株式会社レクシオ口コミ掲示板・評判
24:
匿名さん
[2008-08-02 02:42:00]
賃貸マンションのようですね。設計・施工がはずれな物件とお察し致します…
|
25:
匿名さん
[2008-08-15 22:26:00]
新札幌にここのマンション建ったせいか、
勧誘のセールスが近辺回ってるみたいなんですが、かなり態度悪いですね。 セールスまるわかりのタイミングだったので、応対しないで居留守使ったんですが チャイムをしつこく何度もピンポンピンポン鳴らした挙句、 ドアを「コンコン」どころか「ドンドンドン」って感じで叩く始末。 去り際にチラシを郵便受けに入れていったのでここだとわかったんですが、 過去ログ見たら同じような経験してる人かなりいますね。どうにかして欲しいです。 |
28:
匿名さん
[2008-08-31 17:57:00]
この会社
マンション丸ごと買って販売・転売 売れ残り 数十戸 買って仲介 単なる不動産会社だよ。 |
29:
匿名さん
[2008-10-06 22:50:00]
ああ、やっぱりレクシオってアレなんですね。私だけじゃなかったw
私は嫌な印象しかありません。 製品知識も乏しい上にまくしたてるように喋ります。 もう呆れて開いた口が塞がりません。 質問・反論の隙を与えないとか詐欺師と一緒です。 自動車の運転でいうと、赤信無視・スピード違反です。 そんな体育会系の営業マンなんて今どきロクなことありません。 お金もあって上に立つべき買い手がなぜカモかマヌケのようにしか扱われないといけないのか・・・。これが本当に取引を結ぼうとしている相手に対する態度なのか。 あの小バカにした態度・・・思い出しただけで腹が立ちます。 彼らは共感するってことを知りません。この一点だけでも終わってる。 (推論ですが)裏方で渋柿みたいなガチンコオヤジが怒鳴り声ちらして営業マンを詰めまくっているんでしょう。 私が相対した人は、顔色が悪く肌が荒れ顔がひきつり不健康を絵に描いたようでした。 なんで私までプレッシャーとストレスを感じなきゃいけないの? そんなセールスマンを抱えている会社なんて物件の良し悪しは二の次! 彼らに協力してやろうなんて感情は一切捨て去るべきですね。 ですので、最後のカード「不買」でもって応えてやりましょう。 レクシオだけは、絶対に買ってやるな!! |
30:
匿名
[2008-10-22 14:06:00]
やっぱり…。みんなが迷惑してるのですね。レクシオの営業マンが訪問に来ましたが、しつこく、モデルハウスに行くに至っては、七時間も拘束されますよ。事前申込書に記入するまで、帰してもらえませんよ。
|
31:
匿名さん
[2008-10-30 01:29:00]
東札幌に住んでますが、近くにマンション建設中らしく
とにかくしつこい! 休日なのに朝からインターホン鳴らし続けられました 一度対応してしまうと、次の日もやってきます。 こんな事されて買う気が起きるはずありません。 |
32:
匿名さん
[2008-10-31 11:54:00]
ここ読んで自分たちだけがしつこい勧誘されたわけでは無いことが分かりました。
いまだに売れ残ってるみたいだけど。 |
33:
匿名さん
[2008-11-10 20:57:00]
私のところにも先日、レクシオの営業の人がきました。
適当に答えていた自分にも悪いところ?はあったかも知れないけど・・・ ・上から目線 ・部屋の電気がついてるか確認する(道路からマンションの中を覗かないと見えない) ・寒い中、1時間も話すな(こっちは部屋着、あっちは暖かそうなコート) ・居留守使ってたら、家にいましたよね?としつこく聞いてくる ・アンケートに3回もくる 書いててまともじゃない会社ということだけは分かった。 レクシオさん、まず営業の人に一般常識を教えてやってください。 |
34:
販売関係者さん
[2008-11-12 19:14:00]
元レクシオ社員です。営業マンの名誉のために書き込みさせていただきます。
No.33がまず営業の人に一般常識を教えてやってください。ということなのですが、 営業マンは常識は持っています。ですが、会社の方針で一般常識を捨ててしつこく行けとおそわっているのです。 営業の方法に変わりは無いですが、弁護だけさせていただきます。 |
35:
豊平区
[2008-11-15 17:02:00]
最近うちの周りのマンションに現れてる。うちにも二回きました。しかし書かれてるような悪い態度ではなく普通でしたねでも買わない方がいいんですね!
|
|
36:
匿名さん
[2008-11-16 17:31:00]
一年前に購入しました。現在入居しています。
態度も普通でしたし、購入後の現在も何かあればすぐ親切に対応してもらっています。 普通、購入後は営業マンとは関係なくなると思いましたが、 担当営業マンがしっかりとサポートしてくれるので、安心です。 |
37:
匿名さん
[2008-11-17 04:38:00]
うちも今、勧誘されてるけど、私はまだ迷ってるな。。主人は乗り気だけど
確かに話聞くだけが、拘束時間が長くて(9時間)最後はヘロヘロになってしまって 気付いたら事前申込書に主人が記入してた… 疲れさせて判断能力を鈍らせる為?と思ったけど もちろん審査が通るかはわからないけど落ちたら落ちたで私はいいと思ってる。 大事なのは物件の遮音性かな。詳しく書くと特定されそうなんでここまでにしときます。 営業マンは一生懸命?でしたね。演技かもだけど。 主人はすっかり信頼しきってますが、私はまだ疑心暗鬼ですね。 |
40:
匿名さん
[2008-11-24 00:11:00]
営業マンは初め、常識があります。
でも、20時を超えても電話営業、訪問営業させられます。実際、ダメだとわかっています。でも、やらなきゃ上司に怒鳴られます。上司から(訪問終了の)バック (電話終了の)ストップ の指示がなければ0時過ぎようと手を止めれません。 当然、お客に怒られ、帰ると上司に怒られます。 お客にクレームつけられる方がまだダメージが低いんです。売れなきゃ信じられない位バイオレンスなので。朝8時に出社、8時30分から営業開始。夜23時頃営業ストップ。そこからチラシ配り。始発で帰社等もありました。そんな日々が続くと頭の中でネジが飛びます。 先輩社員は、お客をおちょくることもあります。ついていけず、1年で9割の人間はいなくなります。そんな中でも真面目に営業してる人だっています。他の会社で営業したらトップになれる位の実力だってあるんです。 実際、他社の建設した物件を買取、それを売ることの方が多いです。 駐車スペースも限られ、最寄駅も歩くと15分、20分かかります。間取りも他社ブランドに比べ劣ると感じます。それでもそれを売る力があるんです。すごいと思います。 ただ、モデルルームに行くと上司がこの人は契約しにきた かのようなトークします。 上司には、「買う気はないのですが、モデルルーム見たいだけの人です。」と伝えようと関係ありません。上司は部下の為に手柄を立ててあげようとしてくれてるのでしょう。それが逆にお客の信頼を落とすことになっている悪循環。 お客のため→部下のため→会社のため じぶんのため。 だんだん目的を見失うんです。 そんな中、話を聞いてくれるお客に出会うとついついしつこくしてしまいます。 何度も聞いてくれると期待してしまいます。結局買わないのであれば、買わない!いらない!と、言ってください。 訪問、電話営業は周期的に担当が替わりますので何度も断ることもありがちですがキッパリと。 忙しいから! と言って断るのは止めましょう。この時間は忙しい程度にしか受け止めません。 物件が気になるのであれば、自分が主導権を握るようにして話を聞くと良いかと。 あと、営業してみて、される側に回って、どの営業でも些細なことからでも情報は入ります。 ご主人はお仕事ですか?ご主人いらっしゃいますか?には答えないように。 何度もかける訪ずれると何時から何時まで旦那さんがいないかわかり、仕事もある程度しぼれます。そうなると、年齢から年収がなんとなく予想つきます。 声から年齢をある程度しぼれますし。 子供の声がする、子供のアイテムがあれば家族構成を。 玄関先を見れば、その人の性格がある程度わかります。 ただのバカならそこまで推理しませんよね? 洞察力、行動力、知識はそこそこあります。 話を聞くにしても断るにしても冷静に分析して対処するといいと思います。 何を言っても声のトーンが一定で、けっこうです。しか言わない。 ニュースの話をしても、くだらない余談をしても、ああそう。しか言わない。 知らない番号、非通知に対し、電話をとってから一切無言。○○です。と名乗らないこと。 今、携帯電話主流なので、知り合いからであればだいたい携帯電話にくるはずでしょうし。 |
43:
入居済み住民さん
[2008-12-30 12:57:00]
実際に入居している者です。
自分の担当営業は普通の人でした。 購入前に1件別の物件見たのですが、そちらの会社の方が しつこかったです。 確かに購入時は即決的に長時間拘束された感じはしますが、 住めば都と言ったところです。 購入後も色々と面倒もみてもらいました。 この不況下ですからどんな会社でも売れないのは実際あるでしょうから 売り気に来るのは変わりはないでしょう。 実際購入する気のある人が、ここに住んでみたいかどうかが 決め手になると営業の方に言われて購入しましたが そういうことの方が大事なのではないでしょうか。 |
44:
サラリーマンさん
[2009-02-22 00:55:00]
レクシオ、最悪です。
先日、電話での営業があって、分譲購入の売り込み。 その後、訪問あったりして、「モデルルームに」と言う話に。 「営業さんも大変ね。そういうのもノルマとかあるんだろ〜な〜」 なんて気を許したのが大間違い。 ちょっとモデルルーム見て、話聞いて、小一時間くらいかな〜と思ったら、 最終的に8時間(!)監禁されました。 オマケに、最後の方は担当と口ゲンカ状態。 そりゃ、こっちだって怒るよ。 人の上げ足(というか、ほとんどこじつけ)とって、 やれ「考えが浅はか」とか、「幼稚」とか言われれば。 挙句の果てには人格まで否定されて。 それも、会って数時間レベルのヤツに! あんたに、私の何が判るの!!! だいたい、「私はあなたの為を思って言ってるんです」とか言いながら、 言葉の端々に「買え、買え、買え!!」ってオーラがバリバリ。 お客の事を全く考えていないこんな営業、誰が信用して買えるって言うの!! オマケに、「あなたとお話した数時間、無駄になった時間を返してください」 って、そりゃこっちのセリフだ! 貴重な休日を8時間も無駄にしたんだぞ! こっちも苦笑(!)しながら受け答えしてたら、 「人が真剣に話してるのに笑わないでください。」 そのくせ、こっちの話には「満面の笑み」で馬鹿にした態度で望んでいる。 ふざけるのもいい加減にしろ!!! 少なくとも自分は、信用の置ける人としか、こういった話はしたくありません。 (たとえ値段が高かろうと、信用の置ける人としか付き合う気はありません!!!) しまいにゃ、「私たちは、別に監禁してるわけじゃありません」とか言いながら、 いい加減帰せって言ったら、「上司に帰っていいか聞いてきます」だって。 やっぱり監禁してるんじゃないか!!!!!!! いい勉強させてもらいましたわ!!!! |
45:
匿名さん
[2009-02-22 01:19:00]
てか、不思議なんだけど、何でハラワタ煮えくり返った時点で、サッサと出ていかないの?
捨て台詞の一つ二つ吐き捨てて、退席すれば良いじゃない。 前に立ちはだかるなら、押しのけて帰ればいい。 もちろん、事実なら営業サイドが悪質だが、弱腰で付き合う方にも問題ありじゃないか? まぁ、ともかく、レクシオのモデルルームに行く人は営業にペース握られないようにする必要があるわけね。 |
46:
サラリーマンさん
[2009-02-22 02:19:00]
No.45 by 匿名さん へ
>てか、不思議なんだけど、何でハラワタ煮えくり返った時点で、サッサと出ていかないの? まったくもって、その通りでございます・・・。 何度も席を立とうとしたのですが、その度に、こちらがカチンと来るような事を言われ、 ついついエキサイトしてしまう悪循環。 オマケに、完全密室に連れ込まれていた状況でして・・・。 今もって思えば、「押しのけてでも出てくれば」良かったんですよね〜。 弱腰な態度を改める、良い機会となりましたね(苦笑) *レクシオの営業から、「あなたの考え方を改めるべきです」と言われましたので・・・。(笑) |
47:
賃貸住まいさん
[2009-04-09 04:43:00]
私は札幌在住のですが、レクシオの営業って本当ひつこいですね。
営業電話は昼夜おかまいなしだし、日に2度の訪問や夜20:00以降の訪問、 断ったら断ったで悪態(ありえない)等、悪い印象しかありません。 今は賃貸MSですが、近い将来MS購入検討中です。 でも、レクシオさんは絶対関りたくないですね。 |
48:
匿名さん
[2009-04-23 19:33:00]
新宿の物件が欠陥だらけだそうな。
わざわざこんな会社に関わる必要なし。 |
49:
匿名さん
[2009-05-07 14:11:00]
何回も断ってるのにもう10回以上来続けられ帰って下さいと近所中聞こえる声で叫び
迷惑してると言ってもずっと帰らずしつこいから警察呼ぶよと言っても帰らず玄関前で勝手に喋り続けてましたやっぱりトウコウという会社だったのですね本当しつこい会社で頭に来ます |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報