現在、念願の家を購入しようと準備しています。本当は戸建てがいいのですが、費用の面からマンションにせざるを得ません。マンションというと近隣住民に迷惑をかけて利益最優先。周りのことを考えない業者が多いと思いますが、そんな業者のマンションは信用できないし、引っ越した後でも近所つきあいができないでしょう。今、江戸川区あたりで探していますが、良い業者を教えてくれると助かります。
[スレ作成日時]2006-12-18 01:58:00
近隣住民に優しいマンション業者はありますか?
91:
匿名さん
[2009-07-14 08:42:00]
|
92:
匿名さん
[2009-07-14 09:12:00]
>もし、近隣住民の大反対を押し切って建てられた自分が住んでるマンションの目の前にマンションが建てられることになったら、あんたらどうするの?
まず、法的に問題のない建物なのかどうなのかを確認した上で、配慮あるものに「お願い」するね。 建築行為が不法行為であるとの根拠がみつからなければ間違っても「建設反対」なんかはしませんよ。 それ以前に、自分がマンションを購入する前に目の前の土地にどれだけの規模の建物が建てられるのかを調べるけどね。 間違っても南側隣接地にまとまった土地のある、日影規制のない土地に建つマンションは買わないし、買うとしても、それなりの値段になってるものですよ。 リスク付の安マンション買っておきながら、文句を言うのは虫が良すぎると思いますけど。 相手の主張する権利を理解せずして、自分の利益ばかりを主張することをエゴといいます。 多少は誰しもエゴイズムはあるでしょうが、度が行き過ぎると醜いですね。 |
93:
匿名さん
[2009-07-19 17:57:00]
このマンションの前には絶対に何も建てません、って言ってた業者(近○不動産)が、自社マンションを日陰にするマンションを建てる計画を立てて自社の客を激怒させた上に裁判起こされて、受けて立って勝ってマンション建てちゃった、って例もあるんですけど?これでもマンション業者に良識があると思うの?馬鹿じゃないの?
92は、言論の自由をエゴと言ってるんですよ。それは言論封殺、弾圧です。幼稚園からやり直してください。 |
94:
サラリーマンさん
[2009-07-19 18:06:00]
ちょっと前までなら目の前の土地に何があろうと倒産-->解体されて、いつの間にか用途地域も変わっててマンション建設、なんて、予期できない事態が起きましたからね。まぁ、ここまで経済が不調だとそれも無くなってきたけどね。
そこまで予期しろというなら何も買わないのが正解。俺は一生賃貸で行くよ。買う金はあるけどね。 >>92 はMS業者のエゴ丸出しの意見ですね。と・に・か・く、MS建設は合法性を盾に取った現代都市の迷惑行為ナンバー1。それを擁護する人種は他人の人生を踏みにじることを何とも思わない鬼畜。この不況は天罰ですね。 |
95:
匿名さん
[2009-07-24 16:41:00]
|
96:
匿名さん
[2009-07-24 20:39:00]
|
97:
匿名さん
[2009-07-25 12:19:00]
エゴって言ってる時点で否定してますよ。反対の意見を表明するのはエゴじゃなくて権利。
行き過ぎてるのはマンション業者の方。行き過ぎた被害を与えて平然としてます。 人間、加害者でいるときは鈍感なんですよ。だけど、被害者はたまったものじゃない。 平気で人を殺す悪党だって、自分が殺される番になったら必死で命乞いするでしょ? たった一度の人生で、たった一度しか買えない自宅が真っ暗にされるんですよ。 それを平気でやるマンション業者は人間の心を持たない鬼畜ども。反対するなと言う方が異常。 |
98:
住まいに詳しい人
[2009-07-25 12:38:00]
|
99:
匿名さん
[2009-07-26 01:14:00]
近隣住民にとって比較的安心なのは地元の業者でしょうね。
地域住民を泣かせる業者は、知名度と規模が抜群な全国区のデベロッパーに多いと確信しています。 利益優先の巨大新興デベは企業イメージと実態が大きくかけはなれています。 さわやかなイメージの有名デベが近隣に近づいてきたらたいへんですよー。 違法でなければ法を盾にとって人の迷惑を顧みず何でもやってくれます。 98さんみたいな人たちが隣にマンション建て始めたらどんな感じか想像してみてください。 ホントたいへんです。気を付けましょう。 |
100:
匿名さん
[2009-07-26 09:23:00]
全国区デべでも上手く立ち回るところはありますよ。
最終的には町内会から感謝状を貰ってMRに飾る。 そのツケは、購入者が払う。 |
|
101:
匿名さん
[2009-07-26 12:49:00]
家庭用太陽光発電装置に補助金が出て、発電した電気を高値で買い取る制度ができるんですよね?その分、電気料金が値上がりするそうです。
マンションの場合、住民数に対して屋根面積が全然少ないので付けても全然元が取れない。 逆に電気代があがるだけ損します。オール電化マンションなんて最悪。 |
102:
匿名さん
[2009-07-26 16:30:00]
|
103:
匿名さん
[2009-07-26 17:32:00]
利益最優先じゃないマンション業者(デベ)はこの世に存在しません。
不動産業者が関連する法律が示すとおり性悪説の中で商売しています。 費用を貯めて戸建とするほうが最終的に納得されると思います。 |
104:
匿名さん
[2009-07-27 19:40:00]
利益最優先じゃない戸建て業者もこの世に存在しませんが・・・。
|
105:
匿名さん
[2009-07-28 00:38:00]
利益最優先じゃない公益優先のマンション業者も多分存在するでしょうし、戸建て業者ももちろん存在するでしょうね。
ただ私の知っている有名デベは利益最優先です。間違いありません。 |
106:
匿名さん
[2009-08-06 18:09:00]
↑コス○○イニ○○・・・だろ?
|
107:
匿名
[2009-08-11 09:22:00]
だいたいのデベは98みたいな、人間の心を持たない奴らですよ。
近隣住民が被害者じゃないなら、何で補償金払うわけ?何で裁判になるわけ?ちゃんと民事事件の被害者ですよ。 それもわからないエゴの固まり、それがMS業者。 |
108:
匿名さん
[2009-08-11 10:49:00]
補償金…迷惑料の間違いじゃない?
|
109:
匿名さん
[2009-08-11 10:51:00]
よく「法を盾にして」って言うが…そりゃそうだろ。
|
110:
匿名さん
[2009-08-11 10:58:00]
|
もし、近隣住民の大反対を押し切って建てられた自分が住んでるマンションの目の前にマンションが建てられることになったら、あんたらどうするの?
これまでの事実は、自分のことは棚にあげてマンション中で大反対運動を展開。そしてかつて批判をしていた近隣住民のところにも署名をお願いしにいって冷笑される始末。
自分がやられていやなことは他人だっていやなんだよ。それがわからないなら人間の心を持ってないってこと。上にもあるように、病院に行ったほうがいいよ。
そういう、自分だけよければ他人はどうなってもいい、という人が増殖しているからこそ、心ないマンション業者がやっていけるわけ。
わかりますか?