前スレが長くなったのでパート2へ移行しました
【旧スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
[スレ作成日時]2006-05-30 15:08:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
141:
匿名さん
[2006-08-04 18:18:00]
|
||
142:
匿名さん
[2006-08-04 20:03:00]
>140
同業他社さん? |
||
143:
匿名さん
[2006-08-05 10:34:00]
プラウドに4月から住んでおりますが、快適ですよ。
物件を探している頃は、いくつかの野村の物件を見ていて、 野村の営業はくせがあるなあと思っていました。 野村は三井と違って直営社員が接客しているせいですかね。 とても熱心な反面、その分、片寄って見える時があるかも。 三井はサンライフなんとかというパート社員が接客していて いまいちでしたが、高い物件は違うのかもしれませんが。 契約すると営業さんとの付き合いは本当になくなってしまいますが、 住んでみると快適だし、アフターメンテもしっかりしていますし、 満足しています。 |
||
144:
匿名さん
[2006-08-05 10:49:00]
プラウドって線路沿いの立地が結構多いですよね。高級路線を謳ってるワリに。
最近は長谷工なんかと組んだりもしてますし、高級路線で売り出すデベのやるこ とじゃないと思います。 |
||
145:
匿名さん
[2006-08-05 11:33:00]
私も3月からプラウドで快適に暮らしています。私の場合プラウドに高級路線を求めたのではなく、
立地条件で選びました。 でも以前住んでいた長谷工物件よりグレードも高く設備も良く、サポートも良いので今は十分満足しています。(以前住んでいた長谷工物件は築10年なので単純比較したら気の毒ですが) まあ日本一の高級感を求めるのではなく、総合条件で自分に合う物件であれば良いのではないでしょうか? |
||
146:
匿名さん
[2006-08-05 12:06:00]
ま、野村なんて元々高級路線のデベじゃないんだし、そんなもんでしょう。
三井、三菱はおろか住友にもかなっていません。ま、大京よりはいいかなと いうくらいで。 |
||
147:
匿名さん
[2006-08-05 12:23:00]
その通りですね。私も野村ブランドで選んだのではなく、気に入った場所の物件がたまたま野村だっただけです。
残念なことに近くに三井、三菱、住友物件が無かったので同一条件での比較は出来ませんが。 でも他の場所の三井、三菱、住友物件も見ましたが、「スゴイ高級!」と感動した記憶はありません。 |
||
148:
匿名さん
[2006-08-05 12:31:00]
そりゃあ、三井や三菱、住友だって全部が高級物件とは限らないからねー。
ただ、野村の場合、40周年とか言って鳴り物入りで売り出した割高な物件 までが決して高級とは言えなかったんだからしょうがないなーと思う次第。 三井や三菱、住友だったらあんなみっともないことはしないはず。 |
||
149:
匿名さん
[2006-08-05 13:11:00]
高級マンション合戦か?スレ違いでは?
|
||
150:
匿名さん
[2006-08-05 14:43:00]
>143です。
うちも野村ブランドが決め手で買ったわけではなく、中古と新築マンションを多数、 見ていく中で、立地、設備、価格、管理のバランスで今の物件を気に入って買った までです。 でも三井、三菱、住友の"マンション"が野村より高級というのは違うかなと思いま すよ。三井と三菱はマンションに閉じた小さいものはなく、最近の豊洲の開発みた いにインフラ(街とか商店)を作れるデベという面で殿様商売ができるんですよね。 三井がいいかなあと思ってよくパークホームズを見物しましたが、マンション自体 は普通でした。 個人的な印象としては、野村は小〜中規模くらいの物件が適当で、製販管一体で客 の要望に応える融通が利くように思います。反面、大規模物件は苦手みたいですね。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2006-08-05 16:02:00]
>>三井と三菱はマンションに閉じた小さいものはなく、最近の豊洲の開発みたいに
>>インフラ(街とか商店)を作れるデベという面で殿様商売ができるんですよね。 >>三井がいいかなあと思ってよくパークホームズを見物しましたが、マンション自体 >>は普通でした。 何言ってんだか。都心のパークマンション、パークコートやパークハウスなどの中・小規模 の物件はマンション単体以外の何物でもないんだが?そんなこと言ってるあなたは今まで本 当に三井や三菱などのマンション見てきたの?多数見てきたと言う割には、野村のいい方の 物件と三井や三菱の大規模、ないしは普通以下の物件を比べてモノを言ってるようにしか思 えないね。 |
||
152:
匿名さん
[2006-08-05 16:43:00]
>>何言ってんだか。都心のパークマンション、パークコートやパークハウスなどの中・小規模
>>の物件はマンション単体以外の何物でもないんだが?そんなこと言ってるあなたは今まで本 >>当に三井や三菱などのマンション見てきたの? きっと150さんはお金持ちなんでしょう。なので見ている対象も違うのかもしれませんね。 こちらは神奈川に住む単なるサラリーマンなんで、7千万とか1億するマンションは見て いないです。新築で4千万〜6千万程度の物件がせいぜいです。 そのレベルで見た”感想”と思ってください。 別に三井や三菱地所がだめと言っている訳ではないし、野村が特別によいと言っている訳 ではないです。うちの近所にも最近、地所と東急が組んだ物件ができましたけど、 よさそうだなと思いますよ。 |
||
153:
匿名さん
[2006-08-05 22:35:00]
芦屋のマンション計画 建築確認取り消し おめでとうございます。
野村の無神経なマンション計画が止められて、心から喜んでいます。 金儲けできればなんでもやってよいという風潮に一石を投じたと思います。Good Job!! |
||
154:
匿名さん
[2006-08-05 22:36:00]
|
||
155:
匿名さん
[2006-08-05 23:02:00]
コープとかステイツとかプラウドとかコロコロ名前が変わるけど、
次はどんな名前になるんだろうか? |
||
156:
匿名さん
[2006-08-05 23:47:00]
|
||
157:
匿名さん
[2006-08-06 10:23:00]
|
||
158:
匿名さん
[2006-08-06 11:27:00]
.
|
||
159:
匿名さん
[2006-08-06 18:33:00]
|
||
160:
匿名さん
[2006-08-09 11:21:00]
|
||
161:
匿名さん
[2006-08-10 12:35:00]
↑ 単に正式価格が発表されただけでは?
|
||
162:
匿名さん
[2006-08-12 16:21:00]
最初はいつも高い金額をぶつけて来るんだよ。
|
||
163:
匿名さん
[2006-08-12 18:16:00]
私も正式単価発表時に80万円下がりました。仕様を落として最終決定したのか、当初の見積もりが高かったのか、いずれにしても下がったと喜んでしまいました。購入した今思うと**ですね。
|
||
164:
匿名さん
[2006-08-16 01:10:00]
長谷工とつるんでいる時点で野村は対象外だな。長谷工は世間での評判悪すぎ。住んでいる人たちは満足かもしれないが、アッパーではないからレベルも??だね。 |
||
165:
匿名さん
[2006-08-19 01:23:00]
【事実と異なる内容であるという指摘がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
166:
匿名さん
[2006-08-24 23:34:00]
事実と異なるかどうかは私には判断できませんが、
野村不動産の物件スレにおいて、概観の相違の投稿があることは事実です。 削除の意図がよくわかりません。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38144/ |
||
167:
匿名さん
[2006-08-25 00:00:00]
新浦安は清水と組みたいだよ。
けど土地値段無茶したようですな。 7000万クラスを新浦安で買うのかなあ? |
||
168:
匿名さん
[2006-08-25 17:16:00]
>166
私も野村不動産販売の物件でキュンセル住戸2戸のDM が来たと書き込んだら、削除されてしまいました。 何故でしょうか?下記の254です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211/ |
||
169:
匿名さん
[2006-08-26 15:52:00]
なにか野村は顧客に隠したいことがいろいろあるようですね。
確かに長谷工と組んでいるだけでイメージはダウン。 それに土地の値段が上がってきたから、長谷工のビジネスモデルはそろそろ崩壊だろう。 だって、長谷工は自分で土地持ち込みしないと、どこからも相手にされそうにもないからね。 |
||
170:
匿名さん
[2006-08-26 22:36:00]
野村の広告宣伝は高級感を与えるイメージではすばらしいものがあると思う。しかし、実際のMRの仕様などを拝見すると広告宣伝とのギャップが大きい。素人にはわからないぐらいにごまかしてあるんで、まぁ別にいいのかなぁとは思うが・・・。
|
||
171:
匿名さん
[2006-08-28 23:20:00]
ここはイメージと違って強引な営業をしますよ。
とにかく販売戸数増やしたいので、急激に事業広げていますよね。 |
||
172:
匿名さん
[2006-08-28 23:45:00]
>>実際のMRの仕様などを拝見すると広告宣伝とのギャップが大きい。
>>素人にはわからないぐらいにごまかしてあるんで、 MR見ていましたが、ギャップはなかったですけどね。 まあ素人なので、プロの方が気づくようなことは分からなかっただけかもしれませんが。 これから検討する方は、竣工して間もない物件を見るのが一番ですよ。 うちは、ほぼ竣工間もない野村の物件を見学して気に入って、 その後、販売されたプラウドの新築を買いました。 よく高級なイメージを言う方が多いですけど、 野村のマンションは、高級というよりオーソドックスと 言った感じかなと思います。無駄に設備つけないですしね。 >>ここはイメージと違って強引な営業をしますよ。 どういうイメージか分かりませんが、何件か見た感じでは 営業さんはプロパーがやっているためか、よく言えば熱心、 悪く言えば変に濃い営業さんが多かったですね。 |
||
173:
匿名さん
[2006-08-29 09:58:00]
|
||
174:
匿名さん
[2006-08-29 15:12:00]
↑ なんだ! さざえさんの家かと思ったのに。
|
||
175:
匿名さん
[2006-08-29 15:26:00]
プラウド千川で外壁タイルの件でもめてるけど、大丈夫なの?
契約者に対する説明と違うことやっちゃ、いけないでしょうに。 壁を元通りに戻すの? |
||
176:
匿名さん
[2006-08-30 11:38:00]
|
||
177:
匿名さん
[2006-08-30 11:59:00]
↑ 読んだけど、納得いかないなら、直接野村に言えばいいのにね。
野村に文句言ったらこんな回答だったって書込みが今のところないのが不思議?? |
||
178:
匿名さん
[2006-08-30 12:23:00]
野村ってイメージ戦略うまいけど、けっこう濃い営業してます。
友人で、社内の知り合いを通じて購入したら、しっかり諸経費で値引きしてるし。 実際に品質は悪くはないけど、中堅デべ並という感じです。 |
||
179:
匿名さん
[2006-08-30 13:52:00]
ノルマ不動産ですから。。。
|
||
180:
匿名さん
[2006-08-30 15:57:00]
|
||
181:
匿名さん
[2006-08-30 16:42:00]
国家公務員とか提携企業(東芝やNEC など)の社員は、割引きがありますよ。
どこの不動産会社でもやってるでしょ。 |
||
182:
匿名さん
[2006-09-08 00:06:00]
要するに客の顔をみて、商売する会社です。
差別されないように情報を集めることが大切です。 |
||
183:
匿名さん
[2006-09-08 00:17:00]
>>178
タワーマンションを作れない時点で、一流ではありません。 |
||
184:
匿名さん
[2006-09-08 08:30:00]
住吉本町レジデンスの南側マンション建設で相当揉めてるみたいだけど、購入者には説明もないとのこと。案外信頼できないと思う。
|
||
185:
匿名さん
[2006-09-10 11:27:00]
プラウドはいいマンションだと思っていたが、最近どこへでも建てすぎだと思います。
↑も相当問題になっているようです。 |
||
186:
匿名さん
[2006-09-10 12:57:00]
野村証券は、王子製紙の指南役として強引にTOB仕掛けたが、三菱に一蹴されて、失敗して大恥かいたね。やっぱり世間の空気を読めないのは系列の野村不動産も同じ。周りの世間はみんな野村を快く
思っていないんだろう。 |
||
187:
匿名さん
[2006-09-10 14:16:00]
野村はマンションを粗製濫造し過ぎてると思う。
だから、どうしても個々の物件への管理が行き届かない。 かつての大京を思わせるやり方。 実際、ライオンズマンションと客層が重なるようだし。 |
||
188:
匿名はん
[2006-09-10 21:06:00]
大京も悪いんですか?
|
||
189:
匿名さん
[2006-09-10 21:42:00]
>188
大京がいいんですか? |
||
190:
匿名さん
[2006-09-11 02:29:00]
ライオンズマンションってどこにあっても何となく年代物という感じがしますよね
新しい感じはしない 野村もああなるのかなあ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
芦屋のマンション計画 建築確認取り消し
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9026323