デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 23:58:07
 

お住まいの方、検討中の方、情報交換をしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47575/

公式
http://www.daikyo.co.jp/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html

[スレ作成日時]2005-09-24 17:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

No.181  
by 匿名さん 2006-07-29 23:58:00

>180

そうなんです。資金計画に少し余裕がでます。
だけど諸費用分くらいにしかならないのでそれほど余裕がでるわけでも
ないし。。。。

ほんとに強引ですね
冷静になれてよかったです。
あのままだと買っていたと思います。。w
No.182  
by 匿名さん 2006-07-30 00:53:00
>181
180です。
そうでしたか。賢明なご判断だと思います。
大京は相も変わらず強引な手法で畳み掛けてくるんですね。
大京を出た人が設立した明和地所や扶桑レクセル、日神不動産など似たような体質のデベ
は他にもまだあります。資金計画に余裕がないにも関わらず、買わせてしまえば後のこと
は知ったこっちゃない、というやり方は全く信用ならないですよね。
とは言え、これで全て終わりということではありませんので、資金計画にゆとりを持った、
良い住まいが見つかるといいですね。
No.183  
by 匿名さん 2006-08-02 17:19:00
「セレブ」なのに、1年余で値下げ 住民ら大京など提訴
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26016/res/81
No.184  
by 匿名さん 2006-08-02 22:23:00
>183
すごいなあ。マンションの名前に「セレブ」なんて付けるかね。そんな名前だったら、そこに住んでいるということはすなわち「わたくしセレブなんざますのよおほほほほ」と自己主張しているということであってだな、ホントの金持ちはそんなことは絶対にしないわけで、ということは、もうそれだけで購入者は減るもんだと思うが。
No.185  
by 匿名さん 2006-08-06 23:29:00
残りを特定目的会社に処分することに問題があると思う。
残りが多く出るのに、タワーマンションを沢山作れるのも、これに一因しているのかな?
No.186  
by 匿名さん 2006-08-09 12:31:00
”大京の格付け、トリプルBに”という報道を見た。
財務が改善されたらしいが、
185のような方法などを使ってマージンを十分確保していたからではないか。
No.187  
by 匿名さん 2006-08-09 13:18:00
セレブ住民がんばれ。
No.188  
by 匿名さん 2006-08-19 21:45:00
No.189  
by 匿名さん 2006-08-26 11:07:00
セレブ住民の訴訟結果どうなっている?


No.190  
by 匿名さん 2006-08-26 18:26:00
日経ビジネス 2006.6.26「1万5000人アフターサービス調査」より
特集「まだまだあった売りっぱなしの罪」
http://6557.teacup.com/mansion/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fgrandcity...
No.191  
by 匿名さん 2006-08-26 20:30:00
>190
満足度がテペ大京は平均で20.5%ということ?
6位とはいえ満足度はかなり低いね。数字が現実的だから、大体好感が持てると思う。
満足度がマイナスなのは論外ね。
リクルートが40%以上もあるのちょっと信じにくいけどな。


No.192  
by 匿名さん 2006-08-28 23:22:00
>日経ビジネス 2006.6.26「1万5000人アフターサービス調査」より特集「まだまだあった売りっぱなしの罪」

これってあんまりあてにならないと思う。
No.193  
by 匿名さん 2006-08-29 12:37:00
その日経ビジネスを購入して、読んでいただくよ。
今も置いてあるかな?
No.194  
by 匿名さん 2006-08-29 12:45:00
193間違いあり。読んでいただく→読ませていただく。
No.195  
by 匿名さん 2006-08-31 05:51:00
どこも大変ですね・・
ここも未解決で建築始めた物件が
大型マンション建設は強行なんですね。

反対側のサイトで
ムキになってる1人が管理人のように書いて
購入者ではと思えるくらいです

http://sekidotown.jpn.org/
http://sekidotown.jpn.org/bordbord2/light.cgi
No.196  
by 匿名さん 2006-09-02 23:36:00
ライオンズマンションは決して悪いマンションではないと思うが、この会社の営業方法が常識はずれ。クリスマスの夜でも平気で電話営業や飛び込み営業してくるし、大晦日でも電話営業があった話も聞いたことがある。そんなことされて「はい、検討します」という気になれるはずもないことが、この会社には通用しない。大京の常識は世間の非常識と、陰で高らかに宣言していた営業も居た。なんて会社だ、ここは?
No.197  
by 匿名さん 2006-09-03 00:22:00
猛烈営業の代名詞みたいでしたよね、昔は。
エスキモーに冷蔵庫売るみたいな、、、

アポとるまで、ガムテープで手を受話器に縛られた。
契約取って来るまで、会社に戻れず、夜中まで外回り。
インセンティブと、歩合は徹底、売れれば天国。
ぜーんぶ、噂で、信憑性は疑問ですが。

財閥系以外で、急成長を遂げた会社って、多かれ少なかれ、
この業界に限らず、営業のエグさはついて回りますよね。

でも、このあたりを乗り越えて、ベテランになった営業の方とか、
尊敬できますけどね。

現在の品質はよくわかりませんが、ライオンズって、
昔はステイタスだったし、財閥系も、この急進デベロッパーから
いろんな意味で、学習して、かなり影響を受けたのは事実ですよね。

ライオンズだから大丈夫とか、
ライオンズだから駄目じゃなくて、

コスト、品質、立地、品質、利回り、等々、
物件ごとに、勉強するしかないんでしょうね。

中古価格も、ブランドではなく、意外と本質で、
価格が形成されているような気がします。
No.198  
by 匿名さん 2006-09-08 00:47:00
担当の営業さんが今は歩合じゃないって言ってたけどね。
本当かどうかはもちろん分からん。
No.199  
by 匿名さん 2006-09-08 07:48:00
>198
本当なら営業のしつこさがおさまる?
No.200  
by 匿名さん 2006-09-08 08:23:00
>198・199
でも、今も営業しつこいことに変わりはない。
初心者が無防備にモデルルームに行くのは大変危険!

大京系列の会社、つまり大京、日神不動産、明和地所、扶桑レクセルなどといったデベは
みな多かれ少なかれ強引な営業手法を引き継いでいる。
下記は彼等の上役が一同に会した模様である。

〝大京パワー〟を引き継ぐのはどこか
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/html/news058.htm

強引な営業手法のデベは?(デベロッパー評判板)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47309/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる