名古屋の宝ってどう?あんまり評判良くないみたいだけど。最近、ヴィークオレなんていう新しいブランド立ち上げたよね。実際に住んでる方、また購入後の対応など、教えてちょ。
お問い合わせ窓口
https://www.takara-f.jp/takara/contact/
[スレ作成日時]2004-06-07 12:49:00
宝不動産株式会社口コミ掲示板・評判
22:
匿名さん
[2005-11-10 14:21:00]
|
23:
匿名さん
[2005-11-10 22:11:00]
裏にある工場が気になりました。価格が安いのは魅力です。
|
24:
匿名さん
[2005-12-12 01:48:00]
守山瀬古の宝が建設中にグランコートに変わったらしいですよ
名前変わっても宝なのになぁ |
25:
匿名さん
[2005-12-12 09:11:00]
もともと宝マンション=グランコート 同レベル
違うのはグランコートは押し売りってことぐらい |
26:
匿匿名さん
[2005-12-16 21:50:00]
価格はお得な物件が多かったが、この頃はそうでもないような。
|
27:
匿名さん
[2005-12-24 23:27:00]
ファミリアーレ金山は宝のマンションでは高い方ですよね。確かに駅からは近いけど地区は工業地域で緑が
ないような気がしました。金山駅からは徒歩15分と遠いけど街中のシティコーポ正木は広くてファミリアーレ よりもうんとお値打ちですよ。駅近をとるか、広さと価格をとるかですね。 |
28:
匿名さん
[2005-12-28 18:23:00]
宝マンション。質実剛健。でも、昔の「宝」マーマのダサイいめーじかついて回る。フヌミリアーレは外観は今風でよい感じ。
|
29:
匿名さん
[2005-12-28 22:27:00]
感じかたは人そえぞれ。私はココのマンションを買うなら賃貸で我慢する。
|
30:
匿名さん
[2005-12-29 15:25:00]
私もどうしても買う気にはなれない。
先入観かなぁ。。。とにかく安っぽく見える。 |
31:
匿名で
[2006-01-14 09:18:00]
はっきりいってここのマンションは永住を望む方にはお勧めできませんが、将来は実家に帰るとか若いうち
だけ住むというなら駅近多くてお値打ち感あるからいいかもしれません。でも金山は宝にしては割高感あり ます。金山地区なら藤和、丸美、名古屋市住宅公社の方がお値打ち感ありそう。 |
|
32:
匿名さん
[2006-02-04 00:46:00]
最近、良くなってきたと思うのは気のせい?
|
33:
匿名さん
[2006-02-04 00:57:00]
建物云々よりも、立地次第ですね、ここは。
たまに良い場所に建ってるんで。 管理もしっかりしてるらしいし。 高級マンション以外は、どこもそうだろうけど。 |
34:
匿名さん
[2006-02-04 11:47:00]
|
35:
匿名
[2006-02-06 12:42:00]
この前、宝を見てきたけど安いのは気に入ってるんですが、姉歯問題で話題になってる構造はどうなのかが心配です。
|
36:
匿名さん
[2006-02-06 18:56:00]
完売が近い「桜山」は、耐震強度は1.21あると聞きました
SRCでしっかり作られているようです。 |
37:
匿名さん
[2006-02-06 20:18:00]
>35
構造の件ですが、ギリギリセーフだと思います。 宝が安いのには理由があります。 実際MRを見れば一目瞭然です。 ハイサッシュではなかったり、ペアガラスではなかったり。 洋室といいながらフローリングではなくカーペットだったり。 ユニットバスやキッチン等の諸設備もなかなか安っぽいですから。 これをオプションなどで、豪華な設備に入れ替えればそれなりの高額なマンションになると思います。 構造は確かに他のデペに比べると脆いですが、法律の範囲ですから、そこまで不安になるほどのものではないと思います。 |
38:
匿名さん
[2006-02-07 19:47:00]
まあ、口ばっかで買う勇気もない人よりかはそこにすんでる人のほうがカッコいいと思う。
|
39:
匿名さん
[2006-02-07 23:50:00]
最近の宝はよくなってきたよ。
私は住人ですが快適な毎日です。 |
40:
匿名さん
[2006-02-07 23:53:00]
宝が安いのは宣伝広告費にあまり金を使ってないからだと思います。
とにかく住んでみればわかります。 ムダがないから・・・・・・ 利便性がよく快適に暮らしております。 |
41:
匿名さん
[2006-02-08 00:09:00]
宝はマイペースにこつこつと実績を積み上げてるって感じですね。
場所さえ良ければ意外と穴かもしれません。 桜山のような好立地を抑えて欲しいところです。 |
42:
匿名さん
[2006-02-08 04:52:00]
もうすぐ入居が楽しみです。(ファミリアーレ桜山)
快適な毎日が凄そうです。 宝さんありがと・・夢にまで見た桜山徒歩一分生活はこの値段だから手に入りましたぁ |
43:
匿名さん
[2006-02-08 07:02:00]
>36
そうなんですかぁ・・ 情報ありがとうございます!! 宝はちょっと構造について心配(契約の時肝心な構造についての話は流されたので。)がありましたが 安心しました・・本とありがとです。 うちが宝で好きなのは40さんおなじで無駄がない事・・ 下手に飾らないというか・・しっかりやってます。 いまどき実物販売なんて宝だけですよね・・ 本とこれには感動してます!! 実物販売は安いと安心の両メリットですね・・ 売れ残る可能性は高いけど・・・ その分ほかの会社より外観の発表が早い(中作る前からシートをはがす)ですよね・・ぇ 始めは安っぽいと思いかなり嫌いな会社でしたが今では結構気に入ってます・・ 勝手からの後悔が少ない本物勝負でいい会社です(実物販売について・・) |
44:
橋本
[2006-02-08 07:50:00]
「宝マンション」の住民です。
ここ数年の「宝マンション」「ファミリアーレ」はよくなっていますよ。 とにかくムダがない事につきます。 マンションって価格の決定しないうちから内覧会なんかしてるようだけど あの内覧会にどれだけの経費を使っているのか怖くなるくらいです。 以外と交通の便利なところにありますよね。 通勤、通学には交通の便利さが一番 「安い、便利」これ一番だと思います。 |
45:
洋子
[2006-02-08 08:03:00]
私は中村区にある「ファミリアーレ」の住人でした。
主人の転勤で泣く泣く売却してしまいましたが・・・・・ とてもよい物件でした。 管理もしっかりしてるし、 高級マンションを望むのなら別ですが・・・・ 普通に生活するのなら充分すぎるくらいです。 あっ、「宝」と「ファミリアーレ」は宝不動産です。 グレードの高いのは「ヴィー・クオレ」ですよ |
46:
匿名さん
[2006-02-08 22:16:00]
なんかうわさによると、タクシーの運転手さんからマンションの営業に流れてきている様子。
|
47:
匿名さん
[2006-02-08 22:43:00]
46の匿名さん
タクシーの運転手が営業に流れてきて悪いんですか? 運転手を身体的の理由とかで続けられない場合だってあるんですよ。 タクシーの運転手は悪い人みたいな言い方はやめてください。 |
48:
匿名さん
[2006-02-09 00:00:00]
職業蔑視する人間は最低ですね。
|
49:
匿名さん
[2006-02-09 07:38:00]
なにしろ管理がしっかりしてますねぇ
マンションは管理で買えといいますから 現在、中村区にあるファミリアーレの住民です。 なにしろ、利便さを考えたら一番です。 高校生の娘がいますが通学に便利ですよ。 あっ、内緒の話ですがアルバイトも沢山ありますし そうそう、職業蔑視する人自身が最低です。 |
50:
鬼頭
[2006-02-09 07:48:00]
私も中村区のファミリアーレでなく宝マンションのほうの住民です。
名古屋でのマンション計画では宝がグングン伸びてきていますね。 私は自信を持ってお勧めします。 |
51:
匿名さん
[2006-02-11 11:36:00]
ファミリアーレ八田駅前の売れ残り物件3戸が320万値下げしてるように、宝のマンションは急いで
買わずに待っていればどんどん値下げしますよ。 |
52:
匿名さん
[2006-02-11 13:21:00]
桜山は100万以上は引いてくれませんでした。
|
53:
匿名さん
[2006-02-11 22:12:00]
>52さん
それっていつごろの話ですか? |
54:
匿名さん
[2006-02-11 23:16:00]
2月になったばかりの頃です。ちょうど1月にやってた100万円分キャンペーン分ってとこですね。
|
55:
匿名さん
[2006-02-12 00:54:00]
そうですか。
完成後も売れ残ってたら更なる値引きも期待できそうですが、もしかして完成前に完売するかもしれんね。 宝さんにしては珍しく売れてるらしいし、桜山には自信があるんでしょう。 それにしても完成前に100万なら羨ましい。 |
56:
匿名さん
[2006-02-16 06:50:00]
宝は、すごい勢いで建ててますね。
どこの街へ行っても一つくらい建っていそう。 |
57:
匿名さん
[2006-02-16 17:08:00]
私は以前宝マンションに住んでいましたが、住み替えをしました。一番の住み替えの理由は、構造の違い
です。現在住んでいるマンションは、宝より1500万円以上価格も高く、広さはそれ程変わりません。 が、今後長くすんで行こうと思い住み替えをしました。宝から宝には住み替えをする方はいるのでしょうか? 売却する時もかなり値下がりしてしまいました。 |
58:
匿名さん
[2006-02-16 17:44:00]
そりゃあ、同じ広さで1500万円以上高くて同じだったら意味ないでしょ?
同じ値段で比べて、なら話は別ですけど・・。 |
59:
匿名さん
[2006-02-19 14:11:00]
天白区のファミリアーレに住んでいますが、とても快適ですよ。
同じマンション内で2LDKが中古で出たら親にどうかな?と思っています。 一時期あったんだけど・・・今、ちょっと後悔しています。 |
60:
匿名さん
[2006-02-21 18:55:00]
普通、人と初めて会ったらすぐ名乗るものです。
宝不動産の物件は3件見学しましたが、いずれのMRでも名刺は最後にでてきました。 |
61:
匿名さん
[2006-03-02 15:06:00]
宝に住まわれている方とか宝びいきの方って、ここをご覧になられている方が
非常に多いんで驚きました。 特に一ヶ月ほど前からは色々な方がアドバイスして下さっていて、宝の情報は なんでもここで教えてもらえそうですね。 今検討中の地域には宝物件は見あたらないんですが、宝を検討するときには、 またこちらに立ち寄らせていただきますね。 |
62:
匿名さん
[2006-03-02 15:27:00]
港区稲永でも分譲が始まるようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26054/ |
64:
匿名さん
[2006-05-03 10:57:00]
地元としてがんばれ!
|
65:
匿名さん
[2006-05-05 00:33:00]
比較的静かな立地が気に入ってVCタワーに住んでます。
周辺には緑が多いので満足してます。 転勤があるかもしれないから、10年以内には売却するかも しれないけど、VCタワーの価値は良いのかな? |
66:
匿名さん
[2006-05-06 20:43:00]
宝って安いね。
|
67:
匿名さん
[2006-05-07 02:31:00]
20〜30代に手が届く価格が良いですね。
ただし、あらゆる面で高級を求めるのは宝ブランドでは間違い。 簡素化してるからこの価格。 |
68:
匿名さん
[2006-05-07 16:58:00]
昔から名古屋で実績を積み上げてきた宝も
さすがに名古屋中心部では立地確保ができなくなってきましたね。 桜山、金山、白鳥物件以降はあまり立地が良いとは言えない。 これからは大府市にシフトするみたいだし。 宝ならではの低価格を実現するには 名古屋市郊外じゃないと採算がとれないからでしょうか? |
69:
匿名
[2006-05-07 22:34:00]
確かに宝の物件は駅近で便利な立地にあると思いますが、ファミリアーレ金山のレス読むと考えない
といけない物件もあるようですね。 |
70:
匿名さん
[2006-05-09 02:23:00]
土地価格上昇(影響少)プラス鋼材価格上昇(影響大)が
重なってきてるから毎年数%は価格アップするしかない。 安い価格維持なら1戸当たりの広さを縮小。 ファミリアーレシリーズはだんだん名古屋郊外になっていくのかな。 ヴィー・クオレシリーズはある程度立地にこだわりがあるため、 2〜3年で1件出てくるぐらいになると思うけど、 もうやらない可能性もある。違いを感じるほどではないし。 宝らしくないというか、どんどん供給するなら ファミリアーレで続けていくほうがいいような。 |
71:
匿名さん
[2006-05-09 11:50:00]
それにしても、これだけ不動産に関して事件が起こったというにもかかわらず、低価格を売りにしていて、お客さんは構造系に疑念を持たないのでしょうかねぇ。「安かろう○かろう」ってね。予算が合わない人はしょうがないのかもしれないけど。
|
駅近は魅力的ですけどね!