あちこちに安い戸建てを立てている誠賀建設さんですが、
どうでしょうか?
お問い合わせ窓口
http://www.seiga-k.co.jp/inquiry.html
[スレ作成日時]2005-02-10 00:46:00
\専門家に相談できる/
誠賀建設株式会社口コミ掲示板・評判
No.152 |
by 匿名 2013-11-04 22:30:50
投稿する
削除依頼
セイガステージ千歳船橋でポスティングのバイトしたことある。
時間契約なのに、 ノルマが達成できなかったら「配り終わるまで帰るな!」と配り終わるまで帰ることが許されなかった!! 当然サービス残業。 本社にクレームつけても、返事なし。 契約違反だ!! しかも意見したら出入り禁止になった。 |
|
---|---|---|
No.153 |
>46
>犬がここ掘れワンワンと鳴いたので庭を掘ってみたら、ザクザク出るわ出るわ、 >コンクリ片やら鉄筋やら軍手やら。。。私は意地悪じいさんだったのか。。。 >意地悪なのは私ではなく誠さんなのに。。。 うちのことかと思いましたよ。本当に最低な会社です。 |
|
No.157 |
欠陥住宅ではありませんが、住みにくい。初めて家を建てたので、住むまで気づかないことが多かった。二級建築士の仕事はこんなものなのでしょう。クローゼットや窓の大きさや位置、引き戸を使わない、ベランダ狭すぎ、トイレだけ広い…など。使いやすさを全く考えていない愛のない造りです。
|
|
No.158 |
誠賀建設が建築中の一戸建ての近くに住んでいるものです。
とにかく職人マナーが悪く、会社の人間が監督しに現場に来ません。 ということは、職人の仕事の質チェックもままならない訳で、 役所のテキトー建築主事検査等々を通過したとしても、 見えないところで手を抜いているのでは?と疑いたくなる。 マナーという言葉を知らない誠賀建設の職人は、 ずら~っと(最長7台、トラック含む)路上駐車なんて序の口、 路上で洗車を始めるし、鉄筋切断等の作業も開始。 交差点上であっても駐車!交通誘導員なんてなし! さすがに、ガス・水道を引き込む際に通行止めが生じたときは、 道路の使用許可を取ったようですが、 日常作業で許可なんざー、取ってるはずもない。 工程表を出せと言っても出せないくらい行き当たりばっかり施工のくせに、 工程が厳しくなってきたのか?、土日作業も開始。 20:00すぎまでタイル切断機の音を住宅街に響かせる、馬鹿っぷり。 苦情を言ったら、「仕事だ!うるさいなんて言われる筋合いではない」そうだ。 ならば、こちらは一企業の利益追求のために犠牲になる筋合いはないので、 徹底抗戦の構えを決意! 可哀想なのは、藤和ハウスの仲介で誠賀建設の住宅を買った買主さんだが・・・ まだ、あともう2軒分もこの状況で我慢したくないので、やっぱり訴訟ですな。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
近隣で何棟もの住宅建設が始まり、着工前にハウスメーカーの方が一軒一軒「工事中は騒音や粉じんなどのご迷惑を…、工期予定はいつ頃になります…、何かありましたらこちらまでお電話下さい」と、ご挨拶に回ってきますが、誠賀建設だけは突然工事が始まり、しばらくはどこのメーカーが建ててるのかわからず、しばらくしてから作業着に社名の入った方が現場に来られてたので誠賀建設(小平)が建ててるのだと判明しました。建ててる行程は素人にはわかりませんが他の会社と同じ様に進んでいると思います。しかしこれから家を買われる方の為にも、建築前に一言挨拶があった方が工事中の騒音などにも感じ方が変わると思うのですが…。無いと思っていた工事中の詳細が書かれた看板も、A3くらいの小さな物が物陰立っていました。大手ではないと、こういう近隣への配慮などは気にしないのですかねぇ。
|
|
No.162 |
私は二年前に注文建築で三階建ての住宅兼店舗を建ててもらいましたが担当者の対応も良く常に現場に顔を出し私も立ち合い大工さんとの会話もして確認しながらの進行状況でした。その後もどうですかと尋ねて来てくれます。一度不具合のあった玄関の門灯、この時の対応は少し遅かった。それでも結局それ以上の性能の門灯を契約期間でしたので無料で付け替えてくれました。建物自体には今のところ何の不具合もありません。
この建設会社に注文を決めた一つの理由は毎朝会社の前の歩道を社員で清掃する姿を見てから一度何らかの形で関わってみたいなと思ったことです。 評判が良くないとは思えませんが。。聞いたことないし。もっとも注文以前にこのサイトを見ていたらどう思ったかはわかりません。 |
|
No.165 |
やっぱり!!!!
新築工事がいきなり始まり、どこの建築屋か分からなかったが、いろりろ調べたら誠賀建設(巨摩建設)だった。 スレッドを読んだら、まさに投書者の書いている通り。工事まえの近所への挨拶は勿論なし、下請け業者は路上駐車で 近隣住民の迷惑はお構いなし、挙句の果ては道路上で鉄筋並べて切断工事を始める始末。仕事後の砂だらけの誇りいっぱいの 道路と缶コーヒー等の空き缶散乱。(空き缶埋めて行くんじゃない?)こんな業者の住宅を買った人は可哀そう。 新築物件を購入するには、やはり大手の名の通った建設会社の物件の方が多少高くても後々安心だ。金儲けだけの誠賀建設 の物件はどんな手抜き工事が行われているか。過去の他の建築業者は礼儀正しく、誠実さが見られたが、誠賀建設には それらが微塵も感じられない。 |
|
No.169 |
誠賀建設は小金井市緑町4丁目で建売の工事を始めて間もなく、今まで綺麗な道路が汚泥で相当汚れているが、何時になったら元の様に綺麗な道路にしてくれるのでしょうか。
又、足場のパイプを取り外す時は、下の受け手が静かに置かず投げつけるように置く為に体の具合が悪いのが、益々悪くばかりなって行く、誠賀建設は金儲けさえ出来れば、道路が汚れようと近隣の住民の事などどうでもいいのですね。 これぐれもこの様な処から建売は買うべきでは無いと思う、 後悔先に立たずです。 |
|
No.171 |
近所に誠賀建設さんの建て売りがたくさん建っており内見したこともあるのでここを見て驚きました。
土地を買っては建て売りで売り出しているようですが持っている土地を全て建て売りにせず土地だけを売っていたりもします。土地と建物の方が利益があると思いますが土地だけ売っているのは何か理由があるのでしょうか? |
|
No.174 |
誠賀建設さんで建てましたよ。
住んでみてちょっとたってんで感想。 自分の時にはあまり情報なかったんで、これから選ぶ人のために。 いわゆる建築条件付き建物ってやつですね。 仲介会社いわく、建売以上注文住宅未満だそうです。 建売は土地除いた家の価格が1000万円切るのもあるようですから、 それから比べるとちょい上かあまり変わらないかってとこが感想。 設備については安いものがはいってますが、 最近の設備のものなんで、どれも不便はしないです。 (30年くらい前の家に住んでたからどれもいいものだと思っちゃてます(笑)) 「安い」っていうのは風呂場だとTOTOの商品だったんだけど、 「ほっカラリ床」でなくて「カラリ床」だとかね。ちょい前商品ってこと。 もちろんオプションで金かければできるよ。ほっからり床にだってできるし、 洗面台増やすとか、キッチンのブランド変えるとか、壁紙かえるとかできるよ。 ここはコンセプトの間取りがチラシにあるけど、建物の大きさを変えないとかなら いくらでも間取り変更できるのが特徴。 1階リビングを2階にもってっちゃうとか、部屋2つを1つにしちゃうとかね。 全般的なやりとりは基本、設計士さんになるわけだけど、 図面はかけて一般的なことが言える程度と思ったほうがよくて、期待はしちゃいけない。 リビングイン階段が流行ってますよってな感じ。 住んでからの利便性とか考えるなら第三者の意見を金かけてもやった方がいいかも。 やり取りについてはメールの返事がないとか不安な感じはあるけど、 これは担当によっても違うのかな。 家建ててくれてる業者さんなり大工さんに不満はなかったね。 誠実にやってくれてる印象。 張り付いて見てるわけではないので、近隣の人がどう思ったかは別の話。 (上記レス参照) HP見ると小平市だけでなくて沢山作っているので、とても忙しそうだし儲かってるみたいよ。 社員旅行は海外いってるしね。 全般的に建築業界の人とのやり取りはこんなもんかといった印象で 誠賀建設さんもそんなとこ。よくも悪くもないけど、悪いほうがちょい多め。 値段相応ってとこだね。 住んでみては特に今のとこ、これといったものはなくて、 誠賀さんでなくても他のとこで頼んでも同じかなって感じ。 間取りを自分で決められる分、「ああしとけばよかった」ってのはある。 建売なら出来上がってるから今の間取りでなんとかしようとするんだろうけど。 |
|
No.175 |
リホームのために誠賀建設を選びましたが、施工計画書、管理、工程が全くない
いきなり工事始めて、使い勝手考えないで取り付け。 営業・監督全く来ない。夜 来ても3分で帰る。写真撮るふり 指摘しても解答なし。 また工事途中で他の工事始めるから雨に濡れてしまっている。 見えないところで手抜き工事。 施工方法に疑問・・・・・出来ますで、他解答なし 施工不能のやり方で出来ますとはなんなんでしょうか? 屋根・壁・床下・・・その他できる限り確認した方が良さそう。 お金払っても第三者に検査願いすべき 会社です。 私も訴訟に不払い、契約解除を考えています。 |
|
No.177 |
勇気出して、直接言おう!
このサイトで言っても意味無いし。 頑張って! |
|
No.185 |
道路にズラーと車を止め その横を壁とギリギリに通らなくてはならない!クレーン使ってるのに警備員もいない!迷惑かけてるのに すいませんの一言もない!常識やマナーはないのか!職人肌とか言うけれど 周りに気を使うだけの心配りはしろ!とにかく迷惑!
|
|
No.192 |
職人の中には、誠賀建設の方より親切丁寧にし対応してくれました。
モチベーションって大事ですよね。 |
|
No.193 |
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報