お住まいの方、検討中の方、情報交換をしましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47575/
公式
http://www.daikyo.co.jp/
【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html
[スレ作成日時]2005-09-24 17:56:00
株式会社大京口コミ掲示板・評判
304:
購入検討中さん
[2007-04-22 22:10:00]
都内のライオンズマンションの購入を検討しています。平成9年築なのですが、この時期築の物件ってどうなんでしょうか。平成9年築なら、バブル崩壊前の物件の方が、お金かけて作っていてしっかりしていると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう。どの時期のライオンズマンションがどうとか、何か情報がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
|
||
306:
購入検討中さん
[2007-05-28 12:42:00]
担当者は良かったが上司はしつこかった。でも物件自体は気に入ったから買う。破綻会社であっても(だから尚更かもしれないが)故意に構造欠陥品を作ってまで利益をあげようとはしないはず。ここの物件は破綻後確かに良くなったと思う。
|
||
308:
匿名さん
[2007-06-18 00:33:00]
ここ、完売偽装を得意としてるの?
完売してるにも関らず、キャンセル住戸が多数あり過ぎですよ。 |
||
309:
契約済みさん
[2007-06-19 11:18:00]
>308 そんなのどのデベも一緒。S友だって何度断ってもキャンセル住戸の案内電話がしつこい。
|
||
310:
匿名さん
[2007-06-19 18:42:00]
ライオンズレジデンス中野プレーゼ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43794/ |
||
311:
物件比較中さん
[2007-06-19 20:15:00]
最近でこそ、東京23区東地区の物件でも、それなりの需要があると思いますが、2000年頃までは、西地区とは、その売れ行き具合に格段と差がありました。
私は、1999年に浅草橋のライオンズマンションのモデルルームを見に行き、渋谷や池袋のライオンズマンションと比較しながら、どのマンションを購入しようかと真剣に悩んでいたことがあったのですが、その時の東地区の営業マンの20代の男性が、とにかく営業の仕方が執拗で態度が悪く、本当にあきれたことがありました。 何かにつけて、西地区のライオンズ物件に対して、コンプレックスの固まりかと思うぐらいの異常な敵対心をむき出しにしてきたのです。 こちらが「他のライオンズ物件と比較してから決めたいから。」といっても、「他の物件と比較しながら検討するやり方というのはよくないと思う。この物件で、とことん検討し続けて、何が何でもどうしても気に入らない、絶対にいやだという気持ちになるまでは、他の物件との比較はするべきではないと思う。」などと何度も言い、西地区ののライオンズのモデルルームに行かせないようにするので、「でも、どうしても、ほかの物件も見たいので。」というと、感情をむき出しにして、「それじゃ、もう西の物件に決めるということなんですね!」と腹立ち紛れにいうので、客なのにどうしてこんなに営業マンに気を使わなければいけないのかと思いながらも、「他の物件と比較してからどちらにするかを決めたいので、今の段階では、まだ、まったくわかりません。」と答えると、「みんな大京の営業マンは自分の扱っている物件に対してそれだけ思い入れがあって一生懸命なんです。だから、もし、買うのでないのなら、渋谷でも池袋でも、これから、そのモデルルームには絶対に入らないでください。」などと言い放たれました。 結局、やっと、西地区の物件と比較検討することを「どうしてもというなら仕方が無いですね。」などと渋々、あきらめたように言ってくれたので、ほっとしたのですが、日を改めて、西地区のライオンズマンションの説明を受けたりモデルルームに行こうと、予約した上で、新宿のライオンズマンション館に行ったら、なぜか、その東地区の営業マンが来ていて、挨拶に来た西地区の営業の女性を「僕が対応するから、いいから。」と言って、その場で帰してしまい、結局、担当の女性と一言も話をさせてもらえず、「僕は別に自分の物件だけをプッシュしていませんよね!」などといらいらしたように言いながら、西地区のマンションの図面を見せながら、簡単な物件紹介だけをしてきました。 結局、西の物件のモデルルームに行くことも担当の営業の女性の説明を聞くこともできずに、いやな印象だけが残り、疲れ果ててしまったので、ライオンズマンションではない、別の会社のマンションを購入することにしました。 もう、大京の物件だけは、こりごりです。 |
||
316:
匿名さん
[2007-10-21 19:50:00]
大京の営業について
つい最近、ライオンズの物件を購入しましたが、アフターサービスの悪いのなんのって。 最初の物件の説明のときも話がどんどん変わるし、特定の間取りをほめていたと思えば、急にデメリッとなって、他の間取りを進めたりと、話に一貫性が無いので、ほとんど聞かずに、自分で判断して決めました。 契約後は、釣った魚にはえさはやらない状態。その営業担当が忙しいのであれば会社でフォローアップするんじゃないの。 まったく信用していません。入居後1年たったら、すぐに大京の子会社の管理会社には、やめてもらう気構えです。 |
||
317:
契約済みさん
[2007-10-21 22:20:00]
>>316さん
私も最近契約し、来年入居予定です。契約当初は、工事の状況を見て貰うために、月1回の予定で現場見学会を行い、進行状況も報告すると営業の方が言ってました。しかし、ほとんど売れてしまってモデルルームがなくなると、何の報告も連絡もありません。今、思うと、営業の話も一貫性がなかったかと思います。なんとか買わせるのが仕事ですから、仕方ないかとも思います。どうしても完売したいのは、大京だけではないですから。高い物件であったと思いますが、入居は楽しみにしています。 |
||
320:
物件比較中さん
[2007-11-02 09:57:00]
>>316さんへ
参考にしてください。 ただし、このマンション大京ではありません。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46230/res/37-37 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46230/res/36-37 このことに皆が早く気づけばよいのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |