忌憚のないご意見を。
お問い合わせ窓口
https://www.anabuki.ne.jp/contact/contact.php
[スレ作成日時]2009-05-01 12:35:00
\専門家に相談できる/
穴吹興産株式会社口コミ掲示板・評判
45:
匿名さん
[2010-06-19 16:16:19]
ここのマンションどうですか?
|
46:
匿名
[2010-06-20 07:22:25]
関西でもあぶなき興産のマンションはあるんですか?
|
51:
近所をよく知る人
[2010-06-26 17:49:05]
|
52:
周辺住民さん
[2010-06-28 09:55:40]
先月新築マンション500万円引き(2~3割引)のDMが来たよ。
竣工してるのに三割の戸数売れ残ってた。 これって先に買った人は割り引いてもらえるのかな? 先に買った人ってバカなの? |
56:
匿名さん
[2010-07-04 14:57:52]
値引してもらわないと買えない人もいるから。
先に買った人はあきらめなさい。 質の悪い人に売ったということです。 |
57:
匿名さん
[2010-07-06 11:21:44]
じゃあ値引き後に入ってくる人は
質が悪い人って事なんだね。 そう言われて先に買った人は あきらめなきゃいけないんだ・・・ さすが、いいこと教えていただきました。 |
58:
匿名さん
[2010-07-08 15:28:17]
あなぶき興産の営業マンが言った言葉がひっかります。
「賃貸マンションと違って、大金を出してマンションを購入する人達は常識があり マナーのいい人ばかりだから、揉め事が起こる事はありません。」 だって。 |
59:
不動産購入勉強中さん
[2010-07-08 18:27:06]
基本的にはそうあってほしいですね・・・。だけど、そうばかりを言えないのが世の常。いろんな人がいますからねぇ。だれだって揉め事はない方がいいですよ。このデベだけの話ではないと思いますが。
|
60:
匿名さん
[2010-07-09 11:32:41]
うちに来るあなぶきの営業マン、このサイトを気にしていましたね。
レスを読んでいると、明らかにあなぶき興産の人の投稿?って思うレスがありますね。 笑っちゃいます。 |
61:
匿名さん
[2010-07-10 02:09:02]
当物件はとか、平気で書き込んでるしね。
|
|
65:
匿名さん
[2010-07-12 21:16:45]
ここの社長と倒産した穴吹工務店の社長は実の兄弟であるが、犬猿の仲と聞いたが、今はどうなのか?
|
68:
匿名さん
[2010-09-29 21:53:38]
興産って中途募集してるの?
|
71:
匿名
[2011-07-16 22:22:43]
大分駅前の物件で、足場の崩壊事故起こしていたけど、あんなゼネコン使って大丈夫?大阪の他のデベで販売中止の問題起こしていたけど。そのゼネコン。
|
72:
心配性
[2012-05-29 00:15:06]
松山の伊藤会本部のすぐ近所でアルファステイツ城東築山を建築してるけど、大丈夫ですか?
|
73:
松山在住
[2012-06-10 12:38:21]
あの事務所はいい立地だからね~
もっと近くに分譲マンションいっぱい建ってるよw 中心地は仕方ないんじゃない? |
74:
匿名さん
[2012-06-10 17:15:21]
山形順調に売れているようだよ。
|
75:
[2012-07-30 08:53:19]
あなぶき興産九州の物件ですが、購入後のアフターサービスは要注意ですよ。相談するにも窓口がはっきりしていないからたらい回し状態。結局、工事業者と直接話しをするはめに。素人みたいな対応です。
|
76:
入居済み住民さん
[2012-08-10 15:27:55]
九州の者ですが、ついさいきんアフターサービスをお願いしましたけど
素早い対応でしたよ こっちが気付いてない点も見つけてくださって 一緒に無料修繕してくれるとのことでした 窓口は購入後にもらえるマグネットに書いてあった コールセンターにしましたよ 75さんの場合は無料保証の対象外や期限の切れてる修繕だったのでは? |
77:
契約済みさん
[2012-08-10 21:59:15]
先日、あなぶき興産九州の福岡市内物件を契約して来ました。
担当して頂いた若い女性営業さんの対応は、すごく感じが良かったのに 契約の際、重要事項説明をした年配の女性営業さんは、肝心な部分の説明は飛ばし気味で どうでもいい説明や話す必要がなさそうな事を強調してて、全く意味不明でした。 この年配の女性営業さんが担当だったら、契約してなかったと思います。 |
79:
働く女子さん
[2013-01-14 22:18:32]
小さい子供が三人いて、下の階から走る音がうるさいと言われ続けそのたびに対策して
もうこれ以上はしなくてもいいです。普通に生活して下さい。下の階の人にも音に慣れさせなければ と言っていました。 購入前にも子供が小さいのでうるさくして大丈夫かと担当の方に念を押して母と妻が2回も聞きました マンションは音はどうしてもでるので気にする人は住まないとまた下の階の人も子供が3人いるので 問題ない。なにかあれば行ってくださいと言われたのですが 家で音を出して苦情を言われるのはいつも下の階の奥さんで昼間の時間帯で子供にも厳しく注意し 押さえつけたりもしましたまた防音マットもしっかりしたものを部屋の7割くらい敷きました それでも下の階の奥さんは子供の走る音がうるさいと言い その後管理会社の人、下の階の主人とわたしで話し合いをして、それでもまた台所のマットが敷いてないところ に子供が入らない様簡易の柵を両サイドにつけてくれとまで言われこちらが何かするたびに管理会社は もういいです。普通に生活して下さいと言うのにただの時間稼ぎだとわかりました 何も助けてくれません 子供を母のアパートに一人預けたり妻の両親の家に一番下の子を預けたりしても下の階の奥さんは走る音が うるさいと言ってきました 今は疲れてマンションを1年で出ました 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報