総和地所のロータリーパレスってどうなんでしょうか?
たまプラの物件を検討しているのですが、デベロッパーの情報がなくて悩んでおります。
いい評判も悪い評判も聞かず、会社自体もまだ上場していないためさらにわかりません。
ロータリーパレスシリーズは結構建てているようですが、なにか情報をお持ちの方ぜひ教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-06 21:46:00
総和地所のロータリーパレスはどうですか?
No.181 |
by 匿名 2006-04-19 16:25:00
投稿する
削除依頼
175さんへ、うちも藤沢の物件に入居して1カ月たちました。入居された方のモラルのなさには我々もびっくりしています。常識があまりにもなさすぎる。このような方々と一緒に生活していると思うと先々心配です。ゴミの捨て方は言うもまでもなく、オートバイの違法駐車、共有部分に対する私物化。自分の家以外の場所はどうでもよいと言う自己中心の感じが見え見えで、この親の子供も思いやられます。説明会の時、入居される方々を拝見しましたが30−40代が大半で有ることが判りました。これから管理組合を設立して共同生活の規律を作って行くわけですが、共同生活になじめない自分勝手な人がいるとまとまりません。入居された人たちの教育が必要ではないかと日々思っています。今、引っ越し最中だとは思いますが、玄関入ってゴミのにおいが漂っているマンションは興ざめです。入居者のモラル向上のためにもっと総和が気を配って良いマンション生活ができるよう配慮下さい。
|
|
---|---|---|
No.182 |
私も藤沢の物件に入居しましたが、住人のモラルの低さに驚いています。
若いからというわけではないと思いますが、自己中心な人が多いですね。 ゴミ置き場、冷蔵庫が出されていたのには本当に驚きました。あのゴミ達は管理費からの処分になるんでしょうか?そんなの納得いきませんよね(怒) バイク置き場も、台数が少ないから仕方ないのかもしれないけど、ちゃんと800円出して借りてる私から見たらずるいと思います。じゃぁうちも解約してどこか隅っこにおきますよってカンジです。 共用の廊下に原付きが普通に置かれていたのにはあきれました。 スーパーのカートをパクってきて台車代わりに使ってる人もいるし、常識ってなに??って思います。 早く管理組合ができて改善される事を願います。 |
|
No.183 |
私も違う物件を購入しましたが、はっきり言って、失敗したと思っています。私の場合は契約後から現在に至るまでレベルが低く、平気でうそを連発する社員や間違いばっかり引き起こすオプションの下請け会社など、本当に疲れました。そのたびに本社の営業や工事担当の部長などがお詫びの連絡をしてくるのですが、はっきり言って常識のない社員、人間が働いている会社とは絶対に付き合ってはいけないと実感しました。まもなくマンションも完成ですが、外壁・外装の造りも粗く、ダサいこと極まりないです。イメージとは全然違うし、入居後、すぐに売りに出す予定です。総和地所は最悪です。
|
|
No.184 |
こんな方、おられないですか? 他の物件を購入し、間もなく完成ですが、よく見ると完成予想図とは違う部分があります。たとえば、庇(ひさし)のコンクリートも途中から薄くなっていたり、タイルが使用されているはずの部分が、塗りに変更されていたり。また、183さんも指摘されていますが、外装が雑です。ある部屋の方の窓の取り付けはすごくいい加減な取り付けがされています。このような経験をされたりして、トラブルになった方はおられますか?おられたら、会社の対応について教えてください。
|
|
No.185 |
藤沢じゃなくって○○○ラーザだけど。
1)「借金のあるあなたのためのマンションです!」みたいなチラシをロータリーパレスの名前を出さずに配布していたよ。それによるとサラ金等で首がまわらない人にマンションを購入させその住宅ローンで負債を一本化することを提案しているようだった。物件名は出していないのだが担当営業、連絡先ともまさにロータリーパレスと同じ場所が明記されていたよ。 2)ご丁寧に次の週には正式なロータリーパレスのチラシを配布。 3)このパターンを何度か繰り返す。 まともに定価ベースで購入する人と借金で首のまわらない人が混在する危険性ありありだよね。入居後に共通モラルを構築、維持するのはますます大変。もうすぐ物件も完成だけど、まともなルートで購入された方、ご愁傷さまです。業者は物件を埋めるのが何よりも優先、そのあと住民間のごたごたは入居した方々の自己責任ってポリシーなんじゃないかな。こんな販売方法考え出した人ってある意味すごいよね。 |
|
No.186 |
ロータリーパレスたまプラーザの近くに住んでいる者です。先日家のポストに「4LDK、自己資金0円、月々52,000円のみ、居住モニター募集」のチラシが入っていました。
先着1組限定、2年間で6ヶ月ごとに計4回のアンケートに答えるだけで購入できるという内容でした。 問い合わせたところロータリーパレスだといわれたのですが、チラシにはロータリーパレスとも、総和地所とも記載がありません。 あさって説明を聞きに行くのですが、皆さんはどう思いますか?? 問い合わせた方いらっしゃいますか?? うそでも真相が聞きたいので説明は聞きに行きたいと思っています。 |
|
No.187 |
186さんへ。私はたまプラーザの購入者です。教えてください。その説明はどこに聞きに行かれるのですか? 教えてください。ロータリーパレスのモデルルームですか?
