デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイア建設(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ダイア建設(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-04 08:40:50
 

前スレ ダイア建設、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47940/

管理人さんのご指摘もあり新しいスレッドを立ち上げました。

お問い合わせ窓口
http://diapalace.jp/inquiries/index/00008

[スレ作成日時]2006-09-09 09:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

201: 元OB 
[2009-05-26 21:51:00]
6月15日付けで全員の解雇通知を出すそうです。今後の運営は、ある投資会社が引き受けるそうで、規模も30人程度聞きました。大半の社員は解雇され、今も就職活動にあたっているみたいです。私も元社員として情けなく、また何とかダイア建設の名前だけは残してもらいたいと思っています。創業者が亡くなってから、優秀な役員が皆退社され経営が銀行主導に変わったのが大いな間違いと後悔の念です。創業者がいればこんなことは無かったでしょう。今の経営陣は力量不足と信念が足りなかったと思います。今後は伝統ある名前が残ることと、会社が再起できることを祈ります。
202: 匿名さん 
[2009-05-27 00:26:00]
30人しか残らないのですか?九割解雇ですか? 

もう零細企業じゃないですか!マンション事業は撤退ですか?
203: 匿名さん 
[2009-05-30 04:00:00]
ここのスポンサーはどうなったの?
204: デベにお勤めさん 
[2009-06-02 20:01:00]
大和地所
205: 匿名さん 
[2009-06-03 04:43:00]
え?どこの情報
207: 匿名 
[2009-06-05 15:19:00]
大和地所がスポンサーというのはどこの情報ですか?ダイアのIR情報にも全く書いてありませんが。
208: 匿名はん 
[2009-06-05 18:39:00]
100年に一度の大不況の中、放り出される200人近い社員さん、お気の毒。
209: 匿名さん 
[2009-06-05 19:58:00]
そうなんですか?どこの情報ですか?
210: 匿名さん 
[2009-06-05 23:59:00]
ここの社長はどうなったのですか?
211: 匿名はん 
[2009-06-06 10:53:00]
100年に一度の大不況の中、放り出される200人近い社員さんの無念
212: 匿名 
[2009-06-06 11:33:00]
どこの情報?
213: 匿名さん 
[2009-06-09 15:15:00]
HPからある物件が消えてて、物件概要が完売になってる?何かの兆候?
214: 匿名はん 
[2009-06-09 17:54:00]
残った高卒軍団で清算処理中
215: 元社員 
[2009-06-10 00:38:00]
会社がなくなる。    残る人間も外で新しく働くもしくは、仕事を探す人間ももう理解できたでしょう。
サラリーマンや銀行(ハゲタカ系)の経営者は会社に執着がないから逃げるか、いい加減な事が出来るのだ。
 何で再生しなければいけないのか?どうすればよいのか?元いた役員を担ぎ出しても信念がなければ又、失敗することは間違いない。狭い世間しか社員に見させず本意はひた隠しにしても会社が運営出来たのは下津寛徳の個人に感服していたからだ。同じことを●●氏や●●氏がやれば織田信長を真似た川尻秀隆のように経営が立ち行かないのは歴史的にもあきらかなのだ。残る人も去る人も本当に頑張って欲しい。●●氏はもう就職を決めたと聞いた。こんな人間のもとで仕事をしていた事は、私も含め恥ずかしいと思われたい。

【一部テキストを伏せ字にしました。管理人】
216: 匿名さん 
[2009-06-10 03:07:00]
↑様

どこからそのような詳細が伝わってくるのですか?
217: 匿名はん 
[2009-06-10 21:05:00]
いずれ、この会社のあったことなど、忘れさられるんでしょうね。
218: 匿名さん 
[2009-06-11 10:11:00]
↑でも、うちの周りにダイアパレスのデッカイ看板の頑丈そうなMSいっぱい建ってるよ(^^;)
221: 匿名さん 
[2009-06-14 19:21:00]
火事に言っても理解する人ではないし、もう頭は別なことを考えているよ。
知っている社員はハローワークに登録して、面接待ちの毎日だそうです。
潰れたら結局終わりだし、特に役員や支店長クラスは惨めな人生を送ります。
一生「倒産」と言う看板を背負うのです。
222: 匿名はん 
[2009-06-14 22:44:00]
どこも大変で、いらないでしょ、飛び込みできない人間。

役員たちがどこかのデベにもぐりこめても
部下なし部長の契約社員ってかんじじゃないっすか。


それもね1年くらいしたら、居場所なくて行方不明かも
223: 匿名さん 
[2009-06-16 06:52:00]
昔、国鉄清算事業団ってありました
224: 元社員 
[2009-06-30 09:46:00]
残る人間は、大和地所の横浜市中区の本社に行くらしいね。埼玉の人間が多いから通勤大変だろうな。辞めて他の会社に行った人や今まだ就職活動をしている人、自分で会社を始め苦労した人もいるのだから通勤で不満を言う事はあるまい。苦労せずに会社に残るのだから。
226: 匿名さん 
[2009-06-30 23:25:00]
なんか切ないです、
現実の厳しさですね
227: 匿名さん 
[2009-07-01 14:37:00]
正式に大和地所に決まったのかな。HPには載ってないね。
228: 元社員 
[2009-07-01 19:00:00]
今月中旬に債権社集会があり、そこで
承認されたら発表するそうですよ

225番さんがんばってください

僕は、一足先に他社にもぐりこめましたが
またまたリストラにおびえて仕事してます
229: 匿名さん 
[2009-07-02 18:01:00]
私はダイア建設を応援しています!ダイア出身の方が立ち上げた会社名はなんですか?

応援していきたいと思います!
230: 匿名さん 
[2009-07-03 07:44:00]
社名は変えないで欲しいな
231: 元社員 
[2009-07-03 10:56:00]
社名は変更したほうがいいと思います。

過去の柵は取れるだけ取って再出発したほうがいいと思います。
232: 匿名さん 
[2009-07-03 12:04:00]
そこらじゅうダイアパレスだらけだよ。一種のブランドだから名前は残して欲しい。
233: 匿名さん 
[2009-07-03 13:55:00]
6月30日付に解雇されたほとんどの社員はそれどこではないよ。ハローワークもいっぱいです。
234: 匿名さん 
[2009-07-03 23:55:00]
社長はだれになるの?
235: 匿名 
[2009-07-04 00:12:00]
散る桜、残る桜も散る桜。
238: 匿名さん 
[2009-07-06 01:00:00]
他人の評価を鵜呑みにする能無しだから仕方あるまい。
もはや自分の身を守ることしか考えてない。

こんな時に社長にされて運がない
早くケリをつけて楽になろう
としか思ってない。
240: 購入検討中さん 
[2009-07-06 16:58:00]
ダイアの物件って本当にいい物件?二重床・二重天井 スケルトンインフィル工法 100年マンション 耐震等級2 って言われるといい物件に聞こえるけど、実際見えない部分だし、本当にそうなのかな・・・ダイアが倒産して売主がリスモってところになっていた。聞いたことない会社だけど、どんな会社??
売れ残った部屋をかなり安く買い取ったみたいで、かなり安く売ってた。ダイアの物件もしくはこのリスモってところと契約したことある人の情報なんでもいいから教えてください。
241: 住まいに詳しい人 
[2009-07-09 14:52:00]
リスモは社長が大京出身のベンチャー企業だっけ?

マンション購入のポイントは分譲会社というより「立地」と「価格」と「管理組合」やね。

特に完成物件に関しては、どこから買おうが同じ事。You,買っちゃいなよ。
242: 匿名さん 
[2009-07-13 21:20:00]
IR発表しないということわ、
大和地所がさては、再生計画を反故にしたのか。。。。。

まっいずれにしても、
このご時世、高い人件費払えないから、
50名近くは、
半分くらいにしないとね

高卒に900万も年収はらうんじゃねーよ
243: 匿名さん 
[2009-07-16 21:19:00]
IRでたじゃん
244: 匿名さん 
[2009-07-17 23:41:00]
社員数50名に早くなおせば。

ネット担当もくびきられたから、そのまんま。
245: 匿名さん 
[2009-07-24 11:29:00]
このサイトに確定債権者が載ってます。
弁済は債権額の6%だって!
かわいそうに・・・
http://kenchiku-souken.com/web/guest/creditorinformation
246: 匿名さん 
[2009-07-24 21:36:00]
債権者泣かして、残った社員は値引き販売して
報奨金100万もらって、なんかおかしいんじゃない
249: 入居済み住民さん 
[2009-08-12 03:48:00]
ダイア建設、民事再生中ですが、存在する以上は、責任追及はできるのではないでしょうか?
耐震設計のマンションで、たかだか震度4程度の地震で、こんなことが起きるのは、明らかな設計ないし、施行ミスでしょう。

その修繕費用や、不具合を、善意の購入者に添加するのは、不条理な話ではないでしょうか?
250: 匿名さん 
[2009-08-12 17:08:00]
NO249さんの投稿についてですが
ダイアの物件が、地震でどうにかなったのでしょうか?
251: 終戦記念日 
[2009-08-15 21:55:00]
64年前、国力や兵器そして何も考えずに戦線を拡大し日本国は崩壊した。310万の日本の国民の犠牲を残して。ダイア建設も同じ様に何のビジョンも持たずに全国に拡大し崩壊した。東条英機は死刑になったが、この会社を崩壊させた加治洋一はのうのうと他の会社の支店長に納まり何食わぬ顔で仕事をしているという。雇う会社も会社だがこれが民主主義なのだろうか?非国民に天罰が下る事を祈る。
 又、日本は、何十年もかけて復興した。ダイア建設はなくなるが、リーダークラス以下の人達がこれからのこの業界の中核の一員となり業界のイメージアップと他の業種に堂々と誇れる業種だと表明出来る体制を作る努力をしてもらいたい。横浜の大和地所に行く人間も又、経営者の言うことだけ聞くのではなく、自分の意思と意見をしっかり持ち、悪いことは悪い。出来ないことは出来ない。はっきり言える強さを持ってもらいたい。
 戦犯である役員や、執行役員達、と連なり自爆しないことを祈る。
253: 匿名 
[2009-08-17 05:04:00]
何のビジョンももたずにって・・・、そりゃ、大間違いだ。供給数を拡大し、全国展開することによって、広く低廉で堅固な住宅を安定的に市場に投入していくという確固とした使命があったんだよ。それが、この業界の伝説であるカリスマ創業者が亡くなり、何の理念も持たないバカドモがマンション業界のトップにたってから、この有り様。ドバカ火事の記述に関しては激しく同意する。
259: 匿名さん 
[2009-08-29 01:00:40]
>No.257

同感。
南面にタワー建築の可能性有り、と28階3LDK9千万を1千万値引きしたら、飛びついた人がいる、
そんな情報を漏らすくらいの会社だから。
売る方もたいへんだったんだろうけど。
260: 匿名性 
[2009-08-29 11:43:25]
だけど、本当に優しい営業マンばかりだったよ。 
仕事が忙しくてなかなかモデルルームに行けなかったときは、夜に来てくれたし。 
すっごくお客様を大事にする人だと思いました。
262: 元社員 
[2009-08-31 12:12:50]
 昨日の衆院総選挙で民主党が圧勝した。与党自民党がなぜ負けたのか。これから大和地所に行く人達にも良い教訓となると思う。もう古いやり方ではだめなのだ。これから生きていくために飛び込み営業や電話営業は、打つ手のない人間がやる最後の営業方法なのだ。くれぐれも踊らされ自分の腹を切る事のないように。20代後半から30代中盤の人が多いがそこで無策だと切られた時もう40代50代で何も出来なくなる事になる。リーダー以下は真面目で素直な人達が多い。自分の意思をしっかり持ち流されない事を祈る。
263: 匿名 
[2009-08-31 12:44:23]
上様。理想はね。ただ、現実はちがうよ
264: 匿名さん 
[2009-08-31 21:33:27]
上様 どういう意味ですか

もう少し詳しく
265: 匿名さん 
[2009-08-31 22:55:30]
飛び込み 電話も必要ってこと
266: 匿名さん 
[2009-09-01 13:20:04]
担当のセールス、親切でまじめだったのにね~。今何してるんだろう?2回も父さん経験して・・可哀想・・
267: 匿名さん 
[2009-09-01 17:12:04]
NO262様へ

>リーダー以下は真面目で素直な人達が多い。自分の意思をしっかり持ち流されない事を祈る。


裏を返せば、何も考えず、何も行動できない消極的社員という見方も出来るんじゃないかな。。

結局、モノ言わない人たちが残留したんでしょ?
269: 匿名さん 
[2009-09-01 21:16:52]
あと1年で半分はカット
270: 匿名さん 
[2009-09-09 12:27:15]
今月から神奈川県に引っ越しちゃいました。
新宿の本社はどうするんでしょう

もともと、経営難で売却しちゃってるから
関係ないんだろうけど
敗軍、都落ち、討ち死に、ですね
271: 匿名さん 
[2009-09-09 12:37:40]

受け入れ先の大和地所ビル7Fなんていったって
田舎の仮住まい。

わずか13坪のオフィスじゃないですか





http://www.daiwajisyo.co.jp/daiwa_build/index.html
272: 匿名さん 
[2009-09-11 21:45:48]
ダイアコミュニティサービス、10月1日に社名変更で
Commyunity One株式会社になると噂で聞きましたが本当なのかしら?
273: 匿名さん 
[2009-09-11 22:35:50]
ダイアという名前は清算会社としてむこう一年ぐらい残し
あとは、残党組で
新会社を作るとのことです
274: デベにお勤めさん 
[2009-09-16 20:14:07]
ヒューザーも社員20人だったからな
ヒューザーみたいになるんか
276: 匿名さん 
[2009-09-25 15:13:04]
それでも業界的には中堅規模の会社だね。
283: 元社員 
[2009-09-27 23:12:04]
設計、品管、宣伝あたりの人達はどうされてるのでしょうか?
284: 特命 
[2009-09-28 11:57:37]
確かに気になる。 
あんなに優秀な社員はどこへ? 

社長や会長だってどこに行ったか気になる。
285: デベにお勤めさん 
[2009-09-28 19:30:48]
少し前不動産業界面接めぐりしてたら
ダイアの人結構来てるよーって言われた
286: 元社員 
[2009-10-02 01:24:13]

ダイアが残るに当たりお願いがあります。もう上からの嘘や偽りなくやってもらいたい。上から下まで情報が行き渡らない限り再生はないはずだ。ごまかしたり下からの情報を握り潰したりしない事を祈る。やはり上下とも物や金ではなく信じれる心の芯を作れるか期待しています。
287: 物件比較中さん 
[2009-10-02 15:30:58]
昨日、ニュースで名前が出てましたね。
原告が裁判で勝っても、民事再生中で賠償額が未定だとは・・・。

「シックハウス:住宅販売会社に賠償責任 東京地裁判決」より
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091002k0000m040093000c.html

 新築マンションの部屋でシックハウス症候群にかかったとして、購入した女性が販売者の「ダイア建設」(東京都新宿区、民事再生計画確定)を相手に購入費や慰謝料など約8800万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁(酒井良介裁判官)は1日、同社に約3700万円の賠償責任があると認定した。原告側によると、シックハウスによる健康被害を認めた初めての判決。(社会面に関連記事)
 原告は神奈川県平塚市のイラストレーター、岡谷貞子(おかやていこ)さん(48)。
 問題のマンションは横浜市鶴見区にあり、別の会社が施工してダイア建設が販売した。判決はまず、マンション販売者について「施工者と同等の注意義務があり、生命、身体の安全を確保する責任がある」と述べた。そのうえで(1)施工者に国の定めた基準に適合する建材を使用させなかった(2)不適合建材を使用していることやリスクを岡谷さんに説明しなかった(3)完成後も適切な措置を取らなかった--点を過失と認定。特に説明が無かった点を「あまりにもずさん」と批判した。
 症状との因果関係については「元々アレルギーはあるが入居前までシックハウス症候群のような症状がなかった」と指摘。医師の診断を踏まえ、建材から放散されたホルムアルデヒドから頭痛、疲労などのシックハウス症候群を発症し、さらに極めて微量かつ多様な化学物質に反応し、眼球の動きなどに異常をきたす化学物質過敏症に移行したと認めた。
 ダイア建設は昨年12月、東京地裁に民事再生手続きの開始を申し立て、再生計画が確定した。このため判決は支払い命令ではなく、約3700万円を「再生債権」として認めた。判決が確定すると支払い能力の範囲内で賠償額が決まる。
 判決などによると、岡谷さんは00年の入居直後から症状に悩まされ、02年に転居を余儀なくされた。
288: 匿名さん 
[2009-10-02 19:11:47]
今朝の日経では3600万のうち6パーセントとでてた。
早いとこ、社員やめさせて
ハらわねーと
289: 匿名さん 
[2009-10-11 17:30:44]
元社長の火事さん独立して販社の会社起こしたみたいよ。幹部は行ったのかな?
290: 匿名さん 
[2009-10-11 20:14:12]
え?なんていう会社ですか?
291: 匿名さん 
[2009-10-16 21:34:41]
どうでもいいのがいってるみたいよ。
まぁ~会社自体も長くはもたないでしょ。
293: 匿名さん 
[2009-11-07 16:57:01]
火事さんは水道橋辺りで販社をしていると聞きましたよ。Bryでしたね。人も5人位連れっていたみたいだけど、売る物件がないみたい。最近はひ弱なデベも販売代理に徹しているから、売るマンションが無いらしい。
295: 匿名さん 
[2009-11-08 22:54:41]
ホームページがありません
296: 匿名さん 
[2009-11-09 00:00:39]
まだ、作る金ないんじゃないの。
どうせ、AZZHOUSEに作らせるんだろ
297: 匿名さん 
[2009-11-14 18:49:29]
AZZ HOUSEはホームページやパンフレット・チラシのマンションデザインを製作させたらピカ一ですね。
298: 匿名さん 
[2009-11-14 21:31:39]
社員がもういなくなって、事務所もぬけの殻と聞いてますが
301: 匿名さん 
[2009-11-19 18:24:01]
自分のオンナに仕事させるってどうなん?
302: 匿名さん 
[2009-11-19 22:20:41]
ここ「ダイア」でなくて火事さんのスレだね
303: 匿名さん 
[2009-11-20 01:11:04]
所詮、身内の力を借りないとできないってことでしょ。
勘違いしてんだよ。ダイアの名前なしでやれる実力はないね。
304: 匿名さん 
[2009-11-20 18:15:13]
いいこというねー
305: 匿名さん 
[2009-11-27 01:10:18]
再就職不可能組で傷の舐め合いですか?
痛いですね。
306: デベにお勤めさん 
[2009-12-03 20:33:11]
なんだよ会社分割って
307: 元社員 
[2009-12-03 20:54:59]
 20年以上勤めた会社がなくなった。最終的には創業者の弟が会社の根幹をおかしくさせりそな銀行雇われ社長が土台を壊し加治さんがこっぱ微塵に核爆弾を投下し全てを失くした。贈り物と嘘の報告とインチキ契約で幹部や役員になった人間達も又どこかの不動産会社に迷惑をかけているのであろうか。恨んだり憎むのはやめよう。もう二度と同じ事をしない事を祈る。
308: 匿名さん 
[2009-12-03 21:40:50]
贈り物で上にはいけないでしょ?
309: 匿名さん 
[2009-12-05 21:18:31]
また上場する可能性は?
310: デベにお勤めさん 
[2009-12-05 22:32:34]
↑旧株主でつか?信じられない往生際の悪さ
311: とくめい 
[2009-12-06 11:19:05]
頑張って再建しようとしている人にたいして失礼だ
312: 匿名さん 
[2009-12-06 11:33:17]
横浜で再生中!
313: 匿名さん 
[2009-12-06 18:42:46]
HPみたら、もう虫の息って感じじゃん
314: 匿名さん 
[2009-12-06 20:49:53]
再建だって、プっ、笑わしてくれるぜ
315: 匿名さん 
[2009-12-06 21:00:02]
ダイアブランド復活して欲しい。
316: 匿名さん 
[2009-12-07 00:35:53]
なんで再建を笑うの?
HPだって普通だし
見たことも無いくせにいうなよ
317: 匿名さん 
[2009-12-08 00:36:49]
私も再生は無理だと思いますよ。
そんな気概を持った社員がいるのかな?
318: 購入検討中さん 
[2009-12-08 06:07:43]
再生する気があるのなら手練の社員200人も一気に首にしないでしょ
319: 匿名さん  
[2009-12-08 08:23:15]
2度あることは3度ある
320: 匿名さん 
[2009-12-08 08:23:49]
300
人です
321: 匿名さん 
[2009-12-09 00:26:27]
何これ
ttp://br-y.jp/index.html
322: 匿名さん 
[2009-12-09 11:45:06]
加治さんが弁当作るの?
323: とくめ 
[2009-12-09 14:43:59]
このビジネスは成功するよ!ホットモットだって鰻登りだし
324: 匿名さん 
[2009-12-10 00:19:42]
ここは、マンションの検討をするところなので、
潰れた会社、もしくはやめさせられた社員の方々は
2チャンネルにいってください。
不愉快です。ダイアパレスオーナーの気持ちも考えてください
325: 匿名さん 
[2009-12-10 08:13:13]
それはあなたの主観でしょ?
326: 銀行関係者さん 
[2009-12-10 20:36:49]
2ちゃんねるとここの違いがわからん
327: 匿名さん 
[2009-12-11 13:47:53]
324番さんへ  あなただけがオーナーではないですよ。私も6戸
ダイアパレスはあるが社員と物件は違うでしょ。あなたの回答の方が私も不愉快です。私の所有物件はコミュニティーワン(以前はダイア管理)がしっかりやってくれてるから何も問題はない。ダイアパレスの価値を下げているのはあなた自身では?
328: 匿名さん 
[2010-03-23 22:48:22]
もう「ダイアパレス」って名前自体、過去のものになってる。。
329: 匿名 
[2010-03-23 23:33:02]
なってないだろ。ふつーに分譲中だぜ
330: 匿名 
[2010-03-24 23:27:38]
ただ自社物件がひとつで、将来的には社名変更予定があると聞きましたよ。
東京砂漠のCMが懐かしい。。。
331: 匿名 
[2010-03-25 13:53:20]
社名かえてもダイアパレスは永久に不滅です。
332: 匿名さん 
[2010-03-25 18:50:09]
残った高卒組が英雄ぶっちゃってるが、
相変わらずダンピング販売しかできない会社。
夢もっていきてくのはいいけど、お客様はダンピングにしか興味ないよ。
あとは、黒子やるか、下町の仲介か、新潟に全員転勤するしかないでしょ
333: 匿名 
[2010-03-25 23:01:40]
こんなすばらしいマンションねーよ!耐震等級2だせ!
334: 匿名さん 
[2010-03-25 23:34:55]
333番さん、どうにも処分できなかった、
唯一の自社物件である髪酌のスレにかきこめば。
ダイアの社員さんがここみて、意地になって
書き込みたい気持ちはわかるけど、
スレ違いだから
335: 匿名 
[2010-03-26 15:55:06]
え?社員じゃないし、ただの顧客だよ。
336: 匿名さん 
[2010-04-11 12:15:14]
最近ダイアの事はあまり聞かないけどみんながんばっているだろうか?過去の失敗をよく検証して同じ轍を踏まない事を祈る。やはり売るだけでなく苦情処理が適切に処理出来る人間が上に立てる組織作りとこれからのエコ対策をどのように組み込むかを期待している。
337: 匿名さん 
[2010-04-11 23:19:27]
この会社倒産したんでしよ。
まだ。あったの?
338: 匿名 
[2010-04-16 01:39:04]
あるよ。再生中
339: 匿名さん 
[2010-04-16 22:59:47]
いつまで再生してんだろ。
そのうち、消えてなくなるんだろー
340: 匿名 
[2010-04-16 23:49:42]
同じ大和地所傘下になった日綜さんと将来的には合併する可能性もありますよね。根も葉も無い噂レベルですが。
341: 匿名さん 
[2010-04-17 22:37:12]
合併して、空中分解。

342: 匿名 
[2010-04-21 20:39:43]
上層部は悪くない。悪いのは課長以下の社員だよ。
343: 匿名 
[2010-04-24 00:30:30]
元社員のひとが上からの指示で袖の下すごかったらしいから、上でしょう。
天ぷら契約をあげる現場もどうかと思いますが。
344: 匿名さん 
[2010-04-25 02:30:40]
342は火事。343は元社員。できまり。^^
345: 匿名さん 
[2010-04-30 23:08:36]
買取期日が到来してるのに、買い取らない
完全に嘘つき。詐欺集団だよ。この会社。
買い取るつもりないなら最初から販売受けるな。
ウソばかり。
346: 匿名 
[2010-05-01 12:08:28]
何を買い取る?
347: 匿名さん 
[2010-05-01 22:24:49]
潰れて資金ないのに、
買い取りできるわけないじゃん。
大昔に流行った、客付け買い取りができるような
能力のある社員はいないよ。


あんたも、こんな屑会社のいうこと信じなさんなよ。

低度の低い同類と思われるよ。
348: 匿名 
[2010-05-02 06:29:50]
ここで、ダイア建設についての書き込みを読むと、色々知った上で上石を購入した僕としては気にしないようにしても悲しい 良いマンションだと思っても住まなきゃ分からない事もあるからなぁ
349: 匿名 
[2010-05-02 12:23:13]
確かに!住宅は住んでナンボ!! 
買う前にごちゃごちゃ言うのは卑怯!説得力なし!!!!
350: 匿名 
[2010-05-02 14:13:55]
ダイア建設の担当は、会社の事を説明してくれた上でマンションの案内がありました。当たり前だけど、ガツガツ営業に来るかなと思っていたら静かな感じでしたよ。一度近隣のマンション契約寸前まで行きましたがダイアにしました。近隣新築マンションは、かなり販売に苦戦して、ついに値引きを始めました。財閥系、商社、新興デベが同時期に販売しているエリアです。ちなみに上石神井レジデンスは1L一部屋以外は完売 売れて当然だと思いますが
351: 匿名さん 
[2010-05-02 15:29:05]
さすがダイヤ建設コーポレーション
マンション市況が改善すればいい会社は復活してくるものですね。
あれだけ知名度があったので、ふたたべ全国的にマンション展開してほしいものです。
352: 匿名 
[2010-05-05 08:28:10]
今後、上石神井レジデンスの引き渡しが終わったら、ダイアさんは他に売る物件あるのですか?土地の仕入れしてマンション事業をダイワパレスシリーズでやるのでしょうか?
353: 匿名 
[2010-05-05 13:14:30]
どうでしょう。あれだけ過去に実績がある会社だから販売代理だって出来るしね
354: るんるん 
[2010-05-05 23:36:14]
上石神井買った人が何とか盛り上げようと
必死なのは分かるが
見苦しいだけ。

ここの社員は、アンビシャスとか、ビックバンとか系の
黒子をやるしかないでしょう
355: 匿名さん 
[2010-05-05 23:38:43]
353って、負け惜しみのダイアの社員だな。
早く、転職したほうがいいのに。
356: 匿名 
[2010-05-06 01:58:06]
なんですぐ社員とか元社員呼ばわりなんだよ。やめよーぜ。器がちいせーよ
357: 匿名さん 
[2010-05-06 09:38:34]
上石神井買った人は、無理して
美化しないでよ。

哀れで、悲しいよ。
358: 匿名さん 
[2010-05-06 09:57:07]
買った人は哀れではないでしょ 美化なんてしてないしな・・・ ダイアを買った人を哀れって酷いね
なら大京も民事再生した会社や、耐震偽装されたマンションも皆 哀れんでんだ そんなお前は何者
360: 匿名さん 
[2010-05-06 14:50:14]
新潟支店か名古屋に全員転勤するんじゃないですかね
東京は閉鎖して
361: 匿名 
[2010-05-06 18:15:26]
ソースは?
362: 匿名さん 
[2010-05-06 19:48:51]
354さんへ
残ってるダイアの社員では他の会社で黒子できる力量はありません。
情けない連中しか残ってないからね。
363: 匿名 
[2010-05-07 08:16:34]
なぜ情けない?YESマンだけ残れた?
364: 匿名 
[2010-05-07 09:40:21]
転職できなかったんじゃないの。
365: 匿名さん 
[2010-05-07 20:30:59]
ソースがないなら発言するな
366: 匿名さん 
[2010-05-07 22:25:32]
ソースって何?

380: 匿名 
[2010-05-16 22:00:31]
ダイア建設のマンション好きだったので、残念だ
会社の内情は、買い手側は知った事ない、現在ダイアパレスを購入して住んでる家庭がある事を考えて書き込みしてほしい
383: 匿名さん 
[2010-05-27 17:22:30]
 ダイアの今ある姿は、今までの経営陣が話にならなかっただけである。未だに元執行役員であった人間が大和地所の傘を借り運営しているだけだ。創業者の下津寛徳氏の死後まともな経営者がおらず又、役員以下、経営者の顔色ばかり覗いて様子をうかがいながら自分の懐を温めるか、ダイア会の名目を借りてゴルフ三昧をした結果である。社員や管理職者の中には器量のある人もいたが、そういう人は、見切りをつけるのも早かった。只、今残っている人の中でも何人かは、器量のある人がいる。日本総合地所等のこぼれ物件を期待するのではなく新しいダイアをどうするのか?何をしなければいけないのか?よく考えがんばって欲しい。 
384: 匿名さん 
[2010-05-27 21:53:05]
そのうち、消えてなくなるさ、屑ばっかり
385: 匿名さん 
[2010-05-27 22:01:18]
心が狭いね
386: 匿名さん 
[2010-05-28 11:37:44]
なつかしいよ。みんな優しい人たちばかりの集団だった。 
ライバルだったけど、営業だから仕方ない。 
だけど仕事だから割り切ってただけ。 
許してください。

マンション買ってくれてありがとう。 

百年マンションはいずれ世界を驚愕させるでしょう。
387: 匿名さん 
[2010-05-28 22:54:35]
いつまでも、昔のこといってな。
転職できない社員ども。
388: 匿名さん 
[2010-05-29 00:03:59]
百年マンションはすばらしいよ
389: 匿名さん 
[2010-05-29 12:50:31]
そんなにすばらしいなら倒産しないよ。
390: 匿名さん 
[2010-05-29 15:09:11]
リストラ大丈夫か?キミは。
391: 匿名さん 
[2010-05-29 21:08:55]
客の見る目がないのだよ
392: 匿名 
[2010-05-31 21:45:05]
建築設計を仕事にしている者ですが
ダイア建設がやっていたTM3(でしたっけ?)は今後の方向としては間違いないと思いますよ。
ただ、ちょっと早すぎたかも・・・
目に見えない所だからね。
393: 匿名さん 
[2010-06-02 23:39:42]
あなたがいれば
394: 匿名 
[2010-06-04 12:36:31]
ダイアパレス上石神井前を通過しました。良さそうだったよ
完売みたいだね。てぃーえむキューブたて普通のマンションよりコストがかかってるの?
395: 地元不動産業者さん 
[2010-06-04 20:57:32]
売主もゼネコンも両方ともつぶれている物件
良く買うよね。
他にもいくらでもあるでしょ。
場所も良くないし。
398: 匿名 
[2010-06-06 10:55:12]
TM3は躯体の(性能耐震強度・劣化対策)をあげて、内装と外装の縁を切りやすくして、住戸内に縦の貫通シャフトを作らず、住戸外に縦シャフトを作り、床下に横シャフトを這わせる事で将来的な間取り変更に対応すると説明されてたと思います。
目に見えない所にお金がかかってますね。
昨今、リノベーション事業が話題になりはじめてますが、今後の成長分野だと思います。
TM3はその点いいかもしれない。
399: 匿名さん 
[2010-06-06 14:14:42]
絶対将来的にTM3を購入したほうが賢明
400: 匿名さん 
[2010-06-06 23:04:00]
ほんとに

売主もゼネコンも両方ともつぶれている物件
良く買うよね。
他にもいくらでもあるでしょ。
場所も良くないし。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる