三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
915:
匿名さん
[2011-01-28 17:52:04]
|
||
916:
匿名さん
[2011-01-28 17:58:14]
915です。連投すみません。
「ダイレクトデリバリーシステム」らしいです。 http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/csr/2010/social/customer/safe... 私自身、すっきりしました(笑) |
||
917:
匿名さん
[2011-01-28 18:47:24]
|
||
918:
匿名さん
[2011-01-28 19:06:14]
>>917さん
このシステムは、新聞配達をする朝しかオートロックを解除できないようになってると思います。 早朝からの勧誘はさすがにありませんし、実際に新聞屋から勧誘を受けたことはありません。 一般的な勧誘はエントランスでシャットアウトしています。 このシステムに対応した新聞社は限定されていました。といっても大手新聞社は一通り大丈夫でした。 |
||
919:
匿名さん
[2011-01-28 19:18:14]
|
||
920:
匿名
[2011-01-28 22:55:11]
証明できないのが残念ですがパークホームズ3人目です。
大変満足していますが、音に関しては私も同じような感想です。 私は都内です。 |
||
921:
匿名
[2011-01-28 23:37:50]
27000円だと、20戸から30戸くらいの小規模マンションの管理費と修繕金ですね。
あと、梁は確かに嫌ですが、 遮音性能的にはあった方がいいみたいです。 床のコンクリートの振動を防ぐみたいです。 |
||
922:
匿名さん
[2011-01-29 05:34:02]
隣のおばちゃんの、子供をののしる声がうるさくてたまらんのだけど。
他のところも同じ? |
||
923:
匿名
[2011-01-29 18:37:27]
廊下側の部屋だと、時々マンション内共用部からの音が聞こえる。それでも人の声は聞えないね。
マンションの外から声が聞えたことはない。 |
||
924:
匿名さん
[2011-01-30 08:39:51]
>>922
うちは、隣からは聞こえない 壁構造の作りによっても、キッチン、浴室、トイレが背中合わせとか間取りによっても違うでしょう マンションは所詮長屋、隣人次第。 しかし、隣人騒音については、タワマンとかカンシツ壁で多くみますね。 騒音板とマンション板を見たら同じ隣室騒音で悩むレスが見つかりますよ。 |
||
|
||
925:
匿名
[2011-02-08 11:24:31]
購入検討者が、三井ってどうかなー、と考える。何しろ最大手だし。
掲示板などで、止めたほうがいい、という意見があるのを知る。しかしいずれかのマンションを買わなければならない。 この掲示板を購入の検討材料にしている人の最大の疑問はまず次の一点。 三井じゃないとしたらどこがいいのか? これがハッキリしないとなると、消去法で三井が一番無難と考える(市場で一番売れてるから) |
||
926:
匿名さん
[2011-02-08 12:21:54]
三井でも選びなさいよ というのが掲示板の意見かと。。。
|
||
927:
匿名
[2011-02-08 15:37:54]
旧藤和以外の地所物件か、ハセプラ以外のプラウド。
|
||
928:
匿名
[2011-02-08 19:43:20]
三井でいい。但し一部除く。
|
||
929:
匿名さん
[2011-02-08 20:37:30]
関西は三井と熊谷組のコラボが目立つ。
長谷工よりはいいだろうけど。 |
||
930:
匿名
[2011-02-08 22:15:00]
地所も今年以降は見極めが難しくなるかな。
|
||
931:
匿名
[2011-02-09 13:10:52]
プラウドは最近好調だよね。
即日完売が多いし。 |
||
932:
匿名さん
[2011-02-09 13:25:44]
野村と財閥系を一緒に語るのは違うと思う。
専業はノムコムにしてでもコマ切れでも即完にしないといけないでしょ。 イメージ保持、短期利益、財閥系とは違うのだよ。 |
||
933:
匿名
[2011-02-09 22:21:41]
市場評価が全て。
つまり野村か三井。 |
||
934:
匿名さん
[2011-02-09 22:31:02]
>市場評価が全て。
野村じゃないの? |
||
935:
匿名さん
[2011-02-10 10:28:53]
|
||
938:
匿名
[2011-02-10 18:27:23]
野村ねー。
確かに売れてるけど財閥系の方がいいな。個人的には。 |
||
939:
匿名さん
[2011-02-11 13:09:07]
|
||
940:
匿名さん
[2011-02-11 13:22:53]
またか・・・。
三井の物件で必ず出てくるな。 |
||
941:
匿名さん
[2011-02-11 13:52:27]
横浜の物件はひどいのが多いね、立地も仕様も。
山下町とかセンター北とか立地ひどすぎてわろた。 |
||
942:
匿名
[2011-02-11 14:01:47]
三井は都内だね。
批判されてる三井物件はほぼ都外物件。 ただ一つ補足すると野村や他デベも都外は怪しいものが少なくない。 三井に限って都外物件を叩くのは余り公平ではないよね。 |
||
943:
匿名さん
[2011-02-11 21:31:29]
王者の宿命。
あえて期待に応えて欲しい。 |
||
944:
匿名
[2011-02-11 23:01:25]
もうベランダのペラペラボードはやめようぜ。
プライド示して巻き返しを! |
||
945:
匿名
[2011-02-12 12:32:37]
ですね。
厳しいのは期待の裏返し。 頑張れ! |
||
946:
匿名さん
[2011-02-12 13:15:49]
やなこった。
|
||
947:
匿名さん
[2011-02-12 13:28:41]
王者野村に追い付け追い越せで頑張らないと!
どんどん野村が先に行くぞー。 |
||
948:
匿名
[2011-02-12 20:59:43]
王者野村、かな?
王者三井、王子野村、って感じじゃない? 新旧的にいうと。 |
||
949:
匿名
[2011-02-12 22:22:38]
ま、野村がトップランナーだということは同意かな?最初にあがる名前は野村じゃない?
|
||
950:
匿名
[2011-02-13 19:54:23]
最近の野村の好調ぶりは認めるけど、やっぱり三井か地所なんだよね。
本田がいいのは認めるけど、最後はトヨタ、っていうのと似ているかも。 |
||
951:
匿名さん
[2011-02-13 23:15:37]
950、例えがうまい
|
||
952:
匿名さん
[2011-02-13 23:41:56]
まあまあ、王者野村へのヤッカミかな?
|
||
953:
匿名
[2011-02-14 13:29:39]
野村はAKB48みたいなもの。
王者というより流行では? |
||
954:
匿名さん
[2011-02-14 22:03:46]
格付けでいけば、三井はA-。
|
||
955:
匿名さん
[2011-02-15 11:43:37]
|
||
956:
匿名
[2011-02-15 20:55:26]
本当にそうなら物件名書いてみなよ。
書いても問題ないでしょ? ホントなら。 |
||
957:
匿名さん
[2011-02-15 22:01:03]
三井さんの悪評の半分以上はデマですね。
野村も同じだけど。 |
||
959:
匿名さん
[2011-02-16 06:49:38]
>>956
名前を書いた程度ではどうせ信じないの一言で片づけられるし、 問題カ所の画像からなにから全部ウェブサイトにあげないと無意味でしょ。 それだけじゃなく個人情報が出て三井に眼をつけられてしまうのと 自分が物件を売る時に不利だからなかなか書けない。 ただ、いずれは貼ってあるURLのパークシティさいたまの方のように 全部画像を公開しながらやったほうがいいのかなと少し検討しているのも事実。 ただ不利な部分も出てくるから、なかなかそこまでの決意と勇気は持てないよね。 |
||
960:
匿名
[2011-02-16 07:53:01]
言い訳はいい。
本当なら物件名までは記載できるはず(部屋番号までは必要ない) |
||
961:
匿名
[2011-02-16 09:55:50]
三井と野村は根拠の無い中傷や嘘の多さが、逆にこの2社の優越を証明してる感じだね。
|
||
962:
周辺住民さん
[2011-03-05 03:49:37]
パークコートに住んでるけど住み心地はいい。
いつかパークマンションかいたいな。 |
||
963:
匿名さん
[2011-03-05 10:46:02]
|
||
964:
匿名
[2011-03-05 15:48:09]
これだけ問題がでてるのに、なぜ長谷を使うのか?
野村や住不も同様だが。 不思議です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
玄関まで新聞を届けてくれるシステムですが、説明会のときに、なんたらシステムだと説明されたのですが、なんたらが何だったのか忘れました・・。アルファベット4文字だったのですが。
で、ぐぐってみたら、以下の情報が出てきました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q2/570725/
さすがに鍵は渡してないと思います。渡すと説明があったのは、ゴミ収集車がゴミ置き場の前まで入るための駐車場のロボットゲートのリモコンだけだったので。