栄泉不動産のマンションを購入しようか悩んでいます。
関西の会社と聞きました。
住んでみて感じた事があれば教えて下さい。
【板を移動しました。管理人 09/08/16】
[スレ作成日時]2006-06-09 12:29:00
注文住宅のオンライン相談
栄泉不動産のマンションを購入されてどうですか?
42:
匿名
[2006-07-11 12:23:00]
|
43:
匿名さん
[2006-07-11 12:36:00]
だからぁ、どこの物件かって聞いてるんですよ。
東海地区で住友不動産販売が代販している栄泉物件は上小田井しかありません。 上小田井の物件なんですか? それとも、東の方の物件なんですか? 言い訳する前に、質問に答えろよ。 |
44:
匿名
[2006-07-11 12:53:00]
乱暴な話方する人ですね。
上小田井ではありませんよ。 ちゃんと調べました? これ以上、話したくありません。 |
45:
匿名さん
[2006-07-11 13:26:00]
植田のとこでしょ?
名前忘れちゃったけど、高速道路近くの・・・ 大したマンションじゃないじゃん。 |
46:
匿名さん
[2006-07-11 15:04:00]
|
47:
匿名さん
[2006-07-11 20:23:00]
>33,35,42,44さん
値引きの話は事実かもしれませんが、情報が曖昧で 栄泉不動産の物件を購入検討としている皆さんが困惑していると思います。 現時点で栄泉不動産とS不動産(販売)の組合せは43さん言う通り上小田井の物件だけです。 ロイヤルアーク植田イースト :アンサークリエイション ロイヤルアーク滝ノ水クレッセ :アンサークリエイション ロイヤルアーク上社 :アンサークリエイション ロイヤルアーク川名 :三井不動産販売 ロイヤルアーク八事東 :三井不動産販売/三菱地所住宅販売 ロイヤルアークソレイス上小田井:住友不動産販売 定かではありませんが上記アンサークリエーションの販売物件の一部は 住友不動産販売が取扱っていたような覚えがあります(間違っていたら御免なさい)。 33さんの値引き物件は現在の販売物件ではなく、以前(完売済)の販売物件の話ですか? 値引き200万!とは非常に興味深いので、その辺の情報を提供して頂くと幸いです。 ちなみに過去の愛知県内での栄泉不動産の販売実績 スカイハイツ甚目寺 ロイヤルアーク東山 エスコシティ新瀬戸 スカイハイツ小幡緑地 ロイヤルアーク覚王山 ロイヤルアーク山崎川 スカイハイツ鳴海の丘 ロイヤルアーク鶴舞公園東 ロイヤルアーク徳川町 スカイハイツ高岳 ロイヤルアーク観月町 ロイヤルアーク千種谷口町 ロイヤルアーク高畑 ロイヤルアーク北覚王山 ロイヤルアーク野並 ロイヤルアーク瑞穂 ロイヤルアーク千種内山公園 ロイヤルアーク滝の水公園 ロイヤルアーク植田ヒルズ ロイヤルアーク植田 ロイヤルアーク新瀬戸 ロイヤルアーク滝ノ水中央公園 ロイヤルアーク本山 |
48:
匿名さん
[2006-07-11 20:29:00]
上小田井
販売価格の端数の8万円すら値引いてくれなかった。 |
49:
匿名さん
[2006-07-11 20:35:00]
完成済み物件か
そうじゃないかくらいは知りたいな。 |
50:
匿名さん
[2006-07-11 21:08:00]
売れ残りのカス物件に200万のニンジンぶら下げられて喰いついてしまったのね(微笑)
|
51:
匿名さん
[2006-07-12 23:19:00]
少し荒れてますね。今私も、八事東が気になってます。内装、眺望が結構いいので前向き検討中です。販売の三菱地所の方もとても親切でしたよ。ここの一番の迷う所は大通りに面している所ですね。それ以外は結構いいと思いますが。
|
|
52:
匿名さん
[2006-07-12 23:54:00]
|
53:
匿名さん
[2006-07-13 01:08:00]
なるほど。ご意見ありがとうござます。ただ上層部からの眺望は想像以上でした。
|
54:
匿名さん
[2006-07-13 15:03:00]
確かにマンションは眺望大事ですよね〜
営業さんには眺望なんて最初だけと言われましたが 我が家は迷ったあげく眺望が決め手で購入しました。 |
55:
匿名さん
[2006-07-13 18:42:00]
眺望の良い所に住んでましたが、確かに最初だけでしたね・・・。
でも、疲れた時とかは結構癒されましたね・・・。 まあ、常に外見て生活するわけではないでしょうから、 検討材料は、生活のしやすさでしょうね・・・。 |
56:
匿名さん
[2006-07-14 13:26:00]
私は毎日洗濯物を干す時の眺望に癒されます。
そういう意味では毎日楽しめてますよ〜 |
57:
匿名さん
[2006-07-15 21:19:00]
ここは、管理費・修繕積立金が割安ですよね。
|
58:
匿名さん
[2006-07-16 16:18:00]
アンサークリエイションって何?
聞いたことないけどここも販売代理会社? |
59:
匿名さん
[2006-07-17 08:07:00]
>アンサークリエイションって何?
名古屋の不動産販売/仲介業者です。 |
60:
匿名さん
[2006-10-13 15:58:00]
大曽根のロイヤルアーク東徳川よさそうですが、
販売代理のアンサークリエイションは大丈夫ですかね。 |
61:
匿名
[2006-10-13 19:43:00]
↑ロイヤルアーク東徳川行ってきましたよ、すっごいJRの電車がうるさかったなぁ〜
|
62:
匿名さん
[2006-10-14 01:02:00]
そうそう。ロイヤルアーク東徳川は線路に近すぎです。
現地に行って確かめたほうがいいですよ〜 |
64:
匿名さん
[2006-11-30 14:27:00]
ロイヤルアーク東徳川の抽選に参加しようと思うんだけど、どうでしょう?
|
65:
匿名さん
[2006-12-02 22:18:00]
ロイヤルアーク東徳川見てきました。
もう結構申し込みされてる人いました。 立地の割に価格が安いしなんと言っても駐車場代500円ってすごいですよね。 設備も十分なので前向き検討中です。 64さんはどうされました? |
66:
匿名
[2006-12-03 09:33:00]
駐車場代は、マンション管理組合の「管理費・修繕費」になるので、
安ければよいものでは無いと思います。 もっとも、「管理内容・修繕計画」が高いレベルで成り立っているのであれば、 良いことです。 |
67:
匿名
[2006-12-03 21:18:00]
でも、最初から無駄に「何の代償になるのか分からない」高い駐車代金を払うよりは実質的にもお得だと思います。
後々、管理組合の総会で、本当に必要となった経費についてはそのときに管理費の値上げで対処できますよ。 それよりも、横の公衆トイレと、大曽根駅から三菱の工場横をてくてく歩く治安が気になりますね・・。あの公衆トイレを取り壊すことはできないのでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2006-12-04 09:11:00]
67さん 私も公衆トイレ気になったんですけど
取り壊す予定はないそうです。 大曽根駅からの線路沿いの道、夜はちょっと怖いですね。 もう1本南側の道ならまだ人通りが多そうです。 電車の音も思ったより気にならなかったので申込しました。 唯一床の色が気に入らなかったのですが 立地を優先しました。 |
69:
匿名さん
[2007-04-25 23:00:00]
ロイアルアークの大ファンです。
中でもタワーが気に入っています。 1フロアー2邸は、得にいいですね。 ロイアルアークの中古って出ないかな。。 そういう情報は、どこで仕入れたらいいのでしょうか。 |
71:
入居済み住民さん
[2008-06-01 09:20:00]
ロイヤルアーク東徳川に、住んで、1年経ちました。
住み心地が良いです。満足しています。 |
72:
購入検討中さん
[2009-01-29 22:56:00]
。・・・・さようなら・・・
|
73:
匿名さん
[2009-01-29 23:41:00]
|
74:
匿名さん
[2009-01-30 09:00:00]
栄泉不動産が再生法申請 負債総額580億円
「ロイヤルアーク」シリーズで知られるマンション分譲会社の 栄泉不動産(大阪市中央区)が29日、民事再生法の適用を大阪地裁に申請し、 保全命令を受けた。負債総額は約580億円。申請代理人は 「米国の金融危機に端を発した不動産市況の悪化が響いた」と説明しており、営業は続ける。 http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000879.html |
75:
匿名さん
[2009-02-01 22:21:00]
栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html |
76:
市民
[2009-02-02 17:11:00]
米国の金融危機に端を発した不動産市況の悪化が響いたって、他人の所為にするが、
自社の無謀財務に端を発した無理な経営計画が失敗したってのが真実じゃないか? http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113395812.html |
77:
匿名さん
[2009-02-03 23:28:00]
どなたが債務者向けの説明会にいかれた方いますか? 手付け金を支払った被害者です。もしいるのであれば、どんな話があったのか教えてください。
|
78:
匿名さん
[2009-02-03 23:52:00]
手付けは一般債権扱いだからね
可哀想だけど全額保護は無理でしょ |
79:
デベにお勤めさん
[2009-02-04 10:45:00]
個人的に栄泉ロイヤルアークは大好きでした。
物件の仕様は高いうえ価格は財閥系マンションほど高くなく消費者の立場からすれば心をくすぐられるマンションであろうことが脅威でした。 今回のことは消費者の立場からすれば残念な結果だといえると思います。 同業者、消費者の立場から東新住建、愛松建設は残念に思えなかったが栄泉は残念… |
80:
匿名さん
[2009-02-04 11:02:00]
同じく手付金被害者です。
本気で再生するつもりなら、消費者を裏切るような真似だけはしてほしくない。 |
81:
匿名さん
[2009-02-04 11:06:00]
安かろう悪かろうの印象しかないけどね
|
82:
匿名さん
[2009-02-04 11:42:00]
いや、そうでもない。結構いいマンションつくってたよ。
|
83:
匿名はん
[2009-02-04 11:45:00]
同感
|
84:
入居済み住民さん
[2009-02-06 11:43:00]
ロイヤルアークはよかったが、管理会社はだめだった。声の大きな人の話しか聞かない奴が多い。
|
85:
匿名さん
[2009-02-06 14:26:00]
栄泉不動産の物件の管理会社ってどこですか?
|
86:
匿名さん
[2009-02-07 08:34:00]
管理会社は長谷工コミュニティが多いんじゃないかな。
|
87:
匿名さん
[2009-02-08 03:24:00]
手付金は何割入れられたのでしょう?手付保全の対象に
ならなかったのですか?保証書をもらわれていませんか? |
88:
匿名さん
[2009-02-09 03:16:00]
手付金1割支払い保証書をもらいました。マンションができなかったら、お金はかえってくると思っていましたが、弁護士に相談した方が良いでしょうか?保証書には期限があり、それまでには再建できるかどうかの見とうしがつくのでしょうから、しばらく様子を見るしかないのでしょうか?
|
89:
匿名さん
[2009-02-09 18:40:00]
保証書の期限は、引渡日までです。言い換えれば、ちゃんと予定通りに竣工されて引き渡されれば
問題はないと思いますので、保証書の期限について悩む必要はないと思います。 問題となるのは、売買契約自体を解除できるのかということです。栄泉の契約書では、民事 再生申立だけでは解除できないようになっているはずです。 民事再生法上は、双方未履行の状態(物件の引渡しがまだ。代金の支払いもまだ)なので、 民事再生、双方未履行、解除というキーワードで検索してみて下さい。どういう場合に契約を 解除できるのかわかると思います。 なお、現時点では、栄泉は事業を継続しているため、契約違反(債務不履行)を理由に解除する こともできません。 また、売買契約を解除したからといって、保証会社が、直ちに手付の返還に応じるとは思えません。 保証会社としては、栄泉が民事再生にて事業を継続しているのだから、栄泉から返金を受けられない 場合に限ってしか代わりに返金しないなどと言い出すことも考えられます。 予め保証会社にどのような場合には手付の返金に応じるのか、確認されたらよいと思います。 こう考えると結構大変ですね。無事にどこかの業者が引き継いで竣工引渡しまで行ってくれる ように祈るのみですね。 |
90:
匿名さん
[2009-02-10 01:47:00]
たいへん参考になりました。双方不履行の場合、催告権というのがあるようですね。
再生債務者(民事再生の不動産会社)に対して契約解除するか、しないのかの解答を 相当の期間を定めて催告できるということでしょうか。 マンションが無事に竣工し引き渡されるのかどうか?期間をきめて、解答してもらうことができる ということですかね。いずれにしても、こちら側からの契約解除はできないようですね。 |
91:
入居済み住民さん
[2009-02-10 09:43:00]
栄泉はファシリティーズなんか使っているから……
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本当の話ですが信じてもらえないなら仕方ないです。
この話は私から持掛けたわけじゃない・・・。
41さんのプラス50位です。