まだまだ続くどこまでも。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47512/
お問い合わせ窓口
http://www.properst.co.jp/2011/contact/
[スレ作成日時]2009-03-06 15:26:00
株式会社プロパスト口コミ掲示板・評判
2:
匿名さん
[2009-03-06 16:19:00]
|
3:
匿名はん
[2009-03-08 23:50:00]
前スレのNo.1027のトヨタホームの件はいつお聞きになった話なんでしょう?
08年度末に着工前プロジェクトは全て凍結されたので、恐らく白紙か若しくは他業者に変更かと思われますよ。 |
4:
匿名さん
[2009-03-09 12:34:00]
そんなプロジェクトがあったなんて知らなかったな。
|
5:
匿名さん
[2009-03-09 13:18:00]
千葉みなとの物件、工事止まってますね
お知らせ看板にプロパストの名前がないんで、丸紅に売却したと思われます |
6:
匿名さん
[2009-03-09 14:40:00]
かなり前から検討板にも書かれてますよ。
|
7:
匿名さん
[2009-03-10 01:11:00]
株価が反落してきましたね…。
|
8:
匿名さん
[2009-03-10 19:38:00]
また上がりまた下がる。
|
9:
購入検討中さん
[2009-03-10 20:32:00]
また下がりまた下がる
|
10:
匿名
[2009-03-14 14:19:00]
そういえば毎週のように、Xデーは来週金曜だ、いや今週だ、と言っていた人もおとなしくなりましたね。
|
11:
匿名さん
[2009-03-14 15:13:00]
株価の乱高下といい実質父さんしてるようなもんですからね~。
市場で完全に遊び銘柄になってますね。 Xデイなんてもう意味ない感じかな。 |
|
12:
匿名さん
[2009-03-15 21:23:00]
いっそのこと倒産した方が売れ残り物件も売れるのでしょうか?
倒産した場合に引き受けてくれる会社がないということもあるのでしょうか? |
13:
匿名さん
[2009-03-16 01:45:00]
今この会社がどうなってるのかさっぱりわかりません。
普通父さん前なら広告出しまくってハデに値引きしたりして現金化を急ぐのですが どうもそういった積極的な営業をしてる気配もないですね。 そういう体力さえも無くなってるんですかね。 これから引き渡し物件(市川)の入金をじっと待ってるようにも見えます。 会社清算になればどこかの会社が引き継ぐんでしょうけど、 民事再生になった場合だと、会社がしばらく存続するので すぐには売れないかもしれないですね。 |
14:
匿名さん
[2009-03-16 08:33:00]
なんだかんだ言って生き残りそうな気がするのは気のせいだろうか?
|
15:
マンコミュファンさん
[2009-03-16 13:28:00]
銀行が融資をゆるい基準で再開してくれない限り、復活は無い。
土地ころがしがなんだかんだいってもココの主力業務だった。 分譲はあまり得意じゃないみたいだな。もう一度バブルが来ればいいね。(ありえなぁ~ぃ) |
16:
匿名さん
[2009-03-19 00:53:00]
>そういえば毎週のように、Xデーは来週金曜だ、いや今週だ、と言っていた人もおとなしくなりましたね。
そう言う人って、そこら中のデベの掲示板に出没しますよね。 みんな同じ人なんでしょうか??? 何が楽しいんだか… |
17:
匿名さん
[2009-03-19 06:28:00]
ホームページの、販売物件と作品紹介(過去の物件)くらべると
昔はほとんど都心物件だったのが、今は田舎の物件しか売って いない。なんとも悲しさが漂う。 残物件もこの3月下旬の八王子物件が終わると100戸も残らない。 ますます悲しさが募る。 |
18:
匿名さん
[2009-03-19 23:52:00]
>残物件もこの3月下旬の八王子物件が終わると100戸も残らない。
それこそが、死に体でもなお生き残っている理由なのです。 売約済みのものが多いので、回収できるだけするというスタンスなのでしょう。銀行が運転資金を 止めないのもそこにある。対して、ほかの新興デベで売約済み・未引渡しの「現金収入」が見込るモノが少ない 先はガンガンお父さんになった。だからこそ延命している。だが、それから先の展望が無いな。 どういう心境なのだろうな?展開できる望みが無く、ただ時間が無難に経過するように過ごす…。 ここの従業員は「おくりびと」みたいな心境なのか。同じ勤め人としては、察するにつらいね。 |
19:
匿名さん
[2009-03-20 07:28:00]
↑ そのとおりだと思う。もっとも5月の座間の引き渡しまでかもしれないが。
今週、株はストップ高だけれど、危険な遊びだね。 |
20:
匿名さん
[2009-03-20 16:02:00]
残念なことに流動化事業に足を突っ込み過ぎましたね。
マンション開発に専念してれば生き残れたかもしれませんが…。 今となってはマンション開発も出来ず、単なる資金回収を待つだけの 死に体ですね。 |
21:
匿名さん
[2009-03-22 18:35:00]
確かに死に体かもしれませんね(笑)…
でもつぶれてないだけでもご立派です。 ライバル会社が居なくなりましたからね。 市場でのマンションの投売りが落ち着けば復活する可能性はありそうですが… いかがでしょうか?? |
22:
匿名さん
[2009-03-22 22:22:00]
銀行が手を引かなければの話だと思います。
短期借入金と一年以内返済の長期借入金が600億近くあって、現金と販売用不動産を足しても足りません。不動産も販売が不調ですし…。 |
23:
匿名さん
[2009-03-24 19:30:00]
そろそろ父さん準備かな?
|
24:
匿名さん
[2009-03-24 19:55:00]
本社の家賃払えないでしょ。移転でもするんじゃないかな?
|
25:
匿名さん
[2009-03-24 20:48:00]
>>23
何で父さん準備だと? |
26:
匿名さん
[2009-03-24 21:00:00]
言えないですって。
でも24さんの言うことはそろそろだと思いますよ~←あくまでも予測です。(笑) |
27:
匿名さん
[2009-03-24 21:23:00]
確かに移転はコスト削減効果は高いですけど、莫大な費用(引越代・回線費用・各種媒体の差替、その他諸々)がかかりますから、今動けないんじゃないですかね?
あくまで予想ですけど。 |
28:
匿名さん
[2009-03-24 21:32:00]
まぁ来月(移転)みてて下さい。
|
29:
匿名さん
[2009-03-24 23:30:00]
移転の話は前から出てますよね??
父さんするのにお金使ってわざわざ引っ越すんですか? 社員半分にしましたし、経費削減と考えるのが普通だと思いますが… |
30:
匿名さん
[2009-03-24 23:43:00]
29さん
普通なら…ですよね。移転先も以前予定していたエリアとは別のエリアにと予想しています。たぶん埼○線や山○線の停まるエリア。 5月は物件引渡し等ありまとまった現金調達できると思うが、その後はいかに?あの人数でどうやって不動産業続けていくのでしょうか? 自主的に退職者もでてると思います。 |
31:
匿名さん
[2009-03-25 11:55:00]
↑
恵比寿ですか? でも言うように移転してどうするんですかね・・・ 経費削減はわかりますが、もう販売物件すくないですよね。 何かをじっと待っているかのような静けさを感じるのは私だけ? |
32:
匿名さん
[2009-03-25 17:19:00]
もともと新興だから業務縮小して、今回を教訓に、また一からコツコツ始めるのでは?
ここのデザイナーズマンション個人的に好きなので、 実績だけは残るからそれを宝にセンスやコンセプトは残して頑張ってほしい。 |
33:
匿名さん
[2009-03-26 01:10:00]
たとえ生き延びたとしても
「あそこの会社かぁ~」で 購入する人はいるのでしょうかねぇ・・・ |
34:
匿名さん
[2009-03-26 07:27:00]
生き延びても販売できる物件ないでしょう。
存続は次の手次第じゃないの? |
35:
匿名さん
[2009-03-26 17:44:00]
デザイナーマンションってのはバブルだからこそ出来たわけで、
これからしばらくは、そういったマンションなんて出来ないだろうから、 バブルに乗った人は勝ちだよ。 お金があってプロパストみたいなマンションに住みたくても、 今後10年は待たないと出ないでしょ。 昔のベンツとかZとか・・憧れだったな~。 |
36:
匿名さん
[2009-03-26 23:28:00]
>>35
そうかなぁ? バブルの頃の物件って今見ると少し痛くないですか? 時代を感じるって言うか・・・ |
37:
匿名さん
[2009-03-26 23:58:00]
かと言ってデザイナーズ以外のマンションは最近みんな田の字マンションだしなぁ。
|
38:
匿名さん
[2009-03-28 10:07:00]
景気悪くなると、シンプルイズベストがまたはやるw
|
39:
匿名さん
[2009-03-28 18:00:00]
UNIQLO流行っているしなw
|
40:
匿名さん
[2009-03-29 21:20:00]
今日コモンゲート本社が慌ただしかった。
|
41:
匿名はん
[2009-03-30 00:41:00]
田の字型マンション生活しやすいですよ!
廊下でプライバシーを確保。下手に凝ったデザイナースマンションより良いかと思います。 生活空間として使い勝手が良いデザイナースマンションなら良いのですが? 若手で独身で生活感の無いデザイナーが考えたデザイナーズマンション! 奇抜であれば注目される。最悪! 生活感の無い奴が、生活する為のマンションをデザインするのが間違っている。 その点、フージャースのマンションは、収納第一でコンセプトがはっきりしていて良いと思います。 女性のハートをつかむのが上手ですね! |
42:
匿名さん
[2009-03-30 07:56:00]
>>40
お引っ越し? |
43:
匿名さん
[2009-03-30 10:34:00]
でも 株価上がってるなぁ~
以外だけど、生き延びるかもね.. |
44:
匿名さん
[2009-03-30 12:06:00]
確かに簡素化が進むから今後のマンションは期待できないかも
ここのマンション既に買ってる人はちと羨ましいな |
45:
匿名さん
[2009-03-30 13:15:00]
団地じゃあるまいし生活感満載ってのもねぇ~。
ちゃんとした建築デザイナーだったら使い勝手を犠牲にせず 良い物を作ってくれますよ。 |
46:
匿名さん
[2009-03-30 13:19:00]
なんちゃってデザインのメッキがはがれた結果が、
今の状況ってことでしょ。 気の毒だよ買った人。 |
47:
匿名さん
[2009-03-30 23:32:00]
少なくとも46が気の毒。
なんで買わないやつがプロパストを気にするんだろう。 |
48:
不動産購入勉強中さん
[2009-03-31 09:18:00]
|
49:
匿名さん
[2009-03-31 17:14:00]
>なんで買わないやつがプロパストを気にするんだろう。
ここを買ってたら悠長に人のこと気の毒なんていってられないでしょ。 あっ、買っちゃってた? ・・・・・ |
50:
匿名さん
[2009-03-31 17:52:00]
今日は逝くかと思ったがどうにか4月を迎えられそうだ
|
51:
匿名さん
[2009-03-31 19:48:00]
とうとうお父さん?
アゼル、アーバンエステートに続かないで! 踏みとどまって欲しい |
52:
匿名さん
[2009-03-31 21:53:00]
|
53:
匿名さん
[2009-04-01 07:41:00]
移転完了!まだ報告されてないみたいですね。
そしてカウントダウンが始まります。残り約2ヶ月。 |
54:
匿名さん
[2009-04-03 00:10:00]
どこに移転したんですか?
|
55:
匿名さん
[2009-04-03 00:42:00]
IRでも記載されていないよう(移転も検討とは記載)なので、詳しくは言えませんが、渋○区内です。電話番号は変わってないようですね。まだ霞が関に数名残ってるんですかね。しかしなぜ報告されてないんですかね…
|
56:
匿名さん
[2009-04-04 01:24:00]
やばい!
|
57:
匿名さん
[2009-04-04 07:10:00]
↑今に始まったことかよ。
|
58:
匿名さん
[2009-04-04 12:18:00]
なにがやばい?
|
59:
購入検討中さん
[2009-04-04 16:28:00]
3月末決算が出せないということですね。監査してくれる監査法人が無い。だから5月末が
Xデーで後2ヶ月ということです。「運転資金が不足した場合は必ず相当金額を融資する。」 というメインバンクの頭取名での融資契約特約条項締結があれば監査を引き受けるところも 出てくるかもしれません。が、こんな融資契約を締結したらその銀行の取締役全員が株主代表訴訟 を受ける可能性大ですのでまず不可能。どうみてもお先真っ暗ですねー。 |
60:
購入者
[2009-04-04 17:20:00]
真面目な質問です。詳しい方、教えてください。
プロパストのマンションを契約済みです。 マンション自体は気に入っており、今の状況では、無事に住むことができればよしと考えています。 ほんの先の将来がないデベからの、おしまい直前の引き渡しなんて、大丈夫なものなのでしょうか。 起こり得る危険なことがありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
61:
匿名
[2009-04-04 20:26:00]
>>59さん
5月決算ですけど。 |
62:
匿名さん
[2009-04-04 22:15:00]
≫55
一時期、コモンゲートの賃料未払いがあったみたいだからね。 遅延だったのか、ずっと滞納していたのかは知らないけど。 金曜夜に大赤字を発表した、コモンゲートの同業〇ーサムも、 オフィス移転を考えているらしい。 |
63:
匿名さん
[2009-04-04 23:00:00]
>60さん
どちらの物件を購入されたかによって 回答が異なると思います。 1月末に決算を発表したときに疑義がつきましたから その後プロジェクトによって事業主の地位の譲渡、すなわち売主の立場を譲っています。 そういう物件は新しい売主との契約になりますのでそちらの会社が…という問題になると思いますが 新しい売主に悪意がある場合を除いて 通常の売買契約となんら変わりはないと思ってよいでしょう。 変な不動産会社にたたき売ったり いきなり投売りをしたりするマンション業者はたくさんあります。 プロパストの対応は経営こそ問題があったと思いますが かなり紳士的だと思いますよ。 |
64:
匿名さん
[2009-04-04 23:36:00]
そういえば、対応がおかしくて、契約者サイドからは大きく騒がれることはないね。
万博TXも東京建物に全部売ったり、千葉は前田建設に売ったり、契約者へのダメージは考えうる限り 最小限に止めてはいる。そこは評価してもいいね。 |
65:
購入者
[2009-04-05 04:19:00]
>63さん・64さん
60です。 ご回答どうもありがとうございました。 大きな不安の中にあって、少し安心することができました。 プロパストの対応を信じつつ、他の購入者さまと共に無事に生活が始められるように願っています。 とても暗い気持ちになっていました。 もちろん何も状況は変わりませんが、誠意あるご回答をいただけたことで、たいへん励まされました。 ほんとうに、どうもありがとうございました。 |
66:
匿名さん
[2009-04-07 12:17:00]
株価は荒れまくってますね。
|
67:
匿名さん
[2009-04-11 12:31:00]
八王子の物件は、安藤建設が売主に変わったね。
|
68:
匿名さん
[2009-04-12 11:39:00]
プロパのHP、現時点でアクセスできないんですが…
更新orメンテなんでしょうかね? |
69:
匿名さん
[2009-04-13 09:49:00]
あれ? HP繋がりませんか?
俺の入れるけどな |
70:
匿名さん
[2009-04-14 08:18:00]
税金すら未納なんだよね…
残れるわけないよなぁ… |
71:
マンコミュファンさん
[2009-04-14 11:34:00]
八王子の駅前でも、ゼネコンに代金払ってねーのか^^;
ゼネコンも物件委譲とその売却で建築費を回収とは、やるせないな。まさか、施主から代金回収できないからそれを自ら売るとは思いもしないだろう。前田建設といい、東京建物といい、ココに関わるといいことは無いな。厚顔無恥であり、ここが延命すればするほど、被害者が拡大していく。 いずれにせよ、取引先に迷惑かけすぎ。コレではもうまともに付き合ってくれる業者は業界には居まい。 金融機関は実力不相応な先に貸し出ししすぎたツケをしっかりと払う破目になるだろう。そう遠くはあるまいの。 |
72:
匿名さん
[2009-04-14 22:42:00]
71さんの言いたい事もわかるけれど、
何も手を打たずに大量の物件抱えたまま、 突然民事再生や破産するようなデベのほうがよっぽど厚顔無知。 契約者にとってはもちろん、 関係各所にとっても前述の場合よりはマシなんじゃないですかね。 倒れる心配のない大手と比べたら、そりゃ当たり前に劣るけど、 ギリギリ経営の新興デベのなかでは対応に配慮を感じます。 |
73:
匿名
[2009-04-15 21:25:00]
|
74:
購入検討中さん
[2009-04-16 21:43:00]
新しく売る物件がなければ、回転が止まってしまう。
|
75:
購入経験者さん
[2009-04-17 12:43:00]
揚げ足はいらんだろ。
いいならいいで済ませろw 惜しいとか余計なんだよw 揚げ足をとるって言葉知ってるか?知ってたら書いてごらん♪ そして書きながら少しは改めろw |
76:
匿名さん
[2009-04-17 14:46:00]
敗戦処理中??
|
77:
匿名さん
[2009-04-17 14:51:00]
俺は、バラって漢字で書けるぜ!!
すごいだろー |
78:
匿名さん
[2009-04-17 14:54:00]
まぁ、暴走族の人たちも壁に向かって 薔薇 とか難しい漢字の練習をしているから...
|
79:
匿名さん
[2009-04-17 15:17:00]
麻生総理を見てみろ、漢字が読めなくても、言葉を知らなくても
立派に、日本国の総理をしているじゃないか... 揚げ足 「揚げ足」は、相撲や柔道などで相手が技をかけようと足を揚げる、その足を意味する。 「揚げ足を取る」とは、その足を取って逆に相手を倒す柔道や相撲での返し技を意味し、 そこから転じて人の言葉じりなどを取り上げて相手を責めるさまを指すようになった。 |
80:
匿名
[2009-04-17 18:05:00]
逆ギレだ(笑)
|
81:
(笑)
[2009-04-17 18:07:00]
無知を棚に上げて、無恥なやつだな。
|
82:
通りすがり
[2009-04-17 18:28:00]
ここで漢字検定でもやってるんですか?
|
83:
匿名さん
[2009-04-17 21:21:00]
ここにきて、完売が続出していますね。
もっとも、安藤建設さんや前田建設さんへの 一括売却のようですが。 |
84:
72
[2009-04-17 23:13:00]
|
85:
匿名さん
[2009-04-19 16:29:00]
有明は案の定、安売り開始しましたね。
|
86:
匿名さん
[2009-04-21 00:16:00]
社長は資産管理会社を持ってるってきいたけど?本当?
|
87:
匿名
[2009-04-21 12:42:00]
オーナー社長だったんだから資産管理会社くらい普通は持ってるでしょう。
夫人が社長ね。 |
88:
匿名さん
[2009-04-21 19:51:00]
スポンサーつきそうですか?
それとも他のデベ同様、精算パターンでしょうか? |
89:
匿名さん
[2009-04-22 11:39:00]
知人から聞いた話しによると、まだコモンゲートから出ていってないみたいですね。もめてるようです。
|
90:
匿名さん
[2009-04-22 12:04:00]
もめる理由ってあるかな?
家賃払えないのだから早く出て行ってほしいはずだけど。 |
91:
匿名さん
[2009-04-22 12:42:00]
出ていってるはず。
まあどっちでもいいけど。 気になる人はコモンゲート32階へ! |
92:
匿名さん
[2009-04-22 22:38:00]
貸主も落ち度があるだろう。帝人さんと同じところに入れるわけなかろーに。
レーサ〇といい、ここといい、時流にのった「地上げ屋さん」だっただけでしょ。もちろん建物もつくったけど、 分譲の利益よりもビルと土地転がしでの利益が大半だったでしょう。長く続けられない≠本当の実力。好況のときに軽視にされるコンサバな見方がやはり王道なのでしょう。貸主側の審査が甘いよ、自業自得。 関係ないけど、あと20年後くらいにまた土地バブルがくるのかなぁ。 |
93:
匿名さん
[2009-04-30 19:42:00]
ここは5月決算だっけ?
決算出せるのかな? |
94:
匿名
[2009-05-05 22:02:00]
Xデーがどうのこうのと数ヵ月前に騒いでいた方々、この会社がいつ倒産するのか予想してください。
|
95:
匿名さん
[2009-05-06 01:16:00]
>>94
読んだ?この記事。 「5月に大型マンションが竣工するのでそれまでは潰さない。 いま民事再生法を出されたら完成マンションの価値が下がるし、 融資を回収する時間もかかる。だから最低限のつなぎ資金は出している」 すでに監査法人によって「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に 関する注記」がつけられた不動産会社に融資している信託銀行の 融資担当者はこう語る。 倒産までの猶予期間はマンションが年間で最も売れる春までだ。 少しでも多く融資を回収した後は「整理」というわけだ。 エコノミスト(2009.4.21号)20頁 |
96:
匿名
[2009-05-06 17:53:00]
その記事を読むと、竣工=完売ってことですかね?
それだけの販売力があるなら潰さなくても。。。 |
97:
匿名さん
[2009-05-06 18:26:00]
プロパストから電話があり、
三菱東京UFJと鹿島から、 プロパストの口座ではなく共有名義の口座に 振込先を変えるよう指示があったそうです。 不安なのはマンションを買った自分達だけではなく、 建設や銀行も不安なんでしょうね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47025/res/25-25 |
98:
匿名さん
[2009-05-06 21:24:00]
一般的な話で、もしお父さんになったデベに手付金を払ってる(保全措置はとっている)場合、民事再生法や会社更生法の申請でも手付金は返してもらえるのかな?
|
99:
匿名さん
[2009-05-07 14:30:00]
|
100:
匿名さん
[2009-05-07 22:30:00]
ここはイニシアみたいに倒産したんだかしてないんだかわからない状態になりそう。
今でも倒産してるようなもんか(笑) |
個性的なデザインといえば日綜でしたが、日綜のあのデザインよりもずっと好感を持っています。
今、そういう話題をしても・・・っていう感じも有りますが、スレがリセットしたので大目に見てください。