が設計した物件の中で偽装が発覚してるんだから 発覚したものはどんな偽装ですか? 具体的に教えてください。 |
572:
匿名さん
[2007-02-11 19:30:00]
>>557
>構造設計ではその設計者の考えに依存するところが多々あります。 >水落氏にはキッチリと反論できる能力があると思います。 >世間ではすでに悪者扱いされていますが、まだ訴えられてもいないし潔白を証明できる要因は沢山あります。 あなたは構造エンジニアなのでしょうか? 認定一貫計算プログラムで作成した結果にNGが出た場合は、手で計算した書類を添えてその正当性を証明すれば良い事です。 強引にもプログラムで作成された書類の結果をOKと書き直す事は何かしらの利点(審査が通りやすい等)が有ったからではないのか。 それらは通常の手続きとは言えないし、審査書類のデータをねつ造しているのですから反論は無理でしょう。 |
573:
匿名さん
[2007-02-11 19:49:00]
>>566
>何にしても今月14日以降は正念場。アパは構造に問題がある分譲マンションの全住人が納得する保障をしなければならない。補強工事だけでなく、+αが要るのは当然。ここで対応をおろそかにすると収拾がつかなくなるでしょう。 その”+α”が単なるリップサービスにならないように各管理組合が㈱アパを監視しなければならないでしょうね。 No.556さんの発言「先月の白々しい記者会見や、表沙汰になってからの対応の早さをみて、益々、不信感が積もりました。 この人達は、誠心誠意、社会的責任を果すべきです。」 にもあるようにいい加減なデベであるのは明白。14日以降どうなる事でしょうか。 |
574:
匿名さん
[2007-02-11 21:28:00]
|
575:
匿名さん
[2007-02-11 23:38:00]
偽装じゃないなら何でこんなに時間掛かるわけ?
偽装してないならゴタゴタ言わずに 偽装じゃないとハッキリ言えばいいじゃん。 |
576:
匿名さん
[2007-02-11 23:40:00]
>>574
”書類提示漏れ”ならプログラムで出たデータはNGのままでしょう。 耐力を偽装云々ではなく申請書のデータにねつ造が有るのです。 例えば http://www.apahotel.com/no.1/index.html の応募申し込みに対し、既婚の女性が未婚を証明するため公的書類(コンテストにそれが必要なのかはどうかは分からないが)にワープロで未婚と書き直して「真心笑顔親善大使」に決定されたようなものです。 |
577:
匿名さん
[2007-02-12 00:59:00]
>偽装じゃないとハッキリ言えばいいじゃん。
水落氏現時点では一貫して「偽装じゃない」とハッキリ言っていると思います そして諸々の手続き、書類等の不備等の非は素直に認めていると思います。 >”書類提示漏れ”ならプログラムで出たデータはNGのままでしょう。 本来はそれがもっとも適切な処置だったようですね しかし、建築士の掲示板やブログなどを見ていると 姉歯問題以前、つまりまだそれほどうるさくない時代においては 設計書の見た目上体裁を悪くしない為にこのような書換えを行うことは 無きにしも非ずのようです。 よって姉歯以前の計算書を全て徹底的にチェックかければ 水落氏以外でも類似のケースはポロポロでるのでは無いでしょうか? それを全て偽装と決め付けたらいささかかわいそうな気も。 当然、姉歯以降は下手に勘ぐられると事だからしなくなったようですが。 ちなみに私も水落氏がシロだとは思っていません 数々の違法行為に関わってるのは事実で本人も認めているし。 ただ建築士の掲示板やブログなどを見て考察した結果、 水落氏が姉歯の如く偽装設計士と決め付けるのはまだ早いのではというスタンスです。 |
でも国が決めたルール通りにできないのでは、話にならない。
基準野1をクリアーしてから、経済設計をするのが、プロの設計士であり、自分の解釈でしか設計できないのは、プロではなく、生徒みたいなもの。
まだ、それでお金を貰えるような立場でもないし、他人の家を設計できる能力もない。
もう1度設計の勉強をしてもらいたい。