一度検討したことがあるとこなんですがどうなんでしょう。
お問い合わせ窓口
https://www.onze-confiance.co.jp/contact/
[スレ作成日時]2006-02-02 22:01:00
\専門家に相談できる/
株式会社オンズコンフィアンス口コミ掲示板・評判
No.2 |
by 匿名さん 2006-02-11 17:35:00
投稿する
削除依頼
どうって??どういう意味で??
|
|
---|---|---|
No.3 |
> どうなんでしょう。
どの辺のことをさしているか分かりませんが、個人的な感想を。。 営業の方にも寄るのでしょうか、オンズコンフィアンスは、契約書にサインする前とした後では態度が変るし、購入する大抵の方が始めての購入かと思いますので、知らないことの方が多いと思います。そのため色々なことを聞ききますが、キチンと納得できるような説明をしてくれませんね。何に関しても「説明が無い(浅い)」「XXXはできない」ばかり。ユーザの視点が無い会社と言う印象で、正直、売り逃げ感が強い印象です。。 |
|
No.5 |
言い難い社名で、由来に興味あります。。。
|
|
No.6 |
バルクで買い取った物件を新売主として販売してるみたいですね
売り放しでも仕方ないんじゃないかと |
|
No.7 |
マンションを買うと指定業者を案内されて浄水器、フローリングワックスなど、200万以上買わされる
|
|
No.8 |
まぁ売るだけだから、売る側から見れば売り放しもしょうがないかもしれない。しかも、売るまでの付き合いな訳であり、一人で複数人相手にしているだろうから、お客は担当している複数人の中の一人って感覚だろう。
しかし、我々買う側は大抵の人が一生に一度の大きな買い物であり、対応する営業は基本的に一人。それなのに、キチンとした説明も無く、住民票の異動、資料の手配、お金の準備などに淡々と追い立てられる。この間、説明を求めたり何か質問をしてもノラリクラリな返事をするが、会社の言い分は「とにかく、いつまでにxxxをしてください」という様にハッキリとした理由も無く、自分の都合だけを言い切る。最後には「会社の都合で月末までにお金が必要なので、必ずxxまでに振り込んでください」と。こんな会社から買っていいものなのか。まぁ、少なくともこのオンズコンフィアンスもしくはその関連の会社が販売以外にも関連していたら、購入時に相当慎重に判断をするべきだと思う。 |
|
No.9 |
私もオンズの物件が気になって問い合わせたが
妻が聞いた時と全然違う事を平気でいってくる。 明らかに嘘を言っている。。。 まっ、慎重にですね。慎重に・・・ |
|
No.10 |
オンズコンフィアンスともめています。説明を求めても、いつまでに振り込むようにと振り込みの〆切ばかり言ってきます。説明がありません。しかし、納得いかないので、弁護士に相談する事にしました。今は、不動産専用の無料相談があります。消費者センターなど、電話でも問い合わせできますが、弁護士と話したいなら、予約をとって、相談に行くといいです。
|
|
No.11 |
バイク愛好家が、愛車とともに生活できる「ライダーズハウス」。新築分譲マンションのオンズコンフィアンスは国内初の分譲タイプ「ジュイール狭山ライダーズハウス」(http://w.onze-confiance.co.jp/mansion/jouir-sayama/)を5月から販売する。
|
|
No.12 |
上記の「ジュイール狭山ライダーズハウス」は航空自衛隊入間基地の飛行機が真上を飛びます。
購入を考えるのならサッシ等防音対策をどうしているのか確認した方が良いと思います。 |
|
No.13 |
ここが販売しているマンションについて教えてください。
|
|
No.14 |
オンズコンフィアンスのジュイール狭山ライダーズハウスが売れなくて被害を受けてます。販売チラシをこれでもかと投函し、まー迷惑ですわ。やり方が汚いのできっと建物もそれなりだと買う気になりません。電話しても責任者はいつも不在。クレーム多いのが予想できますね。
|
|
No.17 |
営業の人の対応はどうですか?
|
|
No.18 |
オンズの物件を賃貸していましたが、退去時に敷金二か月分+αを吹っかけてきました。
二年ほど住んでいて、気を遣って使用していたんですけどねー。 営業も酷いもんで、平気で辻褄の合わない嘘をならべて来て、どうしょうもありませんでした。 その営業だけと思いたいのですが、長く付き合う必要がでてくるマンション購入などの場面では、 あまり関わりたくない企業といった感じです。 |
|
No.24 |
相手の事情等も考えず、私生活についてずかずか入り込み、
自分の主観で色々と言ってくる説教じみた営業トーク 体質に合いませんでした… |
|
No.25 |
ここまで批判ばかりされる企業も珍しいね。
|
|
No.26 |
以前オンズコンフィアンスの物件を契約してましたが、
ハッキリ言って最悪です。 まず契約前と契約後の社員の対応が明らかに違います。 よくテレビで見る闇金融みたいな対応でした。 退去時には専属の修繕会社かわかりませんが?コワモテの見積もり人がやってきて 喫煙してないのに、喫煙したなどと、ありえない言いようで高額な修繕費を吹っかけてきました。 敷金は絶対戻ってきません。 強制的に判をおさせられます 今後は絶対付き合いしたくない企業です。 |
|
No.27 |
最近聞かないね。
|
|
No.28 |
実際はどうなんでしょう。社長さんお若いですね。
|
|
No.29 |
高速並びのビル屋上に看板目立っていい会社っぽいけどね…
|
|
No.30 |
以前、MR行ってみたけど営業しつこかったですね。
自分の時も当日の契約を迫ってきました。 また営業自身の話しばかりでこちらの質問には 殆ど答えてもらえなかったです。 いい加減なイメージです。 |
|
No.32 |
営業にもよりますよ。私の担当の営業さんからしたら有り得ない話ですね。
|
|
No.33 |
確かに人によるとおもいますが
私の時31さんと同じような感じでしたね。 |
|
No.34 |
確かここの社長は最初に勤めた会社で、結構な問題おこして辞めたな。
モデルルームで関係ない人(女)呼んでトラブルになったぞ。 |
|
No.35 |
社長ってそんな方なんですね。
トップからすると社風もなんとなくわかる気がします。 |
|
No.36 |
自分も昨日31さんと同じ状態でした。
営業の人が4時間帰らなかったです。 恐喝まがいのことを言われ、その場しのぎに次の約束をしてしまい、悩んでおります。 臆病なのでいろいろなひとに相談して、対策を練っています。 この会社 HPは立派なんですが、見かけは信用できませんね。 社団法人神奈川県宅地建物取引業協会にも苦情を言おうかと。 |
|
No.37 |
私は船橋の物件を契約しましたが、31さんのような方ではなく、非常に親切で一生お付き合いできる方だと思いました。
物件は駅も近く入居が楽しみです。 |
|
No.38 |
若い営業マンだったけど、人柄は良さそうな感じでした。購入はしなかったけど・・・
|
|
No.39 |
私の担当の方も厳しいことは言う方でしたが、筋は通っているし素直に聞けば言ってることは正しかったので、全てお任せしました。アフターフォローがしっかりしているので、今は感謝してます。
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.43 |
お買いになる意志がないなら、話を聞く前に断りをした方が宜しいかと思われますよ。
何より、営業とって買うつもりのない人にわざわざ時間を割かなくてもよくなるはずなので。 |
|
No.44 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.45 |
本当に接点を持ちたいだけでしょうか?
彼らの仕事はマンションを売ることですよ。よく考えて見て会うかどうか判断された方が良いと思います。 ここだけでなく安易な気持ちで物事を進めると大変な事になってしまうかもしれませんから。 |
|
No.46 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.47 |
ちょっとねぇ〜
自社の物件のスレに、礼賛投稿し続けるデベロッパは信用し難い。 |
|
No.48 |
話を聞く気が無くても強引に話を進めて、無理矢理にでも契約させようとするのはどの悪徳不動産も同じだろうけど、この会社も同様。相手にしちゃいけないです。
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
私は計三名の営業と
話したのですが 確かにバラエティーに 富んだ社員を抱えてる ようですね。 正直、始めの人は話しは 分かるんですが 苦手なタイプでした。 しかし、最初に来た方が 二度目の際都合で来れず 代わりにきた方は 非常に信頼できる方で 今は良いきっかけを 作ってくれたと感謝しています。 ずっといた若い社員の人は多大に未熟さを感じましたが(笑) |
|
No.51 |
賃貸契約しましたが 共有部分の灯りがほぼ消されて真っ暗に近い状況で気味悪かったです。更に退去時には常識とは思えない金額を見積もられました。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.54 |
最近どうした?
|
|
No.55 |
どうなんでしょう?
|
|
No.57 |
それが出来なくなる法改正あったら、やばいね。
|
|
No.62 |
2年間住んで出たときの請求が敷金プラス38万円。
タバコも吸わず特に大きく汚している訳でもなかったです。 争って裁判の一歩手前までいき、結局敷金分でおさまりました。 一人暮らしで舐められてたのでしょうか。 退去時にきた修繕業者も***みたいな人で、 女性だったら断りきれないと思います。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.65 |
|
|
No.66 |
最近ザ・マリンスクエアをここに託したみたいですが・・・
|
|
No.71 |
>>63さんと同じパターンで付きまとわれています。
|
|
No.72 |
募金ありがとうございました。
|
|
No.73 |
早い復興祈ってます
|
|
No.74 |
早く元気になってください!
|
|
No.80 |
長時間ねばられた上に購入せざるを得ない状況に追い込まれました。
指定業者さん以外の業者さんにいろいろやってもらったり みてもらったりしたところ、 物件そのものはそこまで酷くはないらしいのですが 最終的に売ってみないと保証できません。 建築会社がもともとあんまり評判のいい会社ではないです。 購入意思のない人は、営業(話だけというふれこみの人) が来た場合、絶対話を聞いてはいけません。 最初の段階で強く確実に断りましょう。 |
|
No.81 |
NO.80さんへ
購入された物件はその後 どうされたのですか? |
|
No.84 |
大手と同じ売り方ではこのご時世すぐとんでしまう。
大手ができないスタイルで売るしか生き残れない。 ここ電話営業の会社かな?上場してないし何でもありだから気をつけな |
|
No.88 |
多摩方面でマンションを探していて会社のHP見ましたが過去にも色々、自社で物件を建てているみたいですね。
財閥系や大手の掲示板をみるとこういうレベルの低い書き込みは少ないのですが、ベンチャー系の会社は多いんですね。今のご時世本当に恐喝や暴力で数千万の家が売れるならすごい事ですよね。恨み辛みがある元社員さんの仕業? |
|
No.103 |
社員のレベルが低すぎる。
「揚げ足とるな」なんて学生時代以来久しぶりに聞きましたよ。 それもお客に対して発する言葉じゃないだろうに。 こういう会社がある限り、ベンチャー系の会社の地位は上がらないだろう。 |
|
No.113 |
|
|
No.115 |
イケイケの若い会社だからね。
高い買い物は落ち着いて買いたいなぁとモデルルームに行った時に思いました。 |
|
No.145 |
いやー。本当に。。。ここの営業は、どうなってんだ。
「お客様のためを思って言っているだけです。」 「購入したお客様からはみんな感謝されています。」 って何時間も購入を迫られました。 |
|
No.146 |
二年前に船橋の物件を購入した者です。
私の担当さんはとてもいい方で熱心に相談に応じていただけました。 無理強い等は一切ありませんでした。 よいマンションを購入でき、幸せに生活しております。 |
|
No.149 |
モデルルームでの対応もごく普通ですよ。
疑問にはちゃんと答えてくれます。 しつこい電話とかもなかったですし。 ちなみに、わたしが検討したのは都内の物件です。 |
|
No.152 |
都内のマンションを購入しました。
建物や設備に関しては他マンションと特段変わりないので、ご自身の希望されているエリアにあれば検討されても良いかと思います。 ただ、この会社の営業方法は「一昔前の不動産営業」なので、初めて不動産を買う方や担当する営業マンによって会社への印象が変わるかもしれません。 以前、私の担当営業さんから、退職されたとの連絡をいただきました。 お話をお伺いしましたが、不動産のベンチャー企業はなぜ「一昔前の不動産営業」をしたがるのでしょうか。 凸電・凸訪なんていうのは時代遅れではないのでしょうか? 他にも何名か退職されているみたいで、オンズ大丈夫か?という印象です。 (私が人事に口出しする話でもないのは重々承知ですが、あの担当さんを退職させてしまうのは会社にとって大きな損失になるのではないかと思いました。) 購入を検討されている方は、購入後も安心できる担当さんやアフターが整っているかという点も検討材料にされた方が良いかと思います。 |
|
No.168 |
1週間ぐらい前にオンズコンフィアンスの営業がきました。
話を聞く気はない→なんで?とキレる。 興味ない→ではなんで家に住んでるの?とキレる。 目的は?→次営業にくるので日時を指定してください。→は? 会社の名刺か社員証は?→法人ならきちんと持って行きます。個人なら会社の決まりで持ちません。→?? 時間が無いのでこれ以上しつこいと警察呼びます→人を不審者扱いして失礼だ!とキレる。→いや、身分証明出来ないから。→あなたは失礼な事している!とキレる。 こんなやり取りが2時間以上…。約束するまで粘る。 とにかく異常だなと感じました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.169 |
5年ほど前、神奈川県内のマンションを購入しました。
電話を取ってしまったのが不幸の始まりでした。 いきなり電話してきて、「マンション買いませんか」と言ってきた。 怖くて電話切ったらまたかけてきて、「話も聞かずに切るとは失礼な奴だ。 話をする時間をください。」と約束するまで電話切らない勢いでした。 自分は購入する気はなかったのですが、賃貸で同じ場所に住み続けることを 非難され(それを指す言葉も言われ)、マンション住まいするために自分の生活スタイルまで 変えろとも言われ、納得するまで帰りませんでした。 だれにも相談できずに購入までしてしまいました。 確かに私の弱さもありました。 マンションや一軒家って、購入価格の2割~3割位の現金を用意しておいて それから購入を検討するんだと思ってました。 テレビや雑誌で、マンションや一軒家は「一生に一度の大きな買い物」と 言いますが、それをこういう形でやられたことに怒りを覚えます。 現在、このマンション購入によって色々な出費がかさみ、それが非常に 重荷になってます。 一刻も早く手放すべく売りに出しています。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.172 |
よくビルの上に大きな看板あるね。
北乃きい使ってるね。 会社儲かってるのかな? |
|
No.173 |
北乃きいではないんじゃね!
|
|
No.176 |
いずれにしろ儲かってるのかな?
|
|
No.177 |
なんとか契約一歩手前までいったけど断った。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
|
No.179 |
ホームページ見ると沢山販売されて
大きな会社ですが、 セールスポイントはどこなのかしら? |
|
No.181 |
オンズコンフィアンスの営業がきました。
No.168とすごく似ている 「出ていけー」「出ていかないと警察呼ぶぞ!」でようやく玄関を開けるも 常識がないやら 一般的じゃないやらで人をけなす 頭にきたので名刺を置いてけって言ったら 「そんなケンカ腰じゃ名刺なんて渡せない」 「なにされるかわからない」 「こんな対応されたの初めてだ!」 「家なんぞ買えないでしょ?」 「二度とここに来ない」 「後3年はもうここに来ません」 「あなたと関係は持ちませんせんので名刺なんか渡さない」 あまりにも腹がたったので名刺置いていくか、会社名と名前言うか どちらかしないと帰さないぞっていったら 「おどしですか!」ぎゃんぎゃん・・・ 携帯を前に会話録音してるから~と言ったら 「違法だー脅しだー警察よぶぞー」ぎゃんぎゃん・・・ あきらめたのか会社名をぼそぼそ言う 全然聞き取れないんですけどーと言ったら 「言ったじゃないですかー!」 もう小学生相手にしてるようだった 営業とセールスって違うのですかね? 「セールスじゃないです!」っていってたけど違うのか? 40年以上生きているけど これほど酷い営業?セールス?にあったのは初めてだわ 説明うんぬん前に、どこぞこの〇〇ですって名刺渡してから話進めろよ 宝くじ当たってもこんな会社から家など買わんわ |
|
No.182 |
他にも販売会社はあります。
敢えてここを選ぶ必要はありません。 数年前、うちにもここの営業が来ましたが最低でした。 開口一番、「うちは客を神様などどは思わないから」。 喧嘩売っているのかと。 提案型営業と言いながら、どこが提案型なのか? 台本から外れるとこちらの質問にまともな回答が出来ず。 高い買い物であり、長く使うものですから、まともな会社から買いましょう。 |
|
No.183 |
あなたは童貞ですね。そうでしょ?
それは人の気持ちがわからない人間だからです。 親の生活を助けるため貯金している、と言っていましたが そんなものは親孝行とは言いません。孫の顔を見せるのが親孝行です。 いい年して独身のあなた、親が今の姿を見たら泣きますよ。 …以上、不細工顔の私が、ここの営業に言われた台詞。 「話をさせろ」としつこく要求し、要求どおり話あいに応じ、 それで買わないと断った結果こう言われました。 アポを許したものの、何か怪しいと慎重に対応していたらこの有様。 因みに、明確に「買わない」と言い出したわけではありません。 返答に長考していたら、営業マンが勝手に切れ始めました。 突然満面の笑みを浮かべて「断るんですか?ああそう・・・」 と言い出し、紙とペン、携帯電話を取り出して 「両親の名前、会社の上司の名前、そして電話番号を言いなさい。 今からここに電話して、どちらの言い分が正しいか聞きます。」と。 この要求は、「そんな権限ないでしょ?」の一言で取り下げました。 そして、口喧嘩全然ダメな私ですが、以下の点を短時間で理解しました。 ①絶対取引してはいけない相手である。絶対。 ②最初からこちらを人間として扱っていなかった。 ③恫喝で心をヘシ折りに来てる。ここで戦意を喪失すれば負ける。 ④逆に戦意を保てば、相手の心をヘシ折る事ができる。 ⑤正体を晒した今、相手は引っ込みがつかない。 ⑥このまま人格攻撃をさせ続ければ、めでたく話をご破産にできる。 ⑦長時間居座ればこちらがネをあげると思っている。ならば逆に、 「長時間引き止めるだけ引き止めて手ぶらで」帰らせよう。 こちらを人間として扱ってないなら、こちらも人間扱いする必要なし。 以降、冒頭の台詞を交えつつ4時間の人格攻撃。 のらりくらりとした受け答えで、相手を本気で苛つかせ、 好きなだけ攻撃させました。最後はスタミナ切れして意気消沈、 「お互い二度と接触しない」という願ってもない好条件を 営業マンから提案させて帰らせました。 ここに限らず、「提案型営業()」とやらをやってる会社の実態は多分同様。 あ、因みに「帰れ」と言って帰らない場合は警察に通報できます。 |
|
No.186 |
提案型営業?だから押し売りではないという言い逃れを使います。
購入する意思がないことを伝えると、長時間説明させておいて営業妨害だ!と怒鳴ります。 関わらない方が身のためです。 |
|
No.187 |
なんか見ていると嫌になりますね。私が買った営業さんは、家を買う不安って中々消せないものなのに多分4~5回は物件の説明以外のお金の事や、将来設計についてかなり丁寧に教えてくれましたよ。そんな営業さんと書き込まれている人が混同している会社とは到底思えないです。被害者意識が高く、家についての意識が低い人にあたるとこうなる世の中本当に嫌ですね!
|
|
No.188 |
そもそも、家を買う気がない人間の家に、
勝手に押しかけて 勝手に居座って、 追い出すと「ったく、これだから家についての意識が低い人間は・・・」 と文句を言う、そんな面白い人間を最近見ました。 オンズコンフィアンスとやらの営業ですがね。 |
|
No.189 |
いくらなんでもそんなこと言うような人っているの?うそくさ
|
|
No.191 |
現在交渉中の方へ。そして交渉中だけど断りたい方へ。
以下に「当たり前」の心構えを記しておきます。 (1):交渉のアポは「相手の要求に応じてあげた」ものと自覚すること 営業が話をさせろ、と要求してきたわけですから、 「話聞いてやるだけでもありがたく思え」という認識で臨みましょう。 (2):署名・捺印する前ならあなたが圧倒的優位 営業は「あなたに主導権などない」と思い込ませようとします。 しかし、あなたに何かを命令する権限などありません。全く。 書面を交わす前ならあなたが圧倒的優位に立っており、 あなたがその事に「気づく」事を何より恐れています。 (3):何回訪問しようが何時間粘ろうが、あなたの優位は揺るがない (4):断る理由がなくても、断って良い 「断る理由を説明しなさい。言えないの?じゃあ買いなさい」 という論法を使ってきますが、どんな理由でも断れます。 「気が変わった」「やる気失せた」でも全然問題ありません。 むしろそういうグダグダな理由で断ると、営業は「ありえない!」しか 言えなくなります。結局それは、(2)の現実を突きつける事となります。 (5):人格攻撃が始まったら勝利フラグ なぜ人格攻撃をするかというと、 「あなたは間違った人間だ。だから言いなりになりなさい」と 暗示をかけたいからです。逆に言うと、営業の勝利条件は 「あなたが自分の意志で書類にハンコ押すよう仕向ける」 という非常にまどろっこしいもの。突破口がソコしかないんです。 あなたの勝利条件は、交渉をぶち壊せばいいだけ。圧倒的優位、です。 (6):営業は【引っ込みつかなくなった人間】である 相手の立場を想像してみましょう。戦いの基本ですがね。 彼らは、彼ら自身が自社の物件を買わされてるわけで、つまり・・・ 憶測が入るので控えますが、しかし是非これは想像してください。 彼らがどんな境遇に置かれているかを。まあ自業自得ですがね。 (7):営業が本気で苛立ったり怒ったりし出すのがいい流れ こちらの反撃が効いている、という証拠。これも戦いの基本ですね。 相手の怒りを恐るのではなく、積極的に「怒らせ」ましょう。 それにあなたが怯えなければ、もう相手は完全に手詰まりです。 (8):「帰れ」と言って帰らなければ警察に引き渡せる お人好しな人間がなぜ騙されるかというと、どんな人間も敬ってしまうから。 でも、相手が悪者だとわかれば、自信を持って反撃できますね。 通報の際は【帰れと要求した】【相手が拒んだ】という言質を取りましょう。 「私は帰れと言いました。それを拒むんですね?拒むんですね?」と。 あれだけ自信満々な態度が一変、あわてて逃げ出します。 そもそも彼らは、素性を追求されると困るような後ろ暗い存在なのです。 以上、口下手なコミュ障だけどビタ一文払わず追い返した私の経験より。 結局2200万円の貯金は守りきりました。勿論それでも買いたい方はお好きにどうぞ。 |
|
No.192 |
2,200万 笑
|
|
No.193 |
同じ人が名前をかえて、なんども投稿されてますが
なにがあったんです? |
|
No.194 |
ここの社員は最悪です!!検討している方がいるのであれば別の会社で検討したほうが良いと思います。個人情報は返してくれないし僕は頑張っていますからってやたらと自分やってますよアピールしてくるし!!マンションは良さそうなのに勿体無い。
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
経営状況が良くないと噂で聞いたのですが本当でしょうか?
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
ココはイケイケなので大丈夫です!
上場します。きっと・・多分・・・して・・・ |
|
No.199 |
インターホンなったと思って出たら約束してもいないのに、約束してた話になりしてないと言ったらいきなりキレられ今度はオートロック入ってきて入り口でインターホン警察呼んだらかえってまたインターホンしてくる始末。
まじで気おつけて。 現在、弁護士と都庁に報告してます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.200 |
自宅を買う名目で銀行に申請し実は投資のにして融資を出す不動産会社。
交渉は訪問でほとんどすべてが脅しになっていく営業手法。 最近はその自宅をかわせた顧客に対して投資マンション販売をまた行っているが既に会社経営自体がほとんど回ってない。 そろそろ、金融機関からも勧告、停止処分、刑事告訴もおこるでしょう。私もその準備を現在してます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報