また、ロータリーパレスたまプラーザを普通に購入した方々、これは相当にまずい状態ではありませんか? 一致団結して総和地所を訴える必要があるのではないでしょうか? マンションの完成も、外装も はっきりいって詐欺状態です。契約違反、契約不履行ではないでしょうか? |
|
No.188 |
藤沢でも○○○ラーザでもありませんが。
2〜3週間くらい前に逗○のロータリーパレスも同様のチラシの配布がありましたよ。 うちはそんな近所じゃないのになんでだろう?ってかんじでしたが。 187さんが一致団結して何を訴えるのかよくわかりませんが ご購入の○○○プラーザだけじゃないですよということで。 |
|
No.189 |
↑訂正
○○○プラーザ→○○○ラーザ |
|
No.190 |
先日たまプラーザの物件を見に行きました。
頭金は少ない額でも大丈夫との事でしたが今の車のローンは 一度返済しないと難しいと言われましたよ。 親に相談しようか迷っています・・ |
|
No.191 |
私は先日、モデルルームに行きモニターの説明をうけました。
説明されたのは総和さんでは無く販売している不動産会社の人でした。 それよりも価格をサービスして欲しいと言ったのですが応じてもらえませんでした。 謝礼くれるならサービスでも一緒だと思いませんか? ちなみに謝礼金も予想以上に低かったです。ウン万円。 |
|
No.192 |
たまプラーザを検討しています。
眺めはいいですね。 今日、モデルルームで家具の販売会をしていたのですが、値段のつけ方が不思議でした。 どうみてもウン十万円するようなソファーが1万円なのに、どう使ったらいいのか分からない ような摩訶不思議なオブジェが5千円だし、面白かったです あまり長居できなかったので聞きたいこともまだ多くあるのですが、隣の土地の再開発地域 はこれからおおきなお店なんかはできる予定はあるのでしょうか。 |
|
No.193 |
192さん
家具販売のイベントはたまプラーザのモデルルームですか? 逗子でもやっているんでしょうか? ソファー1万円は魅力です。 |
|
No.194 |
193さん
逗子は建物内のモデルルームに使用するので 現在は予定がないそうです。 残りはいよいよ3戸だそうです。 新聞にチラシもはいってましたね。 営業さんがんばって下さい! |
|
No.195 |
引渡し待ち@藤沢です
ほかのモデルルームではそんな企画をやっているんですね。 藤沢でもやらないかな ちなみに今日家具を買いに行きます。予算がないのでニトリシリーズになりそうです。いいな、家具販売会 |
|
No.196 |
私はロータリーパレスの住民ですが、かなり快適に過ごしています。マンションの方も皆様マナーのよいかたがたで安心しています。○○プラーザの問題もありますが、総和さんだけでなく不動産業者全体に見られる営業法ではないでしょうか?営業マンも人の子なので、そんな詐欺めいたことするとは思えませんが。しかも姉歯などの問題があった後もあり、居住者が冷静に判断しておかしいと思えば購入をやめればいいのでは。それでも迷うということは、価格に魅力があったり、頭金0でも購入できるというメリットに少なからず魅かれているからですよね??今はすべての事柄において自己責任の時代ですからね。
|
|
No.197 |
たまプラのチラシ見ました。
家具の販売会ですね! 確かにソファー1万は安いですね。 時間があったら行って見ます。 |
|
No.198 |
自己責任ということと、契約上や生活における信義則・ルールの違反や無視を当然のこととして受け入れることとは別の話だと思いますが、何でも自己責任で処理すれば、良いとは思えませんが・・・。実際に住んで困っている人もいるということなので、デベもマンションの住人も誠実な対応を心がけることが大切だと思います。
|
|
No.199 |
ロータリーパレス住人です
居住者のモラルの問題ですが、やはり自分のマンションにも「?」って人はいます。 特に路上駐車など多いです。ごみの捨て方なんかも細かく気にするとたくさん注意したい部分多いです 以前にすんでいた賃貸住宅に比べれば大分いいと思いますが、やっぱり買った住まいなんだからもっと快適でもいいんじゃないかな、って思いますね。 管理会社にはもっとがんばって欲しいな、とおもいます。 ゴミ捨て場なんかに、防犯カメラをダミーでもいいから設置したらどうかなあ。なんて考えるんですが、どう思います? それがあることによってごみの捨て方をみんな注意したりするようになるんじゃないでしょうか。 でも、本当はこんなことでくだらないなあ、なんて気持ちもあることも事実です |
|
No.200 |
199さん
同感です。いちいち注意しなければいけないのは非常に残念なことですね。 でも、カメラのアイデアは効果的じゃないかと本当に思います。 私の物件では車の通り道にいつも同じ高級車が停められています。夜中に帰ってきているみたいなのでいつも気がつくと停められている状況です。その場所にもカメラを設置したら、ひょっとすると迷惑駐車もなくなるんじゃないかなと思いました。 私もやんちゃ盛りの子供がいるので、知らないうちに周りの住人の方々にご迷惑をおかけしている事もあったりするかもしれませんが、そういった「分別(ふんべつ)」の問題で人にご迷惑をかけるのはいやですよね。 |