まだまだ続くどこまでも。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47512/
お問い合わせ窓口
http://www.properst.co.jp/2011/contact/
[スレ作成日時]2009-03-06 15:26:00
株式会社プロパスト口コミ掲示板・評判
82:
通りすがり
[2009-04-17 18:28:00]
ここで漢字検定でもやってるんですか?
|
83:
匿名さん
[2009-04-17 21:21:00]
ここにきて、完売が続出していますね。
もっとも、安藤建設さんや前田建設さんへの 一括売却のようですが。 |
84:
72
[2009-04-17 23:13:00]
|
85:
匿名さん
[2009-04-19 16:29:00]
有明は案の定、安売り開始しましたね。
|
86:
匿名さん
[2009-04-21 00:16:00]
社長は資産管理会社を持ってるってきいたけど?本当?
|
87:
匿名
[2009-04-21 12:42:00]
オーナー社長だったんだから資産管理会社くらい普通は持ってるでしょう。
夫人が社長ね。 |
88:
匿名さん
[2009-04-21 19:51:00]
スポンサーつきそうですか?
それとも他のデベ同様、精算パターンでしょうか? |
89:
匿名さん
[2009-04-22 11:39:00]
知人から聞いた話しによると、まだコモンゲートから出ていってないみたいですね。もめてるようです。
|
90:
匿名さん
[2009-04-22 12:04:00]
もめる理由ってあるかな?
家賃払えないのだから早く出て行ってほしいはずだけど。 |
91:
匿名さん
[2009-04-22 12:42:00]
出ていってるはず。
まあどっちでもいいけど。 気になる人はコモンゲート32階へ! |
|
92:
匿名さん
[2009-04-22 22:38:00]
貸主も落ち度があるだろう。帝人さんと同じところに入れるわけなかろーに。
レーサ〇といい、ここといい、時流にのった「地上げ屋さん」だっただけでしょ。もちろん建物もつくったけど、 分譲の利益よりもビルと土地転がしでの利益が大半だったでしょう。長く続けられない≠本当の実力。好況のときに軽視にされるコンサバな見方がやはり王道なのでしょう。貸主側の審査が甘いよ、自業自得。 関係ないけど、あと20年後くらいにまた土地バブルがくるのかなぁ。 |
93:
匿名さん
[2009-04-30 19:42:00]
ここは5月決算だっけ?
決算出せるのかな? |
94:
匿名
[2009-05-05 22:02:00]
Xデーがどうのこうのと数ヵ月前に騒いでいた方々、この会社がいつ倒産するのか予想してください。
|
95:
匿名さん
[2009-05-06 01:16:00]
>>94
読んだ?この記事。 「5月に大型マンションが竣工するのでそれまでは潰さない。 いま民事再生法を出されたら完成マンションの価値が下がるし、 融資を回収する時間もかかる。だから最低限のつなぎ資金は出している」 すでに監査法人によって「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に 関する注記」がつけられた不動産会社に融資している信託銀行の 融資担当者はこう語る。 倒産までの猶予期間はマンションが年間で最も売れる春までだ。 少しでも多く融資を回収した後は「整理」というわけだ。 エコノミスト(2009.4.21号)20頁 |
96:
匿名
[2009-05-06 17:53:00]
その記事を読むと、竣工=完売ってことですかね?
それだけの販売力があるなら潰さなくても。。。 |
97:
匿名さん
[2009-05-06 18:26:00]
プロパストから電話があり、
三菱東京UFJと鹿島から、 プロパストの口座ではなく共有名義の口座に 振込先を変えるよう指示があったそうです。 不安なのはマンションを買った自分達だけではなく、 建設や銀行も不安なんでしょうね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47025/res/25-25 |
98:
匿名さん
[2009-05-06 21:24:00]
一般的な話で、もしお父さんになったデベに手付金を払ってる(保全措置はとっている)場合、民事再生法や会社更生法の申請でも手付金は返してもらえるのかな?
|
99:
匿名さん
[2009-05-07 14:30:00]
|
100:
匿名さん
[2009-05-07 22:30:00]
ここはイニシアみたいに倒産したんだかしてないんだかわからない状態になりそう。
今でも倒産してるようなもんか(笑) |
101:
匿名さん
[2009-05-08 00:58:00]
|