まだまだ続くどこまでも。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47512/
お問い合わせ窓口
http://www.properst.co.jp/2011/contact/
[スレ作成日時]2009-03-06 15:26:00
株式会社プロパスト口コミ掲示板・評判
62:
匿名さん
[2009-04-04 22:15:00]
|
63:
匿名さん
[2009-04-04 23:00:00]
>60さん
どちらの物件を購入されたかによって 回答が異なると思います。 1月末に決算を発表したときに疑義がつきましたから その後プロジェクトによって事業主の地位の譲渡、すなわち売主の立場を譲っています。 そういう物件は新しい売主との契約になりますのでそちらの会社が…という問題になると思いますが 新しい売主に悪意がある場合を除いて 通常の売買契約となんら変わりはないと思ってよいでしょう。 変な不動産会社にたたき売ったり いきなり投売りをしたりするマンション業者はたくさんあります。 プロパストの対応は経営こそ問題があったと思いますが かなり紳士的だと思いますよ。 |
64:
匿名さん
[2009-04-04 23:36:00]
そういえば、対応がおかしくて、契約者サイドからは大きく騒がれることはないね。
万博TXも東京建物に全部売ったり、千葉は前田建設に売ったり、契約者へのダメージは考えうる限り 最小限に止めてはいる。そこは評価してもいいね。 |
65:
購入者
[2009-04-05 04:19:00]
>63さん・64さん
60です。 ご回答どうもありがとうございました。 大きな不安の中にあって、少し安心することができました。 プロパストの対応を信じつつ、他の購入者さまと共に無事に生活が始められるように願っています。 とても暗い気持ちになっていました。 もちろん何も状況は変わりませんが、誠意あるご回答をいただけたことで、たいへん励まされました。 ほんとうに、どうもありがとうございました。 |
66:
匿名さん
[2009-04-07 12:17:00]
株価は荒れまくってますね。
|
67:
匿名さん
[2009-04-11 12:31:00]
八王子の物件は、安藤建設が売主に変わったね。
|
68:
匿名さん
[2009-04-12 11:39:00]
プロパのHP、現時点でアクセスできないんですが…
更新orメンテなんでしょうかね? |
69:
匿名さん
[2009-04-13 09:49:00]
あれ? HP繋がりませんか?
俺の入れるけどな |
70:
匿名さん
[2009-04-14 08:18:00]
税金すら未納なんだよね…
残れるわけないよなぁ… |
71:
マンコミュファンさん
[2009-04-14 11:34:00]
八王子の駅前でも、ゼネコンに代金払ってねーのか^^;
ゼネコンも物件委譲とその売却で建築費を回収とは、やるせないな。まさか、施主から代金回収できないからそれを自ら売るとは思いもしないだろう。前田建設といい、東京建物といい、ココに関わるといいことは無いな。厚顔無恥であり、ここが延命すればするほど、被害者が拡大していく。 いずれにせよ、取引先に迷惑かけすぎ。コレではもうまともに付き合ってくれる業者は業界には居まい。 金融機関は実力不相応な先に貸し出ししすぎたツケをしっかりと払う破目になるだろう。そう遠くはあるまいの。 |
|
72:
匿名さん
[2009-04-14 22:42:00]
71さんの言いたい事もわかるけれど、
何も手を打たずに大量の物件抱えたまま、 突然民事再生や破産するようなデベのほうがよっぽど厚顔無知。 契約者にとってはもちろん、 関係各所にとっても前述の場合よりはマシなんじゃないですかね。 倒れる心配のない大手と比べたら、そりゃ当たり前に劣るけど、 ギリギリ経営の新興デベのなかでは対応に配慮を感じます。 |
73:
匿名
[2009-04-15 21:25:00]
|
74:
購入検討中さん
[2009-04-16 21:43:00]
新しく売る物件がなければ、回転が止まってしまう。
|
75:
購入経験者さん
[2009-04-17 12:43:00]
揚げ足はいらんだろ。
いいならいいで済ませろw 惜しいとか余計なんだよw 揚げ足をとるって言葉知ってるか?知ってたら書いてごらん♪ そして書きながら少しは改めろw |
76:
匿名さん
[2009-04-17 14:46:00]
敗戦処理中??
|
77:
匿名さん
[2009-04-17 14:51:00]
俺は、バラって漢字で書けるぜ!!
すごいだろー |
78:
匿名さん
[2009-04-17 14:54:00]
まぁ、暴走族の人たちも壁に向かって 薔薇 とか難しい漢字の練習をしているから...
|
79:
匿名さん
[2009-04-17 15:17:00]
麻生総理を見てみろ、漢字が読めなくても、言葉を知らなくても
立派に、日本国の総理をしているじゃないか... 揚げ足 「揚げ足」は、相撲や柔道などで相手が技をかけようと足を揚げる、その足を意味する。 「揚げ足を取る」とは、その足を取って逆に相手を倒す柔道や相撲での返し技を意味し、 そこから転じて人の言葉じりなどを取り上げて相手を責めるさまを指すようになった。 |
80:
匿名
[2009-04-17 18:05:00]
逆ギレだ(笑)
|
81:
(笑)
[2009-04-17 18:07:00]
無知を棚に上げて、無恥なやつだな。
|
82:
通りすがり
[2009-04-17 18:28:00]
ここで漢字検定でもやってるんですか?
|
83:
匿名さん
[2009-04-17 21:21:00]
ここにきて、完売が続出していますね。
もっとも、安藤建設さんや前田建設さんへの 一括売却のようですが。 |
84:
72
[2009-04-17 23:13:00]
|
85:
匿名さん
[2009-04-19 16:29:00]
有明は案の定、安売り開始しましたね。
|
86:
匿名さん
[2009-04-21 00:16:00]
社長は資産管理会社を持ってるってきいたけど?本当?
|
87:
匿名
[2009-04-21 12:42:00]
オーナー社長だったんだから資産管理会社くらい普通は持ってるでしょう。
夫人が社長ね。 |
88:
匿名さん
[2009-04-21 19:51:00]
スポンサーつきそうですか?
それとも他のデベ同様、精算パターンでしょうか? |
89:
匿名さん
[2009-04-22 11:39:00]
知人から聞いた話しによると、まだコモンゲートから出ていってないみたいですね。もめてるようです。
|
90:
匿名さん
[2009-04-22 12:04:00]
もめる理由ってあるかな?
家賃払えないのだから早く出て行ってほしいはずだけど。 |
91:
匿名さん
[2009-04-22 12:42:00]
出ていってるはず。
まあどっちでもいいけど。 気になる人はコモンゲート32階へ! |
92:
匿名さん
[2009-04-22 22:38:00]
貸主も落ち度があるだろう。帝人さんと同じところに入れるわけなかろーに。
レーサ〇といい、ここといい、時流にのった「地上げ屋さん」だっただけでしょ。もちろん建物もつくったけど、 分譲の利益よりもビルと土地転がしでの利益が大半だったでしょう。長く続けられない≠本当の実力。好況のときに軽視にされるコンサバな見方がやはり王道なのでしょう。貸主側の審査が甘いよ、自業自得。 関係ないけど、あと20年後くらいにまた土地バブルがくるのかなぁ。 |
93:
匿名さん
[2009-04-30 19:42:00]
ここは5月決算だっけ?
決算出せるのかな? |
94:
匿名
[2009-05-05 22:02:00]
Xデーがどうのこうのと数ヵ月前に騒いでいた方々、この会社がいつ倒産するのか予想してください。
|
95:
匿名さん
[2009-05-06 01:16:00]
>>94
読んだ?この記事。 「5月に大型マンションが竣工するのでそれまでは潰さない。 いま民事再生法を出されたら完成マンションの価値が下がるし、 融資を回収する時間もかかる。だから最低限のつなぎ資金は出している」 すでに監査法人によって「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に 関する注記」がつけられた不動産会社に融資している信託銀行の 融資担当者はこう語る。 倒産までの猶予期間はマンションが年間で最も売れる春までだ。 少しでも多く融資を回収した後は「整理」というわけだ。 エコノミスト(2009.4.21号)20頁 |
96:
匿名
[2009-05-06 17:53:00]
その記事を読むと、竣工=完売ってことですかね?
それだけの販売力があるなら潰さなくても。。。 |
97:
匿名さん
[2009-05-06 18:26:00]
プロパストから電話があり、
三菱東京UFJと鹿島から、 プロパストの口座ではなく共有名義の口座に 振込先を変えるよう指示があったそうです。 不安なのはマンションを買った自分達だけではなく、 建設や銀行も不安なんでしょうね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47025/res/25-25 |
98:
匿名さん
[2009-05-06 21:24:00]
一般的な話で、もしお父さんになったデベに手付金を払ってる(保全措置はとっている)場合、民事再生法や会社更生法の申請でも手付金は返してもらえるのかな?
|
99:
匿名さん
[2009-05-07 14:30:00]
|
100:
匿名さん
[2009-05-07 22:30:00]
ここはイニシアみたいに倒産したんだかしてないんだかわからない状態になりそう。
今でも倒産してるようなもんか(笑) |
101:
匿名さん
[2009-05-08 00:58:00]
|
102:
匿名さん
[2009-05-08 22:49:00]
97さんのお話が本当なら、シチュエーションは整って秒読み状態ですね。王手。
|
103:
匿名さん
[2009-05-10 11:19:00]
残代金・諸費用の案内が来ました。
金融機関から融資以外の残金・諸費用については、振込み期限を5/18(月)としています。 5/22(金)が登記手続き&融資実行日&鍵の引渡し日と考えて、 金融機関と残金+融資金額を一括で振込むように調整してきました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47025/res/49-49 |
104:
匿名さん
[2009-05-11 09:32:00]
オリゾンやグランデで味を占めて、地方に手を出したのが運のつきか。
やっぱりマンションは駅近くじゃないと価値がないって事ね。 |
105:
匿名さん
[2009-05-13 00:26:00]
この時期、何故にストップ高?
|
106:
匿名さん
[2009-05-13 00:37:00]
いいことがあるんでないかい?
|
107:
匿名さん
[2009-05-13 00:56:00]
父さん前によくあるS高。秒読みに入ったね。
|
108:
周辺住民さん
[2009-05-13 11:17:00]
|
109:
何?
[2009-05-18 19:40:00]
プロパスト社員は教祖である森CEOの新会社メトリスに利益と仕事を移行中です。一般債権者は泣きを見るだけですよ。
|
111:
メトリス頑張って
[2009-05-20 08:56:00]
国税、証取、警察に我々は捕まらないと教祖は言っているから大丈夫。
|
112:
匿名さん
[2009-05-20 10:47:00]
|
113:
匿名さん
[2009-05-20 12:56:00]
|
114:
何?
[2009-05-20 13:22:00]
プロパストは6月下旬位まで。それまでに人と仕事はメトリスに移しちゃえってことです。プロパストの社員は森前CEOの書いたこの絵を信じてついていっているので、プロパスト内部からの特別背任等の申し立てはまず無いはず。債権者である金融機関(三菱UFJ信託、関西アーバン、その他)も見て見ぬふりをしているみたい。(変にクレームをつけて事件になったら回収に支障があるせいからか?)泣くのは一般株主(もう泣いているけど)だけだからこのまま逝ってしまうまで何も起こらないと思います。当局は忘れた頃に動き出すんじゃないかな。
|
115:
匿名さん
[2009-05-20 13:55:00]
そうか、泣きをみるのは一般株主かァ。
あきらめて他の株に買い換えたら? |
116:
銀行関係者さん
[2009-05-20 17:15:00]
114はP社関係者ですか?金融機関ですか?顧客ですか?
よくもペラペラ書きますねぇ。 |
117:
何?
[2009-05-20 21:52:00]
森教に侵されていないP社関係者です。ベラベラ
|
118:
匿名さん
[2009-05-20 22:44:00]
>>114
P社員が販売代理に落ちても頑張ってられるのは、メトリスが待っているから? |
119:
住まいに詳しい人
[2009-05-20 23:07:00]
は?一般株主から訴訟起こされたら一発じゃない。
|
120:
匿名さん
[2009-05-20 23:55:00]
特別背任と疑われてもしかたないで。
公開企業でありながら、その「儲けられる部分のみ」、森の私企業への中身の移転です。 現在のプロパストの株主に与える被害は甚大です。株価暴落やら税金未納やら、リストラまでして未だ欲をかこうとしている。真鶴の100億の別荘にあきたらず、ようやるわ。 インサイダーくさい森の売りぬけとか、株担保にして借入れして全持ち株清算したり。半裏技つかいまくり。 みんな覚えていると思うけど森氏の10万円台での持ち株売り抜け(節税対策だとのうのうとぬかして)、その後暴落。この手の犯罪は多すぎて、捜査員が足らんのか?ここをウォッチしてしばらく経つが、売買の対象とはならん。 手口が不透明だったり、得体の知れない釈然とせんものがある。 |
121:
近所をよく知る人
[2009-05-21 05:12:00]
プロパストのメトリスはプロスペクトのカーチスから・・・わけわからん
|
122:
デベにお勤めさん
[2009-05-21 05:14:00]
P社社員はM社長にいい思いをさせてもらっているから裏切らない。社外から告発するのは難しいよ!!!
|
123:
匿名さん
[2009-05-21 15:05:00]
リストラされても??
|
124:
匿名さん
[2009-05-21 23:26:00]
リストラはうらまれるから、手切れ金を弾んだんじゃないの?百万円くらいなら、ドサクサで払えたでしょう。
もちろん秘密保持の念書にサインした上での引き換えでね。だから内部告発するような骨のあるやつは出てこまい。 一般株主の訴訟しかないでしょうね。ただし、完勝は難しいでしょうが、M氏の私財没収、分配くらいはできるんじゃないの。堀江の判例も出た。こういう強欲で社会を振り回したやつらに厳しい司直の判断が下る素地は整ってきている。 |
125:
メトリス社員
[2009-05-22 10:40:00]
リストラされたのではなく森CEOの夢を実現する会社「メトリス」に移籍しただけ!!
森CEOの資金(これを言ったらダメとCEOから念を押されたっけ)否、出自が不明朗な 資金を元手に又IPOするぞ!!森CEOとはまったく関係ないことにしているから大丈夫。 |
126:
通りがかり
[2009-05-22 14:12:00]
ジャスダック上場の㈱プロパストから内部告発文書
http://outlawswatching.jp/news/main1/index.html |
127:
物件比較中さん
[2009-05-22 16:54:00]
終焉か・・・
|
128:
銀行関係者さん
[2009-05-22 22:48:00]
pp
|
129:
匿名さん
[2009-05-22 22:49:00]
このプロパスト―メトリススキームはデベ経営者にとって参考になる。
|
130:
契約済みさん
[2009-05-23 02:38:00]
何だかたいへん盛り上げっているようで・・・
要は、マンションなんて住んでみて良いか?、悪いか?、でないの? 住めば都って言うけど、最適だと思うよプロパのマンションは。 疑う人は買ってみて住んでみれば??? |
131:
匿名さん
[2009-05-23 09:34:00]
コシトラストの二の舞か?みずほがメトリス(反社)に融資するの?
|
132:
匿名さん
[2009-05-23 09:38:00]
昔の物件はよかったね。
有明あたりからおかしくなった。 最後は、田舎に場違いなデザインで割高な物件しか造れなかった。 |
133:
匿名さん
[2009-05-23 13:24:00]
内装とかは結構良いんだけどな。
今は、内装うんぬんよりも場所だろうな 駅前とかは今でも売れるんだろうが、地方はどこも壊滅だろ |
134:
匿名さん
[2009-05-23 15:01:00]
ここって、マンション云々より株の話するところでしょ?
プロパの物件自体は評価高いよ。 |
135:
匿名さん
[2009-05-23 15:27:00]
でも、安さと広さを求める地域には似合わない。
|
136:
住まいに詳しい人
[2009-05-23 19:08:00]
>>130=>>134?
>プロパの物件自体は評価高いよ。 誰よ?そんな寝言言ってるの。(w パンフとMRの作り込みは凄いが、肝心の物件の基本レベルは酷い。 特にこのデベが中心となった都内(といっても辺境だが)最大のフラッグシップ、ガレリアグランデは池の漏水、ドア部材の不具合による臭いや煙のフロア内共有(w)等々、共有、専有共にトラブルの山。 しかもそれに対するプロパの対応が最低だったため、交渉は長期化し・・・。 追加で言えば周辺環境の虚偽報告まで疑惑となっていたね。 他の物件も含めて、一時期転売価格アップ率トップとなっていたが、逆に言えば、長く住む所では無いため、中古市場に大量に出ていたわけだ。 この市況でだぶついているが。 |
137:
匿名さん
[2009-05-24 00:25:00]
|
138:
ご近所さん
[2009-05-24 05:32:00]
本八幡の引渡しは無事に終わったのでしょうか?
