デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-11 14:37:44
 

前スレが長くなったのでパート2へ移行しました

【旧スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

781: 匿名さん 
[2009-04-07 00:22:00]
まぁあれだな
野村さんはグループの中でうまく処理できていないのは事実だな。
782: 771 
[2009-04-07 02:57:00]
>>780

はぁ?おれは野村社員じゃねぇよ。書き込み読め。
783: 匿名さん 
[2009-04-07 08:05:00]
マヌケな奴が一人おるな。

「クレーム処理」という言葉をいきなり使う時点でデベだろう。
購入者にとっちゃ売主側の最終責任がデベだろうがゼネコンだろうが関係ねえんだよ。不具合が直りゃいいんだよ、平穏な生活が送れさえすれば。

お門違いだと?だったら初期対応でそう言えばいいだけだろう、あちらへ連絡してくださいと。
それさえ言えずに「慣れるから2年まて」云々言うのが野村クオリティなんだよ。

あまつさえこんなところで何度も「クレーム処理はゼネコン」等とは笑止千万。

まあ、野村の何たるかがよく見えて面白いから、こいつにはどんどん書き込んでもらいたいがね。
784: 匿名さん 
[2009-04-07 18:11:00]
クレーム処理と言う言葉は、マクドナルドやファミリーマートでも使うよ。 
あなたは井の中の蛙ですか?
785: 匿名さん 
[2009-04-07 19:21:00]
このスレにマクドナルドやファミリーマートが関係あるのですか?
マンションの話題で「クレーム処理」という用語を使うのは住宅供給者、と考えるのが自然でしょう。
購入者サイドの人間なら自らクレームとは呼びませんからね。

話題は野村のアフターの件ですよ。議論を意図的に本題からそらそうとしていませんか?
786: 匿名さん 
[2009-04-07 19:53:00]
ライフサービスセンターも対応が良くないです。
このマンションの担当の○○です、って書いてあるから連絡しているのに
標準装備の物について「メーカーは何ですか?」と聞いてきて唖然。

いくつか物件を担当しているのだろうから全部覚えておけとは言わないけれど、
電話を代わる時にその物件の資料を用意するなりして対応して欲しいです。
787: 匿名さん 
[2009-04-07 20:50:00]
786様

あなたにはその対応が出来ますか?

できないでしょう?

それではあなたもクレーム処理は出来ませんね
788: 匿名さん 
[2009-04-07 21:51:00]
なるほど、わかります。↑こういう反応が野村クオリティね。
789: 匿名さん 
[2009-04-07 22:17:00]
私は野村様じゃないよ。
790: 匿名さん 
[2009-04-07 23:39:00]
787
いやいや、それくらい普通にできるでしょう。
野村さんの開き直りはひどい。ついに顧客批判かよ。
いい加減にしないとヤバイよ…
791: 匿名さん 
[2009-04-07 23:40:00]
787ですが、私は野村さまの従業員ではないよ。
792: 匿名さん 
[2009-04-07 23:42:00]
またまた~!
793: 匿名さん 
[2009-04-08 00:04:00]
本気です。ただのマンコミュファンです。 
だいたい野村さまがこんな掲示板みないでしょ。
794: 匿名さん 
[2009-04-08 00:09:00]
そうです。
天下の野村がこんなとこで一般人相手にしません。
よく考えて下さいね!
795: 771 
[2009-04-08 01:50:00]
何回言ってもわからん間抜けがいるな。俺は野村の物件買ってんの。

クレーム処理なんてワードに噛み付く論理的根拠の乏しさに呆れる。

管理会社に連絡してる時点でお門違いはお門違いなんだよ。判らんのか。

やっぱり管理会社に言われたんだろ。まさにマヌケなやり取りだよ。
796: 匿名さん 
[2009-04-08 07:37:00]
771は野村じゃないかもな。

少なくとも深い知識がないのは明白。
知ったかぶりがチョット痛いがな。
797: 匿名さん 
[2009-04-08 08:05:00]
引渡し後の専有部の不具合や定期点検は、野村不動産ライフサービスセンターが窓口。
共用部の不具合や管理組合の運営などは、野村リビングサポートが窓口ですよ。
798: 匿名さん 
[2009-04-08 11:31:00]
問題や言いたいことがあったら、
つど野村不動産ライフサービスセンターでも、野村リビングサポートでも、
オーナーズブックに書いてある窓口に連絡した方が良いですよ。

それが自分のためにも、同じマンションの住民のためにもなるし、
ひいては野村のためにもなると。

入居済みでは、にわかに売ったり引っ越したりはできませんし、
掲示板で喧嘩したり愚痴っても、何ら改善は期待できませんから。

購入者としては、その方が有意義では?
799: 匿名さん 
[2009-04-10 12:29:00]
喧嘩や愚痴としか受けとれない人は、あえてそう書き込む必要はないのでは?
フツーにスレタイ通り「野村不動産のマンションってどうですか?」という観点から、アフターの対応でそんな事例もあるのだとわかって参考になりますけど。
「お門違い」と執拗に繰り返す意図は何なんですかね。お門違いか否かは問題の本質ではなく、「野村の人間」が発した2年待てという発言が話題になっているだけですよ。
800: 匿名さん 
[2009-04-10 12:59:00]
そもそも「フローリング施工上の問題」って何なんだ?傷か?床鳴りか?
こういうハナシは尾ひれ背びれが付くから客観的で正確な情報でないとわからない。
「2年で慣れますよ」っていうのも本当に管理会社?がそのまま発言したのか。
普通言わないだろ。総合的にそういう趣旨のことを言われたってのが実態じゃないのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる