デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-11 14:37:44
 

前スレが長くなったのでパート2へ移行しました

【旧スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

221: 匿名さん 
[2006-10-03 14:20:00]
給料がとっても高い・・・うそ
三井や地所のほうがずっと高い。
40歳で1000万程度(但し本社管理部門)。
222: 匿名さん 
[2006-10-05 17:28:00]
>>221
野村不動産内部の方ですか?
それもご自身の給料ですよね?
ここに書き込みをしている人はほとんどがマンション購入希望か、
マンション購入者だと思われるのですが・・・
今の時代に年収1000万は十分に多い分類に入ると思います。
ここでは直接接客をしている社員さんの給料が高いと言っているのでは?
ちなみに本社の社員さんは、金勘定以外にどんな仕事をしているんでしょうか?
そんな仕事しかしていない社員にも私共のマンション購入資金から、給料が支払われているんでしょうね・・・
223: 匿名さん 
[2006-10-07 18:22:00]
>三井や地所のほうがずっと高い。
30そこそこで1,000万は確実に行ってるでしょう。
>そんな仕事しかしていない社員にも私共のマンション購入資金から、給料が支払われているんでしょうね・・・
営業にばか高いお金が流れているのもどうかと思いますけど。
225: 匿名さん 
[2006-10-08 11:34:00]
ゲー、ビックリした。
こんなに給料貰っているんですね..
MRを見に行って大方の年収書かされるけど
なんか書きたくなくなりますね。

上場企業といえどもこれだけしか貰ってないのかーとか
裏で噂話とかされていそうで嫌だな。
そういえば女性社員が出勤するところ見かけたことあるけれど
今日はパーティーですか?って私服で驚いた。
MR行くと、女性社員が持ち物をチラチラ見てるのは
どこのブランドのいくら位のものを持ってる家族という風に
値踏みされていたということなんでかね?怖いな。
227: 匿名さん 
[2006-10-12 18:40:00]
仕事柄、3社とも取引があるけど、企業体質は、野村が一番まともな感じですよ。
三井は、販売スタッフいました?たしか、三井不動産→不動産販売→リハウス→フリー販売会社(接客会社)の形態じゃなかったかな。実際の販売は3次下請だよ(もち、すべてではないが、販売モデルに常駐している三井不動産正社員はみたことがありません)
三菱も同様で、この企業は、役所みたいな管理、もっとも住宅販売はサブ事業。
野村が一番住宅に力を入れてる、販売も自社社員が多い。
マンションの出来栄えはあまり変わりません。3社とも工事の管理はしっかりしてる方です。
228: 匿名さん 
[2006-10-12 19:04:00]
221
1000万の給与が高いか低いか知らんが、そんなものは有価証券報告書(目論見書)に載ってるよ。野村不動産ホールディングスだけど45歳1200万が平均給与。日本企業なんで、不動産社内でもそんな大差がつかないよ。
このていどだと一部上場企業の中間管理職はもらって普通だと思うが。
直接営業している連中の給与は知らんが、企画開発、法人部門だと別に高くはない。三井不動産なんてその1.3倍ぐらいあるんじゃないか?会社の格が違う(三菱地所の2から3代前の社長は福沢諭吉の孫ですよ)。多分45歳1500万はあると思う。
三井不動産や三菱地所に就職するのは、三井物産や三菱商事に就職するのと同じぐらい難関。
222さん、マンション作るだけがデベの仕事じゃありませんぜ。まちづくりから逆算してマンション作ったりSC作ったり、するでしょ。HP見てごらん。
野村は三井、三菱、住友、東京建物には及ばないが、その次点には入る。企業体質がまともという定義はよくわからないが、マンション販売に力入れているのはそうだろう。三井もレジデンシャルにして製販一体になった。
229: 匿名さん 
[2006-10-12 19:06:00]
補足;この程度=40で1000万ということ。
230: 匿名さん 
[2006-10-12 19:37:00]
228
三井もレジデンシャルにして製販一体になった。←これ本当ですか?
相変わらず、正社員じゃない方(契約社員?)が、支店の名刺もって土地探してますけど。
これって他のデベはやってないと思うが。
もっとも、業界最大手企業ですから、問題ないんでしょうけど。

231: 匿名さん 
[2006-10-14 15:57:00]
マンション販売担当者(室長クラス)の個人的印象。
住友、三井は商談の会話の中で相手の社会的階層をしっかりと見極める感じ。
アンケート用紙に年収なんかを適当に(たいして関心のない物件はかなり
低めに)書いていても、さりげない世間話の中で営業の対象になる買い手か
どうかをキッチリと見分けているようだ。
野村は、数字や文字になっていない情報を見抜く力がちょっと弱い感じがする。
がむしゃらさが仇になって、良くも悪くも客を値踏みするのが下手だね。
まあ、ビッグプロジェクトなのかどうかで、投入される営業部隊の精鋭度も
変わってくるんだろうけど。
232: 匿名さん 
[2006-10-14 19:09:00]
>>230
三井不動産のお荷物である分譲住宅開発部門を切り離し、三井不動産販売にくっつけて出来た会社だな。
数年後には三井不動産からの出向全社員は転籍。給与水準は切り下げられ、優秀な社員だけが三井本体に残るってこと。
233: 匿名さん 
[2006-10-18 12:08:00]
野村=長谷工が組んだサウスアリーナ鎌倉大船を検討していましたが、ちょっと不安になってきました。
237: 匿名さん 
[2006-10-22 02:36:00]
はじめまして。現在気に入った場所にプラウドが建設中で購入を検討しており、MRに行ったら営業の方が為口だったり、いい加減で最悪でした。しかも要望書の出てない部屋を強く勧められてがっかり。資金繰り表も必要経費が沢山抜けており全く信用ならなかったのです。でも物件自体は魅力的でそんな仕打ちにあってもあきらめられないのです。担当を替えてもらおうと思ったらもっと感じが悪そうな人しかおらずがっかり。野村でも他物件の営業さんはよかったのに、、、。そういう経験をされた方いらっしゃいますか?
238: 匿名さん 
[2006-10-22 10:33:00]
別に野村でなくともありうる話。
営業の能力はある程度でこぼこは仕方ない。
あきらめられないのなら、本社に直訴して所長レベルに変えてもらうべし。
私は他社契約ですが、物件とデベを変えてしまった。
結局は人も含め縁。
239: 匿名さん 
[2006-10-22 23:21:00]
しかも要望書の出てない部屋を強く勧められてがっかり。

まあ彼らもお客さんの希望のとこだけ売ってたら全部売れないからしょうがないよね。
それが「営業」なんだし。
でも営業ならタメ口や売れてない部屋を勧めようとする意図がお客にばれちゃダメだね。
240: 匿名さん 
[2006-10-23 02:05:00]
うーん
そんな部屋しか勧められないってこともないか?
こっちが「これしかいやだ」って強くメッセージを出していないとか
(メッセージを読み取れないってのもあるが)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる