デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイア建設(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ダイア建設(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-04 08:40:50
 

前スレ ダイア建設、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47940/

管理人さんのご指摘もあり新しいスレッドを立ち上げました。

お問い合わせ窓口
http://diapalace.jp/inquiries/index/00008

[スレ作成日時]2006-09-09 09:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

501: 匿名 
[2010-08-12 21:05:17]
そっか 残念だ。表面でしょ
502: 元社員 
[2010-08-15 21:57:31]
ヒビの入ってないマンションはないよ。コンクリートに水分がある限り年が経てば、ヒビは入る。ヒビの大小はあるが。所有しているダイアのマンションもこの前購入した三菱のタワーマンションも。只、購入してから10年間の間にヒビや瑕疵箇所を発見し、対応する他はないと思うが。
503: 匿名 
[2010-10-04 22:05:27]
復活したダイアは土地を仕入れたようです。どこにダイアパレスするのでしょう
504: デベにお勤めさん 
[2010-10-10 20:45:02]
ダイヤのカキコミって微妙だなー

だって、カキコミしてるの事業部だべ
営業からそんな言葉でないでしょw

訳分からん数字のために仕入られた物件を売れ!っていう流れのようでしたからねー
どー考えてもこの単価で売れんだろーっていう施工内容にはいつも笑っておりましたw

茅ケ崎は最終的にどうなったんかねぇ~教えてちょー
505: 匿名さん 
[2010-10-10 21:00:50]
この会社は倒産して今ありません。
506: 匿名 
[2010-10-11 00:43:06]
↑ 
そんなこと言って平気?真実なの?まずいよ。
507: 匿名 
[2010-10-13 23:28:59]
再生しています。505さん就活して下さい

仕入れたと営業が言ってました。 これから逆転します。足をひっぱらないで下さい
508: 元社員 
[2010-10-15 14:59:40]
 新しい物件を仕入れたそうですね。これからの新生ダイアを楽しみにしている一人です。早く大和地所の傘のもとから独立する事を楽しみにしています。
509: 匿名さん 
[2010-10-15 20:13:36]
新しい物件を仕入れたそうですね。早く、さえない黒子業からの脱出することを応援しています
510: 匿名 
[2010-10-24 16:21:43]
売れる物なら何でも売るさ 土臭くやっております。
511: 元社員 
[2010-10-27 01:03:20]
営業会社だから売るのは当たり前の話だと思う。ダイアがこれから生き残る上で社員が理のかなう意見をいつでも出来る体制になっているか?アフターフォローが的確に出来ているか?一つ一つの物件で販売利益の確立をしているか?甘やかすのではなく社員を大切にしているか?最低この4つの事が以前とどれ位違うのか比較して欲しい。もし以前の体質と変わらないのであれば、又社会に迷惑をかける事を忘れない事を望む。
512: 匿名 
[2010-10-28 21:00:43]
本当に変わって欲しい。
しかし、変われるのか?
513: 銀行関係者さん 
[2010-11-09 11:47:08]
社会に迷惑かけてるなんて自覚はあったもしくは今もあるわけない
514: デベにお勤めさん 
[2010-11-11 00:02:25]
社員もかなり少なく営業中心のようなので、これからは少し知名度のある販売会社になるのですかね。販売代理店で他の会社のマンションを売ってますし。


515: 元社員 
[2010-11-14 15:41:43]
 銀行関係者の人はダイアの事にとやかく言えないと思いますが?まともに自力で今ある銀行は都市銀行を含めほとんどないはず。国から株の持ち合いをするなと言われても企業株をほとんどの銀行が大手企業を含む上場企業の株を持ち合い、ダイアの2度目の産業再生の時には、りそな銀行は、精算する前に利益となる子会社(ダイア管理)を株主の承諾抜きに売却し自行の負債分に充当させた。株主をだましたのだ。他の銀行もやっている事は同じだ。今起業してわかったがこれからのダイアは新規分譲にとらわれず利益を出しながら社会に還元出来る方策を模索する事が大切だ。真面目な人が上に立てる組織をつくるなら目安箱をつくり、誰でもどんな事でも匿名で社長が意見を見られる体制をつくる事。それが出来なければ又、贈り物がうまい人かゴマがすれる人もしくは、てんぷら(架空)契約でいつも成績上位にいる人が上に残る事になる。会社を本当に思い、営業努力で売れる人をつくり、その人間達を心から使える人をどんどん輩出することが大切だ。同じ悲劇だけはつくらないでもらいたい。
516: 匿名さん 
[2010-11-14 18:53:56]
〉515
それほどの想いがあるなら、515さんがダイアの社長になった方がよかったんじゃないですか?
517: 元社員 
[2010-11-15 00:48:48]
 ダイアの現場は面白かった。只、下津寛徳氏亡き後今の現状になる事は必然的だった。ごまをすり架空契約をし贈り物をし続ければ道も拓けただろうが、拒否した時点で上に上がる道はなかった。辞めればよかったが、悪いやつらとわるいやつらの疑心暗鬼を起こさせるための怪文書送付位しか方法はなかった。只、そのあと出てくる人間がそれ以下では仕方がない。只、おかげで今苦労はしているが、人の痛みや苦しみも少し理解出来、自分の会社を運営する事を楽しめている。
518: 匿名 
[2010-11-15 12:01:35]
下津さんてそんな偉大な人なんですか?
519: 元社員 
[2010-11-20 18:05:08]
長い夜も必ず夜明けが来て朝になる。という言葉がいまでも脳裏に残る。
520: 匿名さん 
[2010-12-12 21:38:40]
絶対に変われるはず!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる