今度日本エスコンのネバーランド桂離宮南を購入予定です。
実際に購入されたかたいませんか?
またこのマンションや、日本エスコンの評判はどうなのでしょうか?
お問い合わせ窓口
http://www.es-conjapan.co.jp/inquiry/
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8892.html
[スレ作成日時]2004-06-18 01:31:00
株式会社日本エスコン口コミ掲示板・評判
143:
販売関係者さん
[2009-04-03 17:52:00]
|
144:
不動産購入勉強中さん
[2009-04-04 13:28:00]
多田に新井にアオキもここのマンション建てたけどやっちゃったよね
|
145:
物件比較中さん
[2009-04-29 15:51:00]
https://www.es-conjapan.co.jp/common/php/data/B4vIvjGa55vDnRHUSZXT62CA...
15億投資して、3億6千万程で売却ということでしょうか? 決算公告によると、 短期借入金:約100億 1年以内返済予定長期借入金:約250億 1年以内返済のノンリコローン:約90億 1年以内の償還予定社債:約86億 未払い金:約37億円 これに対して、現金及び預金がなんと約48億です(前期は300億円)。 棚卸資産約600億を早急に処分しているはずですが、このうち完成在庫がどのくらいあるのか?売れる状態のものは再販業者に半額で売却しているくらいですから・・・。 いよいよ正念場ですね。 |
146:
匿名さん
[2009-06-13 10:22:00]
この会社は6月26日の社債返還期日を乗り越えれば安泰。
これが最大のヤマ場、最悪の場合は倒産もありえる。 マンションはかなり値引きしているので超お買い得ですが 7月になって買うのがベストタイミングと思いますよ。 |
147:
不動産勉強中さん
[2009-06-21 00:04:00]
大株主だったタワー投資顧問がこの1週間で大きく株を手放した
保有数が40%超えだったのが、あっという間に8%台ってどういうこと? やはり50億の社債返還が無理と判断して損してもただの紙切れよりはマシとの判断か。 Xデー間近ってところでしょうか。 |
148:
匿名さん
[2009-06-21 18:12:00]
146さんが発言している通り、今月いっぱいは様子見が賢明。
建物はシッカリ造られているので、倒産がなければ買い得。 万一倒産した場合でも、その時は大幅値引きとなるので検討に値すると思いますよ。 |
149:
匿名さん
[2009-06-21 18:19:00]
タワーはおそらく金曜日に保有株すべてを処分した可能性が高い、結果は月曜日の午前中にタワーが公表すると思う。
それから、落ち着いて冷静に考えれば良いこと。 |
150:
銀行関係者さん
[2009-06-21 18:34:00]
タワー投資顧問が仕入れ値の1/10~1/20で処分するのは次のいずれかの理由があるのでは?
①タワーの資金繰りが悪化、現金化せざるをえない ②株を保有していても値上がりは絶望的 ③エスコンの倒産の見込み、紙屑よりマシ ①③が有力 |
151:
匿名さん
[2009-06-22 15:07:00]
事業再生ADRを申請したようです。コスモスイニシアと同じパターンですね。
|
152:
銀行関係者さん
[2009-06-22 16:38:00]
事業再生ADRは審査の通過が難しいと思うよ
まあ倒産したと同じ・・・ 少し望みがあるとすれば コスモスの今月26日の債権者会議の結果次第だよね ここより、コスモスのほうが絶対有利な立場なので コスモスの結果がイマイチの場合は、ここは絶望的ということだよね それと、ネバーランドの購入済みのお客様に対する対応がIRで未発表なのは 配慮に欠けると思うよ 自社の株式上場維持しかここの経営者は頭にないのかな ほんとに情けないよ・・・ |
|
153:
競合物件企業さん
[2009-06-22 16:56:00]
つまり、今月と来月の借金は返済出来ないから
「債権者よ、ちょっと返済一時勘弁してくれ」と 「待たないと、バンザイしちゃうぞ」と言ってる そんでもって、銀行さんよ! 「ものは相談なんだけど、金貸せや?」 「貸さないと、これからの事業も上手くいかないから、バンザイしちゃうぞ」 はたして、ハゲタカ銀行が「わかりました」と言ってくれるだろうか???? |
154:
匿名さん
[2009-06-22 23:28:00]
JCRの債権格付けが本日Cに変更になってる
統計的にはCCCで100%デフォルトになる CはCCCの2ランク下の格付けになるので100%の デフォルトは確実。 太陽が西から昇れば別だが・・・ |
155:
いつか買いたいさん
[2009-06-26 17:24:00]
|
156:
匿名さん
[2009-06-26 17:33:00]
>>155
この場合倒産だと思うのですが、まだ民事再生・会社更生してないですね。 |
157:
匿名さん
[2009-06-26 17:36:00]
これって
平成30年の償還期限の社債まで 今すぐ、耳揃えて返さなければならなくなったの? そんなの無理に決まってるワ もうやけくそで どうにでもしろって言いたくなるな 激しく同情します |
158:
契約済みさん
[2009-06-26 18:00:00]
ネバーランド平野本町を契約したのですが・・・?
工事は8階(15階建て)位まで進んでいるのですが、この先どうなるのでしょうか? 解約した方がいいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。 |
159:
匿名さん
[2009-06-26 18:10:00]
解約をおすすめします。他のデベが引き継ぐ事になったら今より安くなるでしょうし。
|
160:
物件比較中さん
[2009-06-26 18:17:00]
工事も当分ストップすると思いますよ!
建設会社の多田建設は体力がないので 倒産の可能性が極めて高いです ただ、この会社は倒産には慣れっこになっていますので 対応は早いと思います 今度、倒産したら4度めですから(笑) |
161:
匿名さん
[2009-06-26 18:47:00]
JCRの格付けがC→D(デフォルト)になりました。
まあ社債がデフォルトしたので当然ですが…。 |
162:
匿名さん
[2009-06-26 18:51:00]
本日、マイケルジャクソンさんが突然死しました
これって、何か因縁があるのでしょうか ジャクソンさんの元屋敷は確か「ネバーランド」でしたよね |
問題は工事代金が建物完成後6か月後以上の手形で支払われること。
それまでに売主が倒産したら紙くずになり工事代金が貰えない。
売主がつぶれる場合は建物完成までのほうがまだ手が打てる。
工事代金をもらっていないから当然アフターサービスはやらんのと違いますか?