現在東鉄工業のマンションを検討中です。
鉄道工事がメインみたいだけどマンションは?
施工技術は似ているのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-09 18:42:00
\専門家に相談できる/
東鉄工業株式会社口コミ掲示板・評判
2:
匿名さん
[2006-09-09 18:48:00]
|
3:
匿名ちゃん
[2006-09-17 11:49:00]
鉄道系ということは、沿線ぞいの建物が多いでしょう。
下請負会社も殆ど、グループ企業でしょう。 鉄道系だからといって、施工技術に違いはありません。 |
4:
匿名さん
[2006-09-17 18:06:00]
この会社、下記のヒューザー物件の耐震偽装に絡んでましたよ。
グランドベイ横浜 グランドステージ町屋 両方とも施主はヒューザーでしたが、 施工は倒産した木村建設に丸投げしていたようです。 |
5:
匿名
[2006-09-19 17:46:00]
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20051225hg02.htm
http://www.mlit.go.jp/kozogiso/list.pdf 直接関わった物件もあるみたいですね。 先日、あるマンションの内覧会に友達の付き添いで行ってきました。 施工業者の東鉄工業の人間に構造などに関していろいろと質問を投げかけてみましたが、 あろうことに、”私は携わっていないので、わかりません”とのビックリ回答でした。 |
6:
匿名さん
[2007-01-16 22:36:00]
最悪です。まだ、半分以上も仕上がっていないのに、足場ばらしです。そりゃあ、仕上がりも悪くなるってもんだ。これを買う人は、かわいそう。
|
7:
匿名さん
[2007-01-17 22:25:00]
近隣住民と交わした工事時間の約束を何回も破りました。
工事が深夜や早朝になると近隣にお知らせを配れば事が済むことだと思っているようで 20回くらいそのようなことがありました。真夏日に悪臭もばら撒きました 工事が済むと、何の挨拶もなしにとっとと引き上げていきました |
8:
匿名さん
[2007-01-20 16:31:00]
それはひどいね。
|
9:
匿名さん
[2007-01-21 00:48:00]
そんなに評判の悪い会社なのですか!?
幕張の外断熱マンションを検討しているのですが、施工が東鉄工業なのです…。 すごく気に入っていたのですが、不安になってきました。 やめたほうがいいかな…。 |
10:
匿名さん
[2007-01-25 19:21:00]
昨年東鉄工業の施工したマンションを購入しました。デベはモリモトです。
デザインなどは満足していますが、施工は最低です。 マンションエントランスの大理石?の床は一面水浸しになり何ヶ月経っても 調査中・・・原因不明・・・ 住居部分の内装は入居後一年近く経とうとしているのに指摘するたびに担当者がクルクル代わって 最初から話をし直すために、一向に進まない・・・。 しかも、しまいには逆ギレし出すし! 天井や襖の鴨居に手形や指紋が沢山あって、来る人皆に心霊現象?って・・・ |
11:
匿名さん
[2007-02-06 04:16:00]
No10さんそれって初台?
|
|
12:
匿名
[2007-02-09 20:23:00]
こんなに評判が悪いのですか!?
私も東鉄が施工の埼玉のマンション検討中なんです。マンションギャラリーを見て大変気に入って・・・。不安になってきました。 |
13:
匿名さん
[2007-02-09 23:45:00]
№12さんそこまで心配しなくてもどのゼネコンもよくできた部屋だめな部屋いい物件悪い物件ありますよ。みんな同じ職人が作るわけじゃないし。アフターどれだけ対応してくれるかじゃないんですか。私住んでるスーパー大手が作ったマンションより、友達が買った東鉄のマンションのほうがぜんぜんできよかったりして。こればかりはゼネコンで見るよりデベの基準とアフターサービスで見るべし、3ヶ月点検からあるところと一年検査しかないところとそっちが大切じゃないですかね。
|
14:
匿名さん
[2007-02-11 21:06:00]
NO12です。そうですか。一概には言えないのですね。アフターサービスがどの程度か調べてみます。
|
15:
匿名さん
[2007-03-22 23:07:00]
たまたま職人さんがはずれだったのか!?評判通り、最悪でした・・・。
|
16:
匿名さん
[2007-04-02 01:18:00]
鉄道関係が得意な建設会社って、線路は雨ざらしを前提に作るんでしょう。
建物は絶対に雨漏りはさせない前提があるはず。 そこの意識があるかどうか、会社の姿勢が問われる訳ですよ。 |
17:
匿名さん
[2007-06-26 19:49:00]
横浜では住民が設計事務所に再計算を依頼したらしい
↓ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/ 耐震偽装の発覚後、横浜市が東鉄工業に指示して構造計算書を再計算。その結果、05年12月、耐震強度は63%とされた。当時はコンクリートの状況などは調べておらず、住民が耐震補強工事に向けた現況調査を第三者に依頼していた。 それによると、コンクリート柱のうち計19か所で「コア抜き」調査を行ったところ、〈1〉木くずなどゴミが混じっている〈2〉粗い骨材の混入比率が異常に高い——などの施工不良の状況がすべての個所で確認された。各階の柱が一体化していないことを示しており、強度が低下しているとした。 さらに、横浜市の再計算結果をチェックしたところ、全戸の中央部分にある壁について、耐震壁としての強度が過大に見積もられていると指摘。この結果、建物の強度が基準の2〜4割程度に落ちる可能性があるという。 調査を担当した1級建築士は「横浜市の再計算結果は、耐震壁と見てはならないところに強度を持たせており、明らかに不適切だ」と話している。 |
18:
匿名さん
[2007-06-26 19:54:00]
|
19:
監督
[2009-03-14 23:29:00]
東鉄工業と他の上位ゼネコンの根本的な違いは、技術経験です。超高層ビルなんかは作った人間がいなければ、仮に受注して作ったとしてもあまり良い物は出来ないでしょうね。ただ、一度経験施工すればそれなりの物は出来ると思いますよ。ま、他のゼネコンと違い研究開発してないぶん技術はなかなか上がらないでしょうが。
|
20:
匿名さん
[2009-06-30 13:12:00]
家の隣で東鉄さんが工事中ですが、最低です。
今朝は怒鳴りあいの声で起きました。 |
21:
匿名さん
[2009-06-30 18:18:00]
20さん
そこのマンション買う人には全く関係ないでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おっしゃる通り、鉄道工事も多いそうですが、
中規模マンションの建設も結構手がけている会社だそうです。
主人が建設関係の仕事をしているのもあり、業界情報が
結構入ってくるのですが、クレーム対応などのシステムも
しっかり確立されているらしく、安心できそうだと
言っていました。