前スレが長くなったのでパート2へ移行しました
【旧スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
641:
匿名さん
[2009-01-18 18:42:00]
|
||
642:
匿名さん
[2009-01-18 21:04:00]
っか、管理人室に行けば竣工図あるだろ
それを閲覧すればいいだけだと思うが |
||
643:
匿名さん
[2009-01-18 21:35:00]
しかも、竣工図を渡さないことって言ってるんじゃなくて、竣工前の段階でトラブるのもとになるから図面を契約者に渡さないって言ってるのですが…
|
||
644:
契約済み
[2009-01-18 22:23:00]
しかも、私がもらった野村の重要事項説明書に引き渡し後、
管理組合に承継すると書いてあるのですが…野村のマンション だったらどこも同じじゃ… 640さん、なんでそんなに熱くなってるの?ちょっとズレてるし… |
||
645:
匿名さん
[2009-01-18 23:21:00]
よくこんな長文書けるな
|
||
646:
匿名さん
[2009-01-19 10:36:00]
|
||
647:
不動産購入勉強中さん
[2009-01-20 00:19:00]
売主は、事あるごとに『お客様の満足度ナンバーワンを目指す。』と言います。業者が良心的かどうかはコンプライアンスを遵守しているかどうかによっても判断できると思っています。M不動産は、このごろ本社で『コンプライアンス』を強く言っているそうですが、販売会社からは未だに裏でリベートを要求されるって司法書士が言ってました。その点、野村不動産はコンプライアンス遵守は業界1だと言われていて安心だけど…。買主が司法書士を選べないので売主はフェアにやって欲しい。
|
||
648:
匿名さん
[2009-01-20 00:26:00]
最後言いたいこと訳わからんで。
|
||
649:
匿名さん
[2009-01-20 00:45:00]
流行のコンプライアンスなんて、どれだけ意味がないものか、上場企業に勤務してる人なら日頃から感じてるんじゃない?
J-SOXへの対応なんかも含めて、形ばかりの「法令遵守」「疑わしきは罰する」という言葉が一人歩きし、 著しく業務の効率性が落ちているのが現状。 そんなことより、買い主にとって重要なことは、適正な価格で高品質な住宅を購入することだし、 いざ問題が発生したらしっかりアフターサービスに応じること。 そういう発想でマンション事業をやってるかどうかが大切で、 残念ながら過去の例を見るに、野村不動産が適切な対応をしてきたとは思えない。 (例:六会コンクリート問題のときの対応や、横濱山手や武蔵浦和の掲示板でもよく話題になるアフターケアの悪さ等) 一言に「プラウド」と言っても、会社として力を入れてる物件と、二級・三級プラウドとの格差が、 大きい印象があるな。商売上手だとは思うが。 |
||
650:
匿名さん
[2009-01-20 00:58:00]
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2009-01-20 02:31:00]
647さん
意味分からん |
||
652:
匿名さん
[2009-01-20 05:04:00]
うちのプラウドは非常によくしてくれてるが…横浜とか埼玉のような地方のプラウドだとそうなるのか?
|
||
653:
匿名さん
[2009-01-20 05:04:00]
山手内にあるうちのプラウドは非常によくしてくれてるが…横浜とか埼玉のような地方のプラウドだとそうなるのか?
|
||
654:
匿名さん
[2009-01-20 05:27:00]
結局、ゼネコンとその下の施工会社で物の出来は変わりますしね。
販売スタッフも嘱託職員が多いから物件により対応が全然違います。 引渡し後は本物職員なのかな? 結局、全部が持ち場の違う人の流れ作業になっているからね・・・ 管理組合の動き次第で管理会社の対応も変わりますよ! |
||
655:
匿名はん
[2009-01-20 08:53:00]
契約後は本社、契約営業部に引き継がれますな。
ゼネコンがどこだろうと期待されるクオリティを維持させるのがデベの役目。 だがその目指すクオリティが契約者と乖離しているのが問題。 建築部もあれだけ掛け持ちしてりゃ処理しきれないわな。 |
||
656:
匿名さん
[2009-01-20 20:25:00]
結局は自分の利益優先だから、請負金額の安いところに行くんだな!これが・・・
結果、プラウドがボロウドで引き渡される。 ここまで書いたら訴えられるかな?ちゃんと鉄筋あるかレントゲン撮ったほうがいいよ! |
||
657:
匿名さん
[2009-01-20 20:57:00]
それは君が今住んでいる建物でも同じでしょ
|
||
658:
匿名さん
[2009-01-20 23:47:00]
プラウドタワー武蔵小金井のスレ読むと、
野村の内覧会には驚くなぁ〜 武蔵小金井は山手内ではないってか? |
||
659:
匿名さん
[2009-01-21 02:40:00]
うちは本店がやってくれたよ、まあそれでも抜けはゼロではなかったけどね。山手内
|
||
660:
匿名さん
[2009-01-21 02:41:00]
あ、それにタワーじゃないしね。うちのプラウドは。それが大きいのかも。タワーはどうもね…。やはり低層小規模に限る
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういう意味ですが…