最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。
[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00
アーネストワン口コミ掲示板・評判
51:
匿名
[2005-05-04 23:37:00]
|
52:
かかし
[2005-05-16 10:34:00]
お久しぶりです。
春に入居された方は住み心地はいかがですか!? 完成待ちの方はどんな感じでしょうか!? 私が申し込んでいる物件(秋完成予定)は、少しづつ形になってきています。 毎日工事の方、怪我をしないように頑張ってください!!と心の中でエールを送っています。 今の所、カラーセレクトと銀行へのローン仮審査を申し込みました。 |
53:
デコ
[2005-05-19 23:47:00]
|
54:
匿名さん
[2005-05-28 06:22:00]
>>53
そこって線路の向こうに大きいマンションが建っている所 ですか? そこなら購入予定です。まだ部屋は余っている みたいですね。あそこは土地にいわくありなので、物理的に 安くなるのでしょうね。それでもいろいろ心配ですが。 |
55:
一樹
[2005-05-28 08:09:00]
>デコさん
残念ながら違うところのようですね 私のとこはすでに完売してます。 ゼネコンが更正法申請して しばらく工事ストップしてましたが 昨日見たところ再開はしてました 引渡しが遅れるのは良いんだけど 大丈夫かいな??? 手抜きせずにきっちり建ててくれよぉー(>_<) |
56:
デコ
[2005-05-28 17:41:00]
>>54
線路の向こう側は大型スーパーが建つ予定の所です。 マンションはあったかな? 土地にいわくって、なんですか?? 是非、教えてください。 >>一樹サン そうですか。 残念です。 焦って、手抜きが無いようにして欲しいですね。 |
57:
匿名さん
[2005-06-04 14:01:00]
>>56
レス、遅くなり失礼。 線路の向こうのマンションはすでに建っていて、スーパーの 予定はありません。どうやら違う街のようですね。 私の所は近くに今秋ショッピングセンターが出来るので、 楽しみです。 いわくは悪い意味ではなく、競売にかけられる寸前だった ので、土地が安く手に入ったということです。だから かなり安い物件なのかな、と思います。 |
58:
子豚
[2005-06-06 14:24:00]
デコさん
線路向こうにショッピングセンターが出来るマンションの 1番館??に住んでいます! すでに入居して1年半たちました。 何かわからない事があったら聞いてくださいね! |
59:
匿名さん
[2005-06-07 12:35:00]
|
60:
デコ
[2005-06-07 12:35:00]
>>59
は デコでした。 |
|
61:
子豚
[2005-06-07 13:36:00]
デコさん!
そうなんですか!?びっくりです。 では現在でも近くにお住まいなんですね! 親近感沸きまくりです!! 電車・道路の騒音ですが、道路はそれほど影響ナシです。 ただ電車は窓を閉めればどおってことないですが、 あけていればTVは聞こえないです。 階数にもよるらしいですが、特に高層階はヒドイ様ですよ! 音は上に行くと言いますし・・・。 デコさんのお宅は線路に近い方ですか? それとも遠い方でしょうか?? 遠いに越したことはないように思います。 昨日建設中のマンションの前を通りましたが、 だいぶ形になってきましたね! ご入居は今年中ですか?? |
62:
迷羊
[2005-06-17 22:56:00]
すでにご入居されている方にお聞きしたいんですが、管理会社の伏見管理サービスはどうですか?。
ネットで検索した結果はあまり良くないようなんで不安です。 |
63:
匿名さん
[2005-06-25 16:22:00]
age
|
64:
匿名さん
[2005-06-27 10:09:00]
伏み は微妙〜。
迷羊さんはどこで検索したんですか? 私もその検索結果が見たいです。 私のところも伏みなんですけど、 あいまいな対応が多くて・・・ |
65:
迷羊
[2005-06-28 00:45:00]
|
66:
匿名さん
[2005-06-28 18:05:00]
そうですか・・・
確かに**かも知れないです。 いつまでたっても修理してくれないので 本当に頭にきています!! |
67:
さる
[2005-06-29 19:39:00]
初めまして!先週サンクレイドルで売買契約をしてきた『さる』と申します。。
マンション購入は私の人生にとって初めてのことなので、 色々と教えて頂けたら幸いです!>< 最近気になることは、施工会社は浅川組なのですが、 1.建物について →内覧業者に頼んだ方がいいのでしょうか? 2.騒音 →6階なのですが、道路側(片側2車線)なので騒音が気になります。。。 6階でも結構響くのでしょうか? 3.6階の端なのですが、雨漏りの可能性はありますでしょうか? ・・・と、色々と不安が募るばかりです。。。 皆さんは実際に住んでみてどのような感じなのでしょうか? 教えてください!m(__)m |
68:
匿名さん
[2005-07-02 18:41:00]
アーネストワンが事業主で、さくらリアルエステイトが売主という「エクアス」というシリーズがあります。
以前その津田沼の物件を検討したことがありますが、やめて正解だったと思います。 物件概要では6月上旬竣工だったのが、いまだに完成せず、そのくせ今日紅白の幕はって、記念式典みたいなことを やってました。外構も出来てねえ、タイルも全部はってねえ、おそらく中も突貫でクロスなんかめちゃくちゃだろうな。 内覧会も指摘が100カ所単位で出て、当然7月中旬の入居なんか間に合うはず無し・・・ |
69:
匿名さん
[2005-07-03 00:42:00]
>68
エクアスのお近くにお住まいなのか、なんだか憎しみのようなものさえ感じますが、ここはサンクレイドル板なので、近しいとはいえ他物件の事は控えたほうが良いかと思われます。 どうしても何か言いたい場合は、新たにスレを立ち上げて、そちらで仰られてはいかがですか?。 |
70:
mimi
[2005-07-03 11:35:00]
初めまして。
サンクレイドルシリーズを買ったものですが、住み心地はどーですか?? 教えてください!! 入居は来年2月なのでちょっと不安なんです。施工会社にもよりますが・・・ |
71:
子豚
[2005-07-05 14:20:00]
サンクレイドルに住んでいます!
住み心地は最高!とは言い切れませんが、 値段の割にはいい買い物をしたと思っていますよ! |
72:
mimi
[2005-07-05 18:57:00]
子豚さん、ありがとうございます。
サンクレイドルって他のマンションより値段が安いですよね?? 私が買ったとこがそーなんですよ。 ちょっと、他のマンションより安くて間取りとかも気に入っているのですが、 施工会社によっても変わるのでちょっと不安なんです。 なので聞いてみました。 子豚さんの施工会社はどこなんですか??私のとこは淺川組なんです。 新しいレスとか入れてみて情報とか集めようと思っていたのですが、 なかなか変化がないので、そんなに有名ではないのかな??ってそこも不安になってます(笑 後、聞きたいことがあっていいですか?? 住宅性能評価っていざ住むことになった時にもらえるんですか?? 違うサイトで、これがないとかなりやばいみたいなことが書いてあったので・・・ もしよければ、教えて頂ければうれしいです。 |
73:
かかし
[2005-07-05 21:52:00]
子豚さんお久しぶりです。
>いい買い物をした と書かれているので、私も引越しが楽しみになってきました。 ↑の方で、淵野辺の方のレスを読んでいると入居後問題も出てきているようなのですが、子豚さんのところは大丈夫ですか!? 物件のの仕上がり具合や、回りの部屋や外からの騒音、管理人さんの対応などが不安になっています。 あと、駐車場の抽選ってどのように行われましたか? >mimiさん 初めまして。 私の所も違う物件ですが淺川組です。 営業担当に聞いたら「現場監督もいい方で、心配は無いですよ」って言ってました。 まぁいい事しか言わないでしょうが。 実際に工期も予定より早く進んでいるようです。(11月入居予定です) 「住宅性能評価」の事は未確認でした…。私も今度営業に聞いてみようと思います。 物件で違うかもしれませんので、mimiさんも営業担当に聞いてみたらいかがですか!? 「心配しなくても、世の中で騒がれているような欠陥住宅は作れませんから…。」 と営業にいわれました。 |
74:
mimi
[2005-07-06 11:22:00]
かかしさん、初めまして。
かかしさんのとこも淺川組なんですね。ちょっと安心しました。 情報とかが全くないので、あまりマンションを作ったことがないのかな??って 内心かなり不安でしたので・・・ >営業担当に聞いたら「現場監督もいい方で、心配は無いですよ」 「心配しなくても、世の中で騒がれているような欠陥住宅は作れませんから…。」 私のとこの営業さんも同じこと言ってました。 やっぱり、悪いことは言わないですよね・・・ 結構、不安だったので営業さんにいろいろ聞きましたよ。 マンションの前に結構広い空地があるのでマンションなどは建たないかとか・・・ 私の実家で似たような裁判沙汰があったのでこれもかなり不安です。 営業さんは「一軒家、アパートぐらいは建つかも知れませんがマンションみたいなでかい 建物はたたないと思いますよ」とは言ってましたけど・・・ 高い買い物なので不安になるとキリがないですね(笑 >実際に工期も予定より早く進んでいるようです。(11月入居予定です) 私のとこは2月入居予定です。かなり、楽しみです。 |
75:
nana
[2005-07-17 16:58:00]
初めまして。
私もサンクレイドシリーズの購入契約をしている所なのですが、 2点ほど気になる点があり、 実際に住まれている方の感想をお聞きしたいと思います。 1.天井が低くないか? モデルルームへ行った時、下り天井がいくつかあったのですが、 主人が手を伸ばしたら手が付いてしまうくらいの低さでした。 実際の部屋も下り天井はあるという事なのですが、圧迫感はありませんか? 2.お風呂について お風呂が思ったよりも狭そうだと感じました。 サイズが1317なのですが、主人が足を伸ばしてみようと横になってみたら、窮屈そうにしていました。 色もグレーのような色でビジネスホテルのお風呂のようで気になりました。 みなさんのマンションはそんな事はありませんか? 竣工が8月下旬で入居が9月中旬でもうすぐなのですが、どんどん不安になってしまって。 |
76:
匿名さん
[2005-07-19 09:11:00]
確かに天井の梁は気になりますよね。
でも、すんでしまうと2ヶ月くらいで慣れました。 お風呂は私もグレーでどうしてもきにいらないので、 一年間の保証を蹴って 業者に頼んで色を塗り替えました。 耐水性のペンキはありますから、 リフォームすればいいんじゃないですか? |
77:
nana
[2005-07-19 20:39:00]
>匿名さん
ご返答ありがとうございます。 2ヶ月ほどで慣れるのであれば、さほど気にする必要はなさそうで安心しました。 私は身長低いため、背が高い人だとどれくらいの圧迫感があるのか、 検討が付かず、どんどん不安になっていました。 お風呂のグレー、やっぱり気になりますよね。 バスタブはオフホワイトなのですが、鏡やシャワーが付けてある部分がグレーでして…。 自分でペンキとは思いつきませんでした。 塗り替えは大変そうですが、どうしても気に入らなければそうするのがよさそうですね。 少し不安が取れたので、前向きに考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。 |
78:
匿名さん
[2005-07-20 16:02:00]
|
79:
匿名さん
[2005-07-21 19:17:00]
1317のお風呂はきつそうでしたか、、。
私もお風呂が同じ大きさのサンクレイドルに決めました。 シェル型だしまあいっかーと。 |
80:
nana
[2005-07-22 15:57:00]
>>78さん
同じ時期ですか! もしかすると同じ場所かもしれませんね。 残りわずかだったため、バルコニーが広く間取りが良い部屋はすでになかったので、 バルコニーと間取りを秤にかけて、間取りを選択しました。 確かに値段を考えると、これ以上の望みは贅沢ですね; >>79さん 私の選んだ所はシェル型でなかったのと、主人が太めなのが原因かもしれません。 とりあえず中に入ってみただけでしたので、一人で横がちょうどだと、 二人で入るには狭いかも?と思ったのです。 MRの風呂場は明かりがそれほど明るくなかったので、その影響もあるかもしれません。 ネット色々と嫌な話を耳にしていたので、逆に不安要素ばかりが目に入ってしまい、 全て疑ってかかっていましたが、みなさんの意見を聞くと、 段々冷静に判断できるようになりましたっ! 営業の方も、ローンの相談にきちんと乗ってくれているので、信用する事にしました。 あと少しでちゃんと契約になるので、頑張りますねっ! |
81:
78
[2005-07-29 17:44:00]
>nanaさん
某私鉄の線路際の物件なら同じかもしれませんね。モデルルームが マンションの1階の端にあります。 私も本契約(ローン査定)がもうじきなので、落ち着きません。 |
82:
デコ
[2005-07-30 14:13:00]
>子豚さん
レス遅れました。 ごめんなさい。 入居は、今年の11月末予定です。 うちは、道路よりです。 しかも下のほうの階なので、よかったです(・∀・) 今も近所に住んでますが、引越ししたらさらにご近所さんになりますね! 内覧は業者に頼みましたか? またわからないことがありましたら質問させて頂きます。 |
83:
モモ
[2005-07-30 21:46:00]
私も某私鉄の線路際の物件です。
モデルルームも1階にあるので、同じですね。 |
84:
nana
[2005-07-31 06:12:00]
|
85:
nana
[2005-08-03 18:05:00]
早速ですが、内覧会終了しました。
両親にも手伝ってもらい、指摘は20箇所少し。 一部網戸が乱雑に張られていたりトイレに赤錆発生していたりしましたが、 その他は大きな問題はなく、心配しすぎだったなという感じです。 逆に細かく言いすぎたかもしれないと思っています^^; モデルルームと印象はほぼ変わらず、やはり天井低いなとは思いましたが、 10階ですし、光は入ってくるのでそのうち気にならなくなりそうです。 参考になるかはわかりませんが、入居したら、また住み心地なども報告したいと思います^^ |
86:
匿名さん
[2005-08-05 13:28:00]
20箇所って少ないですね!!
私は100箇所くらいありましたよ。 壁の隅のクロスの隙間とか、 壁紙ののりがうっすら出てるのとか・・・ |
87:
りゅう
[2005-08-05 21:57:00]
はじめまして!!サンクレイドル○○○を購入しました!!
ここは全体的に小ぶりなコンパクトな作りでした。早く言えば狭い!! でも、うちの奥さんはここが気に入り、ここ以外は興味なし。。。 自分的にはかなり妥協しましたが、値段もそこそこだったので、ここに決めました。 入居は、今月末です!場所は、橋の脇で、数年後には目の前にモノレールが走ります!! 誰か同じとこに決めた人いないかなぁー?? |
88:
nana
[2005-08-08 20:08:00]
>>86さん
結構少ない方だったのですね。 他の方達の用紙を見るとほぼ真っ白で、私達のだけぎっしりと修正箇所が書かれてあったので、 細かすぎたのかしら?と思ったのですが。 100箇所もの指摘、お疲れ様です(⊃ДT;) >>りゅうさん 多分同じ場所だと思います。 今月末入居となると、かなりピークな時ですね! 私はもう少し落ち着いてから入居する予定です。 結構地元の人が多そうで仲良くなれるか心配ですが、同じマンションの住民同士で協力していきましょう!! |
89:
匿名さん
[2005-08-15 17:34:00]
86です。
私は100箇所でしたが、 内覧業者を頼んでる方たちは200箇所くらいでしたよ。 業者じゃないとわかりにくいところもありますよね。 カウンターの平行度とか、床の均衡とか・・・ それにしてもだんだんとこの狭さにも慣れてきました。 それもそれでウワァァ-----。゜(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!! |
90:
匿名さん
[2005-08-19 16:50:00]
うちもそろそろ内覧会です。
業者に頼むか、、、どうしようかなぁ。。。 |
91:
心配性
[2005-08-20 20:38:00]
今月頭に銀行ローンの申込書を提出したのですが、
「仮審査でOKが出てるので、1週間くらいで結果が出ます」 と言われたのに、営業から何の連絡も来ないのですが… 皆さんの営業担当からはまめに連絡がきますか!? |
92:
匿名さん
[2005-08-22 14:26:00]
全くきません!!!
|
93:
匿名さん
[2005-08-23 16:17:00]
「お盆だから(遅れます)」という連絡(言い訳?)は
聞きました。ちなみにうちもまだ本審査の結果はでない ので、かなりやきもき(イライラ)してます。 |
94:
心配性
[2005-08-23 23:49:00]
もう待ちきれずにこちらから電話した所、やはり「お盆で時間がかかった」と言われました。
電話をかけた前日に結果は出ていたようですが、こちらとしては一刻も早く知りたかったので、 今でももやもやしています。 でも本審査はOK出たのでちょっとうれしいです。 それにしても販売代理会社はバラバラだと言うのに、どこの営業も同じなのですね(怒) (私・92さん・93さんが同じ担当だったら笑えますが…) |
95:
りゅう
[2005-08-24 01:09:00]
nanaさん^^同じとこですか??もう入居しましたか?
うちは26日、入居しまーす!ちなみに三階です! 地元の人、たくさんいるようです! 僕も地元です! |
96:
93
[2005-08-25 21:36:00]
>心配性さん
うちは今日、本審査のOKが出ました。あとは契約だけです。 事前審査で担当者の対応に不満を言っていたので、携帯に かけてきました。 同じ時期と言うことは、もしかしたら物件も被っているかも? 内覧会は来月の頭。親の知り合いの建築関係者にヘルプを 頼んだので、少し安心しています。 |
97:
心配性
[2005-08-25 22:24:00]
|
98:
匿名さん
[2005-08-30 13:46:00]
内覧会にあわせてインテリアの即売会(特売?)が
ありますが、すべていい値段です。フローリングの コーティングは必要なのかな? あとの備品関係は 自分で購入もしくは設置できそう。しかし家具やら 電化製品と、買う物がまだまだたくさんあります。 |
99:
匿名さん
[2005-08-31 13:56:00]
町屋の物件を購入された方はいますか?内覧会を業者に委託するとなるといくらぐらいかかるのでしょうか?
ちょっと不安なんですが。。。 |
100:
匿名さん
[2005-09-01 09:44:00]
|
よそ者はしらんがぜよ
”井の中の蛙大海を知らず”
(自画自賛)