デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイア建設(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ダイア建設(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-04 08:40:50
 

前スレ ダイア建設、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47940/

管理人さんのご指摘もあり新しいスレッドを立ち上げました。

お問い合わせ窓口
http://diapalace.jp/inquiries/index/00008

[スレ作成日時]2006-09-09 09:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

No.181  
by 匿名さん 2009-01-08 00:52:00
簡単にいうとBがAに壷を焼くように依頼し、それをCに売る。

その後Cが直接Aに「①ここに傷があった!」「②突然割れた!」と保証を求めた場合、
①の請求は無理で、②は債権者代理により請求が可能です。

これは感覚的に理解していただけると思います。
Aデベ B施工会社 C一般ユーザー ということですね。

ただ②の場合の証明をするのが難しく、その交渉、費用負担の観点から間を埋めるのが
「瑕疵担保履行法」なのです。
No.182  
by 匿名さん 2009-01-08 08:59:00
ダイアパレスに住んでいますが、初期不良が多く発生する2年は過ぎたし、後は中古マンションになったと思ってあきらめています。
そう思わないとやってられません。
No.183  
by 匿名さん 2009-01-08 10:09:00
説明ありがとう!
No.184  
by 匿名さん 2009-01-08 10:12:00
ん?その説明だとAが施工会社でBがデベになるんじゃないの?
No.185  
by サラリーマンさん 2009-01-08 10:30:00
債権者代位

倒産会社の債権者は、倒産手続外での債権回収は出来ません。そうしないと、勝手に債権者が債権者代位権を行使して債権回収をしたら、公平な分配を目指す倒産手続自体が成り立たなくなります(破産法100条等参考)。

因みに、倒産前に行われていた債権者代位訴訟も、倒産時点で中断し、(管財人が勝ち目があると思った場合には)管財人に引き継がれます。
管財人が引き継がなかった訴訟は、倒産手続終了後、再開できますが、倒産したのが法人の場合には倒産手続終了とともに消滅してしまい、債権債務の関係がなくなってしまいますから、債権者代位権の行使自体もできないということになります。(破産法45条等参考)
No.186  
by 匿名さん 2009-01-08 10:54:00
っていうか、倒産って言葉使うけど、倒産はしていないでしょ?民事再生するんだから会社は存続するんじゃないの? 
いらん心配しなくて良いと思うよ。
No.187  
by 匿名さん 2009-01-08 21:38:00
民事再生でも、まともなスポンサーがついて債権者が再建計画に同意しなければ倒産と一緒かと。
No.188  
by 匿名さん 2009-01-08 21:48:00
それぞれ管理組合の訴訟問題の内容確認して、円満解決出来る見通しがあれば、スポンサーになるデベいるだろうけど、現状ではどうかな。
返って、イメージダウンになることも懸念される。
No.189  
by 匿名さん 2009-01-08 23:38:00
とりあえずまだ倒産じゃないのだから安心ですよ
No.190  
by 181 2009-01-09 00:09:00
≫184
おっしゃる通りです。申し訳ありません。

≫185
倒産した会社の清算後に「瑕疵」が見つかることもあります。
「瑕疵担保責任」についての債権?は、他の債権者に分配できる種類のものではありませんし、
もともと「瑕疵担保責任を問う」という権利は放棄させることができません。
No.191  
by 匿名さん 2009-01-09 00:10:00
スポンサー探しに躍起なのに? 笑える!!
No.192  
by 匿名さん 2009-01-12 12:31:00
以前にここの物件見学したことあるんだけど。
昨日、ダイレクトメールが来たんだけど、内容が凄すぎ。感動したよ。
物件名もエリアもなくて、手書きのコピーで担当直通電話で携帯の番号のみ。
A:広くて低価格で駅距離(多分バス便かなんかだろうと推測)、道路沿い

B:広いが価格は高く 駅に近くて環境が良い
Aを選んだ方はぜひお電話を!とありました。

このご時世にそんな物件、しかもどこの何かも書いてない手書き紙ぺらの携帯番号に電話するヴァカいるのか?
No.193  
by 匿名さん 2009-01-12 15:35:00
アーバンのスポンサー選定入札は不成立になったようです。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081218k0000m020175000c.html

厳しいですね
No.194  
by 匿名さん 2009-01-14 01:03:00
社内はどんな感じなんでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2009-01-14 04:00:00
そんなの当人たちにしか分かりえませんよ
No.196  
by 匿名さん 2009-02-26 03:02:00
結局ここのスポンサーはつくの?
No.197  
by 匿名さん 2009-02-26 07:21:00
そんなの当人たちにしか分かりえませんよ。
No.198  
by 匿名さん 2009-02-28 01:22:00
ダイアパレス藤沢グリーンフォート
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8471/
No.199  
by 匿名さん 2009-03-11 11:20:00
ここの加治社長はひどいね。また聞きだけどいろいろな業者に再就職に奔走し、社員のことなど何も考えていない。又、社内ではいくつかスポンサーの話があったとの事だが社長自身が役員で残る事ばかり考え良い話も断っているという。人の心を忘れ出生争いに奔走した贈り物及び言葉だけ上手なサラリーマン経営者には会社を思う気持ちや社員を思う心は持ち合わせていない。そこで働く社員はあまりにも哀れなリ。破滅への道に進むならトップを変えて再出発する方法を早く捜してもらいたい。尊敬する下津寛徳が創った会社はどんな形でも残ってもらいたい。少なくとも加治社長のためにもみじの葉として散る人がいないことを望む。がんばれ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる