三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
701:
匿名さん
[2010-12-30 12:43:51]
長谷工施工で売主も長谷工の物件と、長谷工施工で売主が三井不動産レジデンシャルの違いは何ですか?ブランドですか?
|
||
702:
匿名
[2010-12-30 23:47:15]
正直どっちも良くないと思うけど。
両方Hだとより危険だと思います。 |
||
703:
匿名さん
[2010-12-31 10:59:34]
じゃ、どこがいいの?
|
||
704:
匿名
[2010-12-31 12:58:38]
遮音性能がよく足音が聞こえない物件を売っていますか?
|
||
705:
匿名
[2011-01-01 10:47:01]
三井や野村はいいですよ。
もちろん完全ではないけど。 但しH施工は除いてください。 |
||
706:
匿名さん
[2011-01-01 12:32:20]
705さま
H施工のイマイチな点教えてください・・! |
||
707:
匿名
[2011-01-01 22:25:26]
|
||
708:
匿名
[2011-01-02 20:56:53]
どうしてHは悪いと証明できるのか?
|
||
709:
匿名さん
[2011-01-03 08:42:41]
でも逆に長谷工施工が悪くないとすれば、長谷工施工の三井物件買う意味がないような。長谷工施工の長谷工物件の方が確実に安いわけですし。
|
||
710:
匿名さん
[2011-01-03 11:46:34]
なんか両者にあまり違いがないような…
|
||
|
||
711:
匿名
[2011-01-03 12:47:56]
長谷工のインフレームや間口の狭さは一目瞭然。
証明も何もないでしょう。 |
||
712:
匿名さん
[2011-01-03 15:37:00]
>遮音性能がよく足音が聞こえない物件を売っていますか?
痛いとこ、つくねぇ。 |
||
713:
入居済み住民さん
[2011-01-06 08:57:38]
今は三井、前はURだけど、URの方が静かだった。今は毎日上階の音で起こされ、隣人の音に睡眠を邪魔される。三井は他より良いという書き込みをみてると、他はどんなにひどいんだ?と思ってしまう。
|
||
714:
匿名さん
[2011-01-06 10:21:32]
>>三井は他より良いという書き込みをみてると
そりゃ、、、自分が買ったマンションを悪くは言わないでしょう。 |
||
715:
匿名
[2011-01-06 15:29:52]
隣からは聞こえない
隣から聞こえるって欠陥でないのでしょうか? |
||
716:
匿名さん
[2011-01-06 18:05:01]
三井のマンションもピンからキリまであるから。
パークマンションやパークコートはさすがにいいけど、最近のパークホームズや一部のパークシティは長谷工マンションと何ら変わらず。設備や構造も凡庸、間取りもナロースパン・田の字オンパレードだしね。 売り主が三井だから倒産の危険がないのが強みなくらいか? |
||
717:
入居済み住民さん
[2011-01-06 22:34:17]
>> 715
それが、声は聞こえないんですよ。(引き出しの開け閉めなどの)音だけ。 単にモノの扱いが雑な家族なだけかな。 >> 716 > 設備や構造も凡庸、間取りもナロースパン・田の字オンパレードだしね。 まさにビンゴ(^^; |
||
718:
匿名
[2011-01-07 01:19:31]
パークホームズもピンキリだと思いますよ。
うちは郊外だけどスラブでもペラポードでもないし。 他のマンション住んだことないので比較しようがないけど、前に住んでたURと比べると防音も防寒も格段にいいですよ。 少なくともうちは。 |
||
719:
匿名
[2011-01-07 01:21:15]
訂正→ボイドでも
|
||
720:
匿名さん
[2011-01-07 02:04:21]
三井でもプラウドでも、長谷工施工の物件は全く別のものと考えるべきだと思います。
長谷プラがダメでもプラウドがダメってことではない。三井も同様。 長谷工施工は別枠扱いで。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |