デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ナイスのマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ナイスのマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-17 09:46:54
 削除依頼 投稿する

ナイスのマンションってどうでしょう?
あまり噂を聞かないから、よく分からないので御存知でしたら教えてください。

お問い合わせ窓口
http://www.nice.co.jp/contact/

[スレ作成日時]2005-03-22 14:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ナイス株式会社口コミ掲示板・評判

269: 匿名さん 
[2009-05-26 11:06:00]
ナイスの営業さんから聞きましたけど需要があるから
そういう物を作っているそうですよ。本当ですかね…
270: 匿名さん 
[2009-05-30 21:36:00]
確かに「~㎡」というより「何LDK」という事を気にする方もいますから、重要はあるとおもいますが、
60㎡で4LDKって本当にあるんですかね。

以前場所が希望の場所だったので見学に行った際、
気になる点をいくつかあげて、営業の方に確認したにも関わらず
実際は全く話と違っていたということがありました。
たまたま私たちが、ひどい営業担当にあたっただけかもしれませんし一概に言えませんが、
我が家での、ナイスのマンションの検討・購入はありえません。
271: 匿名さん 
[2009-05-30 22:16:00]
なんと言っても、デザインセンスが最悪。
272: ご近所さん 
[2009-05-30 22:39:00]
最近 ナイスが上がるなぁ
デザインが悪いって....
好きずきだからなぁ 蓼食う虫も何とやら....
273: 購入検討中さん 
[2009-06-10 10:00:00]
デザインが悪いかな・・・ 
マンションだからどれもそんなに変わらないと思うが・・・
274: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 12:33:00]
ナイスのマンションに住んでいる者ですが、入居後まだ1年経たないのに何かと不具合が多くお勧めできません。
不具合に対しての対応も最悪で、一旦購入し入居してしまえばこっちのものと言わんばかりに対応がガラリと変わります。
No.270さんと同様に購入時に確認したことと入居後では違っていたこともありますが、クレームを挙げても返事はのらりくらりで交わされるしで散々です。
せっかく入居したのに後悔とストレスの毎日です・・・。
275: 匿名さん 
[2009-06-26 01:41:00]
>>274サン、
不具合部分はどんな?
私も最近思います、、、ナイス物件は‥購入しちゃった理由は、旦那が担当女性を気に入っただけ。最悪ですよ‥バカな旦那だと。
276: 匿名さん 
[2009-07-07 08:21:00]
私最近、ナイスの物件を購入しましたが、とても気に入ってます。
家は80平米の4LDKでしたが、1部屋つぶしてリビングを広くして3LDKにしてもらい、結構広いウォークインクローゼットもつけてもらいました。
1部屋は狭いけれど、書斎、寝室、子ども部屋ですから、広い必要なしです。耐震も大きいです。家にはあってます。
277: 匿名さん 
[2009-07-07 11:52:00]
みなさん
よくもまぁナイスなんてマンションをお買いになりますね(笑)
何千万もする買い物ですよ!?
ありえなぁ~い
278: 匿名さん 
[2009-07-07 12:04:00]
以下、あくまでも私見です。

デベ業界は、参入障壁が低いため、カタカナ新興系が多数参入してきて、訳のわからない
会社までもが分譲マンションを開発し販売しています。

最近、これらが淘汰されてきていますが、まだまだ消えるべきデベが多数あります。
昔は分譲マンションといえば、だいたいブランドいくつかに限定されていたし、
一定以上の与信のある企業だけが開発販売していたものです。

三井不、地所、住友不、東急不、野村不、藤和不、伊藤忠、丸紅、大手電鉄系・・・
このような会社のマンションであれば高額な買い物でも安心できるのではないでしょうか。

これらの社員の意識は、他の二流以下のデベとは全く違うでしょうし、ブランドある会社は
社会的責任・使命があるため単なる営利企業というポジションで仕事をしていないので
顧客としてはやはり安心できる対象であると思います。
逆に言うと、これら以外のデベでは不安であるということです。

供給戸数が多いランキング常連会社も上記以外にありますが、それらの会社もどうかと思う
レベルですね。

二流以下物件所有者からの批判はどうぞご自由に(笑)。
279: 匿名さん 
[2009-07-07 17:28:00]
久しぶりに見たら、賑わってるね。でも277=278ですかね。
このご時世、絶対安心なところはないですよ。あの三井だって、らしからぬマンションを建ててしまってるところもあります。でも買う人は、さすが三井だと気に入って買ってるわけでしょう。価値観は人それぞれです。自分が気に入ったら、自分の責任で買えばいいんですよ、誰もバカにしたりする必要もない。
280: 匿名さん 
[2009-07-07 17:47:00]
うちは某電鉄系のマンション買いましたが、建築基準法違反物件になってしまいました。
大手だから安心とは限りませんので・・・
281: 匿名さん 
[2009-07-07 17:57:00]
277 278です
ようは、そのような「何かがあったとき」に、無視できない立場にあるのが大手企業なのですよ。
もし、聞いてくれなければ訴えればいいんですよ。
クソ企業だと無視すること自体なんとも思っていない。
大手企業は、「法律通り」だけでの対応では済まされない立場にあるのですよ。

>280
建築基準法違反?ほんまか!?「既存不適格」の間違いじゃねーのか?
建築基準法違反なら、建築確認がそもそも下りてないはず。検査済証も発行されないはず。
つまり、売り物になっていないはず。
もし、本当に建築基準法違反なら、買戻し及び損害賠償を請求すればいいのでは?
建築基準法違反建物であれば、大手企業は絶対に対応するはず。クソ企業なら微妙だが。
282: 匿名さん 
[2009-07-07 21:12:00]
一応、売買代金は返してくれましたが・・・
284: 匿名さん 
[2009-07-11 23:09:00]
大手企業だからこそ「法律通り」の対応だけで済ませられるのではないでしょうか。
285: 匿名さん 
[2009-07-12 01:32:00]
281

三井不、地所、住友不、東急不、野村不、藤和不、伊藤忠、丸紅、大手電鉄系・・・
このような会社のマンションであれば高額な買い物でも安心できるのではないでしょうか。


ホントにこのデベが安心できると思ってんの?
281は典型的な高値掴みの良い顧客ですな。
287: マンコミュファンさん 
[2009-07-12 11:17:00]
>> 三井不、地所、住友不、東急不、野村不、藤和不、伊藤忠、丸紅、大手電鉄系・・・
>> このような会社のマンションであれば高額な買い物でも安心できるのではないでしょうか。

そう思うなら、そのデベのスレで持論を展開すれば良いのです
 安心できるならそうしたらよい 根拠のない意見は書き込まないで欲しい
288: マンコミュファンさん 
[2009-07-12 22:07:00]
たしかにその通りやな。

285はよそにいきなさい。

その貧乏人の僻み根性を思う存分発揮してください。
289: 物件比較中さん 
[2009-07-12 23:59:00]
285のような人もいるんだね。。。

ステレオタイプな意見を人に押し付けて自覚も持っていないなんて。。。見るに堪えない(笑)
291: 匿名さん 
[2009-07-13 07:23:00]
>290さん
いえ、みなさん頭に血がのぼって、一時的に我を忘れてるだけです。
じき、ナイスな状態に戻るでしょう。
292: 匿名さん 
[2009-07-14 12:23:00]
>291

わろた

ナイスっ(笑)
294: 小島 
[2009-07-27 17:39:00]
だいじょぶ、だいじょぶ~
ナイッス
295: 居住者 
[2009-08-01 16:18:00]
この会社の管理会社がねぇ…
296: 匿名さん 
[2009-08-01 17:37:00]
倒産したんじゃなかったかい?
297: 匿名さん 
[2009-08-01 21:38:00]
ナイスのマンションを買う人って、現実にいるのですよ。不可思議ですよねェ。
298: 匿名さん 
[2009-08-01 21:42:00]
ネガティブキャンペーンですか?
今の生活に不満な方々ですね.....
299: 匿名さん 
[2009-08-02 01:30:00]
>>298

もしかして、ナイスの物件を買われたのですか?
300: 匿名さん 
[2009-08-02 09:53:00]
300GET。

ここも自民の凋落と一緒に、沈んでいってそのままなのかな~(笑)
ここって保守的で自民党とベッタリなんじゃなかったっけ?
経営者一族もダメダメって感じがする。
悪い方へワンマン体質が出ているんじゃないの?業況もパッとしないし…。

何か変えなきゃいけないんだが、全然変わっていけてない。
(マンションも会社自体も…笑)

政権交代、体質改善。
古い会社、古いタイプの人間(年齢!)、すべて切り捨てて変えていかないと、
マンション売れないよ、きっと。
魅力も薄いしね。
301: 匿名さん 
[2009-08-02 09:58:00]
二度の破綻で、横浜銀行が怒り狂ってるよ。
まだ、のうのうと営業してるんだから、困ったもんだ。
303: 匿名さん 
[2010-03-30 17:44:44]
某大手と最後まで迷ったのですが、立地と通勤時間の条件でここにしました。
ただ、入ってみたら管理会社の方の対応に、がっかりしました。
担当者それぞれかと思いますが、誠意が感じられ無かった・・・残念です。
304: サラリーマンさん 
[2010-06-02 23:53:22]
立地と通勤時間とか、、学生さんはそんなことで決めるんですね。。
305: サラリーマンさん 
[2010-09-28 01:35:09]
買ってから後悔しても遅い、特に住宅はね
307: 入居済み住民さん 
[2012-02-12 13:54:31]
震災の影響で発覚!!図面と実工事が違っていました

謝罪があり、図面の通り直すとは言うものの・・・・
是正工事では騒音、振動が発生、
ベランダでの作業など期間中はまともな生活ができなそう。

その上、水道を使わせてほしい、協力してほしいって・・・
直さなければいけないのは判るけど
住民は協力させられ我慢しなきゃいけない。苦痛なだけ!!

本来、どこが悪いのかわかってんのかねぇ??
せめて、工事期間まともな生活ができる場所の提供やら
なんらかの保障くらいして欲しいものだ。
308: 購入経験者 
[2012-07-31 18:08:02]
Niceのマンションは強耐震、免震にかなり力を入れています。営業対応は悪くないと思いますよ。施工管理は長谷工のタッグが多いよね。あとは前田建設とか………
309: 匿名さん 
[2012-07-31 22:29:26]
某物件で近隣住民の反対にもかかわらず強引に建設を進めて、引渡し後に入居者VS.反対住民で裁判なんてことやらかしてる。裁判を売りつける会社なんて珍しいよね。
310: 匿名さん 
[2012-07-31 22:31:54]
>307

ただで直しますからってのに言いくるめられて我慢しちゃったのかな。施工ミスで入居後に工事して、生活に支障があったら賠償請求できたのに。
311: 購入経験者さん 
[2012-08-01 01:35:40]
>309
近隣住民の反対って他人の土地に何をしようが関係ないはず。例えばデューク溝の口みたいに違法に盛り土して階高を誤魔化したりして違法な建築をすれば話は別だが。
312: 匿名さん 
[2012-08-01 20:42:16]
違法じゃなければ建てちゃうから揉めるんだよね。
313: 匿名さん 
[2012-08-02 19:34:24]
中古板で、中古マンション購入時の〜スレ、のスレ主が書いてるデべってここ?
314: 匿名さん 
[2012-08-03 20:10:40]
ナイスって木材の会社なのに、フローリングとか木にこだわった作りじゃないんだよね。70平米代なのに4LDKとか部屋数にこだわっちゃってる。
315: 匿名 
[2012-08-04 10:38:46]
>314
確かに間取りは狭くなっているけど最近は間取りをオーダーメイドできるようになっているから同じ70mでも4LDKから3LDKに変えたり出来るんですよ。Niceは一戸建ての場合は木材に拘った強耐震の家を売りにしてます。
316: 匿名さん 
[2012-08-04 11:44:53]
4LDKを3LDKに間取り変更すると、妙に大きな一部屋とちっちゃな2部屋ってアンバランスな間取りになっちゃう。フルスケルトンからの自由設計できるなら避けられるけどね。
317: 匿名 
[2012-08-04 15:24:59]
>316
確かに80mに近い4LDKだとそうなりますが、70m前後の4LDKならリビングが広くなるだけだからそんなにアンバランスにはなりませんよ。私の場合は広い方の部屋にミニウォークインクローゼット付けたのでバランス的には問題なしです。
318: 買い換え検討中 
[2012-09-02 11:44:24]
ナイスのマンションを購入しました。
地〇工業が施工しましたが、床と柱の接地面に隙間があり、(1cm弱)、柱が反ったり、最悪でした。
木は生きているから、膨らむんです、という 地〇工業の担当者の言葉に呆れました。
内見会で、修復をしましたが、完全に修復されていません。

また、物件を申し込む際、申込金10万円を用意していただきたいと担当営業から言われました。(申込金を入れないとほかのお客様と商談してしまうとか)。契約前にキャンセルした場合は、申込金は返金できないと言われました。(ナイスの他の営業マンに聞いたら、返金することになっているそうです。)

とりあえず契約して成績にしてしまおうという営業マンが多いので、ナイスは最低です。

今、売却を検討中です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる