ナイスのマンションってどうでしょう?
あまり噂を聞かないから、よく分からないので御存知でしたら教えてください。
お問い合わせ窓口
http://www.nice.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2005-03-22 14:40:00
\専門家に相談できる/
ナイス株式会社口コミ掲示板・評判
269:
匿名さん
[2009-05-26 11:06:00]
|
270:
匿名さん
[2009-05-30 21:36:00]
確かに「~㎡」というより「何LDK」という事を気にする方もいますから、重要はあるとおもいますが、
60㎡で4LDKって本当にあるんですかね。 以前場所が希望の場所だったので見学に行った際、 気になる点をいくつかあげて、営業の方に確認したにも関わらず 実際は全く話と違っていたということがありました。 たまたま私たちが、ひどい営業担当にあたっただけかもしれませんし一概に言えませんが、 我が家での、ナイスのマンションの検討・購入はありえません。 |
271:
匿名さん
[2009-05-30 22:16:00]
なんと言っても、デザインセンスが最悪。
|
272:
ご近所さん
[2009-05-30 22:39:00]
最近 ナイスが上がるなぁ
デザインが悪いって.... 好きずきだからなぁ 蓼食う虫も何とやら.... |
273:
購入検討中さん
[2009-06-10 10:00:00]
デザインが悪いかな・・・
マンションだからどれもそんなに変わらないと思うが・・・ |
274:
入居済み住民さん
[2009-06-22 12:33:00]
ナイスのマンションに住んでいる者ですが、入居後まだ1年経たないのに何かと不具合が多くお勧めできません。
不具合に対しての対応も最悪で、一旦購入し入居してしまえばこっちのものと言わんばかりに対応がガラリと変わります。 No.270さんと同様に購入時に確認したことと入居後では違っていたこともありますが、クレームを挙げても返事はのらりくらりで交わされるしで散々です。 せっかく入居したのに後悔とストレスの毎日です・・・。 |
275:
匿名さん
[2009-06-26 01:41:00]
|
276:
匿名さん
[2009-07-07 08:21:00]
私最近、ナイスの物件を購入しましたが、とても気に入ってます。
家は80平米の4LDKでしたが、1部屋つぶしてリビングを広くして3LDKにしてもらい、結構広いウォークインクローゼットもつけてもらいました。 1部屋は狭いけれど、書斎、寝室、子ども部屋ですから、広い必要なしです。耐震も大きいです。家にはあってます。 |
277:
匿名さん
[2009-07-07 11:52:00]
みなさん
よくもまぁナイスなんてマンションをお買いになりますね(笑) 何千万もする買い物ですよ!? ありえなぁ~い |
278:
匿名さん
[2009-07-07 12:04:00]
以下、あくまでも私見です。
デベ業界は、参入障壁が低いため、カタカナ新興系が多数参入してきて、訳のわからない 会社までもが分譲マンションを開発し販売しています。 最近、これらが淘汰されてきていますが、まだまだ消えるべきデベが多数あります。 昔は分譲マンションといえば、だいたいブランドいくつかに限定されていたし、 一定以上の与信のある企業だけが開発販売していたものです。 三井不、地所、住友不、東急不、野村不、藤和不、伊藤忠、丸紅、大手電鉄系・・・ このような会社のマンションであれば高額な買い物でも安心できるのではないでしょうか。 これらの社員の意識は、他の二流以下のデベとは全く違うでしょうし、ブランドある会社は 社会的責任・使命があるため単なる営利企業というポジションで仕事をしていないので 顧客としてはやはり安心できる対象であると思います。 逆に言うと、これら以外のデベでは不安であるということです。 供給戸数が多いランキング常連会社も上記以外にありますが、それらの会社もどうかと思う レベルですね。 二流以下物件所有者からの批判はどうぞご自由に(笑)。 |
|
279:
匿名さん
[2009-07-07 17:28:00]
久しぶりに見たら、賑わってるね。でも277=278ですかね。
このご時世、絶対安心なところはないですよ。あの三井だって、らしからぬマンションを建ててしまってるところもあります。でも買う人は、さすが三井だと気に入って買ってるわけでしょう。価値観は人それぞれです。自分が気に入ったら、自分の責任で買えばいいんですよ、誰もバカにしたりする必要もない。 |
280:
匿名さん
[2009-07-07 17:47:00]
うちは某電鉄系のマンション買いましたが、建築基準法違反物件になってしまいました。
大手だから安心とは限りませんので・・・ |
281:
匿名さん
[2009-07-07 17:57:00]
277 278です
ようは、そのような「何かがあったとき」に、無視できない立場にあるのが大手企業なのですよ。 もし、聞いてくれなければ訴えればいいんですよ。 クソ企業だと無視すること自体なんとも思っていない。 大手企業は、「法律通り」だけでの対応では済まされない立場にあるのですよ。 >280 建築基準法違反?ほんまか!?「既存不適格」の間違いじゃねーのか? 建築基準法違反なら、建築確認がそもそも下りてないはず。検査済証も発行されないはず。 つまり、売り物になっていないはず。 もし、本当に建築基準法違反なら、買戻し及び損害賠償を請求すればいいのでは? 建築基準法違反建物であれば、大手企業は絶対に対応するはず。クソ企業なら微妙だが。 |
282:
匿名さん
[2009-07-07 21:12:00]
一応、売買代金は返してくれましたが・・・
|
284:
匿名さん
[2009-07-11 23:09:00]
大手企業だからこそ「法律通り」の対応だけで済ませられるのではないでしょうか。
|
285:
匿名さん
[2009-07-12 01:32:00]
281
三井不、地所、住友不、東急不、野村不、藤和不、伊藤忠、丸紅、大手電鉄系・・・ このような会社のマンションであれば高額な買い物でも安心できるのではないでしょうか。 ホントにこのデベが安心できると思ってんの? 281は典型的な高値掴みの良い顧客ですな。 |
287:
マンコミュファンさん
[2009-07-12 11:17:00]
>> 三井不、地所、住友不、東急不、野村不、藤和不、伊藤忠、丸紅、大手電鉄系・・・
>> このような会社のマンションであれば高額な買い物でも安心できるのではないでしょうか。 そう思うなら、そのデベのスレで持論を展開すれば良いのです 安心できるならそうしたらよい 根拠のない意見は書き込まないで欲しい |
288:
マンコミュファンさん
[2009-07-12 22:07:00]
たしかにその通りやな。
285はよそにいきなさい。 その貧乏人の僻み根性を思う存分発揮してください。 |
289:
物件比較中さん
[2009-07-12 23:59:00]
285のような人もいるんだね。。。
ステレオタイプな意見を人に押し付けて自覚も持っていないなんて。。。見るに堪えない(笑) |
291:
匿名さん
[2009-07-13 07:23:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういう物を作っているそうですよ。本当ですかね…