デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-11 14:37:44
 

前スレが長くなったのでパート2へ移行しました

【旧スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

581: 匿名さん 
[2008-12-27 00:12:00]
バカとかアホとか。。。

本当に研究者?ほっときゃいいじゃん。
なんかヤダ。。。
582: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-27 00:17:00]
ああ、実にくだらん。

ただの通りすがりだから、もう消えるよ。

なんか変なのが統計がどうのって偉ぶって陰湿にからんでたから、つい口出ししてしまった。

あほらし。
583: 投資家 
[2008-12-27 02:09:00]
哀れな野村タタキの他デベ営業が、本人得意なつもりの統計学で、

意気揚々と売られた喧嘩を買ったまではいいが、中途半端さ全開で、

完膚無きまでに叩きのめされたスレは、ここですか。
584: 匿名さん 
[2008-12-27 02:30:00]
>ただの通りすがりだから、もう消えるよ。

試合放棄ですか?情けない。

結局、有意水準を設定する根拠を
提示できていないではありませんか。

20年間、何をされていたのですか?
585: 匿名さん 
[2008-12-27 02:37:00]
出た

不動産購入勉強中さん

出番だよ
586: 土地勘無しさん 
[2008-12-27 03:08:00]
おいおい、話のすり替えかよ。本質的に逃げ出してるのは、誰が見てもおまえだよ。

哀れな他デベ営業、枕噛んで早く寝ろ。
587: 土地勘無しさん 
[2008-12-27 03:10:00]
しかし、勉強もできなくて喧嘩も弱いやつみたいだな、こいつ。悲惨
588: 購入検討中さん 
[2008-12-27 07:51:00]
野村がゼファーの管理会社子会社にしたようですが、南船橋の問題の物件も買い取って販売する予定なんですかね・・・?
589: 匿名さん 
[2008-12-27 17:30:00]
>>587

野村社員win
590: 匿名さん 
[2008-12-27 18:18:00]
野村社員=土地勘なし
591: 匿名はん 
[2008-12-28 11:12:00]
他デベ社員=脳ナシ
592: 匿名くん 
[2008-12-28 15:21:00]
ここのスレ楽しんでる
同業者=仕事する気ナシ
593: 経営者 
[2008-12-28 23:24:00]
法務局も閉まるのにいつまでやるんだ。さあ旅行旅行
594: 経営者 
[2008-12-28 23:25:00]
俺は野村じゃねぇよ
595: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 00:07:00]
野村のマンションに住んで7年目になります。

購入時には色々情報収集や物件見学などをしましたが、今振り返ってみて
自分の判断が正解だったかどうかはよく判りません。

7年の間には「瑕疵担保責任だ!」なんて売主側と厳しい交渉をした事も
ありますし、共用部含めて細かい不具合が無いわけではありません。
ただ、致命的な問題があった訳ではないので、そういう意味では及第点で
はあるなという印象です。

管理会社(野村リビングサポート)も、まあ頑張ってくれているという印象
はありますが、売主と同じ系列という点においてすごいメリットがあった
かというと、思ったほどではない感じもしますし、提案も良いと思うもの
がある反面、随分とやっつけで持ってくるじゃないですかというものも
あります。

そういった問題を解決、軽減するには住民同士「これは自分達の住まいだ」
という意識を強く持つことかと思います。管理費払ってたら後は良いように
やってくれるんでしょ?という他人任せの気持ちでは、どこの物件を選んで
も発生する諸問題は解決していかないと、理事をやって改めて認識した
次第です。
596: 匿名さん 
[2008-12-29 08:09:00]
築10年で、すでにボロボロになってるマンションを掴まされそうになった。
所有者が出たあと、クリーニングもしてなくて汚かった。
「早く決断されないと、次の方が待っていらっしゃるんですよ!」とせかされた。

フン! 絶対次ぎに待ってる人はいなかったでしょ。 買わなくて良かった・・・・。
597: 匿名さん 
[2008-12-29 11:09:00]
↑それって売主か仲介の怠慢でたとえそれが野村の物件だとしても関係ないでしょ。とんだ言い掛かりだよ。
598: 596 
[2008-12-29 12:26:00]
>>597

部屋の中もボロボロだったけど、マンションの外壁もタイルが剥がれ、ヒビがはいり、
ベランダの歩く所も蜘蛛の巣状にヒビが入ってましたよ。ぞぞぞ・・・。ジャブコン?

正真正銘、10年前の売主は野村不動産でした。
599: 匿名さん 
[2008-12-29 20:31:00]
へぇ。あっそう。
600: 購入検討中さん 
[2009-01-10 00:44:00]
>>598
何という物件ですか? 施工会社は?
事実であれば遠慮する必要はありません。
他の検討者が被害にあわないように明らかにしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる