大手の末席、建築専業、
かつては施工部門を持つ設計事務所といわれた設計力
デミング賞受賞の品質管理、
東京タワーに東京ドーム、梅田スカイビルなどランドマーク建物も多数つくる施工技術。
この会社に未来はあるか?
お問い合わせ窓口
https://www.takenaka.co.jp/j_contact/anfrage/
[スレ作成日時]2005-12-10 06:51:00
株式会社竹中工務店口コミ掲示板・評判
283:
匿名さん
[2006-06-26 22:56:00]
|
284:
匿名さん
[2006-06-26 23:55:00]
|
285:
匿名さん
[2006-06-27 00:19:00]
物件によるのでしょうか?
|
286:
匿名さん
[2006-06-27 21:56:00]
|
287:
匿名さん
[2006-06-27 22:18:00]
竹中工務店は評判良いですが、施工後のアフターメンテナンスについては
どうなんでしょうか? |
288:
匿名さん
[2006-06-28 00:39:00]
|
289:
匿名さん
[2006-06-29 22:38:00]
|
290:
匿名さん
[2006-06-30 17:37:00]
|
291:
匿名さん
[2006-06-30 17:44:00]
>竹中は安受けはしませんから。
ほんとかね・・・大いに疑問ですよ ま、マンションに限ればそのような意見は通用しないと思うけどな 真実は下請けが一番良く知ってますって(笑) |
292:
匿名さん
[2006-06-30 18:41:00]
>291
竹中も物件で良い悪いがあるということですか? |
|
293:
匿名さん
[2006-07-01 00:01:00]
|
294:
匿名さん
[2006-07-01 00:03:00]
竹中ってやっぱりスゴイんだなあ。
うれしいよ。 |
295:
匿名さん
[2006-07-01 03:41:00]
>>290
竹中が悪いと言われてるのはようはトラックだけでしょ?それが道交法違反だと。こんなもん高速を120km/hで走るようなもんじゃん。どこの会社の現場もこんなもんだって。 そんなの施工と何の関係も無いし住民に文句言われてからは竹中も気を使っているように見えるよ。 |
296:
匿名さん
[2006-07-01 09:22:00]
|
297:
匿名さん
[2006-07-01 11:53:00]
所謂工務店ですから、木造建築を検討している方は良いと思いますが、SRCはRCのマンションを検討されている方は避けた方が良いかと。
一流建築家がお勧めするのは、清水、大成、鹿島といったところです。 大林もマンションに関しては評判はあまり芳しくないようですし。 |
298:
匿名さん
[2006-07-01 11:55:00]
竹中というと一番に思い浮かぶのは神社仏閣でしょう。
竹中自信も意識していると思います。 マンションは作りたくないんじゃないかな。 儲けもないし。 神社仏閣や組事務所は凄い儲けのようですよ。 |
299:
匿名さん
[2006-07-01 12:23:00]
竹中のマンションは良くないというのは
どの物件に対してもですか?大型物件に関しては良い監督がつくと聞くのですが。 |
300:
匿名さん
[2006-07-01 14:23:00]
知らない人に教えてあげるけど
スーパーゼネコン(竹中に限らず)の現場って、仕事以外に時間取られる事が多すぎるのよ 朝礼や打ち合わせの長さしかり、その他安全に関するいろいろな制約の多さ 現場によっちゃ職長が週一回近隣のごみ掃除に引っ張られたり それで単価がよそより良いって言うなら話しはわかるけどさ ことマンションに関しては大抵同等か中小ゼネより安いと来てるのよ・・・ こんなんで 良 い 職 人 が 集 め ら れ る と 思 い ま す か? |
301:
匿名さん
[2006-07-01 17:47:00]
|
302:
匿名さん
[2006-07-03 00:15:00]
仕事は能率の問題、スーパーゼネの現場見てみれば、その整理整頓された状況は見て取れます。
イコール、効率よく的確に仕事を進めます。安全を重視して何が悪い。 それで仕事を止めたらもっと効率悪い。そういうことです。 |
最初は某スパーゼネコンのマンション(実家)だけど、8年前から竹中のマンション(賃貸)に住んでいるけど、やはり竹中がいいよ。今のは築23年くらいだけど、重厚感があり、当時できたときは
かなり素晴らしいと紹介された不動産業者に聞かされたよ。
来年は竹中施工のタワーマンション(契約済み)に住むけど、楽しみだよ。