デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その30)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その30)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-01 22:37:11
 削除依頼 投稿する

ヒューザー http://www.huser.co.jp/
「イーホームズ株式会社への質問状及びその回答」を追加。 (2005年12月19日)

イーホームズ http://www.ehomes.co.jp/
「偽装事件の発覚からの経緯一覧表 」など追加(2005年12月31日)

さるさる日記-きっこの日記(裏話ブログ) http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

「揺れるマンション」顛末記(住民の方のブログ) http://gskay.exblog.jp/

日本ERI、偽装隠蔽と弾劾(偽装まとめ・イーホームズ擁護?) http://rain.prohosting.com/~rain7/eri.htm

29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48046/
28 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/48029/
27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48077/
26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48078/
25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48083/
24 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48088/
23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/
22 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48096/
21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47886/
20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48101/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/

[スレ作成日時]2006-02-15 22:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その30)

361: 匿名さん 
[2006-04-18 21:15:00]
362: 匿名さん 
[2006-04-18 22:45:00]
>>359
あの人の周囲の人で、
あのブログは●●さんだとわかっているから
ああいう、いい人を装う風に書くしかないんじゃないのかな。
書けば書くほど他の購入者にもマイナスの方が大きいけどね。
その辺は気づいていないようで哀れだね。
363: 匿名さん 
[2006-04-19 00:01:00]
あの人の意見はある意味するどいと思う。冷静に考えれば自分の立場をわきまえながら客観的に語っていると思う。別に擁護するわけじゃないけど、マスコミに流されみんなが右向け右になっているのかと感じる事もある。自分があの状況でヒューザーは擁護出来ない。だとしたら、やっぱり何か今回の事件の報道にはゆがみがあると思われ・・・・・。
364: 匿名さん 
[2006-04-19 18:08:00]
確かにマスコミの報道はおもしろければ何でもOKな所は多々ある。
小嶋社長はマスコミの前で虚勢を張ってるだけかも知れないけど
最初から「自分は最大の被害者」と言い切っていた。
私が住人だったらその発言だけで許せないけどな。
ブログで恨みをぶちまけるのもみっともないけど、冷静すぎるのも逆に不自然。
たぶん、冷静を装ってるんでしょう。
そうしないとやってられないんじゃないかな。
365: 匿名さん 
[2006-04-19 20:03:00]
ブログで恨みをぶちまければ、みっともないかもしれないが、住民が共感と同情を得ることもできた。
しかし、ヒューザーに騙された住人は必死にヒューザーや木村建設を庇っている。そこが理解できない。
GS藤沢をヒューザーが引き渡したのは、姉歯が偽装を告白した後だ。それについても、ブログでは、
数値が算出されてなかったから、責める事は出来ない様な事を書いてある。GS藤沢を買った人は、
たまたま数値が低かっただけで、騙された訳でないという事なのか。
一般国民には詐欺にしか思えない事も、当事者の住民は、運が悪かったと済ませようとしてるのか。
木村建設が粉飾決算で捜査を受けても、別件捜査であり、正義の捜査では無いそうだ。
ヒューザー住民はそんな訳の判らない事を言ってるから、国民の非難を浴びているのが現状だ。
366: 匿名さん 
[2006-04-20 22:01:00]
責任はヒューザーが持つべき。つまり全部買戻or建替。
ただしヒューザーにそんな金はない。
つまり少なくとも現時点で責任を全うする能力はない。

で、ヒューザーがまっとうできない責任を誰が負担すべきかというと、
住人だよ。
なぜなら、ヒューザーを信用したわけだから。
信用できないという理由で購入を見送った人が大勢(?)いる以上、
信用には責任(=リスク)が伴う。
この責任をまっとうできないと住人が言っているのはつまり
それはそれで責任能力がないのよ。
ヒューザーに社会的責任に耐え得る金(資金力)がないのと同じように、
住人には社会生活に耐え得る知識とか知恵とかが足りなかった。
まずはこれを認めるべきでしょう。
「はい、普通の人々に比べて我々は知恵が足りませんできた」と。
その上で、こういう知恵の足りない人々に社会(国とか)が
どういう救済を差し伸べるか、これは殆ど慈悲のレベル。
道端の乞食とか見てごらん、ちゃんと頭下げてお金を請うでしょう。

信用してしまったというリスクをまっとうできない人たちが怒号を張り上げて
当然のように焼け太ったら「信用するかどうか」という判断をするインセンティブ
が世の中からなくなってしまう。

つまり知識や知恵を持つインセンティブがなくなるわけで国民のレベルが
ヒューザーの住人レベルに収斂していく(=ものすごい勢いで白痴化する)ことになる。

教育問題じゃないが、レベルの低いところにアベレージを持っていくとろくなことにならない。
本当にお気の毒ではあると思いますが、国民の消費教育の教材とするためにも
住人の方には犠牲になっていただければ幸いです。
367: 匿名さん 
[2006-04-21 14:55:00]
しかし、建築確認が民間に委託されているとは自分も知らなかったよ。
住民に特段の知識がなかったとは思えんがね。

368: 匿名さん 
[2006-04-21 20:18:00]
私もしらなかったですってか、知ってる人の割合のほうがすくなかったのかなと思う。
369: 匿名さん 
[2006-04-21 20:35:00]
建設確認を何処でやっているかは問題でない。偽装を見抜けた確認機関は無かったのだから。
有り得ない値段で、無名で瑕疵担保能力の無いデベロッパーから購入した事が間違い。
住民はリスクを承知で、安い欠陥マンションを自分の判断で購入した。
住民に知識が無かったならば、安い物には理由が有る。という事を教訓にして欲しい。
370: 匿名さん 
[2006-04-22 09:20:00]
>>369
>建設確認を何処でやっているかは問題でない。偽装を見抜けた確認機関は無かったのだから。
これが 大 問 題 なのですが、、、
・建築確認が信用できないから、今のマンションも、偽装を機に再計算したけど、この検証結果
 も信じられない。
・今後自分が買い替える人も、これから買う人も、当面信用のない物件を買うしかない。
>有り得ない値段で
偽装されてないヒューザー物件が採算割れしてなければ、この理屈はおかしいですね?
それに疑問すら感じないのですか?
371: 匿名さん 
[2006-04-22 09:59:00]
何千万円も支払うのに大手ならいざ知らず会社も調べましょう。
決算報告だって売上げ120億円、経常利益20億円って明らかにおかしいと
思う数字が出ています。
何かしてなきゃ120億程度の売上げで経常20億って変だと思うべき。
勉強する時間が無いなら、三菱地所や三井不動産の物件を買えば安心。
有り得ない値段というのは、偽装された物件の話です。
報道ステーションでも、有り得ない値段と言っていました。
グランドステージ藤沢の値段が有り得ますか。シャブコンで造られていないと思いますか?
372: 匿名さん 
[2006-04-22 10:21:00]
>有り得ない値段というのは、偽装された物件の話です。
ならば、偽装された物件のみ異常に安くして、それ以外の物件は採算取れるような普通の
価格帯だったのですね?

>報道ステーション
最近の新聞は読まれていますか?
373: 匿名さん 
[2006-04-22 10:56:00]
372さんは、駐車場代は何処に払っていますか?
GSはヒューザーに支払うのでしょうか。
374: 匿名さん 
[2006-04-22 12:14:00]
最近の新聞読んでますよ。
ヒューザーの詐欺。姉歯の名義貸し、木村建設の粉飾決算、イーホームズの架空増資。
こんな悪人がマンションを造っていたのか。って呆れてます。
グランドステージは、偽装が無かったとしても、資産価値が落ちる恐れが有りますね。
まったく恐い事です。
犯罪を究明し、犯罪者は、きちんと処罰しないといけませんね。
取調べが進めば、さらに真相が明らかになっていくでしょう。

375: 匿名さん 
[2006-04-22 15:47:00]
>偽装されてないヒューザー物件が採算割れしてなければ、この理屈はおかしいですね?
>それに疑問すら感じないのですか?

まず、いったん手を抜いてみて様子を見る。
とりあえず大丈夫なので、さらに手を抜く。
といった具合にどんどんエスカレートしていく。
建設費が上昇しつつも、価格を抑えて売っていく。

実際、相場に比べて格段に安かったはず。
偽装物件以外でも、設計以外でどうなっていたかは?
376: 匿名さん 
[2006-04-22 16:53:00]
なんで小難しいことを永遠と書いてるんだい?
『買う』と決めたのは検査会社でもヒューザーでもなく
購入者自身なんでしょ?
それに自己責任が生じるのは当たり前の話。
単純明快な話なんじゃなかろ〜か。
377: 匿名さん 
[2006-04-23 00:53:00]
ヒューザーの罪は詐欺罪であるらしい。誰を騙したかというと、当然購入者。
つまり、GS購入者はヒューザーに騙された詐欺の被害者。
詐欺の被害に自己責任が生じるのは当たり前の話。
単純明快な話です。

木村建設は、姉歯に設計偽装を強要していた。
そんな建設会社が手抜き工事を行わない訳がない。
案の定、グランドステージ藤沢を調査したらシャブコンが使われていた。欠陥マンション。
378: 匿名さん 
[2006-04-23 02:01:00]
>377
長い討論もようやく解決ですね。
結論は詐欺ということで。。。
379: 大京のライオンズマンション 
[2006-04-23 06:16:00]
大京のライオンズマンションと正反対だな。
大京ライオンズマンションは建築基準法よりはるかに上の大京基準で作ってる。
だから高い。高いが、阪神の震災でもすべて軽い修繕だけで済んだ。これは大京だけ。
大京は今後100年、200年と事業を続けてくのだから、大震災にも責任を持たなければならない。


しかし、ヒューザーのような創価関連は数年商売して、儲ければいいと、後は野となれ山となれでいる。
ゴールドクレストも異常に安いが、大丈夫か?
380: 匿名さん 
[2006-04-23 07:06:00]
>>379
大京が高い?
安マンション大量供給デベの大御所じゃないですか。
381: 匿名さん 
[2006-04-23 22:19:00]
ヒューザーの詐欺。姉歯の名義貸し、木村建設の粉飾決算、イーホームズの架空増資。
グランドステージのオールキャストだな。。。

ヒューザーのマンションを中古でもご検討している人がおられましたら、敬遠したほうが
いいですよ。
住人も手抜き工事がされてないか、調査される事をお勧めします。
382: 匿名さん 
[2006-04-24 09:33:00]
369>怒るかもしれないけど・・・・・・・・・
内装をデザイナーズにしなかったから広さの割には安く出来たんだよね、ヒューザーの物件は。そういう意味では価格は決して安くはないと思う。一度検討してた時調べてみた。
383: 匿名さん 
[2006-04-24 09:41:00]
今更安い・高いは関係ない。
384: 匿名さん 
[2006-04-24 16:59:00]
>>380
釣られんな〜
385: 匿名さん 
[2006-04-24 17:31:00]
信用出来るデベってどこ?
386: 匿名さん 
[2006-04-24 17:57:00]
高くて質の悪いマンションだったらどうなるの?
そういう場合はなんて非難されるのかなぁ。
387: 匿名さん 
[2006-04-24 21:19:00]
ありそうでこわい
388: 匿名さん 
[2006-04-24 21:35:00]
「詐欺師に偽物を掴まされた」って非難されるんだろうね。
今回は安かったわけで、諦められる。
389: 匿名さん 
[2006-04-24 22:25:00]
8000万円台もあるというに。。。
390: 匿名さん 
[2006-04-24 22:42:00]
お気の毒
391: 匿名さん 
[2006-04-24 23:30:00]
老後資金を費やしちゃった夫婦とかほんとかわいそう。。
392: 匿名さん 
[2006-04-24 23:41:00]
自分は反ソウカだから、ソウカが絡んでいた不始末の支援に反対なだけで、
住民に恨みは無いんだけどね。そんな人も多いのでは?

393: 匿名さん 
[2006-04-25 09:48:00]
ヒューザーマンションの住人は本当にお気の毒だと思います。
自分たちに物を見る目がなかったばかりに酷い目にあっていますが
それにしても、ちょっと高すぎる授業料かなw
一連の疑惑の人達が捕まったとしても、それが住人補償には全然つながらないし
マンションを立て直すと言ってもこの先何年かかるか分らないし。
不運だったとあきらめるしかないのでしょうかね・・・・
それにしても、やっぱりお気の毒です。
394: 匿名さん 
[2006-04-25 19:59:00]
見る目といっても今回はねぇ。。。自分なら見抜けるかと聞かれると辛いかもね。
395: 匿名さん 
[2006-04-25 20:36:00]
こういう騒動の後に建てられる物件は大丈夫でしょう。
396: 392 
[2006-04-25 22:50:00]
自分は反創価学会だから、創価学会が絡んでいた不始末の支援を北側氏が決めた事に反対なだけで、
住民に恨みは無いんだけどもね。

ところで、大京のライオンズにも・・・
397: 匿名さん 
[2006-04-25 23:50:00]
>>394
同意。もし適正価格だったら多分さらに不可能。
398: 匿名さん 
[2006-04-26 01:43:00]
普通にありそうだから怖い。
399: 匿名さん 
[2006-04-26 21:38:00]
見る目がどうこうとなると、
少なくとも素人は大手からしかマンションを買えなくなってしまいますね。

400: 匿名さん 
[2006-04-26 21:52:00]
でも、まだまだマンションブームが続いていますよね1
401: 匿名さん 
[2006-04-26 21:53:00]
そのうち一軒家ブーム再来かな。
402: 匿名さん 
[2006-04-26 21:54:00]
マンション診断で売っている業者が、耐震偽造されてるかって検査項目増やして儲けるかもね。
403: 匿名さん 
[2006-04-26 22:10:00]
グランドステージ購入者よ、姉歯に損害賠償しろ。コイツが原因だ。

グランドステージ購入者よ、ヒューザーに瑕疵担保責任を追求しろ。ここから買ったんだろ。

しかし、購入者は何もやっていない。。。まずやるべき事をやれ。話はそれからだ。

404: 匿名さん 
[2006-04-26 22:40:00]
建て替え後の占有面積を減らして、その分で新規分譲を行えば建築費負担は減らせるのに
何で100〜150平米もある占有面積を減らせないと意地になっているのでしょうね?
全額公費負担を狙って無理難題を言っているとしか思えませんね。
405: 匿名さん 
[2006-04-27 00:25:00]
>>403
4/26の揺れるマンションの日記見ましたか?
そう思っても言わないほうがいいことまで書いてある。
無邪気。いや大人だから浅はかと言うか。

あれ見て憤る同じ購入者もいるのではないか。
もしくは所詮傷のなめ合いか。
406: 匿名さん 
[2006-04-27 01:43:00]
>404
当たり前でしょ。国に責任があるとおもっているのだから。
407: 匿名さん 
[2006-04-27 19:05:00]
国に責任はないのかなぁ。
408: 匿名さん 
[2006-04-27 20:26:00]
責任が有るのは姉歯である。姉歯が偽装したのだから。
姉歯に偽装を強要したのが事実であるなら、木村建設にも責任が有る。
そしてヒューザーは、強度不足を知っていてマンションを販買していたなら、被害者に対し、
責任が有る。
そして、購入者は判断責任が有る。

409: 匿名さん 
[2006-04-27 22:27:00]
購入者は判断責任が有る

これは疑問。
違法な商品を購入した人は判断が悪かったと言えるのか。
410: 匿名さん 
[2006-04-27 23:53:00]
「違法建築」も「瑕疵」の一つと考えると
そのリスクの少ない商品を購入する「判断」は自己責任でしょう?

客観的に見て、「リスク」の高い物件を購入するという「判断」をし、
その賭けに負けたという意味では「運」が悪かったとも言えますが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる