三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?
三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】
[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00
三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判
641:
匿名
[2010-12-15 01:12:37]
|
||
642:
匿名さん
[2010-12-15 15:31:32]
私も三井に住んでます。
同じくパークホームズですけどとても満足してます。 |
||
643:
匿名
[2010-12-16 00:34:12]
三井に住んでいる人は、幸せな人が多いような気がします。原因はわかりませんが、統計を取ればたぶんそういう結果がでると思います。
三井の物件が単に高いからではなく“生活”にコストをかける物件なので、家庭生活重視派が多いのではないかと思います。 “帰り道”が好きな人たちが多く集まるマンションですね。 |
||
644:
匿名
[2010-12-16 09:10:18]
まぁ、立派なコンセプトだけど、
具体性に欠けるなぁ。 他社よりどこにお金掛かってるだろ。 |
||
645:
匿名さん
[2010-12-16 10:55:09]
郊外のホームズやシティで、直床だったり床暖房なしや、
特にベランダ仕切りがペラペラボードで上が空いていたり、、 嫌だな。 冷静に評価したいものです。 |
||
646:
匿名
[2010-12-16 12:36:28]
住んでいる人には人気が高いですよ。
住んでみれば、良さが判ると思います。勿論、そうじゃない人もいるでしょうが。 無形のクオリティというものがあると思います。イメージでいうと、外国製に対する日本製のクオリティの高さとか。 物件にはとても満足しています。営業さんをはじめスタッフさんにも。 私の買った物件がたまたま良い物件で、営業さんもたまたま良い人だったのかもしれませんが。まあ1個人の意見として。 |
||
647:
匿名さん
[2010-12-16 12:44:24]
私は住んでいたこともあるけれど、そこまでではないかな~。
パークホームズだからかも。 水回りや他の仕様も高くなかったし。確かにバルコニー境は、いわゆるペラボーでしたよ。 購入者さんの心情はわかりますが、無形のクオリティとか言い始めるとなんだかなぁ、*****と感じます。 色々物件はチェックしてますが特に都下や郊外だと躯体や仕様に?と感じてしまいます。 |
||
648:
匿名
[2010-12-17 00:58:43]
まあ私も1件買っただけだし、他社の物件買ったことないですけどね。
人それぞれでしょうが、私は三井大好きです。 買った人の全員が、とは勿論言いませんが、わりと多くの人がリピーターになるんじゃないかと勝手に思っています。 次もマンションなら三井がいいですね。 |
||
649:
匿名さん
[2010-12-17 01:13:12]
三井が好きな人は、とにかく好きだ、って感じですね。
盲信している部分もあるかなーと思うけど、住んでみて気に入るって人が多いとも思う。 車で例えると、とにかく本田車がいい!っていうのと近い気がしますね。 |
||
650:
匿名さん
[2010-12-17 10:31:47]
1人がここ数日、連投賞賛しているだけという感じ。
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2010-12-17 12:06:16]
三井の賃貸経験して非常に満足。で分譲購入にあたり三井を検討中。これって間違ってる?賃貸物件と分譲物件ってクオリティ違うのかしら?良い方に違うなら良いのですが・・・・。
|
||
652:
匿名
[2010-12-18 04:43:37]
|
||
653:
匿名
[2010-12-18 05:41:14]
651
それは勿論分譲の方がいいですよ。 三井最高。お薦めします。 三井に住んでるのって楽しいですよ!(笑) |
||
654:
匿名さん
[2010-12-18 10:41:40]
私も三井派です。
パークホームズに住んでますが快適ですよ。 管理もとてもいいです。感じ方は人それぞれかもしれませんが。 |
||
655:
匿名さん
[2010-12-18 19:17:58]
具体的にどう楽しいんでしょうか?
間取りや内装とか色々考えてるんでしょうけど、 構造、遮音性能、修繕のし易さ、みたいな目に見えない根本的な部分も ちゃんと造って欲しいよね。 |
||
656:
匿名
[2010-12-18 23:45:17]
嫌いな人には何を言ってもムダでしょう。
具体的に何が楽しいか…自宅が気に入れるってことじゃないですか? ハウスではなくホーム、マンションは所詮脇役です、主役は住んでいる家族だから。三井は名脇役として、丁寧に作ってあると思います。 まあでも嫌いなら他にしたらいいですよ。好みはそれぞれありますからね。 私は三井がとても気にいっているし、気にいってくれる人に薦めたいですね。 |
||
657:
匿名さん
[2010-12-19 13:11:17]
凄い時間(朝4時や5時とか)に称賛レスが続くもんだな。
どう考えても同一人物でしょ。 |
||
658:
匿名
[2010-12-19 15:06:35]
三井はいいですよ。
まあ欠点もあるでしょうけど、平均点をとればかなりいい方だと思います。 野村とか東京建物とか、好みは人それぞれだと思いますが。 営業さんの対応から内覧会での対応、契約手続きまで、とても安心してできました。アフターサービスというか、そういうのもとても親切でした。まあこれは個人の感じ方によるかもしれませんが。 書類を出し忘れたり、ちょっと微妙な相談をしたり、少し迷惑をかけましたが概ねいやな顔もせず対応してくれましたし。内心断られるかな、と思ったこととかも。 まあ私は三井がいいと思ったので、ここでこうして書いている次第ですが、個人個人の好みでいいと思います。 |
||
659:
匿名さん
[2010-12-20 00:41:23]
内覧会で内覧業者を呼んだら『沢山のマンションを見たけど、三井と野村はやっぱりいいですね。相場より高いけど、高いだけあって。』と言っていました。
|
||
660:
匿名
[2010-12-20 07:11:55]
まあ、三菱よりはいいという意味なんだろうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
5,000万だとしたら500万ですね。
でもいいんですよー。
もしもう一度買う機会があったら、また三井にしたいです。
もしかしたら半分位はイメージかもしれませんが、三井に住んでいます、っていうのは、とても楽しい気分になります。