日本ERI
201:
匿名さん
[2006-04-07 11:17:00]
|
202:
匿名さん
[2006-04-15 09:00:00]
国内初の民間確認検査機関の業界団体が発足
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060414/128750/ 大阪府内を営業エリアに含める20機関からなり、構造計算書偽造問題とかかわりがあったイーホームズや日本ERIも参加した。 |
203:
匿名さん
[2006-04-18 21:05:00]
建築確認の日本ERI提訴
http://www.tokyo-np.co.jp/taisingizo/060418T130116.shtml 姉歯秀次元1級建築士(48)による構造計算書の偽造を見抜けなかったとして、建築確認した指定確認検査機関の日本ERIに1億2000万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁小倉支部に起こした。 訴状では、偽造は簡単な計算で発見できるもので、日本ERIは計算を行わなかったと考えられるとしている。 |
204:
匿名さん
[2006-04-20 22:05:00]
|
205:
匿名さん
[2006-04-21 09:25:00]
日本ERIの住宅設計性能評価書がついてるマンションを購入した場合に効力は維持されるのでしょうか?偽造問題で名前が出てきているので心配なのですが・・・・最初から分かっていれば購入を考えなかったのに・・・・・!?
|
206:
匿名さん
[2006-04-24 19:19:00]
国交省はイーホームズだけ処分する気だろうか?
|
207:
匿名さん
[2006-04-24 23:59:00]
>206
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060424i315.htm ERIもあるでしょ、会社規模からいってこの中に入っていないわけが無い かろうじて指定取消は無いかも(イーホは合わせ技でかなり危ないような) 又、役所の確認は今回調査ではスルー 逆に役所の確認は相当○○いんじゃないかと勘ぐっちゃうのは ネット病かね |
208:
匿名さん
[2006-04-25 08:39:00]
|
209:
匿名さん
[2006-04-25 18:20:00]
>かろうじて指定取消は無いかも(イーホは合わせ技でかなり危ないような)
ERIも問題多そうなのに |
210:
匿名さん
[2006-04-25 21:47:00]
>208
工作員らしきものも混じってぐちゃぐちゃだな・・・・・・ 今回の事件では行政自体が確認事務に相当引いている(暗に確認提出断られたりする)から ERIとかビューローは〝残される〟という感じを受けているんだよね しかし、よもや確認審査に図面の整合性まで責任がある(取ってくれるw)世の中になるとは マンション業界がいかに無理に無理を重ねていたか、係わり合いがなくて良かったと思うよ。 |
|
211:
匿名さん
[2006-04-26 05:27:00]
|
212:
匿名さん
[2006-04-27 09:09:00]
|
213:
匿名さん
[2006-04-30 11:18:00]
>NIPPOより、手紙が来ました!!
> >センターの一部住戸の専有面積、バルコニー面積について、計算上の誤謬が判明したとのこと。 > >これって、どうやって判明したものなんだろ?? >構造の再検査する上ででてきたものかな? > >よくあることでしょうか? >何か作業をやってる気がするけど、トップなどは手紙来てるんだろうか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/ >>210 検査機関にも問題ありそうですが・・・ |
214:
匿名さん
[2006-04-30 11:40:00]
藤田社長、
「電車に乗る時はホームの端を歩くなよ。」 |
215:
匿名さん
[2006-05-02 02:47:00]
>213
過剰反応の応酬になにか書き込んでも意味ないしな・・・・ まあ、今回の事件の一般への印象は貴方が感じている通りに 民間確認機関が悪い で終わるでしょうけれどもね 予定通り (こう書くと民間機関とか特定の機関だけが悪いといっているわけじゃないって 逆切れする人多いんだけどさ) 捕まった所は自業自得で、処分を恐れて自分で店畳んじゃったし 末端行政職員は税金つかった補助以外は責任取らずに済みそうだと 安堵しているでしょうしね。 |
216:
匿名さん
[2006-05-02 11:35:00]
ま、結局ERIはうまいことやったよね。
やっぱり、国交省のOBがいる所は違うなと思ったよ。 それにしても、この腐りきった業界何とかならんのかね。 自民・公明の大事な金ズル、役人の天下り先だから手付かずに済むんだろうが いい加減に談合なんて旧態依然な体質改善してほしい。 無理だろうが・・・・。 |
217:
匿名さん
[2006-05-02 13:03:00]
>やっぱり、国交省のOBがいる所は違うなと思ったよ。
東京都のOBも多いようだが |
218:
匿名さん
[2006-05-02 13:56:00]
>処分を恐れて自分で店畳んじゃったし
処分を恐れて失語症になったERIの社長もいたな |
219:
匿名さん
[2006-05-02 14:31:00]
イーホだけ処分というのはいかがなものか>国交省さま
|
220:
匿名さん
[2006-05-02 16:45:00]
|
221:
匿名さん
[2006-05-02 20:28:00]
|
222:
匿名さん
[2006-05-09 10:35:00]
建築確認・検査の民間開放の動きを進め、民間検査機関という新ビジネスを生み出した旧建設省「建築審議会」のメンバーが、こぞってその設立に参加していたことが四日、分かりました。設立した民間検査機関は、業界最大手で、元一級建築士・姉歯秀次容疑者の構造計算書偽造を多数見逃した「日本ERI」。メンバーだったのは鈴木崇英社長や、同社に出資する大手ハウスメーカー三社の役員で、規制緩和の目的そのものが問われます。
建築審議会は一九九七年三月、建設省(現国土交通省)に、建築確認の民間開放を答申。政府は、この答申にもとづいて九八年に建築基準法を改悪し、審査・検査業務を営利企業に丸投げする規制緩和を行いました。 当時、鈴木氏は同審議会の専門委員。また、鈴木氏のほかに、大和ハウス工業の石橋殾一(しゅんいち)取締役(当時)が委員を、ミサワホームの加藤善也専務(当時)と三井ホームの豊田徳昭代表取締役(当時)が専門委員を、それぞれ務めていました。 鈴木氏は九九年十一月に、これらのハウスメーカー三社などから出資を受け、資本金一億円でERIを設立。ハウスメーカー三社は株式の5%をそれぞれ取得しました。日本ERIの増資にともなって、株式保有率は減りましたが、三社は現在も株主で、建築確認を申請する顧客でもあります。 業界トップ企業である日本ERIの設立に、民間開放を答申した審議会の委員・専門委員が関与していたのでは、規制緩和の目的そのものに疑問が生じます。 |
223:
匿名さん
[2006-05-09 23:40:00]
>>222
耐震偽装見逃しの日本ERI/建築審委員が設立/民間開放進め社長に納まる/出資3社役員も委員 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-05/2006050501_01_0.html |
224:
匿名さん
[2006-05-10 16:41:00]
>>223
サンキュー |
225:
匿名さん
[2006-05-11 08:40:00]
>このままウヤムヤになりそうな悪寒
>もし、ERIに厳しい処分を下したら >国交省と北側を見直してやってもいいぞ ↓今朝の北海道新聞より。イーホだけ処分で終えていいの? 強度不足が分かった三棟は二○○二年から○四年にかけて、民間検査機関の日本ERI(東京)と北海道建築指導センター(札幌)が建築確認した分譲マンションで、耐震強度は○・七五、○・八一、○・八六だった。 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060510&j=0022&... |
226:
匿名さん
[2006-05-12 09:03:00]
偽装や能力不足で耐震性の低いマンションが建つのは
建築確認のせいと言うより、設計士のモラル・能力の問題の方が大きいと思うが 今回のようにみせしめでイーホームズを引っ張って、廃業に追いやってしまった以上 国交省は、厳正な処分をくだすべきだろうな。 |
227:
匿名さん
[2006-05-12 22:41:00]
>226
構造計算で数値の入力ミスがあり、審査を担当していた民間の指定確認検査機関「日本ERI」(東京)が誤りを見落としていたことが判明。市は同日、建築主に対し、早急に補強工事をするよう指示した。 市によると、このマンションは2004年11月に建設された「アルティスタ大阪城東」(鉄筋コンクリート造り11階建て、23戸)。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060511i116.htm 耐震強度偽装事件を受け、民間の指定確認検査機関が過去に構造審査をした建物を対象に、国土交通省が行っている抽出調査で12日、新たに3件について強度不足の疑いがあることがわかった。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060512i306.htm |
228:
匿名さん
[2006-05-12 23:57:00]
>226
大きいと言うより第一で、次にそういった状態を許した環境を議論すべきだろうね (確認申請の制度はここではいるだろう)無論 確認申請自体が 構造強度を含めた実際の建物の性能・仕様を保障する制度なら話は違うだろうが。 とりあえず国交省は 行政機関はスルーして民間機関のみを処分対象とする環境を整えた http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/07/070509_2_.html よくよく考えるとかなりの理不尽さだが、問題の第一原因である設計業界を含めた業界内も 世間の批判が自分達に降りかからないのならば沈黙と言う感じなのでびしばし行くだろうねw |
229:
匿名さん
[2006-05-13 03:32:00]
経常利益前年の6割ダウンするわ
あちらこちらから提訴されているわ ERI飛ばないかな? 飛んだらもう提訴出来なくなるから 本当に住宅性能評価なんて紙だな |
230:
匿名さん
[2006-05-13 20:29:00]
|
231:
匿名さん
[2006-05-13 20:38:00]
>230
国交省が2機関を処分へ http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060512ic21.htm 国交省は住宅の品質確保促進法に基づき2機関を処分する方針。 偽装を見逃したのは「日本ERI」と「ハウスプラス住宅保証」。 |
232:
匿名さん
[2006-05-13 20:43:00]
|
233:
匿名さん
[2006-05-14 10:50:00]
ERIに関しては、鈴木社長の背景があるから
国交省うんぬんと言われるのは仕方あるまい。 天下り先と言うより社長自身が国交省と・・・・。 さて、ERIはどうなるんでしょう? |
234:
匿名さん
[2006-05-17 14:05:00]
ハウスプラスはセーフ、ERIはアウト。
|
235:
匿名さん
[2006-05-17 22:12:00]
>234
マジ?やっぱあそこは別格なの? |
236:
匿名さん
[2006-05-17 22:25:00]
見逃し次々 民間審査の中立性に疑問の声
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512080215.html 日本ERIの主要株主には大手住宅メーカー5社が名を連ね、しかもそれらの株主が主な取引先になっている。大株主が手がける建物を審査しているわけだ。 都市居住評価センター(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンからの出向者が4人。 ハウスプラス住宅保証(同)は東京電力の連結子会社だ。 |
237:
匿名さん
[2006-05-17 23:25:00]
民間の住宅評価をしてるところは株主のいいなり?それを考えるとどこも同じような審査しかしてないのでは?結局は天下り会社みたいなもので最初からそんな審査機関なんてみ〜〜んな信用できないんだよね、一応審査をして住宅性能評価書があるかないかで安心してるだけで中身はあってもなくても一緒のような気がしてきた。
|
238:
匿名さん
[2006-05-18 08:45:00]
日本ERIがしっかりしてさえいれば姉歯も浅沼も問題になることはなかった
のでは |
239:
匿名さん
[2006-05-18 12:56:00]
見抜けなかった日本ERIは、なぜ、行政処分などされないのでしょうか?
検査機関としての能力がないと、なぜ、国土交通省は判断しないのか? |
240:
匿名さん
[2006-05-18 19:08:00]
>>237
社団法人日本建築家協会声明 http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/01seimei.htm 民間の確認検査機関では確認を受ける側の企業から資本を得ていたり、人を出向させていたというように、中立性・公平性を疑われるところも少なくありません。民間確認検査機関は、中立性・公平性が充分担保されているかを示すべきです。 |
241:
匿名さん
[2006-05-19 00:44:00]
>240
建築家を一種の特権階級かのように装って 本来の設計者の立場や義務を蔑にした要因の一つである先生方が いまさら口当たりの良い言葉で国民に擦り寄ったってだめだって。 まず、耐震性以前に雨漏りとか基本的な性能に欠陥のある建物を 身内受けのデザイン優先で評価する発想を改めないと。 |
242:
匿名さん
[2006-05-19 17:40:00]
>>241
国交省が基本制度部会に示した建築界などの主な意見 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/112/03.html 指定や処分の基準を強化する 指定確認検査機関の指定基準を見直し、役員構成、資本関係など公正中立性に関する要件を強化する。審査を行う人員体制の要件についても強化する。また、瑕疵や過失、違反があった場合の具体的な処分基準も明確にする。 |
243:
匿名さん
[2006-05-19 17:59:00]
国交省もイーホームズをスケープゴートにしようと躍起になってるけど、
それぐらいのことで日本ERIから国民の目を逸らせられないということに いい加減気付いてくれないかな。 そりゃ身内の天下り官僚が可愛いのは分かるんだけどね。 |
244:
匿名さん
[2006-05-19 18:30:00]
>>225
>イーホだけ処分で終えていいの? 5月19日の聴聞通知に関して http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/list1.html 耐震偽装の審査に関わった確認検査員の聴聞会が開かれる中、指定機関業務の廃止手続き中の当社に、「指定確認検査機関としての指定の取消」についての聴聞会の通知が5月10日にありました。 |
245:
匿名さん
[2006-05-19 19:08:00]
構造計算書偽造事件などを受けて都が建築士事務所を処分
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060519/129562/ |
246:
匿名さん
[2006-05-19 21:45:00]
>国交省もイーホームズをスケープゴートにしようと躍起になってるけど、
>それぐらいのことで日本ERIから国民の目を逸らせられないということに >いい加減気付いてくれないかな。 同感です |
247:
マンションバスター
[2006-05-20 00:36:00]
私の親のマンションの隣接南側に高層マンションを建てようとしているダイワハウス(ほとんど終日日が当たらなくなります)、建築申請を日本ERIにすると言っている。地元(現地)の詳細な事情も知らない、存在そのものが疑わしい日本ERIにこのような権限を許してよいものか?ダイワハウスは日本ERIの大株主、まともな審査がおこなわれるはずはない。このようなことを許してよいのでしょうか?
|
248:
匿名さん
[2006-05-20 05:36:00]
まあ、基本的にここはERIを○○すためのすれだし
>247 がネタというのもわかっているが、万が一マジなら 貴方の親のマンションが建つときに周辺住民がどう思ったか という想像力があれば住民としてなすべきことは 根拠の希薄な、役所の末端役人や民間機関批判に どのような意味があるのか理解できると思うのだが。 それと、適法であれば地域の実情に明るいかもしれない役所だろうが 他民間機関であろうが確認は出る(日本は法治国家だからね) どうししても阻止したいのならデペが確認を出す前までが勝負 後は延々裁判だな。 |
249:
匿名さん
[2006-05-20 09:39:00]
|
250:
匿名さん
[2006-05-20 11:18:00]
ダイア建設今宿事件は有名だね。
ERIってかな〜りいい加減な審査してんだね。 ここも、これからしこたま裁判抱え込むことになりそうw |
251:
匿名さん
[2006-05-20 17:15:00]
なんでイーホームズだけが指定確認検査機関としての指定の取消なの?
ここのほうが重罪でしょ。 詐欺だね。 |
252:
匿名さん
[2006-05-20 17:16:00]
>249
きっこはな・・・・、以前から事実と妄想の区分けがなさすぎるし 耐震の件で○○のスピーカーってことがばれても開き直っているし。 二つ目のはある意味普通の流れだな 日本では裁判が起きること自体恥ずかしいとか、起されるような人は悪人 という決め付けがあるけど本来そういうものではない。 こうやって、今までの基準では解決できない紛争には声を上げれば いずれ法なり条例なりが変わり、それに沿った確認が出される。 そうでないと大企業とか市民運動家とかの社会の一部の声ばかりが 反映されてしまうからね。 |
253:
匿名さん
[2006-05-21 04:11:00]
>こうやって、今までの基準では解決できない紛争には声を上げれば
>いずれ法なり条例なりが変わり、それに沿った確認が出される。 東京建築検査機構ですが http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060309/127983/ |
254:
匿名さん
[2006-05-21 10:38:00]
|
255:
匿名さん
[2006-05-21 19:46:00]
|
256:
匿名さん
[2006-05-21 22:24:00]
イーホームズ、国の聴聞欠席
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/ |
257:
匿名さん
[2006-05-21 23:56:00]
ERIも聴聞会するべき!!
|
258:
匿名さん
[2006-05-22 23:33:00]
ゼネコン大手が大株主の日本ERIにまともな建築確認審査なんかできる訳ないよ。審査受ける当事者が審査をしているようなものだもの。早急に国が責任もっておこなうべき制度にもどすべきだ。何でもかんでも民営化が良いわけではないよ、小泉さん!! 民間は利潤追求しかしないのだから。
|
259:
匿名さん
[2006-05-24 19:15:00]
>>257
国土交通省は24日、偽装物件を見逃した民間の指定確認検査機関4機関の確認検査員(建築基準適 合判定資格者)18人を登録取り消しや業務禁止の処分とした。 処分を受けるのは、元1級建築士・姉歯秀次被告(48)による偽装98物件中最多の37件で見逃 しがあった「イーホームズ」(東京都新宿区)が11人、業界最大手の「日本ERI」(港区)が5 人、「東日本住宅評価センター」(横浜市)と「ビューローベリタスジャパン」(同)が各1人。 国交省では、法人としての指定機関についても月内に取り消しなどの処分を公表する方針。イーホー ムズについては、電磁的公正証書原本不実記録罪で起訴された社長の藤田東吾被告(44)が保釈さ れたため、改めて聴聞手続きを実施、日本ERIなどと合わせて処分する。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060524hg02.htm |
260:
匿名さん
[2006-05-24 19:53:00]
なぜ、日本ERIそのものに、行政処分がおこなわれないのか。
現時点では個人責任に留まっている。 |
261:
匿名さん
[2006-05-24 20:08:00]
このままうやむやにする気ですかね・・・
|
262:
匿名さん
[2006-05-24 20:21:00]
天下りが居るから。
|
263:
匿名さん
[2006-05-24 21:00:00]
検査員 個人が先行ということは
国交省も自治体に建築主事の処分を 促しているということなのかな? 財団系を避けたあたりが公に対する配慮っぽい。 各法人に対する処分もこの調子だと 月内には出るね。 |
264:
ふざけんじゃない
[2006-05-25 23:10:00]
結局、国にくっついている機関(ERI等)は、一応処分の対象になるけど生き残るのです。
世の中こんなものさ!! |
265:
匿名さん
[2006-05-26 01:20:00]
|
266:
匿名さん
[2006-05-26 06:06:00]
みなし公務員ではないのですか
|
267:
匿名さん
[2006-05-27 01:00:00]
|
268:
匿名さん
[2006-05-27 12:04:00]
それじゃ、社内教育もなければ基準が統一されてるのかもわからないですね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060527&j=0022&... 札幌の構造計算書改ざんマンション 解体、建て直しへ 「日本ERIは再々計算を行い、最終的には一・○を超えたため、同社から報告を受けた札幌市は耐震強度に問題はなく、改ざんについても違法性はないとしていた。 しかし、ビッグはマンション建設を中止し、民間の設計業者二社に再び点検を依頼。いずれの結果も強度が基準を下回ったため、階数を当初の十三階から一階減らすなど耐震性をより高めて設計をやり直した。六月中にも確認申請する。ビッグは「改ざんされたうえ基準値が下回った以上、安全性への疑念は払拭(ふっしょく)できないと考えた」と説明している。 埼玉県の無資格業者は、住友不動産(東京)が札幌市西区で建設前だった分譲マンション「パークスクエア発寒駅前メイプルサイドB棟」でも改ざんしたことが明らかになっている。」 再々計算しても、駄目って、、まだザルですか?これはもう日本ERI無くなってもいいんじゃないでしょうか。 |
269:
匿名さん
[2006-05-27 12:56:00]
↑の北海道新聞より
埼玉県の無資格業者は、住友不動産(東京)が札幌市西区で建設前だった分譲マンション「パークスクエア発寒駅前メイプルサイドB棟」でも改ざんしたことが明らかになっている。 |
270:
匿名さん
[2006-05-27 17:01:00]
>268
構造計算はそうゆうもの なので構造屋さんの団体では複数のピア・チェックをとかいっているけど あれは念のために計算結果に同意する専門家をもう1人用意しなさいと言うぐらいの話だからね まるで安全な正解は一つしかないかのように煽ったマスコミ報道の結果だが デペとしてはどうしようもないし、利益のための過剰なコスト削減の結果だから自業自得でもある。 |
271:
匿名さん
[2006-05-27 21:12:00]
|
272:
匿名さん
[2006-05-28 01:02:00]
国交省のページより
建築基準法に基づく指定確認検査機関及び住宅品質確保法に基づく指定住宅性能評価機関に対する業務停止命令等について http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/07/071004_.html ↑の処分では改まらなかったということか・・・ 札幌市から報告された構造計算書の偽装物件に係る住宅性能評価書の交付について http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/07/070512_.html 最近は北海道で議論が盛んのようですね。 |
273:
匿名さん
[2006-05-28 01:35:00]
>271
裁判は余程の拡大解釈とか事後法の適用とか無茶苦茶やら無い限りは負けないだろうが 地方裁は大衆受の判決文をかかれるケースが多いから 道義的な感情論で叩かれつづける可能性は高いだろうね。 あとこういった大事件になると、裁判官が張り切って救済のため 法に無い新解釈の権利を創造したりするから、訴訟側としてはそれを期待するか まあ、旗色悪いといって廃業されるよりかは世間の迷惑にはならないだろうが。 |
274:
匿名さん
[2006-05-28 19:24:00]
|
275:
匿名さん
[2006-05-29 03:58:00]
>274
今回の検査員への処分が判決に影響する可能性はあるよね でも“申請者”が偽装した書類を持って適法であると、検査機関に提出した事実は変わらない 申請者が検査機関に対して偽装したという基本的な構図を変える物ではないのが厳しい。 そもそも、事業者(デペ・ホテル経営)が設計者・施工者を選んだ責任があり 偽装を発見できなかった場合のリスクは全て検査機関がにあるという主張にも無理がある。 ただ、信頼の証であるはずの資格を持った建築士が偽装を行ってしまった以上 一生に一度申請をするかしないかの素人にはかなり厳しい話なのも事実 今後、個人の自己居住用の住宅(マンション含)購入者の保護を図るような制度が絶対必要かと。 |
276:
匿名さん
[2006-05-29 17:45:00]
処分でました ヨヨヨン
どんなことがあっても告発しちゃだめよ ウッフン 牛肉 肉だっけ? あそこもつぶれた ERIはでも仕事は出来るようだね 大きな仕事だけ業務停止 国交省様 ありがとう |
277:
匿名さん
[2006-05-29 18:02:00]
業界最大手の「日本ERI」(港区)を6月13日から業務停止3か月
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060529it11.htm |
278:
匿名さん
[2006-05-29 18:18:00]
↑
業務停止期間中に禁止する行為 (1)確認検査に係る契約を新たに締結する行為 (2)既に締結した契約の変更により、確認検査の業務を追加する行為 (3)業務の停止の期間満了後において前各号の行為を実施するための見積り、交渉等の行為 |
279:
匿名さん
[2006-05-29 18:19:00]
確認検査の業務に従事する確認検査員が、確認検査の業務に関し、過失により構造計算書の偽装を看過し、それにより構造上大きな問題のある建築物を現出させた。このことは、建築基準法第77条の35第2項第5号に該当する。
|
280:
匿名さん
[2006-05-29 21:12:00]
|
281:
匿名
[2006-05-29 21:25:00]
大手株主の意に沿わないことをする(できる)株式会社がありますか?日本ERIは大手ゼネコンの子飼いの検査機関です。無くなってもいいレベルではなく、取りつぶすべきだと思います。社員にはプロ意識を持った本物のプロもいるんだと思います。そのような意味では成り立ちがあまりにも悪すぎたというしかないですね。このようなプロ集団を国交省に採用して、利害から離れた仕事ができるようにすればいいんじゃないですか。
|
282:
匿名さん
[2006-05-29 22:33:00]
>281
プロ集団も国交省に採用されて、 みなしでなく完全な公務員になったら仕事しなくなりそう。 いい加減な仕事しても、公務員なら重い処分を受ける心配ないしね。 ERIも姉歯物件では、業務停止3ヶ月ですんだけど、 ここは他でもミスを連発してるから、その処分はこれからだろう。 そうなると合わせ技で苦しいことになるかも知れん。 |
283:
281です
[2006-05-29 23:00:00]
出世街道から離れた技術系の公務員はまじめですよ。国交省に採用されたプロ集団の中にははずれる人もいるかもしれませんが、ほとんどの人はプロ意識できちんと仕事をしてくれると思います、いや思いたいですね。安全な建物は国民の生命に関わる事です。利害から隔離されたところで審査してほしいです。
|
284:
匿名さん
[2006-05-29 23:37:00]
>281
ERIにはいわゆる大株主に大手ゼネコンはいないよ ゼネコン系はユー一句とか東京○○等ちゃんとw別にあります ERIにゼネコンのバックが入るかのような書き込みは 初歩的な印象操作(建設業界は概ね知っているけどね)だから要注意 |
285:
匿名さん
[2006-05-30 00:00:00]
|
286:
匿名さん
[2006-05-30 00:30:00]
>280
>日本ERIの鈴木崇英社長は >「書類を見たが、わけがわからない」と反発を示した。 が見当たらないね、事実誤認で書き換えた? 今回の事件のマスゴミの事実誤認・曲解はひどい物だったが そうと判断できるのも自分自身が建設業界に係わりがあるから そうでない世界に関しても同じ様相だとするとぞっとするね。 |
287:
匿名さん
[2006-05-30 10:53:00]
|
288:
匿名さん
[2006-05-31 08:48:00]
Yahoo!掲示板 - 2419(日本ERI)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=2419 |
289:
匿名さん
[2006-05-31 13:42:00]
>>286
>今回の事件のマスゴミの事実誤認・曲解はひどい物だったが 建設業界の事実隠匿・隠蔽よりかはひどくはないね。 事実と違うっていうんなら証拠を揃えて真っ向から反論したら? 結局それが出来なくて言葉を濁して終わるんだけどね、記者会見とかでも。 |
290:
匿名さん
[2006-05-31 15:47:00]
Technobahn - 【不動産】日本ERIが上場来最安値更新http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200605301322
|
291:
匿名さん
[2006-06-01 08:45:00]
>284
>ゼネコン系はユー一句とか東京○○等ちゃんとw別にあります http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512080215.html 日本ERIの主要株主には大手住宅メーカー5社が名を連ね、しかもそれらの株主が主な取引先になっている。大株主が手がける建物を審査しているわけだ。 都市居住評価センター(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンからの出向者が4人。ハウスプラス住宅保証(同)は東京電力の連結子会社だ。 「営利を目的とする株式会社が本当に公正中立な立場を保持できるとは考えられない」。日本弁護士連合会の土地住宅部会長を務める風呂橋誠弁護士は主張する。 |
292:
匿名さん
[2006-06-02 07:33:00]
>東京○○
清水建設はオリックスなどと共同で建築確認代行業務に参入する。新会社を設立し、 首都圏を中心に事業を開始した。審査期間の短さを武器に年間150件程度の業務を引き受ける計画。 ゼネコン(総合建設会社)が同分野に参入するのは初めてで、 建設受注の低迷を補うため新規事業を育てる。 清水が設立したのは東京建築検査機構。 資本金は1億8000万円で、清水が43.3%、オリックス・キャピタルが19.4%を出資、 残り37.3%をエー・アンド・アイシステムなど10社が出資した。 初年度は2億円、5年後には8億円にまで売上高を拡大させる。 新会社が手掛けるのは建築する建物の設計図面が建築基準法上、問題ないかを審査、 建築許可を下ろす審査業務。 延べ床面積500平方メートル以上のオフィスや商業施設、マンションなどを対象とする。 建築確認の許可は、東京都など地方自治体の事務だったが、 1999年5月の建築基準法改正で民間に開放された。 清水は顧客から仕事を受け付けてから原則として21日以内に審査を完了、確認を終える。 審査にかかる手数料は1万平方メートル超2万平方メートル以下のオフィスの場合で34万2000円と、 地方自治体の約2倍に設定した。 民間企業による建築確認代行業務は他に東芝や大和ハウス工業などが出資する 日本イーアールアイ(東京・港)が2000年4月に業務を開始、2000年度に約1400件の実績がある。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/res/95-95 http://news19.2ch.net24.tripod.com/log/1133259780.html#R548 |
293:
匿名さん
[2006-06-02 08:38:00]
|
294:
匿名さん
[2006-06-02 19:38:00]
出資率43.3%というのは多すぎでは。
ゼネコンや住宅メーカーが検査機関の親会社でも 国交省は何の指導もしないのでしょうか? |
295:
匿名さん
[2006-06-03 17:33:00]
ERIがアパマンション多数審査してるって本当?
|
296:
匿名さん
[2006-06-03 17:41:00]
|
297:
匿名さん
[2006-06-04 17:53:00]
建設中のマンションは検査してもいいのか?
|
298:
匿名さん
[2006-06-05 19:03:00]
>>295
アパガーデンパレス<多摩境> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38248/res/391 建築確認番号 第ERI02013482号(平成14年12月5日) 事業主 アパ株式会社 実施設計 株式会社タムラ建築設計事務所 施工業者 アパ建設株式会社 |
299:
匿名さん
[2006-06-06 15:59:00]
最近ニュースにならないね?どうして
まさか!!!把握していたが、担当者が上司に報告していなかった??? ナーンテネ |
300:
匿名さん
[2006-06-07 13:00:00]
|
301:
匿名さん
[2006-06-08 17:19:00]
富山市の一級建築士が作成した構造計算書に疑義が生じ、鶴ケ島市内のマンション工事が中断している問題で、県は二日、この建築士が関与したマンションが県東部に一件あることを明らかにした。このマンションも「アパ」(金沢市)が建築主。
計算書に不備があるかどうかは分かっていないが、県は建築確認をした民間検査機関「ERI」に確認申請を調査するよう指示した。 富山県はこの一級建築士が構造計算を手掛けた全物件を調査。建築主がアパで、二〇〇四〜〇五年にかけて確認申請が出されたマンションを抽出したところ、埼玉県内では県東部の一件が該当。富山県は二日、埼玉県建築指導課に電話で連絡をした。 http://www.saitama-np.co.jp/news06/03/20x.html |
302:
匿名さん
[2006-06-09 08:25:00]
>>301
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/res/257 【要点】 2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。 10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。このとき、 2物件の調査が行われたが、そのうちの一つがアップルガーデン若葉 の調査であった。 2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める 2月28日……埼玉県に連絡 3月3日……イーホームズが偽造の件を国土交通省に連絡。国土交通省は 問題を放置し、特定行政庁に報告してくれと、たらい回し。 3月17日……埼玉県が、イーホームズなどのヒアリング調査行う。施主(アパ)が 早く建築確認を取るように急かすので、構造計算が未完のまま 提出したと弁明。あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。 【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】 このとき、県は、口頭で工事中止の強い指示を行った。 3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の 連絡もせず。 3月20日……埼玉県から国土交通省に偽造の件を報告。しかし、国土交通省 また問題を放置。施主も問題を公表せず。 6月1日……アップルガーデン若葉の構造計算偽造問題がマスコミで報道される。この間 偽造問題はまったく発表されず、隠蔽された点が問題と追求される。 6月2日……国土交通省、埼玉県からアップルガーデン若葉の具体的な報告を受ける |
303:
匿名さん
[2006-06-09 08:30:00]
>あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
>【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】 申請が違法であるなら、建築確認を取り消して、再申請させるべきでは?>埼玉県知事 建築基準法 第6条の2 http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#006-2 4 特定行政庁は、前項の規定による報告を受けた場合において、第1項の確認済証の交付を受けた 建築物の計画が建築基準関係規定に適合しないと認めるときは、当該建築物の建築主及び当該確認済 証を交付した同項の規定による指定を受けた者にその旨を通知しなければならない。この場合におい て、当該確認済証は、その効力を失う。 |
304:
匿名さん
[2006-06-09 21:35:00]
>>304
まぶちすみおの「不易塾」日記(ブログ) http://www.election.ne.jp/10679/archives/0003333.html >建築主は3月8日に一報を受けて、即日工事中止を指示 >したとHPで発表しているが、その事実は確認されておらず、 >結果として工事中止がなされたのは3月17日に埼玉県からの >口頭の指導を受けてからの20日であった。 > >そして、その後も購入者、契約者には一切知らされず、皆がお >かしーなー???、とボチボチ口にしだしたのが4月の後半。 >これって、ヒューザーの事例が明らかになった時とどう違うの!?。 |
305:
匿名さん
[2006-06-09 21:36:00]
企業の不祥事隠ぺいを巡って、取締役の公表義務を初めて認定、企業の危機管理のあり方を厳しく問
う司法判断が出ました。 不祥事の公表義務認める ダスキンに賠償命令 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&... http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060609i513.htm |
306:
匿名さん
[2006-06-12 19:46:00]
http://www.janjan.jp/living/0512/0512150389/1.php
>日時:2006/05/04 21:25 >書き込まれている皆さんのご意見は、藤田社長の逮捕はおかしい。それでもって、 >国の責任や検査機関最大手のERIの責任をうやむやにするのではなかろうか、 >と危惧されているように思います。 |
307:
匿名さん
[2006-06-19 23:01:00]
名称 アパタワーズ<札幌大通公園>
事業主 アパホーム株式会社 金沢市大和町1-5 宅地建物取引業・石川県知事(3)第3210号 販売提携(代理) アパ株式会社札幌支店 札幌市中央区南2条西7丁目 宅地建物取引業・国土交通大臣(8)第2533号 企画設計 アパ都市計画株式会社 実施設計 有限会社アーキプロジェクト 建築確認番号 第ERI03013015号(平成15年9月1日) 施工業者 株式会社奥村組 竣工日 平成17年2月7日 キャッシュも何時まで残るか判らないので、掲載しておきます。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/res/137 |
308:
匿名さん
[2006-06-20 19:04:00]
ERIはいつ潰れるんの?
てか、早く会社畳んだ方がいいんじゃね? 裁判とか滅茶苦茶大変な展開になりそうじゃんww せっかく偽装を隠蔽したのに無駄だったみたいだよね。 次々に問題が出てきそうな予感w |
309:
匿名さん
[2006-06-25 19:51:00]
|
310:
匿名さん
[2006-06-26 19:39:00]
>次々に問題が出てきそうな予感w
アパ所沢? |
311:
匿名さん
[2006-06-27 17:34:00]
ヒューザーの管財人に訴えられたらしいな
一億円だとさ |
312:
匿名さん
[2006-06-29 16:49:00]
>>310
東鷲宮、所沢はERI。現在は火消し中? |
313:
匿名さん
[2006-07-06 09:19:00]
>ヒューザーの管財人に訴えられたらしいな
耐震強度偽装事件で、開発会社「ヒューザー」の破産管財人が、元1級建築士・姉歯秀次被告(49)による偽装を見逃した民間の指定確認検査機関「イーホームズ」(廃業)と「日本ERI」(東京都港区、業務停止中)の2社に対し、それぞれ1億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことが、26日分かった。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060627hg02.htm |
314:
匿名さん
[2006-07-14 22:54:00]
今回は生き残ることが出来たようですね。
歴史は繰り返されます。 ノ−パンしゃぶしゃぶの筆頭が村上ファンド、リクル−ト株で設けた者が村上ファンド、誤りを見逃したために同じ繰り返された例です。 決して忘れてはいけません。 検査システムを徹底的に見直さないと10年後、20年後に同じことが繰り返されます。 |
315:
匿名さん
[2006-07-18 18:16:00]
|
316:
匿名さん
[2006-07-18 21:43:00]
でも日本ERIは最大手でそこが信用できないと言うことは
民間で信用できるところはないよね。 戸建てはもっと危険そうだし、役所もダメだし、そうだとしたら 日本では信用できる物件無いよね。カリフォルニアにでも買いますか。 日本でどこか信用できる検査機関他にありますか? |
317:
匿名さん
[2006-07-18 23:36:00]
|
318:
匿名さん
[2006-07-19 06:10:00]
|
319:
匿名さん
[2006-07-19 07:20:00]
構造計算書の入力数値は全く調べてないそうです。正しいことを前提として計算書の審査のみしてると言うんだから、どうしようもない。
こんなところに金払う意味全くありません。 存在自体が迷惑です。計算書が正しいかじゃなくて、構造が大丈夫かをチェックする機関が必要なのです。 姉歯問題が出ても、2度と見過ごさないようにやり方を変えるなり抜け道のないように強化するならわかるが、この会社は、変える気はないようですね。 完全に解体した方が日本のためにいいよ。 しばらく、JSCAにチェックさせたらいいじゃない。 |
320:
匿名さん
[2006-07-19 22:35:00]
|
321:
匿名さん
[2006-07-19 23:45:00]
財界さっぽろに書いてあった記事を読んで書いたまでです。
そこに日本ERIのコメントが書かれています。 それ読んでから反論どうぞ。 JSCA自体に見てもらうことと、JSCA認定の建築士に見て貰うことは同意ではありません。 |
322:
匿名さん
[2006-07-20 00:53:00]
>321
http://www.zaikaisapporo.co.jp/kawaraban/index.htm これ? 通販ないみたいだね、アマゾン 探ったけど扱っていないし 地方紙でそのコメントだけでもUPしてくれると助かるね 一意匠設計者としては、今回の事件での業界の構造的な問題がどのようになっていくのかが興味あるけど あまりのマスコミの基本的な無知や揚げ足とりにすらならないような煽りにげんなりなんだが センセーショナルな煽り文句は雑誌の常とはいえ、そこまで言い切れるようなちゃんとした内容なら せひUPしてね (記者が取材対象のコメントを文脈に合うように切りばりしたようなやつじゃないのをね) >JSCA自体に見てもらうことと、JSCA認定の建築士に見て貰うことは同意ではありません。 急いでいたのかもしれないけど、少しは落ち着いてね全然意味が無いこと書いているよ |
323:
匿名さん
[2006-07-20 07:56:00]
運転免許もらった人が違反しないかというとする場合があるように、建物の構造をチェックするのにJSCA公認の建築士とJSCA自体では信頼性が違うことを言いたかったのです。
まじめにやってる建築士もいるとは思いますが、誰が信頼出来るのか制度的に表からわからない。意匠設計者しか名前が出てこない。 第一、構造計算が何故下請けなのですか? 意匠設計者に対して、構造的に問題があるなど指摘できる対等な立場にあるのですか? 札幌では、JSCA自体でチェックを行って、かなりの数の構造的に問題ある物件が判明しました。また、判定できない物件もあります。それは、計算書自体不備であったり、必要書類が提出出来なかったりする場合です。 が、何故か日本ERIでは問題ないと通ってしまう。 財界さっぽろの記事に書いてあったのは、日本ERIのコメントとして、構造計算書の入力数値まで正しいかなんてチェックしてませんというものです。あくまでも正しいものが提出されてることが前提として構造計算書をチェックしていると書かれていました。 これでも今のチェック機関に問題ないと言えますか? やろうと思えば、バルコニーの荷重を省いたりして、数値操作し放題、で入力数値はチェックされずに認定して貰える状態です。 これでも安心できますか? |
324:
匿名さん
[2006-07-21 03:11:00]
>323
貴方のコメントの下となる記述を提示しないのであれば 記事を確認するべきと思うので、週末に近所の書店に手配の可否を確認するのでちょっと待ってね。 記事の記述とは別に、貴方にコメントに対してなのであれば 計算書(おそらく計算ソフトと混同しているのだろうけど)への入力数値は 設計者の判断と責任が大前提によるもので 設計の適否を法が補償しない以上、法的にその適否を問うこと自体 間違いであり余計なお世話だからね (その判断のための基本的な基準法に定められた数値が守られるのは当然なのは別なこと) JSCAの件は、JSCA自体に権威と責任があればその通りだかもしれないけれども 義務性の無い任意団体にそれを求めるのは失礼といか酷。 又、JSCAは構造設計の適否をチェックしているのであり 検査機関が基準法上の適否をチェックしているのとは 別の視点な視点と立場であることも注意が必要だよね。 構造事務所の位置付けについては、建築物の最終的な形態を提示するためには 最終的にに意匠(表面的なデザインではないよ)の判断が必要なので 意匠担当者が責任を取るのは当然のこと、対等とかとは別の話だね 対等かどうかは最終的には構造事務所の能力次第。 |
325:
匿名さん
[2006-07-21 09:29:00]
浅沼にしろ、意匠設計者の名前は一切出て来ないのはどういうこと?
結局、責任を弱い者に押しつけているとしか見えないんだが。 で、いち意匠設計者さんは今の体制で問題ないとお考えなのか? 耐震強度不足の物件が世に出て、全く法的に問題ないと言われても、パロマよりも質が悪く犯罪に等しいと思うが。 この業界の感覚ってそんなものなのですか? 余計なお世話って言ったって実際、偽装物件つかまされた人や、無資格者が設計した物件に入ってる人の苦しみも理解してるとは思えないな。 購入者は、ただ安全な物件が欲しいだけです。 いかに不正がないようにするかはあなた方にも責任があるのでは。 |
326:
匿名さん
[2006-07-21 18:17:00]
>浅沼にしろ、意匠設計者の名前は一切出て来ないのはどういうこと?
そう感じるのならばマスコミの問題 当初から物件をまとめていた意匠事務所は 例外的な事件や処分時以外は報道の必要性を認めていなかったのだろう >結局、責任を弱い者に押しつけているとしか見えないんだが。 基準法上の処分済、民事はこれからだけど ヒューザーとかは補償を実際に取れなさそうなので無視なのだろう >いち意匠設計者さんは今の体制で問題ないとお考えなのか? 第一は設計側の意識と能力及び責任体制の不備 第二はその行為を助長した配給(デペ)側の「早く安く最小限の仕様」の過剰な要求を許す環境 第三(あるいは二と同列)第一・二のようなことは予見可能であったにもかかわらず 法整備等の対処を怠った政府及び業界 第四は法的な体制の問題はあるにせよ計算偽装を見落とした官民検査機関。 >犯罪に等しいと思うが。 犯罪 >この業界の感覚ってそんなものなのですか? >余計なお世話って言ったって実際、偽装物件つかまされた人や、無資格者が設計した物件に入ってる >人の苦しみも理解してるとは思えないな。 >購入者は、ただ安全な物件が欲しいだけです。 >いかに不正がないようにするかはあなた方にも責任があるのでは。 あるさ、当然だよ一番重い |
327:
匿名さん
[2006-07-21 19:26:00]
|
328:
匿名さん
[2006-07-22 20:44:00]
|
329:
匿名さん
[2006-07-24 14:41:00]
建築確認は申請者と確認検査機関との共同作業
http://berueru.exblog.jp/1293958/ |
330:
匿名さん
[2006-07-29 01:24:00]
|
331:
匿名さん
[2006-07-31 15:00:00]
気付いたら容積率オーバー
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060728hg01.htm 都内のある自治体の建築確認担当者は、「民間の確認検査機関の審査は“図面主義”で、土地の転売履歴など考慮しないため、土地の“二重利用”が見過ごされやすい」と指摘。今回のトラブルについては、「すでに人が住んでいる場合、『違法建築』となっても実際には対処は難しい。チェックを厳しくしないと、意図的に土地を転売するような悪質な業者を許すことになる」と話している。 ビルディング ナビゲーション確認評価機構 http://www.bnv.jp/kakunin-dn.htm |
332:
匿名さん
[2006-07-31 15:08:00]
>>331
敷地を見ればおかしいことに気づくはずだが・・・ |
333:
匿名さん
[2006-08-01 01:19:00]
確認制度自体、法律的には図面審査が前提
行政が現場を確認する習慣があるのは 完了検査率自体が非常に低かった時代からの苦肉の策 というのは置いておいて 実際、確認時点でどの程度の敷地を使っているかとかを ある程度判断できるのは概要書を握っている行政で 民間機関はそういった自体を防ぐために照会をしているはずだけども その物件はおこなわなかったのかね。 そもそも、建築を予定している市民にそういった情報を提供する制度を 提供するのが行政の役割だと思うのだが。 |
334:
匿名さん
[2006-08-01 01:43:00]
|
335:
匿名さん
[2006-08-01 03:37:00]
>334
二重使用だけなら確認自体は違法じゃないよ 基準法上の適合性を「確認」するだけなら、所有・使用権は関係ないから 実際建設された時に初めて元の建物と新しい建物自体が違法になる。 確認の経歴情報を一番握っている行政が確認済み(あるいは引き受け←民間ではこう言うそうな) の報告を受けた時点で気がつかなかったのだから民間では無理だろうね そもそも、確認自体はっきり言って机上の話で昔の建築科の教授の新入生に対する 定型ジョークは〝皇居には誰でも自由に建物を計画して確認を取得することが可能〟というやつ。 第一、個人が住宅建てるのに不動産屋に騙されたとかならともかく 事業らしいから、明らかに事業主側の調査不足でもあるが こういった大事な情報を、利用しにくくしている行政の情報開示手法自体の問題でもあるね 概要書も保存期間があるから、なかなか難しいのかもしれないが。 |
336:
匿名さん
[2006-08-01 15:45:00]
>>335
建築物が存在する間は保存義務があるのでは? 建築基準法施行規則 http://www.houko.com/00/03/S25/B/040.HTM (書類の閲覧等) 第11条の4 2 特定行政庁は、前項の書類を当該建築物が滅失し、又は除却されるまで、 閲覧に供さなければならない。 |
337:
匿名さん
[2006-08-01 21:27:00]
>336
あるはずなんだけどね、実際保存期間を定めて(5年とか)昔のは閲覧できなかったりする 以前の確認に関して知りたい時はは台帳記載証明を取ったりするのだが 台帳に概要書の記載があればそのものの閲覧は不要とかいう解釈でもあるんだろうか? たしかに概要書だけの保管でも相当場所を取るとは思うけど。 |
338:
匿名さん
[2006-08-02 19:56:00]
>たしかに概要書だけの保管でも相当場所を取るとは思うけど。
次の建築物については、建築計画概要書が閲覧できないことがあります。 (1) 昭和45年12月31日以前に建築確認された建築物 建築計画概要書閲覧制度は、昭和46年1月1日施行の建築基準法一部改正によって発足しました。 そのため、この日より前に建築確認された建築物については建築計画概要書がありません。 (2) 昭和46年1月1日から平成11年4月30日までに建築確認された建築物 平成11年5月1日施行の建築基準法施行規則一部改正により保存年限が当該建築物の存続する間と される前は5年保存としていたため、平成11年4月30日までに建築確認された建築物の建築計画 概要書には保存されていないものもあります。 http://cdp.city.chiyoda.tokyo.jp/kenchiku/gaiyousho%20.htm |
339:
匿名さん
[2006-08-08 17:15:00]
|
340:
匿名さん
[2006-08-27 19:27:00]
|
341:
匿名さん
[2006-09-10 08:16:00]
>>331
高さ規制逃れの「脱法分筆」、建築確認を異例取り消し http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060908hg0d.htm 建築確認申請に先立ち、建設予定地の一部が不自然な形で分筆・売却されたことについて、千代田区建築審査会は「建築基準法の高さ規制を逃れるための脱法行為」と認定した。耐震強度偽装事件でも指摘された建築確認の民間開放の問題点が、改めてクローズアップされそうだ。 問題の14階建てマンションは、東京都品川区の不動産会社が施主となり、千代田区神田神保町の約490平方メートルの土地に計画。昨年12月、不動産会社が民間確認検査機関「都市居住評価センター」(港区)に建築確認を申請し、今年1月、同センターが建築確認をおろしていた。 これを受け、基礎工事などが始まったが、周辺住民が3月中旬、「建築確認は違法」として区の建築審査会に審査を請求していた。 建築確認をした都市居住評価センターは「我々は建築基準法で定められた書面上の審査をするだけ。現地をみたり、土地の登記簿謄本を取得したりすれば気付いたかもしれないが、そこまでは義務付けられていない」としている。 今回、住民が申し立てたようなマンションやホテルなどの建築確認に対する審査請求は、建築確認が民間開放された1999年度以降に急増。東京23区では2002年度は19件、03年度は30件、04年度は32件、05年度は47件に上った。ある区の担当者は「地域の実情を把握しないまま、検査機関がずさんな審査をしてトラブルを招くケースが目立つ」と話す。 |
342:
匿名さん
[2006-09-11 04:21:00]
>341
審査請求が増えたのは不毛な行政訴訟より民間相手なら 見込みが高いと相談を受けている弁護士が判断しているそうだが 今まで諦めていたのが、訴訟の場に出やすくなった子と自体は 有る意味良いことと思うのだけど、相変わらずマスコミは偏っているな。 >ある区の担当者は「地域の実情を把握しないまま、検査機関がずさんな審査をしてトラブルを招くケースが目立つ 所有権を確認することと地域の実情の把握は別の話だろうに・・・ 基準法上の敷地は所有権とは関係なく 確認は出さなければならないし(官民問わず)出されてきた。 今回の審査会の判断は相当なレアケースなのか 事業主がよほど悪質だったのか寧ろ機関は被害者じゃないの? |
343:
匿名さん
[2006-09-14 18:02:00]
|
344:
匿名さん
[2006-09-16 11:42:00]
>>343
地下室マンションの地盤面算定で都内初の判断 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/res/129 審査対象となったのは、三菱地所が同区代沢3丁目に建設中の「パークハウス代沢プレイス」。裁決書によると、西側道路に面した地下住戸6戸のバルコニーの先に、窓先空地を兼ねた奥行き約4mのからぼりがある。指定確認検査機関の都市居住評価センターが2005年10月17日付で下ろした建築確認では、からぼりの周壁の外側が地面に接する位置を「周囲の地面と接する位置」として地盤面を算定していた。 この計画に対し、周辺住民19人が「からぼりの規模が大きいので、地盤面の算定基準はからぼりの底面とすべきだ。地盤面の算定が誤っているために、区斜面地条例が定める階数制限に違反している」などとして建築確認を取り消すよう、昨年12月から今年1月にかけて区に審査請求した。 審査会は双方の言い分を聞いたうえで、窓先空地の奥行きは2mあれば都建築安全条例に適合すると指摘。周壁の外側を地盤面の算定基準とする扱いが奥行き 4m程度までみられるのは、安全条例が床面積に応じて奥行き2〜4mの窓先空地を求めていることが背景にあるとしたうえで、からぼりの奥行きは、4m までは必要ないと判断した。 |
345:
匿名さん
[2006-09-25 21:41:00]
>>341-342
高さ規制逃れの「脱法分筆」、建築確認を異例取り消し(千代田区) http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/tb/c12efe05a7bc73024cd1b63c4ad20a09 |
346:
匿名さん
[2006-10-06 14:07:00]
日本ERIは
新宿区原町3丁目でも建築確認が取り消されている。 |
347:
匿名さん
[2006-10-11 07:49:00]
日本ERI、建築確認手数料引き上げへ
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200610020322.html ERIは大手住宅メーカーなどが共同で設立。 事件後、審査に時間と人手をかけるようになり、人件費など経費が大幅にかさむようになったため。 |
348:
匿名さん
[2006-10-19 18:41:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38248/res/391
イーホームズでは、平成18年2月に、アパグループのマンションの偽装を 発見しました。アパのマンションやホテルの構造設計を一手に行なっていた、 田村水落という設計事務所の水落代表がイーホームズに来社して、「こんな 偽装の手法は、姉歯より俺が先に初めた」と豪語しました。「建築確認を 早く取るために、構造設計にかける時間が少ないから構造計算書を偽装 (改ざん)するなんて、他(の構造設計士)にも沢山いるよ」と平気で 言いました。実際に、田村水落がイーホームズに申請をしていた3件の物件に 偽装が発見できました。その他の物件は、役所や他機関に提出してきたと 言いました。その後、アパの取締役や責任者の方が来社して、アパに関する 偽装の隠蔽や計画変更を要請しました。全く、ヒューザーの時と同様です。 イーホームズで受け付けていた3件の物件の内2件は、イーホームズでは計画変更も、 再計算も適わないと判断したので、現在、工事は止まったままです。取り壊しもして いません。事件が風化したら、工事を再開して、販売するのかもしれません。 「アップルガーデン若葉駅前」と「アパガーデンパレス成田」です。 |
349:
匿名さん
[2006-10-19 19:57:00]
|
350:
匿名さん
[2006-10-29 02:15:00]
>>348
アパのホームページから若葉と成田のリンクがなくなりましたね。 |
351:
匿名さん
[2006-11-06 01:40:00]
|
352:
匿名さん
[2006-11-08 13:01:00]
>>351
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/res/86-105 をみると、まさにこの問題の根深さを感じます。こうなると、 単に政府による情報の隠蔽というよりは、やはり、あまりにも 問題が大きすぎて、マスコミもパニック対策で報道しないのかな、 とも思えてきます。藤田氏が言うように、数百万棟の偽装物件が 日本にある絶望的な状況なのかも知れない。しかし、それでも 報道すべきではないのかな。できるところから対策をするしか ないのだから。 |
353:
匿名さん
[2006-11-11 01:30:00]
The Truth shall make You free.
(以下の文章、ご自由に転載ください。文責は全て私にあります。藤田東吾)2006.11.10 http://odoroku.tv/busi_eco/fujita/ (特派員協会での記者会見模様、他にも複数のメディアで報道されています) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (前略) さて、因みに、僕は、11月13日月曜日、午前11時と午後4時半に、新たに始まる二つの裁判に出廷します。@東京地裁 前半の部は、住民が川崎市を訴えている裁判です。僕(イーホームズ)は、川崎市側に立って、確認検査業務上の不備がなかったことを証言します。(訴訟告知を受けたのでサポートします) でも、それより、川崎市には、先日の情報公開条例に基づき申請した「エグゼプリュート大師駅前」の中間検査時の状況証拠の提出が火急に必要です! 放っておけば、このマンションは、近々、住民に引き渡されて、99.99999%の職業的経験に基づく確率で、偽装マンションを購入してしまい、担保価値がなくなるにも関わらずローンを払い続け、更には、川崎市による強制退去命令が出されて路頭に迷う住民を再び生み出してしまいます。 本当に信頼できる第三者が行うのかも分らないような、非破壊検査などする必要はゼロなのです。 川崎市が行った中間検査時のエビデンス=写真(デジタル源データ)、施工図と現場施工状況の整合チェックシート、計画変更時に、新たに添付されていた構造計算図書(ヘッダーに印刷日時のシリーズが印刷されているもの。個別計算でも、日付は印字されます)等の資料を出せばよいだけなのだから、現在の住民の方の被害を救済するの同じレベルでエグゼの物件の情報公開を行なうべきです。 後半の部は、ヒューザーが、イーホームズと日本ERIを訴えている裁判です。日本ERIの鈴木社長や中澤副社長も、株式公開会社として、当事者責任をしっかり持っているでしょうから、きっと自ら出廷して、確認検査業務上の不備なきことを証言するでしょう。 つまり、被告席に、僕と鈴木社長と中澤副社長とそれぞれの弁護士が同席するという、裁判になります。 日本の法律と耐震偽装隠蔽事件に興味をお持ちの方なら、是非に、傍聴をお勧めいたします。 |
354:
匿名さん
[2006-11-23 18:46:00]
|
355:
匿名さん
[2006-11-24 05:53:00]
|
356:
匿名さん
[2006-11-24 15:49:00]
逗子市池子三丁目のマンション開発計画をめぐり、近隣住民が民間指定検査確認機関の最大手「日本ERI」(東京)による建築確認処分の取り消しを求めた訴訟で、横浜地裁(河村吉晃裁判長)は二十二日、同社の建築確認を違法と認定し、処分を取り消す判決を出した。
取り消し判決は県内二例目。建築基準法改正(一九九八年)で建築確認業務ができるようになった民間業者をめぐっては、昨年十一月に発覚した耐震偽装問題でも業務のずさんさが問題視された。 |
357:
匿名さん
[2006-11-26 12:48:00]
設計図書の確認・認証は民間機関で行い、その結果を添えて、
特定行政庁に確認申請する仕組みに変更すべきだ。 建築確認は自動車の車検などとは異なり、まちづくりのツールの一つなのだから、 行政機関が専属的に実施するべきだ。 http://japanc.exblog.jp/5009971/ |
358:
匿名さん
[2006-11-26 16:45:00]
欧米にあるみたいに損害保険会社が審査機関を兼ねているのが合理的でいいね。
|
359:
匿名さん
[2006-11-26 23:21:00]
|
360:
匿名さん
[2006-11-27 12:20:00]
|
361:
匿名さん
[2006-11-30 11:03:00]
|
362:
匿名さん
[2006-12-01 21:22:00]
|
363:
匿名さん
[2006-12-03 15:17:00]
>>361
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/res/747-761 No.747 by 匿名さん 06/12/02(土) 00:11 僕も読みましたよ。契約した者としてはかなり衝撃的でした。 グランドメゾン杉並の各ブロックになぜ3階だての通路があるのか良く解りました。また一つの建物として申請されている理由も良く解りました。 各地でトラブルを起こしている長谷工の建築の特徴が如実に現れていると思いましたよ。この地域で反対運動が無かったのが不思議な位です。積水ハウスの力?なんでしょうか?? 自分たちが買おうと思うマンションあるいは決定したマンションを作った人たちがどういう事をして地域と紛争しているか位は知っていてもいいのじゃないでしょうか? |
364:
匿名さん
[2007-02-14 12:57:00]
アパホテル(天王寺)で耐震強度不足が発生。
水落氏が設計し、2005年に日本ERIが建築確認をしていた。 http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK200702140008.html |
365:
匿名さん
[2007-04-26 20:50:00]
>>364
アップルパレス丸の内 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070426hg03.htm 2004年7月に民間の指定確認検査機関「日本ERI」が建築確認を行っていた。 |
366:
匿名さん
[2007-04-29 04:45:00]
日本ERIとアトラス設計・渡辺が問題に蓋をしていなければ、、、。
AbEndフォーラム -> 藤田東吾社長フォーラム 題名: イーホームズ社公表:偽装事件発覚の経緯 かつてイーホームズ社のサイトで公開されていた、 弊社が認識する偽装事件の発覚の経緯 イーホームズ株式会社 2005年12月31日 <弊社が認識する発覚の経緯> http://www.ehomes.co.jp/topics/20051231/偽装事件発覚の経緯.pdf イーホームズ社のサイトにアクセスできず、正確な情報が得られにくいところに偽情報が乱発されている現在、非常に貴重な資料です。 これが建築家である建つ三介さんの「いわいわブレーク」( http://blogs.dion.ne.jp/ivanat/ )ブログで全文公開されています。是非ご覧下さい。 ★ いわいわブレーク: 国交省を頂点とする建築行政はもっと悪質だった!! ★ http://blogs.dion.ne.jp/ivanat/archives/4506258.html |
367:
匿名さん
[2007-04-29 05:03:00]
姉歯事件で終わりにせず,浅沼事件や
荻島事件がわかった時に徹底的に調査していれば, 被害を減らせたのではないですか!>国交省 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%89%AC%93%87/ |
368:
匿名さん
[2007-05-02 12:56:00]
|
369:
匿名さん
[2007-05-12 08:43:00]
|
370:
匿名さん
[2007-06-06 16:12:00]
>>366
耐震強度偽装マンション住民、消費者契約法違反で4億円請求 http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/gisou4.htm 設計は2棟とも、テクノ設計事務所(札幌市)で、構造計算を浅沼元二級建築士に外注していた。訴えられたのは住友不動産だけで、浅沼元建築士や元請けの設計事務所、確認検査機関は含まれない。耐震基準を満たしていると説明したのは消費者契約法違反(不実告知)にあたるとして、偽装した元建築士ではなく、売り主の責任を問うことにした。 中央区のマンションは、日本ERIが03年3月に建築確認検査済み証を発行して、同年5月に耐震等級1の設計住宅性能評価書を交付した。住友不動産が住民らに示した販売用パンフレットには「新耐震基準に基づく安心設計」と記載していた。また、売買契約を締結する際の重要事項説明では、住宅性能評価を受けた新築住宅であると説明していた。 |
371:
匿名さん
[2007-06-07 18:31:00]
>>368
高崎市のマンションでも耐震不足 アパグループ http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200706060001.html 国土交通省は6月6日、田村水落設計が構造計算を手掛けた分譲マンション「アパガーデンズ高崎駅前」(所在地=群馬県高崎市八島町、総戸数104 戸)で、耐震強度に不足があると発表した。建築主はアパグループのアパホーム、設計は山本勝建築設計室、施工はアパ建設、確認検査機関は日本ERI。 調査した高崎市によると、大規模地震時でも倒壊しないという基準はほぼ満たしているが(1.0の基準に対し最小値0.96)、柱、梁、耐震壁など一部の部材で、震度5程度の中規模地震時に要求される強度に不足があり、当該部材で損傷が生じる恐れがあるとした。 また、確認申請時の構造計算書では、耐震壁として設定していた箇所が、構造図では地震力を負担しない壁と設定された箇所があることを指摘した。 |
372:
匿名さん
[2007-07-01 00:31:00]
>>370
http://8316.teacup.com/imajukujiken/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fpc11... >札幌では、市が放置しているので無資格者の設計した物件100棟あまりが野放しになってます。 |
373:
匿名さん
[2007-07-09 19:27:00]
>>203
建物に欠陥が見つかった場合、どの程度なら設計者や施工者を相手に損害賠償を請求できるかが焦点になった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は6日、「建物としての基本的な安全性を損なう欠陥で生じた損害」があれば請求できるとする初めての判断を示した。 http://www.asahi.com/housing/news/TKY200707060416.html |
374:
匿名さん
[2007-07-11 19:46:00]
ERIを守るため???
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html 随分勝手なものだなとあきれました。GS下総中山はERIを守るために0.37を国交省は0.73で発表し、曽我部長の住んでいるGS浮間公園は6通りの計算数値が全て違い、北区は当初の0.4を公表せずやり直して0.7で公表したり、特定行政庁に責任が行かないように0.5を出してきたり、姉歯以外にも被害が出始めると、2月15日には限界体力計算方法など他の計算方法もいいと再通達を出してきたりで、先生の「お代官様の虫の居所一つ」で敷居値が運用されてきたのがよく理解できました。 |
375:
匿名
[2007-07-11 21:38:00]
|
376:
匿名
[2007-07-12 07:10:00]
|
377:
匿名さん
[2007-07-12 08:56:00]
>本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
>ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。 浅沼事件も荻島事件も 日本ERI http://www.geocities.jp/shouhishahogo/gisou4.htm |
378:
匿名
[2007-07-12 21:21:00]
しかし何でマスコミはアパをふくめて追求しないんだ?
政府とつながっているのか?それともあまりにも酷い状態 なので、国民のパニックを防ぐために触れないのだろうか? 野党も追及しないし・・・。だれか教えてくれ。 |
379:
匿名はん
[2007-07-13 10:22:00]
|
380:
匿名さん
[2007-07-13 19:56:00]
|
381:
匿名
[2007-07-13 21:28:00]
偽装は本当なのだろう。しかし、このような疑惑が次々と浮上している
にもかかわらず、マスコミだけでなく民主党も及び腰で追求しない。 何故だ???それがわからない。よっぽど恐ろしい事実が隠されている? 新幹線の高架のコンクリートの問題もマスコミはほとんど追求していない。 各地で補強工事が行われているのに・・・・。 |
382:
匿名さん
[2007-07-22 22:48:00]
検証・耐震偽装 悪いのは誰か?何か?
http://www.news.janjan.jp/living/0707/0707149059/1.php |
383:
匿名さん
[2007-07-27 21:17:00]
国交省が Qu/Qun数値を偽造していた!?
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2007/07/_ququn.html |
384:
匿名さん
[2007-08-30 00:53:00]
|
385:
匿名さん
[2007-09-01 12:21:00]
やはり、民間検査機関を含め制度に欠陥あると思う。
日本ERIで問題なしと判定され、JSCAで問題ありと判定されたときに、日本ERIにてどのような検査が行われたのか、デベも含め全くわからない。且つ後から、開示を求めても、そのような資料など保持していない、、 日本ERIは、我々を信じてくれと言うだけ。これじゃあ話にならない。いつの時代の国だ? 行政も、制度がこれだから手も足も出ないのはあたりまえ。 で、国で定められた機関だから信用するしかないとして終了。 日本ERIで何が行われているのか、全くわからない。もしかすると判子だけ押してるかもしれないし、どの程度チェックしてるのかについてもどこも責任持てない制度。 少なくとも、病院のカルテのように、検査過程も含め、どのような行程でチェックをしたのか、きちんと書類または、データで残し、今の時代であればネットなどで開示できるようにするのが筋だと思う。このへんの部分が今回の制度改革に含まれてるのか? 耐震偽装に関しても http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=259&am... にあるように、偽装が見つかったら住民側に何のメリットも無く、資産価値低下するぐらいなら調べません。調べたくない人が多いのです。地震が起こったときに危険なマンションがいっぱいあるはずです。コンクリートのかけらが落下して、関係無い歩行者が死ぬかもしれません。その犠牲者は、無責任な国家のせいで死んでいくのです。 民間検査機関の制度を改め、今までのマンションを緊急再チェックを義務化することが先決ではないでしょうか? |
386:
匿名さん
[2007-09-01 17:25:00]
|
387:
匿名さん
[2008-07-01 16:49:00]
|
388:
匿名はん
[2008-09-04 23:19:00]
>>385
最高裁が「欠陥住宅」業者に厳しい判決出す理由 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080903/169484/ この最高裁判決が画期的とされるのは、マンションの売り主ではなく、建築業者に責任があるとした点だ。従来の考えでは、買い手は直接の契約相手である売り主にしか損害賠償を請求できないと考えられていた。しかし最高裁判決は、売り手以外の建築業者の責任を問う訴訟に大きな道を開いた。 |
389:
匿名さん
[2008-09-17 09:10:00]
>>387
No.30 by 匿名さん 2008/09/16(火) 23:01 日本ERIの検証について 札幌市が問題ないという日本ERIの検証結果見ました。 日本ERIは、無資格の荻島に再計算させ、出来た構造計算書を検証した結果OKとしているようです。 こんなんで良いのか? 後からなら、辻褄合わせるに決まってるじゃないか。 しかも、荻島は大京の物件で実際柱無いのに、柱ある計算書提出して通過させていたりかなり悪質。 そんな者に再計算させた構造計算書をチェックしてOKでしたなんて全く信用出来ない。 設計者に疑惑があるのに、検証の際にその人に計算書を作らせた時点で問題が複雑化している。 |
390:
匿名さん
[2008-10-21 02:56:00]
耐震偽装、マンション住民が国を提訴
強度不足が発覚したマンションの住民が建て替えなどを余儀なくされた問題で、住民が初めて国を訴えました。 この問題は、確認検査機関や自治体が偽装を見抜けないまま耐震強度が不足した建物が完成し、マンションの住民が建て替えなどを余儀なくされたものです。 6日午後、東京・世田谷区と川崎市のマンションに住んでいた住民57人が、国や自治体、確認検査機関などを相手取り、総額10億4500万円の損害賠償を求める訴訟を起こしました。 耐震偽装被害弁護団は提訴後の会見で、「国には確認検査機関を十分に監督していなかった責任がある」などと主張しました。 弁護団によりますと、住民が国に損害賠償を求める訴訟を起こしたのは初めてだということです。 |
392:
匿名さん
[2009-01-09 08:59:00]
>>390
東京建築検査機構事件 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanrei... 以上の建築基準法の定めからすると,同法は,建築物の計画が建築基準関係規定に適合するものであることについての確認に関する事務を地方公共団体の事務とする前提に立った上で,指定確認検査機関をして,上記の確認に関する事務を特定行政庁の監督下において行わせることとしたということができる。そうすると,指定確認検査機関による確認に関する事務は,建築主事による確認に関する事務の場合と同様に,地方公共団体の事務であり,その事務の帰属する行政主体は,当該確認に係る建築物について確認をする権限を有する建築主事が置かれた地方公共団体であると解するのが相当である。 |
393:
匿名さん
[2009-01-29 11:36:00]
ヒューザーの訴訟判決日は、3月19日15時半
http://ameblo.jp/nukebenten/entry-10199588440.html 訴訟後に、ヒューザーが破産した結果、破産管財人である、弁護士、瀬戸英雄が当訴訟を継続して係争してきたものである。 訴訟趣旨は、ヒューザーが耐震偽装事件において責任を求めたのは、「耐震偽装を見過ごした最終責任は、偽装されたマンションが建つ、各特定行政庁にある」として、「その見過ごしを立証し、各特定行政庁及び国家に対して、損害賠償請求を行う」というものである。 |
399:
匿名さん
[2009-08-19 11:32:00]
報道発表資料:指定確認検査機関等の処分について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000117.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同社の藤田東吾社長から保有株式の一部(10.5%)と同社長の資産管理会社から保有株式(38.5%)を購入する譲渡契約を4日に締結した。購入金額は明らかにしていない。株の受け渡しは10日に行う。
SBIホールディングスは住宅不動産事業を新たなコアビジネスと位置づけており、住宅監査機能をもつイーホームズ社をグループに取り込み、業容拡大に役立てる狙い。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47490/res/103-132
検査機関が住宅不動産事業の会社の「子会社」になって
公正さに問題ないのだろうか。