総和地所のロータリーパレスってどうなんでしょうか?
たまプラの物件を検討しているのですが、デベロッパーの情報がなくて悩んでおります。
いい評判も悪い評判も聞かず、会社自体もまだ上場していないためさらにわかりません。
ロータリーパレスシリーズは結構建てているようですが、なにか情報をお持ちの方ぜひ教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-06 21:46:00
総和地所のロータリーパレスはどうですか?
304:
匿名さん
[2007-02-10 16:28:00]
|
305:
匿名さん
[2007-02-10 18:16:00]
資産価値が下がることを問題としてとらえているのなら
このスレでの書き込みは問題解決に 結びつくとは思えませんね。 かえって資産価値を下げる方に向かうように思えます。 住民板のほうが問題解決につながりやすいと思いますね。 |
307:
匿名さん
[2007-10-25 10:21:00]
|
308:
いつか買いたいさん
[2007-11-18 21:14:00]
私も某ロータリーパレスのマンションを検討していますが、借金があるので、支払いは遅れていません。借金大王でまありませんが・・・・
マンションを欲しくって、相談する人が、ほどんどだとおもいますが? 管理費・修繕費を払えない事ですが、そんな人が、マンションを購入すると思えません。営業マンも素人ではありませんから、払える人払えない人の見分けが出来ると思います。 |
309:
購入検討中さん
[2007-12-01 00:29:00]
ロータリーパレスマンション購入予定だったのですが、かなり迷ったあげく、10月に契約したのですが、契約の前に、営業マンに「どうしても気に入らなくて、12月までに辞めてくれれば手付金は返します。それまでであれば印紙代の1万5,000円だけの損失ですみます。」などと言われ、考える時間を与えてくれるならば、一生懸命やってくれる営業マンに思えたのでその言葉を信じ契約しました。
しかし、やはりどうしても気に入らない点があり、11月半ばに契約解除の意思を伝えたのですが、手付金は返せないと、そのことは重要事項説明にもそれは書いてある、そういった意味で言ったのではないと言われました。 そりゃ、重要事項説明書には書いてあるかもしれないけど、こっちは素人だし、ちょっとずるいんじゃないですか。 一生懸命やってくれる営業マンだと思っていたのに正直がっかりしました。 こういったトラブルあった方いませんか? |
314:
匿名さん
[2008-07-13 22:03:00]
|
315:
販売関係者さん
[2008-08-04 10:48:00]
色々内情は知っていますが控えましょう。
マンション買うなら財閥系で大手建設会社が自社施工した物件に限ります。 |
316:
匿名さん
[2008-09-16 13:49:00]
ロータリーパレス橋本南が建築上の不備があり全戸がキャンセルになり、
総和地所が一棟丸ごと業者に売りその後賃貸物件として紹介されているようですね。 果たして、住宅性能評価制度が下りなかったのか、構造計算書になにかあったのか。 知っている方はいるのでしょうか? キャンセルされた側は口止めでもされているのでしょうか? |
317:
匿名さん
[2008-09-17 19:45:00]
↑
ロータリーパレス橋本南は総戸数68戸のうち、売れたのは僅かに数戸。 資金繰りに窮した総和地所がまるごと他へ売り飛ばしたわけで、施工上に不備はないはずです。 平成19年〜20年竣工のロータリーパレスシリーズはほとんどが一棟売りされていますね。 |
318:
住民でない人さん
[2008-09-18 00:48:00]
今は草が生い茂り廃墟と化してます。
まさにリーマンショック!! |
|
319:
匿名さん
[2008-09-18 22:23:00]
ロータリーパレスの管理費は他社と比べて安いですからね。それなりの維持管理しかできないのでは?
管理のことを何も知らない総和地所の意見が100パーセントの管理計画なので、最初からかなり無理があるように思います。 まぁ、共用部分の草木は最低でも年1回は手入れしてくれますから。 僕の住んでいるマンションは年1回では間に合わなかったので、管理人さんに切ってもらいました。 これから購入を考えている方。マンションは管理会社で選びましょう。 |
320:
匿名さん
[2008-09-19 13:33:00]
|
321:
匿名さん
[2008-10-03 04:15:00]
数年前ロータリーパレスマンションの購入を検討していました。
悩んだ結果購入は見送りましたが、その旨を営業に伝えたところ態度が豹変。 自分の身に危険を感じたほどです。 今でも思い出すだけで生きた心地がしません。 こんな体験をした方、、他にもいらっしゃいますか? |
322:
匿名さん
[2008-10-06 03:40:00]
>321さん
どのように豹変したのですか? 私は東急沿いの物件を検討したことがあります。 リーゼント頭の営業マンが付いたのですが、あまりにも軽く内容のない説明に疑問を感じ、見送りとしました。 来店2度目で意思表明をした際、営業さんは「あっそうですか。」の一言。 当然帰りの見送りも挨拶もなし。閉口しましたね。 |
323:
匿名さん
[2008-10-06 16:41:00]
最終期で棟内モデルルームでやり取りをしていましたので、
玄関のドアさえ閉めてしまえば密室です。 営業さん2人「1人は穏やかな口調・1人は厳しい口調」 (今思えばこれは営業さんの作戦だったのかもしれませんが) 買う意思が無い事を伝えてもこの2人が交互に営業トークをしてきて なかなか帰してもらえず、数時間閉じ込められてました。 営業トークといっても酷い物で、大きな声を出されたり、なじられたり さんざん暴言を吐かれたりと脅迫めいたものでした。 買う意思が無いこと。これ以上話をする意味が無いこと。 を伝えて席を立ち玄関に行ってみると 鍵がかけられていて他の人が入ってこれないようにされていました。 東急沿いの物件のではないですけど神奈川県の物件です。 |
324:
匿名さん
[2008-11-10 19:29:00]
|
325:
匿名さん
[2008-11-17 19:47:00]
ここもカナ〜リ厳しい状況のようですね。
|
326:
匿名さん
[2008-12-02 11:10:00]
|
327:
匿名さん
[2008-12-30 17:39:00]
株価総額176百万円って…
|
328:
匿名さん
[2009-01-05 22:21:00]
第三者割り当てによる資金調達がうまくいかなかったようです。
予定していた金融機関他への返済が厳しくなりましたね。 http://disclosuredl.y.yimg.jp/disclosure/3239/140120090105053536.pdf |
打つのがよいのでは?
悩んでいるだけではストレスがたまるだけで身体によくないでしょうし。。。
管理組合の人たちと協力して何かアクションをとられてはどうでしょうか。
あとは管理組合のスレもありますし、そちらに相談してみるという
のもよいかもしれません。