昨日もチラシが入っていたけど、実は結構売れ残っていたりして。 この資金回収だけが今のプロパにとって頼みの綱のはず。 出来栄えは流石としか言いようがないが、よくこの値段で売れると思う..。 |
139:
デベにお勤めさん
[2009-05-24 08:09:00]
保有物件を安く売ってくれと、プロパストに行ったら役員が出てきて断られた。
翌日、件の役員の紹介と称して仲介屋のオヤジが連絡取ってきた。 「ここだけの話、プロパストの物件は新会社を通じてしか売れない仕組みになっているから、 俺が新会社を紹介してやる。」って言っていた。 |
140:
投資家さん
[2009-05-24 09:53:00]
|
141:
匿名さん
[2009-05-24 19:44:00]
|
142:
購入検討中さん
[2009-05-25 00:18:00]
いろいろ噂はあるけど本八幡のマンション入居が始まったみたい。
チラシが入ってくるってことはまだ売れ残りがある? 安くなるかな。 |
143:
匿名さん
[2009-05-25 18:38:00]
キャンセル7戸出て、広い部屋ともう一つは決まってるみたいですね。
残りは5戸と聞きましたが。 >本八幡もズタボロ どこの情報? |
144:
匿名さん
[2009-05-25 18:44:00]
>転売価格アップ率トップ
有明の何もない時代に勝負に出て勝ったって話でしょ。 で、田舎に手を出して勝負に負けた。以上。 >周辺環境の虚偽報告まで疑惑 ↑ 掲示板マニア疑惑w |
145:
匿名さん
[2009-05-25 19:00:00]
>物件の基本レベル
その分安いじゃん。 個人的な恨みあるのか?w |
146:
契約済みさん
[2009-05-25 23:00:00]
森さん!頼むからこれ以上プロパスト物件の印象を悪くせず、男らしく鬻ぎ良くお願いしますよ・・・って
こんなところ見ないかぁ。 |
147:
匿名さん
[2009-05-26 11:04:00]
本八幡のキャンセル出たんですか!広告で安くなってましたか?
|
148:
契約済みさん
[2009-05-26 14:17:00]
キャンセルもほとんど決まってるみたいだよ。
|
149:
匿名さん
[2009-05-26 15:14:00]
こっちでしたか。
失礼しました。 |
150:
匿名さん
[2009-05-26 23:39:00]
物件そのものも駄目。
経営も駄目。 更に背任??? 無関係な奴以外に怨まない奴いるのか??? |
151:
迷い人
[2009-05-27 14:17:00]
霞ヶ関コモンゲートビルに行ったらプロパストは存在しなかった。上場企業が引っ越したら発表しなくていいの?
|
152:
匿名さん
[2009-05-27 14:29:00]
とっくに発表してるよ。
|
153:
匿名さん
[2009-05-27 18:37:00]
>物件そのものも駄目
住んだ事あるのか?おれ結構満足してるぞ。 >経営も駄目。 おまえは社員か? >更に背任 そうなのか? なんで怨んでるんだ??? 良い生活してる社長を妬んでるならわかるが・・w |
154:
匿名さん
[2009-05-27 23:04:00]
153
背任話はけっこう話題になってるよ。 ちゃんと調べろよ。 |
155:
住まいに詳しい人
[2009-05-28 00:57:00]
>>153
>住んだ事あるのか?おれ結構満足してるぞ。 満足度のハードルが低いですね。 私はオリゾンで辟易しましたが。 経営に関しては現状から誰でも分かる話。 背任は・・・。火の無いところに煙はたたぬ・・・か。 なんで擁護するような人がいるのか? あの本人の家族が降臨か?(笑 |
156:
匿名さん
[2009-05-28 01:04:00]
特別背任の話は、日経ネットにまで乗っているよ。「プロパスト メトリス」でググルと出てきます。
実在の社員の名刺があり、取引関係者がリークしたのもと考えられる。いずれにせよ、状況証拠がそろっている 印象があるね。業界では早耳筋でなくてもよく知れたこと。上場企業の意味を知らない、もしくは曲解したことは 大きな代償を払うことになるだろう。疎にして漏らさずだ。証券当局をあまり甘くみないほうがいい。日経ネット がこの程度のうわさを普通ならば記事にはしないでしょう。当局が動きつつあることをキャッチしたから。 社長株の売り抜けだけにしておけばよかったのにね。下手に踊りすぎたね。 |
157:
匿名さん
[2009-05-28 17:08:00]
今回のようなケースだと事件になる可能性は高いのでしょうか?
|
158:
購入経験者さん
[2009-05-29 12:18:00]
|
159:
購入経験者さん
[2009-05-29 12:57:00]
私はtプエでもういいです。
|
160:
匿名さん
[2009-05-29 13:51:00]
|
161:
匿名さん
[2009-05-29 15:44:00]
オリゾンいいじゃん!
何がいやなんだか・・・ そーゆーやつは、どこすんでもいやだなんだって文句いいそう。 オリゾンに住んでる人もいるんだから、もうちょい気を使った 物の良い方しろよ。 |
一時期、コモンゲートの賃料未払いがあったみたいだからね。
遅延だったのか、ずっと滞納していたのかは知らないけど。
金曜夜に大赤字を発表した、コモンゲートの同業〇ーサムも、
オフィス移転を考えているらしい。