前スレ ダイア建設、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47940/
管理人さんのご指摘もあり新しいスレッドを立ち上げました。
お問い合わせ窓口
http://diapalace.jp/inquiries/index/00008
[スレ作成日時]2006-09-09 09:53:00
ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判
216:
匿名さん
[2009-06-10 03:07:00]
|
217:
匿名はん
[2009-06-10 21:05:00]
いずれ、この会社のあったことなど、忘れさられるんでしょうね。
|
218:
匿名さん
[2009-06-11 10:11:00]
↑でも、うちの周りにダイアパレスのデッカイ看板の頑丈そうなMSいっぱい建ってるよ(^^;)
|
221:
匿名さん
[2009-06-14 19:21:00]
火事に言っても理解する人ではないし、もう頭は別なことを考えているよ。
知っている社員はハローワークに登録して、面接待ちの毎日だそうです。 潰れたら結局終わりだし、特に役員や支店長クラスは惨めな人生を送ります。 一生「倒産」と言う看板を背負うのです。 |
222:
匿名はん
[2009-06-14 22:44:00]
どこも大変で、いらないでしょ、飛び込みできない人間。
役員たちがどこかのデベにもぐりこめても 部下なし部長の契約社員ってかんじじゃないっすか。 それもね1年くらいしたら、居場所なくて行方不明かも |
223:
匿名さん
[2009-06-16 06:52:00]
昔、国鉄清算事業団ってありました
|
224:
元社員
[2009-06-30 09:46:00]
残る人間は、大和地所の横浜市中区の本社に行くらしいね。埼玉の人間が多いから通勤大変だろうな。辞めて他の会社に行った人や今まだ就職活動をしている人、自分で会社を始め苦労した人もいるのだから通勤で不満を言う事はあるまい。苦労せずに会社に残るのだから。
|
226:
匿名さん
[2009-06-30 23:25:00]
なんか切ないです、
現実の厳しさですね |
227:
匿名さん
[2009-07-01 14:37:00]
正式に大和地所に決まったのかな。HPには載ってないね。
|
228:
元社員
[2009-07-01 19:00:00]
今月中旬に債権社集会があり、そこで
承認されたら発表するそうですよ 225番さんがんばってください 僕は、一足先に他社にもぐりこめましたが またまたリストラにおびえて仕事してます |
|
229:
匿名さん
[2009-07-02 18:01:00]
私はダイア建設を応援しています!ダイア出身の方が立ち上げた会社名はなんですか?
応援していきたいと思います! |
230:
匿名さん
[2009-07-03 07:44:00]
社名は変えないで欲しいな
|
231:
元社員
[2009-07-03 10:56:00]
社名は変更したほうがいいと思います。
過去の柵は取れるだけ取って再出発したほうがいいと思います。 |
232:
匿名さん
[2009-07-03 12:04:00]
そこらじゅうダイアパレスだらけだよ。一種のブランドだから名前は残して欲しい。
|
233:
匿名さん
[2009-07-03 13:55:00]
6月30日付に解雇されたほとんどの社員はそれどこではないよ。ハローワークもいっぱいです。
|
234:
匿名さん
[2009-07-03 23:55:00]
社長はだれになるの?
|
235:
匿名
[2009-07-04 00:12:00]
散る桜、残る桜も散る桜。
|
238:
匿名さん
[2009-07-06 01:00:00]
他人の評価を鵜呑みにする能無しだから仕方あるまい。
もはや自分の身を守ることしか考えてない。 こんな時に社長にされて運がない 早くケリをつけて楽になろう としか思ってない。 |
240:
購入検討中さん
[2009-07-06 16:58:00]
ダイアの物件って本当にいい物件?二重床・二重天井 スケルトンインフィル工法 100年マンション 耐震等級2 って言われるといい物件に聞こえるけど、実際見えない部分だし、本当にそうなのかな・・・ダイアが倒産して売主がリスモってところになっていた。聞いたことない会社だけど、どんな会社??
売れ残った部屋をかなり安く買い取ったみたいで、かなり安く売ってた。ダイアの物件もしくはこのリスモってところと契約したことある人の情報なんでもいいから教えてください。 |
241:
住まいに詳しい人
[2009-07-09 14:52:00]
リスモは社長が大京出身のベンチャー企業だっけ?
マンション購入のポイントは分譲会社というより「立地」と「価格」と「管理組合」やね。 特に完成物件に関しては、どこから買おうが同じ事。You,買っちゃいなよ。 |
どこからそのような詳細が伝わってくるのですか?