デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「総和地所のロータリーパレスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 総和地所のロータリーパレスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-22 22:43:42
 削除依頼 投稿する

総和地所のロータリーパレスってどうなんでしょうか?
たまプラの物件を検討しているのですが、デベロッパーの情報がなくて悩んでおります。
いい評判も悪い評判も聞かず、会社自体もまだ上場していないためさらにわかりません。

ロータリーパレスシリーズは結構建てているようですが、なにか情報をお持ちの方ぜひ教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 21:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

総和地所のロータリーパレスはどうですか?

221: 匿名さん 
[2006-06-01 18:27:00]
HP見たら逗子が完売御礼になってました。
よかったですね!
222: 匿名さん 
[2006-06-01 21:05:00]
本当に逗子完売になってましたね。
6月4日の組合の設立総会に合わせたかのようなタイミングですね。
組合設立後は、より住み良いマンションにしていきましょう!!
223: 匿名さん 
[2006-06-02 00:05:00]
221・222さん
まだ完売ではないですよね?
第一期・第二期分譲が完売で、最終期は少し残っています。
224: 匿名さん 
[2006-06-02 11:07:00]
223さん
逗子の住民ですが販売されている事務所が
撤去されていましたよ!
販売会社の方は誰もいません。
225: 匿名さん 
[2006-06-03 02:17:00]
色々な物件の情報を検索していたらたまたまたどり着きましたが楽しく読ませていただきました〜!
大きなお買い物ですし皆さん不安がありますよね〜!
マンション購入初めての方が多数だと思います。だから無知は当然!!
まず、騒音問題。基準では、床の厚さは15cmあれば充分!ドア開閉音、足音など聞こえてもしょうがないでしょ。集合住宅なんだからこれは皆さんのマナーの問題。
二重床だなんて良心的ですよ!
あと完売したか?という疑問。そんなこと気にしてどうするの?例えばA社が自社物件A´を売り出したとする。販売も第一期、第二期と進んでいく。普通、第三期に入るくらいにデベ(販売委託会社)が入ってくるんだよ。最終期にはデベに販売権利を売ってA社的には完売となるわけです。この時期にモデルルームが無くなったって事は、(224さん)現地販売に切り替えたからか、デベに全権を委託したからかじゃないの?もしくは本当に完売したか。だから、第一期にA社から購入した人と、デベから購入した人との待遇に違いが出るのですよ。
それから、214・217さんあなたは色々と詳しいというようなことを書かれていますが、デベも知らないの?troubleだのvalueだのindirectだの言ってないで知識があるのなら皆に分かりやすく説明してくださいよ。マンションで起きる問題って基本的に購入後は管理会社と理事会に提言すべき問題なんですよ。販売会社ははっきり言って入居後の問題にかんしてはノータッチなんです。だから入居早々ならまだしも入居後の問題を販売会社の責任として問うのは間違いです。文句は管理会社に言うべきですよ!まぁだいたい管理会社は販売会社のグループ会社ですから、明らかに問題物件であれば販売会社も責任を問われるでしょうけど。
226: 匿名さん 
[2006-06-03 02:41:00]
221.222.224さん
失礼しました。どうやら完売のようですね?
旧国鉄特急カラーマンション万歳(笑)
227: 匿名さん 
[2006-06-03 09:12:00]
ゴミやマナーに関しては、デベの批評と言うより、
住んでる人の質の問題なのでは。。。
228: 匿名さん 
[2006-06-03 15:32:00]
227さん
全くその通りだと思います。
管理会社云々よりも、まずマナーありきです。
逗子で良かった・・・
229: 匿名さん 
[2006-06-04 18:46:00]
はじめて書き込みます。
頭っから読み進めたのですが、90にあった反対看板は
取手のロータリーパレスのお話ですね。
3月くらいまで大騒ぎだったらしいですよ。
知り合いから聞いたのですが、総和地所さんは、来年早々に
竣工するマンションがかなりの数持っていて、大半が売れなくて
大変みたいですよ。
足もと見ればどのマンションも、かなり値引きに応じてくれるとの
ことです。
まあ竣工後売れ残った部屋の修繕積立金は、一切支払わないとの事
ですから、長期修繕計画はガタガタで後々大変なことになるとは
思いますが。
仕様は良いようなんでそういう事を気にしない方ならよいのでは??
230: 逗子の住人 
[2006-06-04 20:30:00]
本日は、管理組合設立総会お疲れ様でした。また、初年度の役員グループに決定された方々には、
多大なご苦労お掛けすると思いますが、宜しくお願いします。
231: 匿名Sさん 
[2006-06-05 07:19:00]
管理会社の総和コミュニテイですが管理能力にかなり不安を感じています。昨日の総会での対応も素人でもできそうなもの。日々の掃除ひとつとってもきちんと出来てなくて汚い!新しいマンシヨンもすでに薄汚れた感じです。先々心配です。
232: 匿名さん 
[2006-06-05 22:23:00]
90の反対看板は確かに取手だと思いますよ…地域住民が騒いで、K党の代議士が調停に乗り出してってのが結末らしいです。竣工後の町内会活動で再燃しないと良いですよね(苦笑)
こちらの物件はC社の方が多く契約されてるみたいです。全体の1/6位はC社宅状態になるのかな?それはそれで管理関係も足並み揃い易くて良いかも知れませんね。
233: 匿名さん 
[2006-06-06 00:00:00]
231さん
ホントですね。。。ところで、エントランスの自転車!!
一体誰!?
234: 匿名さん 
[2006-06-06 22:22:00]
総和地所反論はないの?絶対このページ見てるよね?なんかコメントしてよ〜自分は購入決めたけど売れ残りの部屋の修繕積立金は一切払わないとか全く説明受けてないからね!そうでなければ説明義務違反もはなはだしい!
235: 匿名さん 
[2006-06-06 23:57:00]
藤沢住人です。
総和コミュニティは若い会社ですからね〜!
頼りなさはあるね〜!
ま、管理組合も出来た事だし・・・
総会で住人の方々が、問題と考えている事が同じで
安心しました。(取り合えず参加者だけですが)
総和コミュニティもこれから色々な問題を解決しながら
成長する事を期待して・・・・・!
掃除・・・・確かに汚いが・・・住人もゴミを
その辺に捨てたり・・・泥の付いた靴で歩いたり・・・
汚れも酷くなるわいな〜!
先ずは、住人のマナー向上でしょう!
管理会社だけが頑張ってもね!(・・;

追記
問題提起する際は何処のマンションの住人か分からないので
マンションの場所を書きましょう〜(^^)!
236: 匿名さん 
[2006-06-07 00:31:00]
235さん
230.231.233さんのコメントから逗子ではないかと思います。
その他は取手でしょうか?いずれにせよ、ロータリーパレス○○と記入しましょう〜
237: 匿名さん 
[2006-06-07 20:49:00]
236さん、ありがとう御座います。
藤沢でも掃除の件が総会で出てたので藤沢かと思いました。
総会で可也の問題提起が噴出しましたが、解決策も検討されているので
これから少しずつ藤沢は、良い方向に向かうでしょう!

238: 匿名さん 
[2006-06-07 22:27:00]
234です。ひたち野うしくです。
239: 匿名さん 
[2006-06-08 01:36:00]
売れ残りの部屋の管理費や修繕積み立て金は、総和が払うんじゃ
ないですか?私も確認してないので、ちょっと不安になってきました。
240: 匿名さん 
[2006-06-08 22:16:00]
239さん。
藤沢での総会時の説明ですが!
多分、総和から貰った規約だか何か(忘れました)に書いてあり
管理費については不足分について払い!
修繕積立金については払わないと説明されました!
記憶が定かでないですが・・・一般的に修繕積立金については、今後購入する方が
最初にまとめて、それまでの分をはらっているような気がします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる