ヒューザー http://www.huser.co.jp/
「イーホームズ株式会社への質問状及びその回答」を追加。 (2005年12月19日)
イーホームズ http://www.ehomes.co.jp/
「偽装事件の発覚からの経緯一覧表 」など追加(2005年12月31日)
さるさる日記-きっこの日記(裏話ブログ) http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
「揺れるマンション」顛末記(住民の方のブログ) http://gskay.exblog.jp/
日本ERI、偽装隠蔽と弾劾(偽装まとめ・イーホームズ擁護?) http://rain.prohosting.com/~rain7/eri.htm
29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48046/
28 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/48029/
27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48077/
26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48078/
25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48083/
24 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48088/
23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/
22 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48096/
21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47886/
20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48101/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
[スレ作成日時]2006-02-15 22:31:00
ヒューザーのマンション(その30)
601:
匿名さん
[2006-08-26 06:44:00]
|
602:
匿名さん
[2006-09-01 20:39:00]
債権者に中間配当ヒューザー実施へ
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060901hg02.htm 耐震偽装、大田のマンション買い戻し建て替えへ http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060901hg03.htm |
603:
匿名さん
[2006-09-02 08:46:00]
↑
やはり、瑕疵担保責任能力のある良心的なデベロッパーから購入すれば被害発生を防げたという事だな。 |
604:
匿名さん
[2006-09-05 20:34:00]
福島県発注の木戸ダム ゼネコン担当者一斉聴取 東京地検
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2006/07/20060728t63056.h... 談合の闇、捜査核心へ 辻容疑者、福島県政に影響力 http://www.asahi.com/special/060905/TKY200609040412.html |
605:
匿名ちゃん
[2006-09-10 21:49:00]
関東地方はマンション建設ブームです。
結局のところ新興企業には手を出さず、老舗の方が間違いない。 間違いあっても保障してくれるってこと。 |
606:
匿名さん
[2006-09-13 22:15:00]
姉歯元一級設計士が偽装責任を認めながらも、賠償責任については裁判で戦うらしいな。
これは無理だろう。裁判で勝てる見込みは少ないのでは?実際に偽装してる事は 認めてるのだから。 ちゃんと賠償して、足りない分は建て替えるマンションの設計を無料で行うなどして 偽装責任を果たしてもらいたい。 |
607:
匿名さん
[2006-09-14 09:59:00]
無料でも誰が姉歯に頼むか、免許も取り消しされてるし。
姉歯には少し同情してたけど、とんでもない悪党だったんだね。 |
608:
匿名さん
[2006-09-14 17:48:00]
耐震強度偽装問題は収束していない
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200606/article_9.html |
609:
匿名さん
[2006-09-25 22:56:00]
加害者である姉歯元設計士への賠償請求を、グランドステージ購入者はちゃんとやってるんでしょうか。
関係無いところを訴えてるみたいだけれども。 |
610:
匿名さん
[2006-09-26 12:59:00]
|
|
611:
匿名さん
[2006-09-27 11:49:00]
GS原木中山、名前を替えて分譲するそうです。
誰が買うのだろう? ものすごく安いのかしら? |
612:
匿名さん
[2006-09-27 19:31:00]
ゼネコンやデベへの処分がほとんどない!
http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgrandcity2%2eblog73%... 一連の耐震偽造マンションの被害者(購入者)は 未だに大変な苦難を強いられています。 |
613:
匿名さん
[2006-09-30 23:11:00]
|
614:
匿名さん
[2006-10-03 12:55:00]
GS原木中山は名前を変え
相変わらず100㎡超3000万〜が売りの広告が新聞に入っていました。 偽装物件外だったとしても、誰が買うんだ? |
615:
匿名さん
[2006-10-03 20:09:00]
具体的に何ていう物件名で売り出してるのでしょうか?
|
616:
匿名さん
[2006-10-03 22:58:00]
|
617:
匿名さん
[2006-10-05 17:59:00]
住宅情報ナビにも旧GS原木中山の案内が出始めましたが、
ヒューザーのことなんて一言も触れてませんね。 実際、購入希望者への説明は行われるんでしょうか? 法的に説明義務があるかどうかは知りませんが、何も知らない人に 一言も事情を説明しないまま売るとしたら、かなり不誠実な感じがします。 |
618:
匿名さん
[2006-10-05 21:11:00]
>>611-617
宅地建物取引業法 第47条 http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM#047 次の各号に掲げる行為をしてはならない。 1.重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為 |
619:
匿名さん
[2006-10-06 09:43:00]
今朝、折込みチラシ入ってましたよ。
やはり、過去については何も触れられていません。 |
620:
匿名さん
[2006-10-06 21:11:00]
100㎡超3000万〜って、定価販売?
|
姉歯建築設計事務所、(株)ヒューザー等が関与した都内建築物の調査について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2005/12/60fcr600.htm
問い合わせ先
都市整備局市街地建築部建築企画課
電話 03−5388−3342