今度日本エスコンのネバーランド桂離宮南を購入予定です。
実際に購入されたかたいませんか?
またこのマンションや、日本エスコンの評判はどうなのでしょうか?
お問い合わせ窓口
http://www.es-conjapan.co.jp/inquiry/
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8892.html
[スレ作成日時]2004-06-18 01:31:00
株式会社日本エスコン口コミ掲示板・評判
22:
匿名さん
[2004-07-11 02:32:00]
なかなか、個人的に抱いている感想から脱しないですね。
|
23:
匿名さん
[2004-07-12 00:56:00]
壁厚が薄いってことは、隣の音がもれやすいってこと?
|
24:
匿名さん
[2004-07-12 18:24:00]
そうですね。今時ありえませんよね。
|
25:
匿名さん
[2004-07-13 20:47:00]
|
26:
匿名さん
[2004-07-13 21:30:00]
>ネバーランドスレ 04
あぁー、そういうことね。 |
27:
匿名さん
[2004-07-13 23:50:00]
(最初なんのことか…)
そういう訳だったんですね。 |
28:
匿名さん
[2004-07-15 11:14:00]
実際に住んでいる人はいないのかな?
|
29:
匿名さん
[2004-07-15 19:49:00]
|
30:
匿名さん
[2004-07-16 21:38:00]
|
31:
匿名さん
[2004-07-17 00:03:00]
|
|
32:
匿名さん
[2004-07-17 02:10:00]
|
33:
匿名さん
[2004-07-17 14:23:00]
へぇー。
長谷工は逆梁もやるんですね。 壁も「2重壁」ではなさそうだし。 他スレで見れば、長谷工の住みごごちは悪くないようですよ。 |
34:
匿名さん
[2004-07-17 15:20:00]
ネバーランドスレ04=>>29
快適ですが、何か? |
35:
匿名さん
[2004-07-17 21:05:00]
9月入居予定のものです。
あまりよいレスがなかったので少し安心しました。 ちなみにどちらにお住まいですか? |
36:
匿名さん
[2004-07-17 21:07:00]
長谷工がデベなのと、施工だけなのとでは違いはあるのですか?
|
37:
匿名さん
[2004-07-18 02:43:00]
関東の日本エスコン物件に住んでいます。
優良な施工会社が施工したので、とても快適です。 震度3の地震があったようですが、気がつかなっかたくらいです。 両隣の音漏れは全くなく、上からの音漏れも殆ど気になりません。 特にキッチン周りや水周りはとても快適で、比較や体験してみないとわからないのでは? >長谷工がデベなのと、施工だけなのとでは違いはあるのですか? 関東では違いがありません。 関西では仕様にテコを入れているようで、そういう力があるということ? そう考えると、脆弱なデベよりずっとマシですね。 気を付けるとすれば、施工会社の比重が大きいこと。 マンションは施工会社だという意見が、丸々当てはまります。 |
38:
匿名さん
[2004-07-18 02:53:00]
ありがとうございます。
関西の日本エスコンの物件に入居予定です。 よく壁が薄いと聞きます、壁厚が18mmとなっているのですが、これは薄いほうですか? 他の物件には20mmというものもみたのですが。 |
39:
匿名さん
[2004-07-18 03:18:00]
薄くはありません。
18と20では、規格値はどちらも概ねD−55です。 (但し、クロス直貼りであることが条件。) その上のD−60を目指すなら25〜30は必要でしょう。 |
40:
匿名さん
[2004-07-19 13:22:00]
|
41:
匿名さん
[2004-12-28 21:58:00]
|
42:
匿名さん
[2005-02-05 21:25:00]
|
43:
住人
[2005-03-22 18:08:00]
日本エスコンのマンションに住んでますが
とても快適ですよ! エスコンの管理会社もすごいしっかりしてるし わたしは満足してます! |
44:
住人2
[2005-03-26 10:57:00]
私は不満足。
やっぱり躯体はしっかり造ってほしい。 ここを買うなら最上階 |
45:
匿名さん
[2005-03-26 15:15:00]
上にもありますが、建設会社次第。
いろんなことが、施工会社の良し悪しで決まるようです。 検討するなら、施工会社を調査してみては? |
46:
匿名さん
[2005-04-12 16:48:00]
日本エスコンさんの物件を調べてみたら
あまり聞いた事のない会社が・・・・ 多いですね。 |
47:
匿名さん
[2005-05-21 01:33:00]
ここって壁が薄く隣の声がまる聞こえで
上の階の住人のどたどたいう足音もひびくと よく書き込まれてますがほんとうですか? |
48:
匿名さん
[2005-05-21 01:44:00]
|
49:
匿名さん
[2005-05-28 22:32:00]
ネバーランド鴨川
住宅性能評価制度を採用していないらしいけど 大丈夫?? |
50:
匿名さん
[2005-05-29 14:07:00]
マンションに住宅性能評価制度など不要。価格が上がるだけ!!
|
51:
匿名さん
[2005-05-30 21:12:00]
ネバーランド鴨川
鴨川沿いの川端通りの車の騒音がすごいけど 防音とかネバーランドだから心配 |
52:
匿名
[2005-06-09 00:09:00]
>51
そのとおり。 川端通りは一日中車の往来が激しくて、10m引っ込んでるくらいじゃあうるさくてやってられんだろう。 壁を厚くするか、防音ガラスを入れてもらわないと生活できないだろうね。 やってくれるのかな、日本エスコン。 |
53:
匿名さん
[2005-06-15 23:08:00]
ネバーランドって軽いイメージかな。好きな人にはいいかも。
|
54:
匿名
[2005-12-07 17:35:00]
日本エスコンは箕面観光ホテルのプールーの跡地のとても急な崖地に大きなマンションを建てようとしています、箕面の山の景観を破壊し、安全面でも不安があるので近隣の住人は反対していますが、利益追求のため、住民の要望は聞き入れられないと説明会も打ちきり、プールの解体を始めました、大変強引な業者です。
|
55:
匿名さん
[2005-12-12 08:26:00]
ここは、長谷工絡みの会社なのでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2005-12-15 01:32:00]
現在、騒がれている耐震偽装事件
今日の証人喚問を見て類は類を呼ぶと思った 必ず悪事は暴かれる、と信じたい しかし自民党の最初に質問に立ったおっさん 自分ばかり喋って姉歯に喋らせろ!!(40分中、35分は喋っていた〜) で、日本エスコンは現在、全ての物件に対して再検査をして来年の1月ごろ迄には 検査確認証を全ての物件の住人&購入予定者に配布するらしい 電話とメールで確認したから、信じるしかない 今は、皆で安心して暮らせる物件で有る事を信じるしかないのか・・・・・ |
58:
匿名さん
[2005-12-19 10:41:00]
ヒューザー以外のデベで偽装を指示するところなんてないよ。
|
59:
匿名さん
[2006-01-02 21:49:00]
|
60:
匿名さん
[2006-05-24 23:26:00]
阪神沿線でマンション買った奇特な香具師が、重複すれ立てたので、あげとくわ。
|
61:
匿名さん
[2006-05-25 01:19:00]
熊谷市にも、ネバーランドが出来るようで
ポストにチラシが入ってました、 しかし読んでいると、どうでもいい情報(私にとって) さめにくいお風呂の事とか、鍵がどうたらこうたらで、 私が知りたい耐震性や構造に関する事が見事にスルーされていた事に 驚きました。 いまどき珍しいと思いました、本当に。 |
62:
匿名さん
[2006-05-27 16:54:00]
日本エスコンは自前の営業部隊を持たずに、販売は他社へ委託
する販売方法ですよね? 一応はジャスダックに上場している企業なので、それなりの 社会的責任もあるから、いい加減な物件は作らないと思うのですが・・・。 |
63:
匿名さん
[2006-05-31 01:32:00]
ジャスダックは上場しようと思えばほとんど無条件で(ry
|
64:
匿名
[2006-06-06 01:49:00]
ネバーランド西宮購入者です。
よそは知りませんが、モデルルーム等に構造の断面の実物大模型や周辺の活断層図面等、結構資料を見せてもらいました。婚約者もネバーランド茨木に住んでいますし、偽装事件の時の構造再計算などの対応も結構早かったと思っています。 ネバーランド西宮のホームページでは、工事の進捗状況を写真入りで報告してはりますよ(よそは知らんけど)。 |
65:
京都のネバーランド
[2006-06-20 11:20:00]
階高が低いし、下り天井だらけ。
何より安普請で遮音性が問題。上の物音で土曜の朝は目を覚まします。 でも安かったから仕方ないと諦めています。 |
66:
匿名さん
[2006-07-05 23:22:00]
|
67:
匿名さん
[2006-07-15 12:58:00]
>>65
施工は長谷工? |
68:
箕面ネバーランド予定地
[2006-07-23 17:21:00]
プール跡地に計画しているネバーランドはその周辺住民と揉めています。
それもそのはず、出入り口は傾斜17%以上の場所で違反になる為、出来上がりを16.9% に作り変えます。 数字だけで危険でないと言います。そして地盤が問題です。この地域は箕面断層と 五月丘断層に挟まれた急傾斜地、動くと大変危険な場所に地下3階地上5階を計画中 です。最初の施工会社には逃げられ、やっと次が決まった様です。 みなさんは買って見たいと思いますか? |
69:
匿名さん
[2006-07-29 18:32:00]
熊谷のネバーランドってどうなんでしょうか?
価格帯とか、周辺環境とか? |
70:
匿名さん
[2006-07-29 23:07:00]
>>No.68
箕面市民は、日本エスコンを批判する前に、 緑地帯を無計画に切り売りして、環境破壊 している箕面市の姿勢に疑問を呈した方が いい。 千里ニュータウンに隣接している今宮や 小野原の緑地帯は、どんどん破壊されて、 環境はどんどん悪くなる。 千里の環境の良さと対称的。 |
71:
匿名さん
[2006-08-23 22:40:00]
エスコンの決算出てましたね。
増益でいい感じです!! |