書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。
http://www.marimo-ai.co.jp/
汚物が噴き出した事件に対するおざなりな対応と、その件に対して質問をした契約者に対して虚偽の説明をしたことで批判を受けているマリモ(その6参照)。さあ、どうなる?
前スレは次のとおりです。
マリモのポレスターマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010
お問い合わせ窓口
https://www.marimo-ai.co.jp/contactlist/otherinquiries/
[スレ作成日時]2009-01-29 20:06:00
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
893:
入居済み住民さん
[2012-07-15 18:29:18]
|
894:
匿名さん
[2012-07-16 22:37:44]
うちも丸投げされた。
「(ゼネコンへ)直接電話して頂いた方が早く対応して頂けるので」 って。 ならマリモコミュニティじゃなくたっていいわけだ。 |
895:
周辺住民さん
[2012-07-17 22:24:06]
ま、施主ってそんなもんじゃにの。作った業者が悪いとか、当時の営業が悪いだの、自分は悪くないっていってる役所の人間みたいなもんだ。儲けしか考えていないこの手の会社はどこも一緒でいい話はないですよ。
マンション自体は運もあるでしょうけど、不備・不具合があるのが当たり前です。ただそれに気付くか気付かないかだと思います。よくよく見て、判断されるのが良いと思います。 |
896:
匿名さん
[2012-07-18 17:38:03]
>ただそれに気付くか気付かないかだと思います。
そうですね。気づきたくなかったです。 知らぬが仏が一番いい。 |
897:
入居済み住民さん
[2012-07-25 12:54:31]
不具合の連絡を売主に伝えたいのに連絡があるのはいつも管理会社ばかり。
購入して不幸な気持ちになってます。 こんなことなら買うんじゃなかった! いくら立地や間取りが気に入っても他社マンションをお勧めします。 |
898:
匿名さん
[2012-07-26 19:31:55]
お気持ちよーくわかります。
マリモコミュニティも問題ありますが、そもそもマリモというメーカー体質が大問題。 中古車の悪徳業者と同レベルですよ。売りっぱなしで後はほったらかし。 そういえば最近マリモのコマーシャル見なくなった? |
899:
近隣住民
[2012-07-27 13:44:54]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
901:
購入経験者さん
[2012-07-27 23:50:11]
>>898さんの言うとおりだと思います。
この会社は売るまでが重要でアフターは殆ど施工主に任せきりです。 売った後は当事者の意識はありません。 次から次へと用地を買って新たな物件を造って売ることがこの会社のやり方です。 買主とのトラブルは通常の問題ではマリモ自体は全く対応しません。 訴訟等の問題が生じた場合は、東京の専属弁護士に依頼して、買主を叩きまくってあきらめるまで とことんやるような会社です。 |
903:
匿名さん
[2012-08-17 10:09:37]
今日はずいぶん消されたねえ。
|
904:
匿名
[2012-09-04 18:42:27]
マリモさんについて
先日、あるモデルルームを見に行き、購入を見合わせました。 マリモさんの売り方は強引じゃないですか? たまたま営業マンが強引だったんでしょうか? |
|
908:
匿名さん
[2012-10-18 06:08:22]
訴訟はそんなに多いのですか?
そして、専属弁護士って叩きまくるくらいすごいのですか? |
909:
byスーさん
[2012-10-18 06:25:00]
そういえば、海外進出もしてましたが
どうなのでしょうか? 知ってる方いらっしゃいますか? |
910:
匿名さん
[2012-10-19 14:45:51]
マリモのマンションって、築2、3年で中古でいっぱい出てるんだけど住み心地が悪いのですか?
|
911:
匿名さん
[2012-10-21 11:56:07]
住み心地いいですよ!永住できます。
|
912:
匿名さん
[2012-10-21 13:28:10]
住んでいる地域も、たくさんポレスターマンションの中古が出ています。
|
913:
匿名さん
[2012-10-22 00:10:25]
ポレスターは郊外が主流だから、住んでいる人のライフスタイルや仕事の変化で売られることが多いイメージ。
|
914:
匿名さん
[2012-10-22 10:56:30]
なかなか買い手がつかないみたい・・・。
|
915:
匿名
[2012-10-25 21:33:18]
ツインヴェルディの現地モデルルーム見ましたが、下層階しか空いてなく、窓を開けると公民館からまる見え。フローレンス楠木は駐車場が高すぎるし、通勤で横川を利用する私には不便。ただ、アプライドが潰れない限り、見晴らしは良さそう。最終的に立地条件でポレスター購入しました。毎日通勤で夜に通りますが、別に不安に思った事はないですよ。実際に部屋にまだ入ってないんで分かりませんが、横のお化け屋敷は気になります。横の空地に「将来ビル建設予定」と確かにありますが、高い建物は建たないですよ。裏情報なんで確かにですよ。
|
916:
匿名さん
[2012-10-26 22:06:55]
立地は大事ですが、マンションはやはり騒音、管理等は入居してみないとわかりませんよね。
入居者の感想が欲しいです。 |
917:
匿名さん
[2012-10-27 21:30:33]
久喜のポレスターマンションを購入予定でしたがやめました。なぜかというといい加減な営業だから。申し込み金を支払う前日の夕方、営業マンから「あそこのお部屋、前に商談中の人がいるから、やっぱりキャンセル待ちでお願いします。」という電話あり・・・。びっくりでした・・・。こんな初歩のミスがあるということは住んでも何か問題が起こるマンションだと思いました。購入しなくてよかったです。
|
問題発生時は、ゼネコンへ丸投げ。
書面で即決可能な担当を呼ぶが、来ない!
(社へ持ち帰らないと・・・・バカ?)